• 締切済み

過干渉な母との付き合い方

既婚28歳♀ 子持ちです。 同じような母親を持って、うまく付き合えるようになった方 いましたら教えてください。絶縁はなかなかしずらいです。 小さい頃から母親の過干渉が凄かったですが、結婚して 家を出たことにより、過干渉だけでなく私への攻撃まで始まりました。 ・私のメイクや服装を会うたびに非難し、何度断っても自分好みの  服などを勝手に買い、送りつけてきます。  この間罪悪感を持ちつつ捨てたらダンボール数箱分ありました。  断るとものすごい不機嫌になります。  結婚した際は食器や家具など勝手に買い揃えました。 ・会った瞬間に、「何その変な顔!!」と言って笑う。  そういうこと言わないでというと  「だって本当に変な顔なんだもん」とさらに笑う。 ・メールで孫の様子を一日何回も尋ねてきます。  今あるのは2週間で100通を超えています。 ・うちに来て洗濯や料理等に散々難癖をつけ、私を批判。  (ただし実家はかなり部屋も汚く料理も不味い。 ・夫の祖母と会った話を私の祖母(母の母)にすると激怒。  祖母が嫉妬して可哀想だと延々と非難。 ・赤ちゃんが虫に刺されると、夫の実家に恥ずかしい。  薬を買って来い、もしくは病院へ連れて行け。と怒る。 ・夫の実家が雨漏りして大工さんに直してもらった話をすると  夫に恥をかかせる話をするな!と怒る。 ・二日連続で林檎が沢山届き、それは母のミスだったが、  私がついた瞬間にお礼をしなかったからだ、礼儀がなってないと  延々と非難される。 母思春期の頃は私への手紙を勝手に読んだりするような人でした。 父には、小学校時代毎日お前など要らないというようなことを言われ 精神的虐待を受けていましたが、基本的に母は助けてはくれませんでした。 過干渉は昔からですが、攻撃は結婚が決まってからです。 夫曰く、自分から離れて幸せそうな私が無意識に憎いのではとのこと。 母についてひどいことばかり書きましたが、8割は優しく 残りの2割が問題行動といったところです。 また母は孫を預かりたがりますが、集中力がなく赤ちゃんの上に 転んで倒れそうになったり、かなり熱いミルクを飲ませようとしたり するので私が見張っている時しか会わせたくありません。 私が母の言葉を流せるようになるのが一番なのでしょうが、 私が傷ついていることをうまく伝える方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.5

40代の主婦で思春期の娘を持つものです。 昔は子供もほったらかしで、自由でしたが、 最近はそうではなく、干渉のほうが問題になっているようですね。 うちの子の世代を幼少期のころから観察してきましたが、 子供達は母親のロボットか??と思えるぐらいです。 高校生の男の子でも、母親と肩が触れるぐらいくっついて、 恋人みたいに話ながら、近所のショッピングセンターを堂々と歩いて いるので、一体この先どうなるのか?と不安さえ覚えます。 子離れできにくい社会になっていると感じてます。 過干渉は親が本当の親になりきれていないのかもしれません。 過干渉は、子供の成長を妨げるものなので、それがよくないという 認識すらないので、恐ろしい時代がきたなぁという印象です。 うちの姑は73歳なのに、息子にべったりで、私たち夫婦と一体化 しながら今まで来ましたが、結局、姑の干渉は、 自分の思い通りにするためのものだけで、トラブルばかりでした。 孫まで、思い通りにしようとするがあまり、 うちの家庭が壊れかけ、それを立てなおすのに苦労しました。 文章からは、お母様がすごく寂しがっている、というのが 感じられます。 昔の言葉で、「子は借り物」というのがありますね。 お母様が、そういうことを知っていればいいのですが・・・

aoihana18
質問者

お礼

>文章からは、お母様がすごく寂しがっている、というのが 感じられます。 そうですね。攻撃が続くとこちらも憎しみのあまり忘れてしまいますが 基本根底にあるのが寂しさなのでしょうね。。。 子は借り物、肝に銘じて子育てをしたいです。 今の子はもっと過保護で過干渉に育てられているのでしょうか。 日本が心配ですね。飛躍しましたが。 きっと母は干渉するのは娘が至らないからだと思っています。 しかし至らない点のない人間などいないし 問題があれば自分で考えて改善してきたいと思っているので もう母の支配からは逃げ出したいです。

  • rk_2420
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.4

私の母親も極度の過干渉で 自分の思うとおりにならないと気がすまない人です。 世間体のためなら私にウソを強要したり 出産の内祝いまで、自分の指定したものでないと気がすまなかったり… 何か勘違いをしているようです。 子どもは、自分の「モノ」だと思っているようで、何をしてもいいと…。 私は、疎遠にしました。 時間はかかりましたが 「あなたのその言動で精神病になってしまった。縁を切りたい」と言いました。 最初は「そんなことされたら生きていけない」「孫は私の生きがいだ」など、痛いところを付いてきて、私に謝罪をさせようとしましたが 負けそうになっても、何度も何度も訴えました。 「縁を切るなら死んでやる!自分がどんなにヒドイことを言っているかわかっているのか!私の方が精神病にかかってしまう」と言ってました。もうズルイです。「死」を振りかざすなんて卑怯な話です。 そうして3年ほど、連絡を取らずに生活をしていました。 罪悪感もありましたが、心穏やかな生活になりました。 もちろん私の母もいいところは、いっぱいあります。 今は、ほどほどに連絡を取っています。 母は、びくびくしながら私に接しています。 気を使っているのは明らかですが、親子の間でも気を使いあうことは当然でしょう。 今後、このギクシャク感はなくならないと思いますが、私はこれでよしとしています。 どうするかは、質問者様が決めることですが 参考になれば…。 私は、この決断は良かったです。 でも、強い意志が必要でした。 お幸せになることを願っています。

aoihana18
質問者

お礼

疎遠ですか。 うまくいったのですね。 親に冷たくするのは罪悪感もありますが 実の娘だから何を言っても良い、というスタンスの母に対する 嫌悪感が今すさまじいです。 母好みの服やメイクをすれば母は満足なのでしょうか。 私はモノではありません。 実家暮らしの時はうつ病がひどかったです。 今は家族3人穏やかに暮らしているので 母の干渉だけが私の心を不安定にします。 私も疎遠になることを考えてみます。 母が欝になりそうですが・・・。

回答No.3

 攻撃しないといられない性質の母を持つ45歳仕事持ち主婦です。 >私が傷ついていることをうまく伝える方法はないでしょうか?  残念ながら伝えても伝わらないです・・・。  出来ることは、こちら側のことは一々話さない。相手の話はまともに取り合わない。他人さまとおもって接する。  ご実家とはそんなに離れていないのですか?  わたしは婚家の両親を取り込んで「母排除」体制に入りましたよ。  私が実母から攻撃を受けると義母がかばってくれました。  義母がわたしの愚痴を聞いてくれました。  実母より「縁を切る!」宣言を聞いたときにはホッとしたものです。  aoihana18さまは嫁ぎ先の家族とはうまくいってますか?婚家との仲が良いのであれば、実家と無理に付き合うことはないとおもいますが、いかがでしょうか。  わたしは攻撃していないといられない実母がいやで、ひたすら義母を慕いましたよ^^;義弟のお嫁さんが「実の母娘みたいだねぇ~」と言われるくらい義母にべったりです(笑)  最終的には孫(aoihana18さまのお子さん)が選びますって。  子供の審美眼はすごいですよ。  わたしの実母はとことん小さな子供には好かれませんでしたね。義母は「バァバぁ~~」と孫に慕われていますよー。  もうね、経験談として実母を他人と思うしかないですよ。  実母に対して余計な話をしない。  家にきてもお客様をもてなすと同様によそよそしくする。  他人なのだから嫌なこと言われても「ハィハィ そうですか」とスルーする。  aoihana18さまが徹底的に区切りをつけないと攻撃はとまらないと思いますよ。

aoihana18
質問者

お礼

実家は電車で一時間半くらいでしょうか。 子供が生まれる前に実家で同居してあげてもよいと母に言われましたが とんでもないことです。 夫の実家は子供の人格を尊重するし自分たちの趣味もあるので 私も尊敬できるやさしい人たちです。 これがまた母を辛くさせているのでしょうが。。。 他人だと思う、難しそうですがやってみます。 他人なら言われてもハイハイで終われますよね。 区切りをつけれるようがんばります。ありがとうございました。

回答No.2

たちの悪い人間ですね。 私の家庭もそうです。 過干渉どころではすみません、干渉が過ぎて私に被害が生じています。 私はもはや家族として考えていません。 近所に住む迷惑なおばさんです。 親族でなければ、民事裁判で訴えています。 家族といっても所詮同じ人間です。  自分の我だけを通して他人の迷惑を考えず、 はっきりいって私にとってはただの邪魔でしかありません。 そんな人間は気持ちを伝えたところで理解してもらえないのではないのでしょうか? いってわかるような人間ならそのようなことはないと思います。 あなたが言葉を流せるのならそれでも良いと思いますが、私は我慢ができなかったので、最後に切れて別居しています。家電はきって携帯は着信を見て たまにしか出ません。 メールアドレスは教えてません。 私には子供もいます。親のことも大事かもしれませんが、私にとって一番大事にしなくてはいけないのはこれからさき長い未来のある子供を守っていくことです。そのためには私がそんな人間といてくたばってしまっては子供を守れないので。 私情を挟んでしまいましたが。 すいません

aoihana18
質問者

お礼

>いってわかるような人間ならそのようなことはないと思います。 そのとおりですね。耳が痛いです。 私にとっても子供が一番です。 母や父とかかわると具合が悪くなります。 逃げるのが一番ですね。 ありがとうございました。

noname#95574
noname#95574
回答No.1

実の母なら、子供を産んだら母の気持ちを理解する時が来るって言いますよね。 あなた様は、一人っ子ですか? もしそうなら、完全に子離れできない母ですね。 多分、かなり親密な関係でしょう。 そしてあなた様より子供っぽく、独占欲も大きいと察します。 自分好みのものは頂いたら、しょうがないからちゃんとお礼して、ある期間が過ぎたら捨てる←本当はもったいないでしょうが。 コレが最善でしょうね。 お母様、何か趣味をお持ちならあなた様ベッタリにならずに済むのにって思います。 趣味が広がると、同年代の方のお誘いも増えてお話しも合うし、楽しいのですが。。。 お母様の全意識があなたの方向を向いている状態なので、事細かに気になるんですね。 せっかく別所帯なのに今までと同じようか、若しくはもっと過干渉。 それは、お母様の淋しさと愛情表現なんでしょうね。 にくさではないと思いますよ。 自分の生んだ子なので、自分の思うようにしたいけどトウにあなた様は立派な大人。 ★何でも思うようにしない事で反発をし、キツイ言葉で返す←一番の荒療治ですが、お母様は相当激怒します。 そういった、親の思うとおりにならないという学習が必要ですね。 こんな状態で良く、親離れできましたね。 普通ならば「親のいう事を良く聞くよい子」のレッテルが重荷になり子供が爆発して荒れ登校拒否になったりするものですが。 私の周辺でもそんな、荒れた子供が親の過干渉の結果、増えています。 日本の社会自体が母性による育て方なので、そうなりやすいのでしょうね。

aoihana18
質問者

お礼

>あなた様は、一人っ子ですか? 兄がいますが、一人暮らしなのに毎週実家に帰り洗濯物をしてもらいにきています。 素麺すらゆで方がわからずめんつゆを薄めて使うこともできないような人です。 ですが性別も違うので兄にはそこまで干渉しません。 >それは、お母様の淋しさと愛情表現なんでしょうね。 にくさではないと思いますよ。 そうですね。言われて気づきました。 あまりに攻撃されると憎まれていると思ってしまいます。 実家暮らしのときはごみまで見られている気がして 安心して暮らせませんでした。 今は本当に離れて暮らして幸せです。 母もほかに喜びを見つけてくれればいいのですが難しそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母が過干渉すぎて困っています。

