• ベストアンサー

勉強時間の捻出方法

おはようございます 情けない話しなのですが勉強時間の捻出が分かりません 私の1日のスケジュールです。 4時起床 5時自宅を出る 7時~19時まで仕事(休憩無し) 21時帰宅 22時就寝 皆様だったらどうやって勉強時間を捻出しますか? 教えて下さい。 因みに今日は風邪で休みです。(^^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sazae33
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.10

3年前に2年かかってとった、国家資格の勉強の時は、 テープレコーダーに(今だったらもっと便利なものが、、、)、過去問題や重要事項や年号等を録音して通勤を車ではなくわざわざ自転車にして、聞きながら通勤しました。 録音は休日にして、自分の声で録音し、間を開けて答えを考える時間を入れるなど工夫しました。 通勤時間の計4時間は、有効に使うべきです。 テキストなど読めるようなら読書に、立つ時間が殆どなら、暗記ペーパーを作るなど、、、 今は通信の大学で3年計画でもう一つの国家資格を目指しています。 パソコンのインターネットを使って単位を修得できる大学の通信学部を見つけたので、休日や家事をある程度手を抜いて、時間を作っています。 夜勤もあるので、睡魔との闘いですが、スクーリングに行ったら、他の夜勤もある人は、出勤前の2時間を使うと言っていました。 私も頑張っているつもりでしたが、上には上が居るものです。 ちなみに皆さんとても学べることが楽しいと言っていました。 私も、自分の中に少しずつ新しい知識が蓄積されるのを感じて 楽しいと思っています。 一番は、勉強したい気持ちだと思います。 頑張って下さい。

その他の回答 (9)

  • nyau-nyau
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.9

こんにちは。 お休みの日は週何回ですか? その日にまとめて勉強するのも手ですし、通勤時間も使えそうですよね。 または通勤時間を睡眠に充てて、自宅での睡眠時間を一部、勉強時間に変えるというパターンもできそうですね。 それよりも、12時間中休憩時間がないというのは、どういった職場なのですか?昼食は取らないのですか? 労働基準法に違反していますよね?職場の他の方も、あなたと同じように働いているのでしょうか・・・? 勉強時間がないどころか、休憩時間も充分に取れない今の職場では、体を壊さないこと自体が不思議なくらいですよね。 それから、あなたは何のために勉強したいのですか? 資格取得のためなどでしょうか? 勉強をすることが、あなたにとってどの程度の意味を持つのか(目的意識)をご自分に問いただしてみて下さい。 その上で、勉強のペース(1日にどれ位の勉強時間を捻出するのか、いつまで続けるのかなど)を考えましょう。 目的によって違いますが、毎日少しずつでも集中して勉強すれば質の高いものが得られるはずです。 できるのなら職場環境の整備、そして体調管理をしっかり万全にしましょう。このままの状態では体調を崩すことも充分に考えられますし、せっかく何かを勉強しようと思っても、「健康」がなければ良い結果を出すのは難しいと思います。 あせらず、欲張らず、できることから無理なく始めましょうよ。 あなたはきっと、人一倍真面目な方なんだと思います。 お仕事も詰め過ぎないように、ご自分をいたわりながら毎日を過ごしてくださいね。 風邪を引いているとのことですが、どうぞお大事にして下さい。 充分休養を取って、しっかり治してくださいね。

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.8

自分の場合ですが平日なら、 ・出社前に茶店に入り30分勉強 でした。 また、土日は図書館の自習室通いが普通ですね。 資格取得等で特に注力するときは。 朝、電車で20分(行き、帰り10分)やっていますが、 自習室にいけば9時-17時でみっちりできます。 本気で勉強する気なら、土日は勉強に当てるのが普通です。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.7

通勤時間を利用しよう。 電車なら 座れれば本で 座れないならカセットやCDプレーヤーで 車なら、同じく カセットやCDで 運転に集中していても 耳に入るだけで勉強になるよ 要はやる気の問題だな 本音は理由を見つけて勉強したくないだけだろ

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

発想を勉強中心に変えれば、時間なんていくらでも作れますヨ。 受験勉強なんて、3当4落っていうでしょ? 基本、睡眠時間を削るモノだと思います。

  • MloveR
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.5

このスケジュールからみると、通勤時間2時間は長いですね。 この通勤時間を有効に活用されるのが一番かと思います。 通勤時間を睡眠にあてるのであれば、 就寝時刻を24時に。 あるいは起床時刻を3時にするか。 通勤時間を勉強にあてるのであれば4時間近く確保できるでしょう。 ただ毎日が仕事と長時間の通勤時間で疲労がたまるでしょうから、 毎日の勉強時間は1~2時間にとどめ、休日に集中するのも一つの方法です。 それにしても7~19時休憩なしは労基法違反だと思います・・・ もう少し近い職場へ転職できると効率よくなるはずですが・・・ 無理せず、一歩一歩積み重ねていきましょう。 お身体お気をつけてくださいね。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

通勤が電車ならその間に本を読みます。 寝る前の30分をその日のまとめとします。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

何というハードスケジュールΣΣ(゜Д゜;) 労働時間が長すぎます勉強をしている場合じゃないでしょう 通勤時間は寝るために費やされるでしょう 勉強するのは休日くらいしかありませんね

  • getter123
  • ベストアンサー率25% (74/294)
回答No.2

電車で通勤されているのなら、その時間を充てます。 また、休日は無いのですか?(労基的に有るはずですか?) 休日に、集中させます。

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.1

22~24時辺りを学習時間に充てます。 電車通勤ならその時間を足りない睡眠時間の補填に充てるか、最低限の問題集に目を通す時間にします。 本気で必要と思えば、ですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう