• ベストアンサー

電力供給不足でPCが起動しない?

USB接続の周辺機器などを10個くらい接続しているのですが、 電力不足のせいか、PCの起動が途中で止まってしまいます。 PCを途中まで起動させてからUSBハブを接続すると上手く起動します。 この作業をしなくても最初からPCが正常に起動するようにするのに 何か他に方法があれば、教えて欲しいのですが・・・。 よろしくお願い致します。 (USB機器・・・ハードディスク4台、USBグッズなど)  ちなみに、USBハブ、USB機器全てAC電源アダプタを 使用したセルフパワー方式のものを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.1

電力不足と言うよりUSB機器とPCの相性問題でしょう。良くある事です。 一度USB機器(ハブも含む)を全部外して置いて、ひとつずつ追加しながら、起動するか確認していきます。そうしますと、ある機器をつなぐと起動しない物に遭遇しますので、その機器のみ起動後接続するか、違う会社の物に変更します。 只、単品ではなんとも無いのに、他の機器と合わさると不具合を起こす機器もありますので、起動テストの組み合わせは、沢山ありますので、手間がかかります。

miso02
質問者

お礼

 アドバイス、どうもありがとうございました。 色々テストしてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • rikukoro
  • ベストアンサー率24% (63/258)
回答No.3

>電力不足と言うよりUSB機器とPCの相性問題でしょう。  基本的にそんなもんは無いんですよ、全部理由があるんです USBって理論上256台まで増設可能ですが、これは USBコントローラを必要としない場合です。  通常USBの管理はマザーボード上のチップセットの管轄です このチップセットは通常で最大2~4のUSB機器を管理できます    つまり、安全圏である2~4を超えた数つなげているからです。 それに対応するには別途USB増設ボードをつながるのが一番です。 尚、no1の方へ  基本的にUSBの規格っていっぱいあるんですよ。 で、それぞれ互換性はないんですよ  一応参考URLにその説明を張っておきましたので読むと参考になります。  後、Windows自体、USBをサポートし始めたのはごく最近なんです。自作ユーザなら分かると思うけど・・・  Win-XPをインストール後、別途USBドライバを入れた経験はありませんか?  つまりWindowsを発売するマイクトソフトはIEEE1394を推進して、USBを推進したのはIntelで、お互い張り合っていたんです。  つまりWinDowsでIEEE1394が動かないのは問題だけど、USBはマイクロソフトにとっては動かなくても  『元々サポート対象外の物を動かしているのに文句を言うな』 ってのは言い分です 

参考URL:
http://e-words.jp/w/USBE382B3E383B3E38388E383ADE383BCE383A9.html
miso02
質問者

お礼

 ご回答、どうもありがとうございました。 USBボードの増設、検討してみたいと思います。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

USB機器は、理論上256台まで増設可能ですが、経験的に、そんなにつけられません。正直10個は、多すぎるような気がします。 さて、本題、BIOSで、USB等リムーバブルメディア、外部機器の起動順位が1位になっていないでしょうか? そうであれば、HDDを起動順位1位にしてみてください。

miso02
質問者

補足

 アドバイス、どうもありがとうございました。 設定を確認してみようと思います。

関連するQ&A

  • 電力不足?

    先日USBハブを購入したのですが それ以降PCが頻繁にフリーズするようになってしまいました USBハブを取り外して使用したらフリーズしないので電力不足?が原因だと思うのですが これはどうやったら改善できますでしょうか? ポートが足りないのでハブは使用したいのですが・・ 自分のPCが1.1対応だったので2.0のインターフェースを購入してそこのポートからハブを接続していました ハブはACアダプタを付けてセルフパワーにしていました NEC VALUESTAR L VL500/1D XPサービスパック2 メモリ512M 購入したハブは ELECOM U2H-TAP3420SWHです

  • USBハブとPCの起動失敗の関係?

    USBハブを接続すると PCが起動せず ファンが回りだす前に電源が落ちます。 しかし、 USBハブをACアダプタを使って コンセントから電力を取ってくると 問題なく起動します。 また、 一度正常にUSBを認識すると ACアダプタの有無に関係なく 正常に起動します。 USBハブには全く機器が接続されていません。 これは、 ただ単にUSBハブとPCの相性が悪いだけでしょうか? それとも、 PCが起動したときに ACアダプタなしでUSBハブが接続されていると このような症状が出るのもなのでしょうか?

  • 電力不足でしょうか?

    USB接続のもの3個目を接続すると必ず機能しないです。電力不足なのでしょうか?だとしたらセルフパワーUSBハブを使えば解決するのでしょうか?

  • USBハブの電力供給について

    訳あって、セルフパワーのUSBハブが使えない状況にあります。 詳しいことはこちらにも質問しています。http://okwave.jp/qa/q7207082.html そこでバスパワーのUSBハブを使って消費電力の大きいUSB機器を使いたいと思っています。 この様なUSB充電器http://www.amazon.co.jp/PLANEX-2000mA-2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88USB-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-PL-WUCHG03-W/dp/B0043BX03Q/ref=dp_ob_title_ce これを用いてUSBケーブル両A端子を、ひとつを充電器に、もうひとつはハブの1ポートにつなげば、このハブには電力が供給されるのでしょうか。 使用する機器は、500mAくらいのものが2つ、150mA前後のものが3つ、バスパワーのHDDがひとつと、iPodの同期くらいです。2つのPCのポートから、これら全てをうまく電力な不足なく回避できるでしょうか。 詳しい方ぜひご教授願います。また、上記の方法にこだわらず、別の方法でよい方法がありましたら、合わせてご教授願います。(出来ることなら安く済ませたいです・・・)

