• ベストアンサー

USBハブとPCの起動失敗の関係?

USBハブを接続すると PCが起動せず ファンが回りだす前に電源が落ちます。 しかし、 USBハブをACアダプタを使って コンセントから電力を取ってくると 問題なく起動します。 また、 一度正常にUSBを認識すると ACアダプタの有無に関係なく 正常に起動します。 USBハブには全く機器が接続されていません。 これは、 ただ単にUSBハブとPCの相性が悪いだけでしょうか? それとも、 PCが起動したときに ACアダプタなしでUSBハブが接続されていると このような症状が出るのもなのでしょうか?

  • IXXI
  • お礼率88% (8/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

起動時に電源容量が不足しているからではないですか? ACアダプタを繋げるだけで良いのですから、最初から繋げておくことをお勧めします。 当方は3台のハブを電源付けて使っています。

IXXI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また、返信遅れてしまい申し訳ありませんでした。 電源不足でした。 今後はACアダプタを利用したいと思います。

関連するQ&A

  • USBハブがPCに認識しません。

    USBハブがPCに認識しません。  ELECOMのUSBハブ、U2H-Z7Sシリーズのホワイトを使っているのですが、先ほどPCを立ち上げた時に認識しなくなりました。それまではちゃんと使えていたのに、いきなり認識しなくなったので困りました。  一度USBを抜いてもう一度つなげても、「ピロッ」という音がしません。ほかのUSBポートに差し込んでも認識しません。  調べてみて、「一度USBを全部抜いてPCを再起動する」とあったのでやってみました。ですが、認識しません。  三角の!マークのエラーもありませんし、そもそも右下のUSBの安全にとりだすボタン?が表示しません。デバイスマネージャーで見ても、どれがそのUSBハブか分かりませんが、三角の!マークはありません。  普段USBハブにつなげている外付けHDDやwebカメラなどをダイレクトにPCにつなげると認識するので、たぶんハブが悪いんだと思います。  ちなみにこのUSBハブは、ACアダプタを使用して電力を供給するセルフパワー?で、コンセントにつないでやっているので、電力が足りないとかそういうわけではないと思います。(コンセントにつながずにやってみましたが、それでもダメでした。)  コンセントにつながずに、PCにUSBハブをつなぐと、USBハブの赤いランプはつくので、電気は来てるんだと思います。でも認識しません。  「USBハブの電力供給能力の超過」というエラーメッセージは出ていません。  どうしたら、USBハブが今まで通りに認識するようになるのでしょうか。ご回答お待ちしております。 PC - Windows7 64bitOS SONY VAIO VGN-FW73JGB  http://bit.ly/c01hZy USBハブ - マグネット付き7ポートUSBハブ U2H-Z7Sシリーズ  http://bit.ly/bs1PFl

  • 電力供給不足でPCが起動しない?

    USB接続の周辺機器などを10個くらい接続しているのですが、 電力不足のせいか、PCの起動が途中で止まってしまいます。 PCを途中まで起動させてからUSBハブを接続すると上手く起動します。 この作業をしなくても最初からPCが正常に起動するようにするのに 何か他に方法があれば、教えて欲しいのですが・・・。 よろしくお願い致します。 (USB機器・・・ハードディスク4台、USBグッズなど)  ちなみに、USBハブ、USB機器全てAC電源アダプタを 使用したセルフパワー方式のものを使用しています。

  • USBハブ、バスパワーモードとセルフパワーモードについて

    はじめまして、こんにちは! LinusBlanketといいます。 USBハブについて 【バスパワーモード】 接続したUSB機器の電源をUSBハブのアップストリームポートから供給するモードです。そのため、接続できる機器はマウスやテンキーなど消費電力の少ないUSB機器に限られます。 【セルフパワーモード】 USBハブ自身がACアダプタから電源の供給を受けるモードです。USBハブ自身がダウンストリームポートに電力を供給できるので、スキャナやプリンタのように消費電力の大きなUSB機器を接続することができます。 と、説明を受けました。 とはいっても、たとえば『バスパワーモードのみ対応のUSBハブに、プリンタをつないで、そのプリンタ固有のADアダプタで電源にコンセントをさす』なんてことをしてやれば、ちゃんとプリンタは動いてくれる?なんてことはないんでしょうか。(むしろその方が、セルフパワーモードでプリンタを使うよりいろんな意味でいろんなものが安定しそうだー。という気さえする)(←なんか間違ってる?) どうぞ、どなたかご回答 よろしければ おねがいします!

  • USBハブが高熱

    ACアダプタ不要のUSBハブをノートPCに 取り付けて、以下のものをつなぎました。 1.CDRドライブ(電源あり) 2.デジカメ用クレードル(〃) 3.ヘッドフォン(電源無し) うち、1は最初認識して、1分くらい使えましたが、 すぐに認識しなくなりました。さらにトレーが 開いても勝手に閉まる誤動作が発生。 それ以外の機器は最初から認識しませんでした。 そこでハブがきちんとはまっていないのでは、 と触れてみると、触れることの出来ないほどの 熱を発しています。 接続してから5分程度しか経っていません。 これは異常だと思いますが、通常起こりうること でしょうか。 また、各機器が認識しないのはハブの不具合で しょうか。 ・ハブ機種  GH-UHC204BW ・PC  ThinkPad R40

  • セルフパワーのUSBハブについて

    セルフパワーのUSBハブを購入したいのですが、 使用状況(PCのUSBに接続不可、ACアダプタではなくUSB ACアダプタでコンセントに接続) に合うものがわかりません。 現在、USB ACアダプタにバスパワーのUSBハブ(4ポート)を接続して いますが、スマホ充電、iPod充電、モバイルバッテリー充電、卓上扇風機稼働を 1つずつ交代でつなげて使用しています。 これらを同時に充電、稼働させるのに適したUSBハブを教えて下さい。 色々なサイトで仕様を見てみたのですが、 ACアダプタ接続しなくても USBケーブルからの接続でセルフパワーモードになるのかがわかりません。 (ACアダプタ接続時はセルフパワーモードになるというのはどの製品も記載されていました。) ネットで購入、できるだけ安価を希望しています。 よろしくお願いします。

  • USBハブが認識されないことが・・・

    WinXPの環境でエレコムのUSBハブを使用しています。 ACアダプタによる電源供給型なのですが、USBハブ自体が認識されないことがしばしばあります。 その際、もちろんハブに付けたUSB機器も認識されません。 他の環境でWin98でサンワサプライのUSBハブも同じように認識されないことが多々あります。 USBハブってトラブルが多いとは聞きますが、何か解決策などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • こんなUSBハブ探してます!

    現在バスパワータイプのUSBハブを使っているのですが、接続機器が増えて電力不足になっている為、新たに買い換えようと思っています。 そこで、以下の条件を満たせるUSBハブを探しています。 1.USB1.1とUSB2.0の両方に対応している。 2.電源はACアダプタから供給(ただ、バスパワーでも動作できると非常にありがたいです) 3.ポート数が4以上 4.(できればですが、デザインの良い製品) ヤフオクなどでそれっぽいものはよく見かけるのですが、詳細を調べようにも型番が載っておらず、また写真から得られる情報(メーカー名っぽそうなもの)も検索でヒットせず、役に立ちません。上記の条件を「すべて」満たす製品をご存知でしたら、是非教えてください!

  • USBハブでバスパワーだと動作しない製品は?

    ペンタブやらデジカメやらスキャナやら色々使うたびに1つしかないUSBポートで抜き差ししないといけないのが面倒で先日USBのハブを買いました。スマートにバスパワータイプのを。 しかしあとで接続してみた結果、スキャナを接続すると他の全て(スキャナも含む)の機器の接続が認識されなくなりました。 調べてみると、そのスキャナはある一定量の電力を供給できないと駄目で、しかもハブを使う場合はACアダプターからの電源供給じゃないと使えないということが分かりました。これってどのスキャナでも共通ですよね? 今後新たにPC製作を考えるに当たって質問ですが、上のスキャナのようにUSBハブを使う場合、バスパワータイプでは動かない製品は他にどのようなものがあるのでしょうか? バスパワーに拘るのはハブ本体のサイズが小さくて持ち運びに便利なのと、PCの電源を入れるだけで自動で電源が入る点が便利だからです。

  • セルフパワードUSBハブ

    セルフパワードUSBハブ(USB2.0)の先にバスパワータイプのDVDドライブを繋げたところ、動きません。 PCに直接DVDドライブを繋げれば問題なく使えます。 USBハブのポートはUSBメモリは正常に使えます。 これって、USBハブの電力供給不足だと思うのですが、どうなんでしょう? これでは、バスパワータイプのUSBハブとの違いがわかりません。 何のためにUSBハブにACアダプタを繋ぐ必要があるのでしょう? 単なるUSBハブの故障だと思いますが、メーカーは仕様だと言っています。 おかしくないですか?

  • USBハブとポータブル外付けハードディスク

    USBハブをACアダプターで電力を供給させたものにバスパワーのHDDを接続させても動きません?また80GBのものと320GBのもののほうが動作に負荷がかかりますか?PCから直接にとる場合はどうですか?

専門家に質問してみよう