• 締切済み

友達を転職させるにはどうすればいいでしょうか?

eranchanの回答

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.3

>何故辞められないのかを聞くと経済的に苦しくなる事、次の就職先が見つかるか等(自分に自信が無いそうです;)を不安に思っている様でした。 これらのことが辞めない理由なのでしたら、これは質問者さまのせいではありません。 ご自分が誘ったことに罪悪感を持つ必要はないのでは? ご友人を心配する気持ちはわかりますが、彼女も子供ではないのですから、自分で判断して自分の人生を歩んでいるはずです。 質問者さまは「辞めた方がいいよ」とアドバイスするだけで、十分、友人としての義務は果たしているのです。 これ以上、無理やり彼女を退職させようなどとするのは、あなたの奢りではないですか? かつて無理やり誘って入社させたのなら、もう同じことを繰り返さない方がいいと思います。 ご友人が精神的に疲れているならなおのこと。 こういう時こそ自分で判断しないと、心が病んでしまいます。 質問者さまにできるのは、彼女の愚痴を聞いてやって、「辞めた方がいい」という意見を提案することくらいだと思います。

関連するQ&A

  • 友人に転職して欲しい

    デザイン会社に勤めている友人が居るのですが上手に転職(または退職)させる方法を教えて頂きたく質問させて頂きました。 理由ですが、そのデザイン会社は少人数(そのうち女性は友人のみです)で忙しく夜は終電で返してもらえるものの、家に帰宅するまで1時間以上かかり家路につくのは深夜の1時位(駅から家がまた遠いのでバスがなければまだ遅くなります)で夜中に女一人で歩いて帰るのは危ないし身体的にも心配です。 社内でも人間関係があまり良くないのでかなりストレスが溜まっているのではないかと思います。(私はそれが原因で辞職しました) 愚痴を聞いてたりするととても辛そうなのです。 何故辞められないのかを聞くと経済的に苦しくなる事、次の就職先が見つかるか等(自分に自信が無いそうです;)を不安に思っている様でした。 一応彼女は退職するとよく言っているのですがそれから何ヶ月も経ってます… その間仕事も忙しくなるばかりでとても心配です; 元は私が勤めていて無理矢理誘って友人を入社させてしまった様な事もあり罪悪感もあります… 彼女は才能もあるので、今働いている所よりも近く賃金も高い会社はあるのでどうにか転職して欲しいと思っています。 何かいいアドバイスなどあれば教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 転職について

    初めまして。初めての質問となります。 今回初めて転職活動を行っていた身です。 転職活動を行うのは初めてなもので、いろいろと心配事があり質問させていただきます。 今回新しく転職先が決まり、会社には一身上の都合により退職する旨の 退職届を提出し、退職日と新しい転職先の入社日が決定しています。 (経歴には穴が空かないようになっています) ところが、現在在籍している会社(退職する会社)に転職先の事が知られてしまい、 会社の方がどういう事か説明しろと言われました。 会社の方も転職先にどういう事か説明を欲求したようです。 (但し、その際私の事を悪く言った可能性あり) そのための質問です。 (1)それが理由で内定取り消しとなるか? (2)転職先の方にそのことで連絡を入れておくべきか? (3)仮に、そのまま入社となった場合、不利な扱いを受ける事はあるか? 以上の三点か質問です。 因みに今のところ、内定の取り消しはされていません。 以上お忙しいところよろしくお願いします。

  • 転職すべきでしょうか?

    僕は27歳、IT系のベンチャー企業で働いています。 年収は300万円です。残業、ボーナスはありません。 といっても残業は殆どありませんが。。。。 彼女は2つ上で、残業代が出ないとか、ボーナス出ると言っておきながら黙ったまま出さずにうやむやにされた事など、金銭的な会社の愚痴なんかをこぼしたりしているうちに、その会社はもう駄目、早く転職した方が言いと言い出しました。 また、結婚するにしてもその会社ではできないと言われました。 彼女は「好きな仕事に転職してちょうだい」と言ってくれます。 給料は今と変わらなくてもいいけど、とにかく歴史がそれなりにあって、基盤のしっかりとした会社であれば良いとのこと。 僕自身、今の仕事はそれなりにやりがいはあります。 転職をしてもやりがいは出てくるとは思いますが、なんか安易な転職なのかなっと思ったりもします。 家庭を支えていく立場になるので、変な心配は掛けたくないという思いもあります。 ただ、働いている会社が微妙だから結婚しないというものナンセンスなのかな~とも思います。 彼女は結婚して子供ができても、しばらくしたら働いて家に入れてくれると言っています。この点は安心できます。 まだ結婚していない、若いうちに転職しておいて欲しいというのは分かります。 ただ、仕事のことで口を挟まれたり、転職活動をサボるとキレられるとちょっと行き過ぎかなっと思います。 これって女性としては普通に思うことなのでしょうか?

  • 転職理由

    転職理由で迷っている事があります。 前職を辞めた理由が「会社が給料を払えなくなった」からなんですが、 正直に書いてしまっていいのでしょうか? 希望職種がデザイン系なのですが 前職では給料が支払われなくなってしまった為、やむを得ず退職する事になってしまったのですが、デザインの業務をこれからも続けて行きたいので、今までの経験を生かし、貴社で~ といった感じでも構いませんか? どうか添削お願いします…。

  • 転職に失敗

    26歳の社会人になります。 2年半勤めていた会社を6月いっぱいでやめました。理由は契約満了という形で退職せざる終えない状況で退職致しました。 その後、就職活動を始め、9月から新しい会社に入社する事になったのですが、2日目にして辞めたくなりました。 仕事内容や職場の雰囲気はいいのですが、労働時間がとても長く、毎日終電まで仕事をする感じです。 今は新人なので早く帰らせてもらっていますが、将来的に結婚して家庭をもったら(結婚を考えている相手がいます)本当にこの会社でいいのか不安になりました。 面接時にしっかり残業のことなど聞かなかった自分が悪いのですが、入社してからのギャップで辞めたい気持ちがよぎって精神的にも辛いです。 あまい考えかもしれませんが、将来家庭を持ったときに転職するのも大変ですし、年齢を考えると今からまた次の会社を探そうか悩んでいます。 転職するにしても、経歴に悪い印象を与えてしまう事になるのでどうすればいいか悩んでいます。 このまま経験を積んで転職するか、それとも今すぐ転職するべきでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 転職先で友達はできる??

    今月で今の会社を退職する20才女です。 高校を卒業し、新卒で入り3年目での退職です。 今の部署は同期が6人いて、かなり楽しかったです。仕事内容的に満足できないので、転職を決意しました。 私は学生の頃は、友達が多い方ではなかったのでこれからもっともっと友達を増やしていきたいと思っています。 友達は学生の頃だけに作るものではないですよね。。。? 今からでも沢山友達を作る事は出来るのでしょうか。 その為には、転職先も同じような年齢の人がいる会社を探したいと思っています。平均年齢などは、ほとんどの会社が記載されていません。 ハローワークのインターネット検索などで探しました。 普通、会社にはいろんな年齢の方がいらっしゃるものなのでしょうか。 今の会社は、離職者数が多く、女性は全て30歳未満(とパートのおばちゃん)でした。 転職先に、沢山友達を作るにはどうしたらいいのでしょうか???

  • 退職の時。。悩み。。です。

    お疲れ様です。 今月中退職になりましたが、次の会社(転職先・まだ決めてない)に 提出する書類は普通なんでしょうか。 実は「1ヵ月後退職して下さい」と言われましたが、 次の会社に「解雇」とか「勧告辞職」と言ったら、私のイメージが 悪くなると思って(実力がないとか、問題があって勧告辞職されたと思われる恐れ)「自己意思による退職」にして下さいと会社に言いました。 でも、次の会社に在職証明書だけ出すなら、勧告辞職か自己意思による退職か転職先は分かりませんね。。 実は家庭の為「雇用保険」をすぐもらいたいですが、 雇用保険センターには「勧告辞職」、退職書には「自己意思による退職」 と書いて下さいとは言えません。(それまではやってくれません。) 雇用保険金はすぐ貰いたい。でも「勧告辞職」とは転職先に言いたくない。こんな場合はどうしたらいいですか。。。 (勧告辞職とか「会社の都合による退職」なら転職先に矢張り悪い印象になりますか。。どうすればいいか分かりません。) お答え、本当によろしくお願い致します。

  • 転職について

    はじめまして、よろしくお願いします。現在28の男です。 私はデザイン系の専門学校(グラフィックデザイン)を卒業した後、約8年ほどとある企業の広告物を製作する仕事についていました。スキルとしては持っているのはPhotoshop、Illustrator。WEB系はちょろっと学生時代に習った程度で実務経験はバナー程度です^^; この度諸々の事情により会社を退社させて頂いたのですが転職について悩んでおります。 現状だと今持っているスキルを生かしてデザイン事務所等に転職するのが現実的だと思うのですが同業種で働く友人や知人の業務状況などを聞くと手取り20あるかないかでサービス残業は当たり前で終電や徹夜もよくあり休日出勤もザラなどの過酷な状況らしいです、探せば好条件もあると思うのですが…。甘えた考えだと思うんですが実際自分がその状況でやっていけるか自信がありません。 そこで質問なのですが上記の経験とスキルを生かした職種(就職に有利など)でデザイン事務所以外で何かおすすめの物はあるでしょうか?(学歴等は無いに等しいです^^;) 社会舐めんじゃねー!と思われるかもしれませんがアドバイスお願いします!

  • 初心者です。転職のこと色々教えてください。

    はじめまして。友人の転職相談にのってください。 まずはじめに、友人は36歳の男性です。先月に16年間勤めてきた会社を退職したばかりで、現在は求職中です。次の会社に入社する話が決まっていたので退職したのですが、いざ退職したら次の会社の社長に、時期が悪いので今は雇えないと言われたそうです。退職前に友人はその社長から、会社を辞めたら雇うからと言われ、その言葉通りに辞めたら雇えないと言われたそうです。これは酷すぎると思ったので、私は社長に文句の1つでも言いたかったのですが、友人は「大丈夫。ちょうど営業になっちゃって辞めようと思ってたから、転職する良いチャンスだよ」と言ってますが、実際はかなり焦っているようです。友人も、まさか無職になるなんて思いもよらなかったので動揺していると思います。職安や転職雑誌、ネットや以前の会社の取引先の会社などを当たっているようですが、なかなか見つからないそうです。希望する業界は決まっているのですが・・・。年齢のこともあり、難しいと思いますが、どうやって転職活動を進めていけば良いでしょうか?良い情報集めの仕方はあるでしょうか? また、希望している業界の中途採用があまりないそうなのですが、募集してない会社に入れるチャンスはあるでしょうか?そういう場合は、履歴書を送ったりしても良いのでしょうか。いろいろ聞いて申し訳ないですが、何でも良いのでアドバイスいただけると嬉しいです。補足なども致しますので、どうか宜しくお願いします。

  • あなたなら転職しますか?それとも続けますか?

    いつもお世話になっております。 今年の3月美大のグラフィックデザイン科を卒業して就職をしました。 今は正社員として働いています。 悩んでいることがあります。今の会社はデザイン会社ではなく印刷業がメインで、他にカフェの販促グッズのラミネート加工やポスタープリントといった作業がほとんどです。 あとガソリンスタンドのチラシ製作等がちらほら…という感じで、デザイン作業はチラシのみでほとんどやっておりません。 私はグラフィックデザイナーとして食べて行きたいと思っています。 会社は私を含め3人のみで、社長さんは営業上がりの方なのでデザインは自分でも「デザインは分からない」と言っていますし、もう一人の社員さんもオペレーターという感じです。デザインの第一線で働いていたという人はいなく、みんなでステップアップ、というスタンスなのです。色校正とかも出した事とかないですし、専門知識があまりつきません。 何だか…良くも悪くも、とても生温い環境なのです。 よくデザイン会社は毎日終電で帰るくらい忙しい!と聞きますが、忙しい日もたまにありますが、大体定時には帰れます。 人間関係も、不満はまったくないとも言えませんが良い方だと思います。 もっとデザインができる仕事がしたい!と思って、自分なりに考えて会社のHPを立ち上げたりとかもしました。ですがあまり環境に変化はなく…。会社からは休憩以外外出は基本的にできないので営業とかできません。営業と言える仕事は社長さんがやっていますし、営業の提案や、コストがかかる広告打ちなどは嫌がります。これ以上人を入れるのはコスト的に無理みたいです。 この環境で自分はグラフィックデザイナーとして成長するには限界が来るだろうと思っています。今すぐ辞めるつもりはないのですが。 ですが、この生温い環境に慣れてしまって来ているためか、転職に対しても色々考えてしまっています。例えば体調を崩すくらい忙しい環境だったらできるだろうか…とか、 人間関係が今よりもっと悪くなったらどうしよう…とか。 コンペにも出そうとか色々考えたのですが、ここ最近極度の充血&ドライアイになってしまい、仕事中(メガネ着用)ずっとPCと睨めっこしているため帰宅後はPCには触れず、目を休めている状態です。 色々書いてしまって申し訳ありません、要点をまとめると、 今の会社の良いところ ●定時は10~20時で、だいたい定時であがれる。 ●お給料も特に文句はない(年俸制で240万) ●人間関係は特に大きな不満は無い ●家から通いやすい距離 不安に思う事 ●デザイン会社、広告会社ではない ●グラフィックデザイナーとして食べて行きたいけど、今の会社だとステップアップはあまり見込めない ●何だか生温い環境 ●ラミネート加工とか印刷作業だけでなくデザインがもっとやりたいと思う。 自分の中で、色々と葛藤しています。だらだらと時間を過ごしてしまいそうでこれで良いのだろうかと思います。 これを読んで、今すぐでなくても転職を考えますか? それとも生温いけど今の環境にいますか? もし転職を考えるならあとどれくらい会社にいますか? アドバイスも含めご意見いただけると嬉しいです。 駄文で申し訳ありません、回答宜しくお願い致します。