• 締切済み

白質変性症

現在、妻が産休中で来年職場復帰予定で 充実した子育てライフを過ごしていたのですが、 娘(生後7ヶ月)に後退症状が生じた為、病院で検査入院することになり、 その結果 RMIの画像診断より白質変性症と診断されてしまいました。 この疾患についてWebでいろいろ調べてみましたが 発症例が少ない為情報も少なく、海外のページを翻訳してみてみると  ・ストレスをかけないこと  ・治療法が確立されていないこと  ・予後はあまりよくないこと(寿命4~6歳) などが書いてあり、、、そういう大変な疾患となってしまいました。 みなさんなら、このような状況になったらどうしますか? 妻は仕事復帰どころではなく止む得ず退職を考えていますが、 そうすべきではない等の意見などありましたらご意見頂きたいです。 また、娘にも何が出来るのか模索中です。。。 (なるべくストレスを与えないように、笑顔を沢山ひきだすようにと娘には毎日接しています) 答えが難しい質問になってしまうとは思いますが、 病気のことでこうしたほうがよいとか、 娘の今後の事に対して親ができる事など、 助言して頂ける内容があればなんでも良いのでご意見・ご助言を賜れたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • cabo-
  • お礼率100% (3/3)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • cay7220
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

お互い体に気をつけて無理のない程度に頑張りましょう!今日いい言葉を聞きました。『神様は乗り越えられる試練しか与えない』と。私もその言葉に元気がでました。cabo-さんにもお伝えします!

cabo-
質問者

お礼

元気が出る言葉ありがとうございます。 与えられた試練自分がダメにならない程度にがんばって乗り越えられたらと思います。

  • cay7220
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

医療者と連携をもちながら負担を軽減することが大切だと最近強く思います。老人介護でもたくさんの人たちがダウン寸前で福祉がもっと充実しないかといつも思っています。福祉が充実するまでは医療者が色んなアドバイスを患者さんに提供していくことが必要だと私は思っています。笑顔でいつもいられるようお互い無理のない程度に頑張りましょう。ダウンする前にHELPを出しましょう。今辛くとも神様からの課題でありこの経験は無駄ではなく人生勉強なんですよね。辛いことがあった時はいつも勉強と思うようにしています。そうすると心が落ちつくことがあります!

cabo-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 気を詰めてダウンしないように頑張りたいと思います。 人生辛い事もあるかと思いますが、それ以上の幸せがあると信じていこうと思っています。

  • cay7220
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

私は看護師です。看護師をやっていて人生は長さではなく内容であると学びました。 娘さんだけではなく家族みんなが笑顔でいれることが一番大切なんではないかと思います。そして、奥さんは家にいることもお子さんとの時間を大切にするという意味ではいいかもしれませんがストレスも大きくなります。 私は子供も持っておらずcabo-さん家族の気持ちを十分理解できていないかもしれませんが私ならという意味でメールします。私なら金銭面で問題なければ正社員ではなく週何回か数時間だけパートにでるかもしれません。自分が子供を授かったら子供のそばにいて何かしてあげたいとか思うかもしれませんがずっと家にいたら私なら精神的にまいっちゃいそうです。看護師として助言するならば同じ病気をもった家族会というものがあるかもしれませんのでそういった会に参加をお勧めしたいです。色んな刺激はお子さんにもいい影響、ご家族の心の負担も軽減されるのではないかと思いました。1人でそして、cabo-さんご家族だけで悩まず医師、看護師、区役所の福祉関係の人など色んな人の助けをもらえたらお子さんもご家族も笑顔でいれて最終的に娘さんは幸せなんじゃないかと思います。 頑張りすぎず力を抜いていただけたら嬉しいです。 みなさんインフルエンザも流行っていますのでお体に気をつけてください。

cabo-
質問者

お礼

cay7220さん> コメントありがとうございます。 ご意見頂けてうれしいです。 今、妻は産休中でずっと娘にかかりっきりです。 同姓の意見を伺わせてもらい、妻も精神的にも辛いんだなと改めて考えさせられました。 娘の事もそうですが、妻の事ももっと気遣って育児に協力しなきゃって思いました。 家族会等の助言ありがとうございます。 まずは担当医に福祉関係の方の紹介をしてもらったりしながら、家族会についてもいろいろ探してみたいと思います。 娘が病気になり人生ってなんだろうと日々考えていました。 cay7220さんの言われる「人生は長さではなく内容である」は、勇気付けられます。 娘にとってよい人生になるように過ごせていけたらいいなと思います。 cay7220さんも看護師と言うことで お仕事大変そうですが(というイメージがあります) お体にお気をつけて、みなさんに勇気を与え続けて頂けたらと思います。

関連するQ&A

  • 網膜色素変性症と診断されましたが、失明時に保険金は支払われるでしょうか。

    15年ほど前に急激に視力が低下し、眼科で診断してもらったところ、特定疾患の「網膜色素変性症」と診断されました。特定疾患に指定されたのは診断された数年後の話ですが。 診断時は就職して2年経った頃でしたが、当時の上司との折り合いが悪く、これ以上ストレスを溜めると目に悪いのではないかという不安もあって、思い切って退職しました。勿論、その後の人生に絶望してしまったことも退職の大きな理由です。 当時に比べると、視力は若干低下した程度ですが、視野狭窄はここ1~2年でかなり進行した気がします。 前置きが長くなりましたが、本題です。 2年で退職した会社は偶然にも生命保険会社でした。職員は半ば強制的に5000万の定期付終身保険に加入させられました。私も当然加入し、現在でも月額約2万の保険料を払い続けています。退職と同時に解約するのが普通なのでしょうが、発病により生命保険に加入することは難しくなるでしょうし、何より、全盲になった場合、高度障害保険金がその後の人生の大きな支えとなると思って頑張って支払いを続けてきました。 ただ、最近、網膜色素変性症の患者が保険金支払いを求めた裁判で敗訴したことを知り、もし保険金が支払われないのなら、こんな大きな保険を続けていても意味がないのではないかと思い、解約(減額)しようか迷っています。しかも、定期部分の自動更新の時期は間近に迫っています。 上記の原告と異なる点は、私の場合は、契約締結前に発病していたかどうかが微妙であることです。夜盲や視野狭窄はなく、視力が若干低下していた程度で、メガネは使用していませんでした。当然、眼科に行ったこともありませんでした。 私のような場合、高度障害保険金は支払われるでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 会社に行けない病気の病名をあるだけ教えて下さい

    妻は鬱と診断され、病休中です。(私のうつがうつった) 本人は復帰しようとしても、いざ職場へ向かうとブレーキがかかってしまいます。 精神疾患の病気で、会社に行けない病名があれば、出来るだけ教えて下さい。 病名だけで結構です。それだけ分かれば、調べるので。 宜しくお願い致します。

  • 遺伝性の脊髄小脳変性症への捉え方について、

    遺伝性疾患への捉え方について。どうすればいいのでしょうか。 質問を見て下さりありがとうございます。 私は、20代女性です。 祖父、叔父、父と患っている、遺伝性の難病(脊髄小脳変性症)が自分に遺伝するのではないかと未来に希望が持てず、ずっと悩んでいました。 遺伝子診断をすればすぐに自分に遺伝子があるのかわかるので、受けようかと思いましたが、陰性になった時の安心感がほしいだけで、いざ遺伝子があった時、病気になる未来を知っていながら楽しく生きることはできないのと、結婚・出産の予定は今のところないので、しばらくは受けません。 このままではだめだと思い、遺伝外来に行き、カウンセラーの方に相談しました。 相談しながら、たくさん泣き、カウンセラーの方からいろいろお話を聞き、前向きになれている自分がいます。 この病気はたしかに残酷だけれど、父も叔父も症状は軽いほうだと考えられること、高齢発症で進行の遅い型であることもカウンセラーの先生から聞きました。 また、考え方も変わってきて、 未来のことなんてわからない。今考えることではない。 と思えるようになりました。 しかし、ネットでこの病気について調べると、みなさんの書き込みからは、「絶望感」しか出てきません。 いつかはどうせ寝たきりになるとか、意識があるまま動けなくなるとか。 また、出産に関しても、マイナスな意見が多いです。出産に関しては、私も慎重な意見ですが。 たしかにそれは、すべて事実ですが、患者さんや親族の方が書かれているそういうことを読むとパニック状態になってしまいます。 みなさんにお聞きしたいです。 前向きに生きようとしている私がおかしいのでしょうか? また、遺伝のリスクを抱えた方で、特に病気のことについて考えず普通に生活されている方はいらっしゃいますか? 長々と読んでくださりありがとうございました。

  • 病休 復帰義務

    仕事による過大なストレスから診断書が出て休職しました。 その際、会社からは 『病休扱いにするけど、これには復帰義務があります。病休は最大30日』 と言われました。 メンタルクリニックの先生は 『復帰義務なんてないよ。雇用契約書にそういうこと書いてないでしょ?そんなこと言うなんてよっぽどだね。この先また診断書を出して職場復帰困難と書くこともできるけど、義務なんてないと思う』 と言われたのですが、雇用契約書のこちら側控えはもらえていないので、内容は覚えていません。 ストレスによる診断が下りたことに対しての批判はご遠慮いただいた上で、復帰義務があるのかないのか、またある場合はこの先どうやって退職に運ぶのがいいのか、その場合は何かペナルティが生じるかなどを助言お願いします。

  • いつ職場復帰するのが一般的ですか?

    精神疾患(うつ病含む)で休職している場合です。(パニック障害とか自律神経失調症のような疾患です。見た目でわかる重度の疾患じゃありません) 職場復帰ってどのタイミングでするのが一般的なんでしょうか? (1)基本的に医師の意見だと思いますが、医師は患者がどのような状態なら職場復帰しろと言いますか? (2)薬を飲んでいて、症状が軽くなったら休職の診断書を書いてくれなくなるんでしょうか? (3)投薬が不要になり、症状が完全に完治するまで、休職のための診断書を書いてくれるんですか? (4)精神疾患で長期間休職している人というのは、薬が効かなくて、いくら飲んでも頭痛や吐き気が続くからですか? (5)精神疾患で長期間休職している人は、薬が効かない体質なんですか?

  • 診断書 病気休養期間の変更について

    ストレス性鬱病で2ヶ月間休養が必要と診断されましたが(医師は1ヶ月とおっしゃたが本人希望で) 社会復帰意欲が戻った為1ヶ月で仕事を始めることは可能ですか? もちろん医師の復帰可能な診断書付きです。

  • ストレス性疾患で損害賠償

    ストレス性疾患により40日もの入院を余儀なくされてしまいました。 医師の診断では、私生活において病気になる要素は考えにくいということでほぼ100%原因は職場でのストレスによるものだそうです。 ただ、その後の職場の態度に全く誠意が感じられず憤慨しています。 調子が良くなったら連絡下さい。それで終わりです。 復帰の意思も無くなりました。 治療費も何十万円もかかっています。 このような場合、職場に対して損害賠償はできませんか?

  • 妻と家計担当を交代

    妻と家計担当を交代 妻の脳疾患による後遺症の為やむなく交代したのですが収支が大幅に増えてしまいました。家族構成は私(夫)、妻、祖母、娘(中学)の4人です。何が無駄なのかご助言頂ければと思います。 ◆現在の生活費内訳 住宅ローン 90,000 食費    80,000 生命保険  25,000 学資保険   5,000 教育費   23,000(旅行積立+教材費+塾) 車維持費  22,000(駐車場代+ガソリン代+ETC) 通信費   22,000(携帯+固定電話+インターネット) 光熱費   25,000(ガス+水道+電気) 医療費   10,000 生活雑貨  20,000(服、文房具、消耗品等) 私小遣い  30,000(昼食、飲み代、込み) 妻小遣い  10,000 娘小遣い   5,000 妻が倒れる前は月に3~4万は貯金出来ていました。しかし現在では逆に毎月3~4万の赤字で、結果+8万の大幅増です。以前は夫婦二人で喫煙していましたが現在はそれも止め、極力自炊しているので最初は余裕だと思っていたのですが・・・ ちなみに妻からの助言は不可能です(覚えていないとの事) 今更ですが、妻の偉大さに気が付きました。 宜しくお願い致します。

  • 妻の声と意見が聞きたい。

    昨年5月に妻が旅立ち、まだまだ辛い日々を送っています。 今日で妻と最期の会話をして10ヶ月になります。 何度も質問や相談をさせていただき、都度温かい言葉や励ましをもらい、1歩若しくは半歩ずつ前へ進んでいるつもりです。 その中で現在は仕事・転職について悩んでいます。 業種は不動産管理の職に就いています。 約12年前に現在の会社の社長に誘われ転職しました。 24時間、連絡があれば出動し休日も潰れる事は何度もありましたが、妻が居てくれたので娘達を任せる事ができ、仕事をこなしてきました。 今は、私(40歳)と娘達(12歳・8歳)の3人で生活しています。 電話が入り出動する際は娘達を残して出て行かなくてはなりません。次女はまだ小2のため、夜であれば不安で私が帰宅するまで布団には入っていますが起きて待っています。 その時の顔が目に焼きついて離れません。 休日であれば、娘達を連れて出動した事もあります。 お酒に頼りたくてもいつ何時電話が鳴るか分からないので頼れない。 就寝中も電話が鳴ると出動が無くても電話の音で家族を起こしてしまう。 休日娘達と映画を観ていても、途中で退席した事もあります。 ONとOFFをはっきりと区別したいのが本音です。 勤務での悩みもありますが、職場の環境にも悩んでいます。 待遇面では健康診断は受ける事は無く、仕事中の怪我も労災を認めてくれず、交際接待費は認めてくれない為、全て実費です。 給料やボーナスに関しては世の中の情勢や業績に関係するので何も言うつもりはありません。 一番の悩みは社長の言葉です。 妻の生前に買い物へ向かっている途中に、ひき逃げに遭遇し私達家族で追いかけて捕まえました。 その際に、「しょうもない事に首つっこんで。ただの偽善や。」と吐き捨てられました。 妻が病床につき、旅立った後忌引きが明け、出勤した際に私は迷惑と心配をかけた事に対して挨拶をした際、「死んでしまったもん仕方無いやろ。」と言われました。 普段は土曜日に月命日に来て頂いていますが、先月はお寺さんの都合もあり、私が定時に帰宅する時間にしてもらいましたが、その際に「月命日なんか平日にするな。」と言われました。 最近は、休日にも営業の電話を入れろなど言われ、娘達と一緒に居ても「また仕事?」と言われます。 毎朝、挨拶をしても無視です。 何より、今まで愚痴や相談を直接聞いてくれていた妻が居ない為、自分の中に溜め込んだ状態です。 娘達には悪いですけど、普段怒らない小さな事であっても、このストレスをたまにぶつけてしまう自分にも嫌気がさしています。 子供みたいですが、日曜の晩は憂鬱で睡眠もほとんど取れません。 その他もいっぱいあります。 当然、娘達を育てて行く義務やローンの返済があるため職に就くのは当たり前ですが、現在の会社を退職しようと思っています。 妻との別れによるストレス、義家族よりの攻撃は落ち着いていますがストレスはあります、会社でのストレスなどを踏まえて取り除ける1つは転職と考えています。 私の考えは間違っていますか? 考えが甘いでしょうか? ほとんど愚痴ですいません。 目を通して頂いた方の意見が聞きたいので、回答及び助言お願い致します。

  • 妻がパニック症候群と診断されました

    結婚2年目です。最近になって妻が度々気絶するようになり、病院で診てもらったところパニック症候群と診断されたそうです。 原因は二人での生活から生じるストレスだと思います。妻は治したいので協力して欲しい、と言いますが二人で生活している限りストレスはどうしても発生してしまうので、私は離婚した方が良いのではないか、と思います。 妻に協力したい気持ちもあるのですが、ここから良くなるとは到底思えません。 私は間違っているでしょうか。ご意見を聞きたいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう