• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ババアと言われ別れたくなったのは心が狭い?)

ババアと言われ別れたくなったのは心が狭い?

mesexの回答

  • mesex
  • ベストアンサー率6% (8/116)
回答No.7

何回も繰り返しそういうコト言う彼、ちょっとうざいしデリカシーなさすぎですね。 わたしもそんなコト言われたらキレちゃいます、きっと。 ちゃんと伝えてるんですよね?そういうの嫌って。 それでもやめないんですか? しつこい男ですね。 はっきり別れを決意してるくらいのコト言ったほうがいいんじゃないでしょうか? 根に持つなぁ、って言ってるくらいだから、本人はなんの気なしに言ってるんでしょう。 あなたとは合わなそうな気がします・・・。 付き合いたてならまだお互いにそこまで愛情深い関係でもないだろうし、だからこそ別れたくもなるんでしょ。 今後もこういう男はデリカシーのない発言をしてきそうですから、別れも視野に入れてよく話しあい、またご自分でもよく考えてください。

sweetway
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何の気なしに言ってますね。傷ついたと伝えるのも、私が年齢を気にしてるーと思われるのが嫌でいいたくないから、彼はなんで怒っているのかわからないようです。 別れも視野に入れて考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 僕はロリコンじゃないですよね!?

    真面目な質問です。 今中学二年なんですけど、女の子の好みのタイプは童顔、可愛い系(NOTきれい), 自分より背が低い(僕の身長は平凡な身長です。)、同い年 or 年下 (年上は無理ですw)流石に 小学生は恋愛対象にはならないですけど、童顔好き=ロリコンじゃないですよね!?

  • 40代女子でこれはデカい?

    私は46歳主婦で、サイズは 身長166・バスト118(ブラはM80)・77・113です。 縦にも横にも規格外のサイズで 友人からも「旦那さんが背が高くてガッチリしてて良かったね。痩せ型で小柄だったらアンタに寝てる最中に押し潰されて天に召されてるかも…」と よく言われます。 主人(36 歳)は身長179cmでボディビルダー並みの 肉体美を誇るマッチョなのでこんな私でも 軽々とお姫様抱っこしてくれますが 普通のメンズだったら私は デカすぎて持て余してしまいますか?

  • 背が低い+童顔の女子です。モテなくて悩んでいます

    背が低い+童顔の女子です。モテなくて悩んでいます 150cmなく、二十代半ばなのに高校生~二十歳くらいにみられます。わたしのタイプのひとは、背が高くて年上のひとです。が、好きになるひとはいつもスタイルがいいひと。 でもそれもただの思い込みかとも思いましたが… たまたまmixiで同じような感じの女の子のコミュを発見したときになんと書き込みのなかで モテない。憧れのひとには好かれず おじさん世代、外国人、ガテン系、オタク、キモイ感じ 等に好かれ悩んでいる という書き込みを沢山発見してしまったのです。 まさに悩んでいたことと共通点がピッタリ過ぎてビックリしてしまいました。 気にしないようにしていましたが、童顔+背が低い女子はやはりいくら磨いても恋が報われる確率が低いんではないかと、再び悩んでしまっています。 いろんな人にご意見いただけたら嬉しいです。

  • そうするに越したことはないとわかってはいても…

    マイナス思考に、 気持ちが揺らいでいます。 隙あらば、ネガティブに物事を捉えるのが癖で… 今もめちゃくちゃです。 太ってて顔も悪い。中身もクズ。自信持てる要素が皆無です。 中身は、今すぐどうこうできる気がしません。いろいろと根が深いです。 だから、せめて、痩せようと思います。 見栄えをマシしたいです。 今、ほんとにむっさくて、ドがつくブスです。 ダイエットくらいは頑張りたいです。 それくらいしか、手のつけようがないです。 でも、もうじき三十路です。 諦めたら終わりだとは思いますが、中身も外見もクズな私が三十路…となると、ゴミより価値がありません。 今さら、意味あるのかと虚しくなります。 いや、でも諦めたら終わりですよね? 世間的にはババア呼ばわりされる歳ですが、 外見を良くしようとすることは無意味じゃないですよね? やらないよりやった方がマシだとわかってはいるのですが、 第三者の方に前向きに背中を押してほしいです。 弱気です。 お願いします。

  • 重すぎる荷物を彼女に持たせる彼氏

    最近すごく仲良くなった友人宅に呼ばれたところ、  買い出しの商品を全部友人(女)と私(女)に持たせ、自分は何も持たずに前をずんずん歩いていく友人の彼氏がいました。 最後に寄ったスーパーで、彼女は彼女の荷物のほかにすでに牛乳パック3本を持っていたので、 彼氏が購入しようとしている1.5Lのジュース3本は「彼氏に持ってもらったら」と彼女に言いましたが、 彼女には「このジュース(1.5L 3本)は彼氏がお金だしてくれるし、私は荷物係りだから。と言って断られ、彼女はもともと持っていた1リットルの牛乳パック3本とその1.5Lのジュースを3本持ち、彼氏は「持てる?」と言いながらも彼女にジュースを渡したあと「すまんね。ばあさん(友人はまだ30になったばかりで彼氏は年上)」と言って最後までなにも持たずに友人宅まで行きました。 私は軽いけど「片寄らせないで」と言われた御寿司を山積みで持っていて、友人の荷物を手伝うことができませんでした。 友人と彼氏はたいてい一緒にいて、とても仲がよいのです。 でも、彼氏のこの行為に私はもやもやしています。 ちなみに彼氏はがっしり体型の背の高い人です。 友人は通常のやせ形の普通体型。 ほんとは彼氏に「彼女の荷物手伝ってあげたらどうですか?」と言いたいところでしたが 彼女に断られたこと。 また、彼女から「彼氏は自分が気に入らなくなったひととはつきあわないよういわれる」という話で、彼氏に意見して友達と会えなくなるのは困る。と怖くて言えなかったのです。 どう思いますか?

  • おばあちゃんとおばあちゃま

    ちょっと適当なカテゴリーが見つからないのですが。 私は2才8ヶ月の娘がいる男ですが、私の母は私の娘に「おばあちゃん」と呼ばせています。そこで妻の母が同じ呼び名だと区別できなくなると思ったのか「おばあちゃま」と呼ぶように教え込んでいます。 そして私達夫婦はその呼び名に特に違和感を覚えるでもなくずっと過ごしてきたのです。所が先日私の母から「非常に不愉快だ、向こうのお母さんは自分の事が私よりも格上だと思っているとしか思えない。もしくは非常識極まりない。改めて欲しいしそれがおかしいと思ってないような人なら今後同席したくない」と強い口調で言われました。 本人としては自分を「おばあちゃま」と呼ばせたい訳ではないとのこと。 どちらのおばあちゃんが正しいとかそういう事ではなく、言葉の使い方として「おばあちゃま」が「おばあちゃん」よりも格上なのかどうかが知りたいのです。 それとこのような呼び分け方に対して何も思う所が無かった私達夫婦と妻の母は非常識なのでしょうか。 私個人としては妻の母が私の母に気を使って呼び名を変えさせた、程度にしか考えてなかったのですが。 よろしくお願いします。

  • 年上の女性が怖いです。

    大学4年卒業秒読み段階、現在春休み中です。 私は将来英語の教員を目指しており、教員免許もとりました。 4月から新しく務める非常勤講師の仕事が見つかり、4月から一応中学の英語教員です。 ただ、私には一つ、社会に出るにおいて怖くて仕方がないことがあります。 それは同棲、つまり女性です。 私には先天性の重度の発達障害(ADHD)があります。 良い意味でも悪い意味でも、表裏が無いタイプで、あまり器用ではありません。 アルバイトでもドジは毎日のようにやらかしますし、 多分見かけ的にも大変幼く(大学卒業間近なのに周りの大人から「高校はもう春休みなの?」と言われる始末なほどに童顔、背も151センチ)、弱弱しく見えると思います。 お世辞にもしっかりしている・意志が強いようには見えないと思います。 そんな中、周りの年上の女性と接するのが、ものすごく怖いです。 今まで、どんな同い年~年上の女性と接してきても、一番下に見られてきましたし、 しょっちゅういびられてきました。 一番ひどかったのは1年ほど前の本屋のバイトで、お局様タイプのおばさんにめちゃくちゃいびられました。思えばここまで私の女性に対するトラウマが強くなったのはこの時です。 この時ばかりは辛くて耐えられず、忍耐力は無い方ではないと思っていますが、珍しく3か月でやめてしまいました。 うぬぼれな部分もあるかと思いますが、父も母も顔的には非常に美男美女で、 多少なりとも私もそれを受けついでおり、ドジばかりしでかして周りに迷惑かけまくるくせに、周りの男性には優しくされるので、可愛いからって調子に乗りやがって、と思っていそうな周りの女性が今まですごくいっぱいいました。 特に年上の女性は自分より若いという事実も重なって、やはり私に当たる視線はより厳しいです。 最近は本当に、私の周りに現れる女性がみんな怖く感じます。 これから社会に出るにあたって、そういう強い力関係が保てるお局様とは、どうやって付き合っていったらいいのでしょうか。 もう嫌われ者は嫌です。リーダーに嫌われると、もう本当に誰も助けてくれません。 それとも、こういう状況に慣れてしまうことを考えて、マイペースでやっていくしかないのでしょうか。 でも、それは今の私にはとても辛いです。強い心がまだまだ全然足りません。 女性の方、アドバイスなどあればどうぞよろしくお願いします。

  • おばあさんの名は、おばあさん

    自分のおばあさん、親戚のおばあさん、近所のおばあさん・・・ おばあさんを、何と呼んでいますか? ただ「おばあさん(おばあちゃん)」が、多いのかな? 「○○(地名)のおばあさん」というのも、多いかな? 「△△(名前)おばあさん」というのも、あるかな? 「おばあさん」以外の呼び方も、あるかな? 皆さん、どうでしょうか?

  • 大好きなおばあちゃん

    人が亡くなる時って、いつもとは違う感じがします。 2年前に亡くなった祖父は、祖父の家に遊びに行って帰る時に「次会う時は俺の葬式だな」と言い、本当にそうなってしまいました。 叔母も亡くなる前に、「どうしても洋服がほしい。プレゼントして。」と普段は言わないのに何回も言ってました。 恩師も亡くなる前の手紙に「さようなら」と書いてありました。 友達もいきなり「いつもありがとうね。大好きよ」とメールが来て亡くなりました。 そして最近祖母から手紙が来るようになりました。 内容はなんて事ないものですが、私が「かわいいスミレの押し花ありがとう。写真立てに飾り、毎日見ています。」と返事をしたら、「何度も何度も読み返しながら涙が出てきます。文通しようね。」と返事が来ました。 とても不謹慎なのですが、祖母が心配で、不安でたまりません。 86歳で足も悪く、田舎なのでご近所さんなども誰一人いない状態です。 一人暮らしをしていますが、たまに近くに住んでいる親戚が来たり、泊まりに行ってるみたいです。 どうしたら良いでしょうか…もう後悔したくありません。

  • うちもおばあちゃんが大変なんです。と言われました。

    Shopで働いています。 店長です。 現在私と入社して約半年の19歳の女の子と2人です。 20店舗あるのでローテーションで何名かが入れ替わって入ります。 昨日私が休みだったので、しておく事を伝えてましたがしていませんでした。 注意しました。 日報を書いてないので、在庫管理上困ります。お掃除もしていませんでした。 あと、いつも出勤時間3~5分前にしか来ない事も注意しました。 15分前には出勤するという決まりもあります。 技術職でもあるので下準備などできることはしてもらわないとする事なくなります。何もしていませんでした。 すみませんの一言が欲しかったのですが、ありませんでした。 報告書もないので、状況もわかりません。 それで何もしてなかったら、注意します。 明日その子は、お休みなので 別の人が来る予定ですが、 おばあちゃんが、危篤らしくお休みするかも知れないと言うと、 うちもおばあちゃんが大変なんですよね。と言われました。 私に厳しくするなら、休むからと遠回しに言ってるようにしか思えませんでした。 気分が悪いです。 言われた事をしてしまうまで、帰らない子もいます。 教えてもらって、有り難うもなしです。 床すら、履いていきません。 どんな人も、受け止めて育てて行くように言われて来ました。 でも、どうしていいか、 わからなくなりました。 言わなきゃならないことも、あるので。 フレンドリーになりすぎると、 上下関係分からなくなられ、 厳しくするとついて来てくれず。 そんな感じです。 どう接したらいいですか? 今はこの19歳の子ですが。