• ベストアンサー

Windows7 RCをインストールしたらDriverもなしに動く

ple6の回答

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1257/1968)
回答No.4

ドライバーに関してはOS標準のドライバーで不自由がないもの、及びメーカー側でドライバーが準備されていないものは、OSのドライバを使った方が良いということになると思います。 したがって、今回の場合は基本の「問題や不足を感じない(起こさない)のであれば、下手にいじらない方が安定する」と言うことになるかと思われます。

関連するQ&A

  • Windows10のドライバ関連での質問です。

    Windows10を入れたのですが調子が悪いのでクリーンインストールする予定です。 そこでしっかりとドライバを入れなおそうと思っていますが、お下がりの自作PCで自作知識がなくて困っています。 マザボはGIGABYTEのGA-Z68X-UD5-B3で、ギガバイトの公式HPからWin10用のChipsetドライバはゲットしました。 LANとAudioドライバはrealtekのHPからゲットできました。 SSDやHDDなどのSATAドライバはどれを入れたらよろしいのでしょうか。 詳しい方いましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • Windows Vista RC1 でのIntel810グラフィックのドライバ

    Windows Vista RC1をインストールしましたが、Intel810のグラフィックメモリが1MBしか読み込まれていなく、VGAで16bit、XGAで8bitしか出ません。XP用のドライバを入れた所、青画面が出てしまいます。 XP用のドライバでは駄目なのでしょうか?

  • ドライバーがインストールできない

    先日、インターネットでパソコンを購入しました。(osなし)商品が届いたので、os(WIN2000 pro)をインストールし、マザーボートのサイト(ASUS)からダウンロードした各ドライバーをインストールしたところ、audio(マルチメディアコントローラ)だけがインストールできませんでした。LanとVGAはデバイスマネージャーで認識しています。 ダウンロードしているドライバーがおかしいのでしょうか?どなたかわかる方がいらっしゃいましたら回答宜しくお願いいたします。 ちなみにM/BはK8V-MXです。

  • Windows10のアップデートでのドライバ関係に

    先日Windows7(64bit)からWindows10(64bit)にアップグレードしたのですが、Cドライブ容量が肥大化してるのでクリーンインストールして入れなおそうと思っています。 CPUはIntel Core i7-2600k マザボはGIGABYTEのGA-Z68X-UD5-B3 を使っていて、クリーンインストールした際にドライバ関係も入れなおそうと思っているのですがマザボのHPをみてもWindows10のドライバは「Chipset」の2つしか提供されていません。 http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3848#dl LANやAudioやUSB 3.0などは、Windows7または8のを使ったほうがいいのでしょうか? もしくは、入れないでWin10版で提供されている2つだけドライバを入れたらいいのでしょうか。 Windows10や自作PCに詳しい方いましたらよろしくお願い致します。

  • サウンドドライバのインストールができません

    サウンドドライバのインストールができません 中古品ですが、マザーボードを手に入れたので検証のため、XP(Pro)をインストールしてみました。 特段問題もなく、OSのインストールは完了しメーカーであるECSのグローバルサイトから各ドライバをDLし、それをインストールしていきました。 CHIPSET,VGA,LAN,AUDIO,USBと途中でエラー等も起こらず完了を迎えたのですがいざ音楽CDの再生を試みたところ「サウンドデバイスに問題あるため再生できない」との表示が・・。 デバイスマネージャーで確認すると「!」のマ-ク表示はないものの、なんか変です。 どうやれば、インストールできるのか教えてください。 **なお、いったんデバイスを削除しドライバの再インストールすることは何度か試みましたが改善できませんでした。** マザーボード:ECS社製 945GCT-M チップセット:Intel 945

  • ドライバーインストール後に解像度、色が設定できない

    お世話になります。 次のような構成でPCを組みまして、マザーボード添付のドライバーディスクよりVGAドライバをインストールすると、640x480 dot,4色に固定されてしまいます。 M/B: ASUS B75M-PLUS CPU: INTEL i5-3570 メモリ: CFD 4GB DDR3-12800 OS: XP sp3 その他外付けボードなし の構成で、既存XPインストール済みHDDをシリアルATAにて接続しています。 組み付け直後XP立ち上げは問題なく、ただ、画面解像度が800x600、32bitカラーでした。 こののち、M/B添付のドライバディスクよりオンボードのインテルHDグラフィクスのための ドライバ(XP,ivyブリッジ用)をインストールしたところ、 解像度が640x480、4色になってしまい、その後解像度や色数が変更できなくなっています。 何か対処策はありますでしょうか?

  • ドライバーがあたりません。

    MSIのM/B、RC410M-L チップセット ・ATI Radeon Xpress 200(RC410)+SB450 ですが、 OSインストール時に、M/BのドライバーCDがないので WebよりDLしてインストールしました。 次のデバイスに!マークがついてます SM バス コントローラー ATIのホームページよりCatarystをDLしてインストールしましたが、同じです。 どなたか解決方法を教えてください。

  • ドライバ

    5年以上前の自作PCが調子悪いとの事なのでOS(XP HOME)をクリーンインストールしてほしいと友人に頼まれました。 マザーボードは「AOPEN AX34PRO」だと言うので、AOPEN JapanのダウンロードセンターでドライバをDLしようとアクセスしたんですが・・・ http://aopen.jp/tech/download/index.html ↑ ここからダウンロードセンターへ行き「Mother board・AX34PRO・Driver」を選択しアクセスは出来たのですが、どれをDLしインストールすればいいのかわかりません。 Audio Driver「6984.0 KB 」と4 IN 1 Driver「1323.0 KB 」この2つだけDLしインストールすればいいんでしょうか?? 普通マザーのドライバって「チップセット、オーディオ、LAN・・・」という風に分けてアップしてますよね?? よろしくお願い致します<(_ _)>

  • マザボのドライバがないのにOSを再インストールして

    ウィンドウズのムービーメーカーやプレイヤーの調子が悪く、OSを再インストールしたのですが、引越しをした際にマザボのドライバを捨ててしまいネットに繋げない状態です。 現在はUSBでネットに繋いでいるのですが、LANが使えない状態になっています。 マザボはGIGABYTEのF2A75M-D3Hです。 こちらのページから(http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4760#dl)LANのドライバをインストールしてみたりチップセットのドライバをインストールしてみたのですが、現状変化がありません。 どうしたらLANでのネット接続が出来るようになりますか? OSはウィンドウズ7で自作PCです。 回答よろしくお願いします。

  • ドライバのインストールが(途中で止まって)出来ない

     初心者です。自作のパソコンを作成し、WINDOWS XP PRO(SP1)インストール後、マザーボード(GIGABYTE製)添付のドライバ、ユーティリティーのCDにてインストール(XpressInstallにて)しようとするのですが7項目の内、最初の2項目をインストールしたところでインストールがとまります。(最初の2項目は”VIA 4IN1 Driver”と”VIA k8m800 VGA Driver”です)    その後はCDの入れなおししても途中で止まりインストールできません。一度入った2つのドライバを削除し再度インストールもできません。 どうしたらいいか分りません。ご教授お願いします。 マザーボード GA-K8VM800M CPU Sempron2800+ メモリ PC3200 256M CL3 JEDEC ×2 HD MX6L160PO ドライブ GSA-4040B