- ベストアンサー
おばあさんの名は、おばあさん
自分のおばあさん、親戚のおばあさん、近所のおばあさん・・・ おばあさんを、何と呼んでいますか? ただ「おばあさん(おばあちゃん)」が、多いのかな? 「○○(地名)のおばあさん」というのも、多いかな? 「△△(名前)おばあさん」というのも、あるかな? 「おばあさん」以外の呼び方も、あるかな? 皆さん、どうでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私は何気なく呼び分けていました。 私自身の父方の祖母 「(彼女の名前)おばあちゃん」 私自身の母方の祖母 「(彼女の名前)さん 主人の父方の祖母を呼ぶとき 「(彼女の名前)さん」 主人がいれば「おばあちゃま」 主人の母方の祖母を呼ぶとき 「おばあさま」 近所のお年寄りで名前を知っている方には 「(その方の苗字)さん」 知らない方には「会釈しながらご挨拶」です。 仕事で呼びかける際 「その方の苗字」さん 地名+おばあさんという使い方は義母に私の祖母の状態を伝えるとき 「『彼女の住んでいる県』の祖母も元気のようです」 というように使っています。
その他の回答 (3)
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 よく言う呼び方は、 自分のおばあさんだと「おばあちゃん」や「○○(下の名前)さん」、 親戚のおばあさんだと「おばあさん」、 近所のおばあさんだと「名前」(苗字)さん、 子供のころ、自分のおばあさんのことを「○○(地名)のおばあちゃん」と 言っていたこともありました。 いまでも、まだときどき、こう言うことがあります。
お礼
そうか、自分のおばあさんは「おばあちゃん」、親戚のように離れた関係だと「おばあさん」、もっと離れた関係なら「○○さん」・・・「おばあさんの法則」かも。。。 ありがとうございました。
・自分のおばあさん「ばあちゃん」 第三者の前では「祖母」と言います。 ・親戚のおばあさん「おばあちゃん」か「おばさん」 70代後半なんですけど、すごく見た目とか気持ちが 若いので「おばあちゃん」とか言ったら殴られそう…。 ・近所のおばあさん「○○さん」苗字で呼びます。 仲良しのおばあちゃんなら「○○ちゃん」とか 名前で呼びます。意外と喜んでくれます。(笑)
お礼
「ばあちゃん」は、最近少なくなってきたような気もしますけど、親しみがこもっていて、いいですよね、 70代後半で「おばさん」は、うらやましい。私(男です)も「おじさん」と呼ばれる年寄りになりたい・・・ 仲良しのおばあちゃんなら「○○ちゃん」、って、いいですね~ それは、喜んでくれるでしょう。 ありがとうございました。
- ayakoo
- ベストアンサー率22% (46/206)
私は自分の祖母は『大きいおばあちゃん(父の母)』 『小さいおばあちゃん(母の母)』と呼んでいます。 ただおばあちゃんだけだとどちらかわからないので 小さな頃から身長の高さで区別して呼んでいます。
お礼
確かに、「大きいおばあちゃん」「小さいおばあちゃん」という呼び方、していました! 昔のことで、忘れかけていました。思い出して嬉しい・・・ ありがとうございました。
お礼
皆さん、意外と無意識で区別されているんでしょうね。 「父方・母方」のおばあさんの区別、「自分・配偶者」のおばあさんの区別は、私もしていますね。 少し離れた親戚のおばあさんでは、「本家のばあちゃん」(「あ」にアクセントがきます)と呼ばれていた、106歳まで生きたおばあさんがいましたが、こうなると「固有名詞」という感じでした。 ありがとうございました。