• ベストアンサー

代表辞任後の連帯保証変更は?

先月私が代表を辞任し、新たな代表取締役が就任しましたが、辞任前に会社で融資を受けた1000万の連帯保証に私がなっており、保証協会に現代表と連帯保証の変更手続きを申請しようと思うのですが、現代表が別会社Bも代表取締役として就任中、そのB会社で4件の銀行から計約2億5千万融資を受け連帯保証になっており家などほぼ担保に入れている状態です。また、各銀行へ返済計画の見直し等相談をしている最中のようです。 私が連帯保証になっている1000万を借入れた銀行がY銀行なのですが、B会社でもY銀行から融資を受けており今後の支払い計画等を銀行側と話合いをしていますが未だ話が纏まらずY銀行には返済が滞っている状態です。 この場合、連帯保証を現代表へ変更は可能でしょうか? また、残額が800万ほどですが、本人の合意があれば一般社員でも連帯保証にはなれるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.1

失礼ですがここで訊いても何の答えにもなりませんよ。 すべては銀行次第ですので。 (というのは銀行によって対応が全然違うので) 一般論で言えばB社がおかしくなった場合、 現代表者は保証人として履行することが不可能になる可能性が 高いため追加の連帯保証人を求められると思われます。 その場合質問者か他の取締役を求められるでしょう。 一般社員しかいないのであればしかたがありませんが 使用人のため本人に弁済能力があると判断されない可能性もあります。 (そもそも本人が承諾するのか疑問ですが) 条件を整えれば不要になる可能性はあるでしょうね。 会社資産の追加担保を提供する。 借入金を圧縮する。 定期預金を行うなど。 あきらめずにがんばってください。

kozomam
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 銀行へ相談してみます。ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • unyataro
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

前職場でも社長が辞任し、融資に対する連帯保証を降りたい旨連絡がありましたが、融資先から却下されました。 連帯保証人の判を押すときは、それなりの覚悟が必要かと思います。

kozomam
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 銀行へ相談してみます。ありがとうございました

回答No.2

私も前回答者と同意見ですが銀行側の立場とすれば変更はダメでしょう。現代表も引け受けないと思いますし銀行にすれば資産評価に余裕があれば別ですが恐らく評価損の状態でしょう。それと一般社員の保証人ですが本人は納得するでしょうか?もし会社でそこそこの立場に人でしたら役員になってもらう方法もあるかと思います。いくら低金利と言っても金額ですから1本でも何らかの方法で借入口数を減らすよう努力すべきだと思います。銀行も相談に乗りますよ。

kozomam
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 銀行へ相談してみます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 法人の連帯保証について

    法人の連帯保証人にAという代表取締役がなっていて、 銀行より貸付を受けていたとします。返済期間中に、 代表変更した場合、Aはその後も連帯保証を引き継ぐの でしょうか?それとも新しく就任した代表が引き継ぐもの なのでしょうか?どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 有限会社の代表取締役の辞任、借入金の連帯保証人

    有限会社の代表取締役の辞任、借入金の連帯保証人 私の主人は、現在同族経営の有限会社の代表取締役に就任しております。 前代表取締役は主人の父で、現在は取締役です。 会社は建築関係の仕事をしており、現場の作業をしていただく従業員(いずれも若い) が6名ほど、後は同族の事務員数名(私を含む)おります。 会社の借入金は銀行から8000万円ほどあり、そのほとんどが会社の名義の土地と建物、 そして主人の父の財産である土地、建物が担保になっております。 私の主人が取締役に就任したのが約9年前で、代表取締役に就任が2年前です。 物的担保の連帯保証人はそのいずれもが主人で、主人が代表取締役に就任後 人的担保で1000万円の借入金をおこしています。 しかし経理的なすべてを主人の母と、主人の父の姉(叔母にあたる)がにぎっており 会社の実印や借入れのすべてに関する重要書類(証書)なども管理しており 私たち夫婦では正確な情報が得られない状態です。 母に書類の開示や印鑑の返還を要求しても拒否される始末で、私たちは会計士が作成する 決算報告書などから推測する程度です。 ここ最近の不景気の為か父が暴走気味の仕事を請けるようになり、父の経営方針に主人も私も 大変不信感を持っており、仕事のことで口をはさむことが多くなりました。 見積りもしないで請け書を交わす前に工事を着工することが多くなり、アパートの建設や一戸建て などの少々大きな仕事の場合ですと、後に精算するといずれも200万~300万の赤字です。 また請ける前から赤字であることが推測できる仕事においても、代表取締役である主人に相談もなく 勝手に進めてしまいます。 口をはさむことが多くなるにつれ、最近は険悪状態だったのですが、ついに昨日 「あなたたちに迷惑は絶対かけないから、あなたたちはあなた達でやりなさい」と叔母、母にも 詰め寄られ言われました。 長くなってしまいましたがここからが質問です。 代表取締役の辞任についてはできるようですが、連帯保証人の変更は銀行次第のようです。 仮に連帯保証人が変更できたとして、それは代表取締役を辞任後でないとその手続きは 進められないのでしょうか? 私たち夫婦は父にも母にも叔母にも不信感を持っており、確実に連帯保証人の変更などの手続きを 終わらせてからでないと、気持ち的に代表取締役を退くことができないと思っております。 父の年齢(65歳)を考えると連帯保証人の変更は容易ではありませんし、一番は会社の核である 内部的な整理(PCや顧客の管理など)は私たち夫婦で行っているため、私たちが退いたら 確実に会社の経営が傾くと推測できるからです。 相談役もおりませんのでどなたかアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