  • ノートPCの電力を供給する方法について

    XPを使用しています。 近頃USBハブを購入し、外付けHDDとIPodを使用しようとしていました。 ですが、両方挿そうとすると電力が不足しているらしく、外付けHDDとIPodを両方挿すとIPodの方の調子が悪くなります。 具体的にいうと、IPodを追加するとwindows側でそれが認識されなかったり抜き差しの効果音が連続で鳴ってしまいます。 そこで、そのノートPCの電力を増やそうと思うのですが、 USBハブの使用していないポートからACアダプタで電力を供給することはできるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • USBハブ、バスパワーモードとセルフパワーモードについて

    はじめまして、こんにちは! LinusBlanketといいます。 USBハブについて 【バスパワーモード】 接続したUSB機器の電源をUSBハブのアップストリームポートから供給するモードです。そのため、接続できる機器はマウスやテンキーなど消費電力の少ないUSB機器に限られます。 【セルフパワーモード】 USBハブ自身がACアダプタから電源の供給を受けるモードです。USBハブ自身がダウンストリームポートに電力を供給できるので、スキャナやプリンタのように消費電力の大きなUSB機器を接続することができます。 と、説明を受けました。 とはいっても、たとえば『バスパワーモードのみ対応のUSBハブに、プリンタをつないで、そのプリンタ固有のADアダプタで電源にコンセントをさす』なんてことをしてやれば、ちゃんとプリンタは動いてくれる?なんてことはないんでしょうか。(むしろその方が、セルフパワーモードでプリンタを使うよりいろんな意味でいろんなものが安定しそうだー。という気さえする)(←なんか間違ってる?) どうぞ、どなたかご回答 よろしければ おねがいします!

  • セルフパワーのUSBハブについて

    セルフパワーのUSBハブを購入したいのですが、 使用状況(PCのUSBに接続不可、ACアダプタではなくUSB ACアダプタでコンセントに接続) に合うものがわかりません。 現在、USB ACアダプタにバスパワーのUSBハブ(4ポート)を接続して いますが、スマホ充電、iPod充電、モバイルバッテリー充電、卓上扇風機稼働を 1つずつ交代でつなげて使用しています。 これらを同時に充電、稼働させるのに適したUSBハブを教えて下さい。 色々なサイトで仕様を見てみたのですが、 ACアダプタ接続しなくても USBケーブルからの接続でセルフパワーモードになるのかがわかりません。 (ACアダプタ接続時はセルフパワーモードになるというのはどの製品も記載されていました。) ネットで購入、できるだけ安価を希望しています。 よろしくお願いします。

  • DVDドライブの電力不足?

    LDR-PMG8U3LBKを使用しています。 Surface Pro2 で使用しているのですが、その場合、 「ご使用の際には別途ACアダプタが必要となります」と公式HPに記載があります。 しかし、今まで1年くらい使用しており、 ACアダプタを使わずにUSBハブからの電源のみで普通に動いていました。 ところが先日から急に動かなくなりました。 CD等をセットするとランプがチカチカするのですが読み込む前に停止してしまいます。 PC側でドライブをダブルクリックすると一瞬だけドライブのランプが点滅するのですが やはりすぐに止まってしまい、「ドライブにディスクを挿入してください」というメッセージが出ます。 これは電力不足なのでしょうか、それともドライブの故障なのでしょうか? 今まで正常に動作していたものが突然電力不足になったりすることってあるんでしょうか? 特に設定を変更したり、接続する機器を変えたり増やしたりはしていません。 ACアダプタを買うか、ドライブを買い替えるかで迷っています。 よろしくお願いします。

  • USBハブのバージョンと電力供給について

    パソコンのUSB3.0端子にUSB3.1のハブを取り付けた場合、パフォーマンス(転送速度)は直列でのボトルネックで決まるはずなので3.0になるのだろうと思います(3.1の半分?)。その3.1のハブにセルフパワー、すなわちコンセントからのハブへの単独の電源供給を行った場合、3.1のハブが持つハブ接続機器への電源供給の性能は3.1ということになるのでしょうか。3.1の仕様では100W程度の電力を各接続機器に提供できるそうです。3.0だと10W足らずだと思いますので格段の違いがあります。転送速度はイマイチ(でも3.0)ですが、電源供給能力が高いと導入する価値ありと見ているのですが。

  • セルフパワーUSBに外付けSSDを差し込んでも起動

    原因が分かる方教えて下さると助かります。 外付けSSDをセルフパワーUSBハブに差し込んで、セルフパワーUSBハブをPCに接続しています。 SSDの中にはブータブルWindows10がインストールされており、PCのUSBポートに直接SSDを差し込むとSSDから起動できます。 しかし、電力不足で電源が落ちてしまうためセルフパワーUSBハブを購入したのですが、セルフパワーUSBハブを経由するとSSDから起動できません。 PC本体の内部HDは既に起動できない状態です。かろうじてdosでファイルが覗ける状態です。 セルフパワーUSBハブは他のパソコンでマウスを接続したら動作していました。 どうしたらセルフパワーUSB経由でSSDを起動できるようになりますか? 【環境】 pc: sony vaio vpcj1 セルフパワーUSBハブ: ORICO 7-Port USB3.0 HUB (H9978-U3 Super Speed USB3.0 HUB)