• ベストアンサー

LANケーブルとハブのメリットの大きいつなぎ方

r20151116の回答

回答No.4

用途、通信経路が見えにくいので なんともいえませんが ルーターを経由せずに スイッチだけでPC間通信することが多い場合は 1)が良いと思います Switchはハードウェア処理 ルーターはソフトウェア処理をしてデータ転送しているので 出来るだけルーターを通さないほうがいいです。 したがって2)はあまり良いとは思えません しかしこれはLAN内通信に限る話であって 単にぶら下げた21台のPCからルーターを経由して 外部に出て行く通信しかない場合はどちらも対して変わりません すでにご回答されているように 物理的なレイアウトによってどちらが良いという風になります。

関連するQ&A

  • スイッチングハブ LANケーブル

    スイッチングハブ(5ポート)のハブでは、5台ではなく4台のパソコン(等)にLANケーブルを分岐できるのでしょうか。

  • モデム→ルーター→スイッチングハブ→PC の接続可能か?

    よろしくお願いします。 他の回答を見たのですが 私がやりたいものが見つかりませんでした。 ●現在の環境は              PC(1)(私の部屋)             / ADSLモデム = ルーター ━PC(2)(家族の居間) と繋いでいます。 これをPC(1)の私の部屋に もう一台ノートPC(PC(3)とします)を 設置したいのですが ●新しい環境          PC(1)(私の部屋)           /        ハブ━PC(3)(新規PC)      / 省略=ルーター ━PC(2)(家族の居間) この場合は ルーター側から私の部屋に伸びている LANケーブルの先にスイッチングハブを繋いで そのスイッチングハブからLANケーブルを出して PC(1)とPC(3)にそれぞれ繋げばOKなのでしょうか? スイッチングハブ自体、使ったことがないので 構造(繋ぎ方)がよく理解できていません。 ちなみにルーターは4ポートのものです。 現在、2ポート(PC(1)とPC(2))しか使っていないので 残り2ポート分は余っているのですが あいにく、私の部屋とルーターの置き場が離れているので新規PCのためにルーターからLANケーブルを 引きたくないんです。 (家の中がLANケーブルだらけになっちゃうので) よって 今までどおり、部屋には一本のLANケーブルを引き込んで、その先でスイッチングハブで分岐させると言う事ができるのか?が知りたいです。 最後にスイッチングハブ購入時に 留意する点なども教えて頂けると幸いです。

  • ルーターのポートをハブで増設??

    無線ルーターを使用して2台のデスクトップパソコンを有線で、1台のノートパソコンを無線で接続しています。 他のポートにはLAN接続のハードディスクとPSXを接続しています。 この度プリンターを有線LANで接続したいのですがルーターに空きポートが有りません。 スイッチングハブを使ってポートを増やしたいのですが素人なのでよくわかりません。 ルーターのポートに接続したLANケーブルをスイッチングハブのポート(名称がわかりません)に接続すればスイッチングハブのポートにプリンタやLAN接続のハードディスクなど周辺機を接続できるものなのでしょうか? ご教授ください。

  • ルーターを取替えたら有線LANのポートが足りない

    以前使っていたルーターの調子が悪かったので、新しくしました。 しかし、以前のルーターは有線LANのポートが4個で4台のPCに有線で接続していましたが 新しいルーターは、ポートが3個で、一つ足りなくなってしまいました。 どれか一つのポートにハブ(スイッチングハブ)を付ければ、4台のPCに接続出来ますか? 良く見るハブは、4ポートが多いようですが、2つは空けておいても大丈夫でしょうか? 無線LANは電波状況が良くないのと、無線LAN未搭載のPCなので有線での接続で考えています。 ハブ(スイッチングハブ)で対応出来ますでしょうか? 安価でお勧めのハブ(スイッチングハブ)がありましたら、合わせて教えて頂けますと幸いです。 ちなみにルーターは、NEC PA-WF800HPです。

  • ハブの使い方

    現在        ルーター(ポート4)         |   |   |   |         PC  PC  PC  PC 図1        ルーター(ポート4)         |   |   |   |         PC  PC  PC  PC         |        HUB         |         PC 図2       ルーター(ポート4)         |   |   |   |        HUB  PC  PC  PC        | |       PC PC          ルーターから各部屋へLANでPCにつながっています。 一つの部屋で2台のパソコンを使う場合、どのようにハブを使えばよいのでしょうか? 図1、図2のどちらかあってますか? スイッチングハブを使えばよいのでしょうか?

  • ハブにハブってつなげても平気ですか?(LAN)

    メルコの無線LANルーターを使用しているのですが、有線LANのポートが4つ付いていて、足りなくなってしまいました。 そこで、ハブを付けようと思ったのですが、現在付いている4ポートのスイッチングハブの内1つにハブを付けることって可能でしょうか? 機種はWBR-B11です。   ご存知の方いましたらご教授下さい。 宜しくお願いします 

  • ルーター→ハブ→パソコンのつなぎ方について

    ルーターからパソコンのつなぎ方にについて教えてください。 下記環境の場合 ルーター(LANケーブルが4ポート接続可) スイッチングハブ8ポートが2台 パソコン、プリンタが計(10台) (1)ルーター1ポート → ハブ → パソコン機器             |             ハブ → パソコン機器 (2)ルーター → ハブ → パソコン機器   |    → ハブ → パソコン機器 上記(1)のようにルーター1ポートからパソコン機器を分岐 (2)のようにルーターの2ポートからハブを分岐 どちらがネットワーク上こうりつがよいでしょうか? それとも同じなのでしょうか? よろしくご教授願います。

  • ブロードバンドルータとスイッチングハブの接続

    バッファロのブロードバンドルータ BBR-4MGとスイッチングハブをストレートケーブルで接続しています。 ルータの方はLANポートなので、スイッチングハブのuplinkに繋げば言いと思うのですが、スイッチングハブのLANポートに繋いでも、インターネットに接続できるんです。自分的におかしいと思うのですが、宜しければご意見をお願いします。

  • この場合、スイッチングハブで大丈夫ですか?

    ルータから部屋にLANケーブルを一本引いています。もちろん部屋のパソコンでインターネットするためです。 このたび、部屋にXBOX360とHDDレコーダーが追加されたので、この二つもLANでつなぎ、インターネットやイントラネット?(要はホームネットワークみたいなもの)を構成したいと思っています。 もちろん、ルータにはまだ開きポートがあり、そこから追加で2本引っ張ってきてもいいと思うのですが、ルータから部屋が遠いのであまり現実的ではありません。 ということでタイトルのように今引いてあるLANケーブルをスイッチングハブで分岐し、PC、XBOX360、レコーダーにつなぎたいと考えているのですが、この場合スイッチングハブで大丈夫なのでしょうか? 何か注意事項はありますか?たとえば、できるけど、3台同時にインターネットは出来ない、など。 また、光なので結構速度が出ています。スイッチングハブによってはボトルネックとなり、速度が落ちることもあると思います。速度を生かすにはどの程度の性能のものを買えばいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • LANハブを使うと・・・

    現在モデムとルーターを使い3台のPCを使っています。 その中の1本のLANケーブルにLANハブを使って1本のLANケーブルでPCとゲーム機をインターネットに接続したいのですが接続できますか? ルーター→モデム→PC       ↓ ↓       ↓ →PC       ↓        →LANハブ→PC          ↓          →ゲーム機 解りにくいと思いますが上記のように接続してインターネット接続できますか? また、出来るのであればLANハブを通す場合と通さない場合とでは速度が遅くなったりしますか? ギガビット対応LANハブと普通のLANハブの違いは何ですか?