    母が過干渉すぎて困っています。 私は今現在既卒で就職活動中です。 実家に置いてもらってるだけあってなるべく両親に迷惑はかけたくないとは思っていますが、 母が私に対して過干渉すぎて困っています。 勝手に私が受けている会社について把握するだけではなく、その会社にわざわざ勝手に問い合わせてたりもしました。 さらには私宛に届いた就職に関する書類(不合格通知ですが)まで先に開けて見てました。 「私宛に来た手紙は私が先に見るから勝手にあけるな」と何度もいうのに聞きません。 私がちょっと友達の家に泊まりに行っただけでもすごく怒ってきます。 「友達に迷惑だ、早く家に帰って来い」と何度も電話をかけてきます。 友達から私を招待してくれたのに、友達は自分のせいで申し訳ないと逆に謝られてしまいました。 何度も母には話をしていますが、母は「文句があるなら出て行け」といつも反論され、 家に置いてもらってる自分は返す言葉がありません。 一体どうすればいいでしょうか。 母はどうすれば過干渉を直してくれるでしょうか。

  • 義両親の干渉のことで。(長いです)

    義両親は結婚当初から様々なことに干渉してくるので、義両親とは大喧嘩をしたことがあります。 1年前にその喧嘩があったのですが、孫もいることですし、嫌がる夫の背中を押して実家に顔を見せに言ったり、夫の母方の祖母の家で一緒に泊まったりしていました。1年かけてやっと関係を修復したのですが、ここにきてまた始まってしまいました。 原因は、家を購入することです。私たちは収入や生活スタイルを考えて、中古マンションを購入しようかと考えていますが、義両親はそれに猛反対。少し田舎に戸建を買えと言ってきました。以前から自分たちの考えを押し付けてきて、その通りにしないと「あんたたちのためを思って言っているのに!!!」と半狂乱になり、話ができる状態ではなくなってしまいます。しかも自分の母にその話をし、私自身、祖母の家のお泊りも億劫になってしまいました。 もともと夫と義両親の仲が悪く(祖母とはとても良い)、しょっちゅう縁を切るだとか怒鳴りあっているのですが、そのうち私の両親の常識がないだのといろいろ言ってきて、今回もそういう風になるのかと思うと心臓がキュ~っと締め付けられる思いです。とにかくもう、放って置いて欲しいのです。 しかし夫にとっては今まで育ててもらった両親ですし、ひ孫を可愛がる母方の祖母宅にもこれからも行ってあげたいと思っています。でも義両親のことを考えると動機がし、電話が鳴ると義両親ではないかと取るのをためらってしまいます。 何でもよろしいので、何か私にアドバイスをいただけたらと思い相談しました。よろしくお願いします。

  • 母の干渉

    30歳の未婚の女性です。 親元を離れ、もう十年以上ひとりぐらしをしているのですが、 母親がいまだに干渉してきます。 昨年、私が独身のことを気にして、母が勝手にお見合いをセッティングしようとしたので、「付き合っている人がいる」と初めて告げました。あまりにうるさい母なのでそれまでは隠していました。 最初は「ウソでしょ」と信じようとせず、事実だとわかった後はショックのあまり「なんで東京に住んでるの?」「そんな人と結婚してはあんたは絶対不幸になる」と言い出しました。私はまだ結婚するとは言ってないのですが。 最近はそのパニック状態からも落ち着いてきたのですが、今度は私の彼について干渉してきます。「彼の年収は?」「親の職業は?」といつも聞いてきます。「彼の名前を教えなさい」とあまりにうるさいのでなぜかと思ったら「知り合いの息子さんに彼と同じ会社の人がいるから聞いてみる」と言い出しました。 もううんざりです。 母は以前私が内定をもらった会社の上司に無断で挨拶に行ったことがある人です。 私だけの干渉ならこれまでも耐えてきたのですが、恋人にまでおよぶとは我慢できません。彼も「この先お母さんとやっていく自信がない。そんなこと自分がされたらキレる」といいました。 親だから心配しているという意見もあるかもしれません。 しかし、私への干渉はこの30年間、なんとか流してこれたのですが、これが彼に及ぶと本当に恐ろしいです。 こういった母にはどう対応すればいいのでしょうか?

  • 母が過干渉で困っています。

    私は21歳の大学生で実家に住んでいます。 母がとても過干渉、過保護です。 多少の過保護はやり過ごしているのですが 母に部屋を無断で家捜しされるのには参っています。 母は、家族のことをすべて把握しないと気がすまない様子。 「子供にもプライバシーがある」と説得しても 「家庭内での隠し事は嫌だ」という一言で一蹴されます。 私の不在時に、引き出しや押入れを勝手に開けておきながら ひとの趣味に口を出すのには、どうしても耐えられません。 部屋に鍵をつけたり、一人暮らしをしたい、と言ったら 母には猛反発され、えらい騒ぎになりました。 できるだけ穏便に解決したいと思っていますが 母の反対を振り切って家を出るしかないでしょうか。 長文失礼しました。 いい説得方法、助言お願いします。

  • 私の母は過干渉ですか?

    私はてんかんを持っている20代です。 てんかんは薬を飲んでいるので症状は抑えられています。病院にも月に1回行って医師から大丈夫と言われています。   ですが、バイトをする際に勝手に応募をしたりすると母親から「先に言え」と怒られ、他のバイトの際もバイト先に着いたら連絡しろ、終わる時間が21時を過ぎる場合は必ず母が迎えに来るか、迎えに行けない時は近くの祖母の家に必ず泊まれと言われます。   持病持ちなので心配してくれるのは有難いですが、正直言ってありがた迷惑の域に来ています。 もう20歳を過ぎているので、もう少し自由にさせてくれ、とも…   新しいバイト先は自宅の近くにありますが、閉店時間が23時なので、母は恐らく、私が閉店時間まで働くとなればまた迎えに来ると思います。もしくは「そのバイトはやめなさい」と言うかです。 母にずっと迷惑は掛けていられないので自分で帰る、と言うのですが、母は「駄目」だと言います。   私はお金を早く貯めたくて長い時間働きたいのに、母が制限を掛けてくるのであまり貯まらないし、バイト先を選ぶ際の幅も狭まると思っていますが、これは私が甘え過ぎ・わがままなのでしょうか? それとも本当に母が過干渉なのでしょうか? 第三者目線で教えていただけると有難いです。

  • 過干渉な母

    過干渉な母に困っています。 26歳、実家暮らしの女性です。仕事は自営なので、ほとんど自宅で作業をしており(家業ではなく自ら開業した仕事)家には少ないお給料の中から毎月お金を入れ、100%自立しているという訳ではありませんが、なんとかやっているという状況です。 干渉されるのが嫌なら一人暮らしをすれば?と思われるかもしれませんが、以前一人暮らしをさせて欲しいと言った時「あなたに一人暮らしなんて絶対に無理」と完全否定されてしまい、家にお金を入れ実家で生活するという事になりました。 今、遠距離の彼氏がいるのですが、先日電話で一泊旅行の計画を立てていると、母にそれが聞こえていたのか、泊まりは許さない、殺してでも行かせないなどと狂ったように注意され大喧嘩になりました。また、彼と私が仲良くしているのをよく思っていないようで、電話中に怒鳴り込んできたり、彼に向かって罵声を浴びせたり、もう別れなさいと言ったり...。 理由を聞くと、ただ心配で仕方ないだけの一言。布団をかぶりながら音量にはかなり気を使っているのですが、私と彼が話しているのが聞こえるとイライラするんだそうです。そのはけ口に、自分の気持ちをわかって欲しくて怒鳴らずにはいられないのだと。 彼も一人っ子、Uターンで遠方(実家)に住んでいるということもあり、将来娘が連れていかれるのではないかという不安もあるのかもしれません。(実際、私たちを捨ててそっちに行くのか、私たちの老後はどうするのかと怒られたこともあります)しかし、今はまだその段階ではないですし、もし彼と結婚しなくても、ずっと親のそばにいられる保証はなく、いずれ私はここを出て行く事になります。 実家にいるうちは家族のルールに従えと言われてしまうかもしれませんが、正直、もう少し好きなようにさせてくれたらなと思ってしまいます。 父は、そんな私たちを見て、家にお金を入れてるのだから好きにしろと言っていますが、怒鳴り狂う母には呆れてお手上げのようです。 子離れできていないというか、過干渉というか...。私も結局実家にいますし、今まで友達のように仲良くしてきてしまったというのもあり共依存的になっているのかもしれませんが、こういったケースの場合、これからどうやって家族と自分の人生をうまくコントロールしていったら良いのでしょうか? 今の私には、ただ耐え続けるか遠方へ逃げるという方法しか思い浮かびません。 似たような経験をされた方、何かご意見や疑問を感じた方など、ご回答いただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 実父・母の子育てへの過度な干渉

    川崎在住の2児(3歳0ヶ月、6ヶ月)の母になります。 兵庫に住む、実父・母の子育てへの干渉についてどう対応すべきかご相談です。 昨年は、2人目のつわりの重さと出産もあって、つわり時2ヶ月、出産時3ヶ月、実家にお世話になりました。長期に渡ったこともあり、川崎に帰る前の1週間は、上の子への干渉が度が過ぎてきて、喧嘩が絶えませんでした(家事はすべてお願いしてた訳でなく、料理と買い物をお願いしてました。それ以外の、例えば、皿洗い、洗濯、お風呂&部屋の掃除、上の子の世話等は私です)。 あれから半年。 今月、1週間、顔見せをしたく帰る予定だったのですが、初日から度が過ぎる干渉で、私自身が疲弊してしまい、翌日に1泊したのみで帰ってきました。 干渉は、以下の通りです。 ○トイレトレーニング 2時間半、泣き続ける息子を無理矢理おまるに座らせ、チッチさせました。私自身、7~9月にかけて自然な形でトイトレさせたかったのですが、父が「2歳で取れるものなのに3歳で取れてないのは異常」として取り組みました。 ○「おやすみなさい」や「3歳」を言わせる 3歳になったばかりの息子に、この2言を無理矢理言わせようとして、言うまで離しませんでした。息子は、言葉が遅かった方で、2歳8ヶ月頃から2語分が出ています。結局、パニックになって言えず、私が謝って引き離しました。「母親がちゃんとしつけてないからだ」と非難されました。 もちろん、私自身、なだめたり、時には怒って反対したのですが、基本的に2人は聞く耳をもたず、自分の主張を決して曲げません。長い滞在もあって、子どもの主導権は、まるで自分たちにあると思っていて、間違っているはずのことを正しいと信じています。冷静に説得しても、二人は決して聞き入れません。 私は、両親の愛情が深すぎて心配が度を超してるのも重々承知です。両人とも子どもが大好き。孫が大好きで毎日、孫のことを考えています。 ですが、60代の両親の考えが変わるとは期待してません。自分が変わるしか解決できないと思っています。で、選択肢を2つ考えています。 ○この先、子ども達が落ち着く3~4年は、実家に帰らない(強硬策) ○実家に帰らず、1泊2日くらいの短期の旅行で孫たちを年1,2回会わせる(柔軟策) 両親は、一度火がつくと、ヒステリックになり、大声で喧嘩をしてきます。時には手がでます。私も、これは短所なのですが、感情的になり、どうしても大声で応戦してしまいます。 幸いにも、主人は、そんな私を戒めてくれる存在で、今回の帰省も「自分に科せられた試練」と言われ、挑んだつもりでした。でも、息子へのあまりにひどい対応に、私自身、感情的にならざるを得ませんでした。言い訳がましいですが。 みなさんなら、どう解決なさいますか? 他に手段はあるでしょうか。 ご意見をご教授くださいませ。 長い文を読んで頂き、ありがとうございました。

  • 過干渉 孫育て

    干渉がひどい母について相談させてください。長文ですみません。 まず、母は昔から自分が正しい、反論すると倍返しする性格です。あんたは言うこと聞かない、育てるのが大変、お兄ちゃんは要領よいけどあんたは~など言われていました。 小さい頃から怒鳴られ、叩かれて育ちました。確かに母の言う通りに動かない、マイペースで育てにくい子どもだったと思います。 そして孫が生まれてからは、孫、孫、孫。新生児からお湯やお茶をあげ、離乳食も勝手にいろんなものを与え、母乳は10ヶ月で止めなさいなど書ききれないくらい干渉されました。 本当に譲れないことは、育児教室で習った、医者に指導されたとやさしく伝えました。しかし私が間違ってると言うのか!!医者が正しいとは限らない!!と怒って無視。 最近は仕事を辞めて、次は孫を育てなきゃと意気込んでいます。しかも近くに引っ越してきそうです。 皆さんは過干渉な親世代にどうやって程よい距離をとって対応していますか?訪問を断ったりしますか? 親に感謝はしていますし孫との時間を楽しんでほしいですが、干渉がひどい上に否定されるので疲れます。 宜しくお願い致します。

  • 夫実家の隣に引越し・・義母との関係

    夫の実家の隣に家を建てています 新しい家には夫・私・子ども(5才、2才)の4人で住みます 隣の実家には、夫の父・母・祖母が住んでいます 今は車で20分位のアパートに住んでいます 新居での生活で私が心配なのは、実家(特に義母)との関係です 私は、あくまで別世帯なのだからあまり干渉されたくない・・と思っていますが、夫は「同じ家族だから」とよく言います。 最初が肝心なので、なあなあにならないよう初めに夫とよく話をしておきたいと思うのですが、夫の機嫌を悪くしないでうまく話をするためにはどういう風に話を持っていけばよいでしょうか? 私と同じ旦那さんの実家の近くで生活されている方のご意見や体験談をお聞きしたく質問させていただきました。 ちなみに・・ 義母は、厳しいとか口うるさい というタイプではないのですが、何かと干渉してきます。 孫がかわいいのは当然ですが、息子(私の夫)も相当かわいいらしくて夫の子どもの頃の話はしょっちゅう聞かされるし、孫のちょっとした仕草を見ては「○○(夫)に似てる」「○○(夫)も小さい頃こうしてた」と言います。上の子を産んですぐ義母が発した言葉は「○○(夫)にそっくり!○○○ちゃん(私)の欠けらも似てないね」でした しんどい思いをして産んだ直後にその言葉はかなり痛かったです  夫は「用事を頼まれたから」と言って頻繁に実家に行きます。夫と私は同じ職場ですが、夫の隣の席の人が「お母さんからよく電話がかかってくる」と言っていました。夫はマザコンではないと思いますが・・ 最近分かったことなのですが、私たちが結婚式の日取り等を決める前に義母が式場に行き軽く打合せみたいなことをしていたそうです。(義母がポロッと口を滑らせました) これまでは離れて住んでいたので、ちょっと気持ち悪いけど私には別に関係ないやって思っていました。 でもすぐ近くで生活するとなると話は別です。 孫・息子かわいさでますます干渉されるのでは・・と不安です。 夫もすぐに親を頼るところがあり、夫と私で決めたはずのことを親に相談して結果が引っ繰り返ることもよくあります。 お金に関しても不満があります。 たまに外に食事に行くと必ず私たちが支払わなければならないし、子どもの節句(田舎なので結婚式くらい盛大にやります)の時もお祝い金がないのは当たり前、義父母の料理代さえも払ってもらえませんでした。 だらだらと長い文章になってしまい、読みづらかったと思いますが最後まで読んでいただいてありがとうございます。 ご意見等いただけたらうれしいです。

  • いい年をした娘(私)に対する母の過干渉

    36歳独身女性です。 父が仕事(自営業)を辞めて年金生活になるにあたり、金銭的な不安から「戻ってきてくれないか?」との話があり、6年間一人暮らしをしていましたが、数ヶ月前に実家に戻りました。 家を出る前に実家にいた頃は食費として毎月3万円+母親の家事に対するお礼1万円の計4万円を渡していました。現在は生活費として毎月10万円渡していますが、私が戻ったことでの大幅な支出UPはあまりないようです(光熱費や食費は少し増えたそうですが、トータルでも1~2万円程度)。 戻るときの条件として、私に関する干渉はするな、と口を酸っぱくして言い渡しておいたので、最初の1ヶ月ほどはお互いに気兼ねもあって気にならなかったのですが、徐々に過干渉気味になってきて、最近では私もイライラすることが多くなってきてしまいました。 私が一人暮らしを始めた一番の理由も母の干渉でした。 昔から厳しくうるさい母でしたが、社会人になっても私が出かけると言えば「誰とどこ行くの?何時に帰ってくるの?」というような感じで、私がいくら干渉するなと言っても「親が子供の心配をするのは当たり前だ」と意に介さない人でした。 一人暮らしをしている時はそれ程でもなかったので、たまに会う母娘関係は良好でしたが、実家に戻ったらまた。。。 自営業で父が働いている間は外に出られず、7年ほど前までは祖母が同居していて最後は介護もして、本当に大変だったとは思いますが、友達も少なく家族ばかりに注意を向けています。 年末に友達とランチすると言っても「年末の大変な時に一人で遊びに出かけるのか」と言われ、両親がお墓参りに行くと言うので「私もしばらく行ってないから一緒に行きたい」と言えば、「○○さん(近所の人)がキントンを持ってきてくれると言っているから、留守番して受け取っておいてほしい。だから一緒には連れて行けない」と言われ、私を自分の言うとおりにしようとする母に腹が立ちます。 友達の家に泊まりに行っても「何時に帰ってくるの?」等と何度も電話してきたり、だんだんウンザリすることが多くなり、このまま我慢して受け流していくべきなのか、大喧嘩してでも自分の考えを理解してもらうべきなのか、迷っています。 兄は早くに結婚をして独立しており別に家庭を構えているので、将来両親の面倒を見るのは私だと思っています。 父との関係は良好で、実際にどう思っているのかは別として、特に私にうるさいことは言いません。ただ、昔は私の帰りが遅いとかそういうことを母に言っていたらしく、母から怒られる際は「あんたがそうだから、お父さんから私が怒られる」とよく言われました。 母には色々と感謝をすることも多いですし、もちろん大好きなのですが、私はあなたとは別の人間で、別の価値観を持って行動しており、干渉されるのがキライだ、ということをどうやったら理解してもらえるのか分かりません。 母は家族なんだから、とそれで全て片付けてしまい、私が何か指摘しても感情的になると話し合いにもなりません。 まだ数ヶ月ですが、実家に戻ったことを後悔し始めています。 両親の面倒を見る覚悟はしているものの、まだまだ二人とも健在ですし、もう少しどちらかの具合が悪くなってから、とかでも良かったのではないかと。 ただ、やはり経済的な不安を別々に住んだまま解消してあげられるほどの余裕はないので、仕方なかったのかとも思います。 お互いに一緒の家で生活をして顔を合わせているのですから、好き勝手にしていいとは思っていません。ただ、言っても理解してくれないのなら、何を言われても私は私のしたいようにするしかないのかな、と。 母にはほとんど家族という世界しかなく、父も無口であまり話し相手にはならないタイプ。もっと近所の人と仲良くしたり、家族以外にも気持ちを向けて欲しいと思いますが、「所詮は他人なのよ」という感じで自分から積極的に友達付き合いをする人ではありません。 どうしたら、母の干渉から逃れられるのでしょうか? 私から「もっと友達と会ってみたら?」とか「自分が夢中になれる趣味を持ってみたら?」とかアドバイスをしても全く聞く耳を持たず、相変わらず家の中で家族の心配ばかりしています。 多分母は家族の心配をしているのが好きなのだと思うのですが、勝手に心配されてうるさく干渉される私としては、いい迷惑なので止めてほしいのです。 このままでは母の顔を見る度にうんざりしていまいそうです。