  • 連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・

    連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・ 昨年末に不本意な方法で、代表取締役を辞任いたしました。 その時の条件として、 銀行からの融資の連帯保証人、その他金融機関よりの融資の連帯保証人から外して貰う事を条件として辞任いたしました。 銀行の連帯保証人については、比較的簡単に外して貰えました。 しかし、政策金融公庫の連帯保証人は、いまだに外れておらず、 問い合わせをしたところ、借入金の一括返済をしなければ不可能とのこと、 また、新しい社長の名前さえ連絡がなく会社側より、話を進めるようにとの返事でした。 このままにしておいて、もし、万一の場合は、私が返済をしなければならなくなります。 そこで、万一の場合を考え、新社長との間で、 覚書、もしくは念書(最悪の場合には、社長個人が、政策金融公庫よりの融資の分を弁済するという内容)を取り交わし、公証しておきたいと思っています。 つきましては、その書式、内容、をご教示いただけないでしょうか。 うまく説明できなく、ご理解が難しいでしょうが、お願いいたします。

  • 連帯保証人を交代してもらったつもりが実際は追加となっていた

    私はある小企業の代表取締役時にその会社の資金融資のために私個人が連帯保証人となっていました。1年前、私が会社退職(代表からも取締役からも退任)に伴い、次の代表取締役と融資銀行の担当者にその連帯保証人の交代手続きをお願いしてそのときは両者とも承認を得ていて、退任1~2ヶ月後、連帯保証人交代の手続きが完了したという連絡を受けていました。 しかし、最近になり、その会社が長期不況の影響を受けて赤字が続き、同じ銀行へ追加融資を依頼したら銀行から断られ、その際、新代表取締役が連帯保証人へ「交代」ではなく「追加」の手続きがされており、私は連帯保証人のまま残っていると言われたそうです。銀行はもう私の連帯保証人を削除する手続きはしたくないようです。新代表取締役も当初は交代でOKを言っていましたが、今となってはこのまま2人とも連帯保証人のままにしておきたい様子で積極的ではありません。私は不動産など個人資産は全然ありません。数ヶ月程度の生活資金のための預金がほんの少しある程度です。その会社は倒産しつつあり、銀行は連帯保証人へ返済を要求する可能性が高まってきました。 (1)このような場合、どういう手続きをするのが一番良いでしょうか? (2)また実際に銀行から私に返済を求めてきた場合、新代表取締役に全額返済の責任をとってもらう手段はありますでしょうか? (3)もし2人で返済しなければならない場合、返済額の割合を2人で話し合って決めることは可能でしょうか?

  • 代表者の変更について

    ある会社の代表者をしております。 事情があり、代表取締役を辞任したいのですが 会社としては、銀行借入があり、連帯保証人になっています。 別の幹部社員が会社代表を引き継いでもいいとの回答がありましたが 銀行の連帯保証人にはなりたくないとのことです。 私としては役員を辞任しても、会社に残りますので、 連帯保証人のままでもいいと思っていますが 銀行は社長交代で連帯保証人そのままでも了承するでしょうか? 仮に、了承しなくても、会社法的には役員交代しても問題ないでしょうか?

  • 連帯保証人になっている代表取締役の辞任

    過去の質問を見ました。 会社の借入れの連帯保証人になっていても代表取締役の変更は出来るとの事。 (連帯保証人はそのままだが) 連帯保証人はそのままだが、会社自体を退社することは可能でしょうか?

  • 連帯保証人

    教えてください。 知人が今、法人の代表取締役をしております。(新会社法により取締役1名の会社) 健康上の問題のため、信頼できる方に代表者変更をするそうですが、現在、都市銀行からの借入金と車のリース契約の連帯保証人になっております。 その場合、代表者変更とともに連帯保証人も変更できるのでしょうか。 それとも、代表が変わっても連帯保証人としての責任は免れないのだしょうか。 よろしくお願いします。

  • 教えてください!連帯保証人の解約

    今現実に相談を受けていることなのですが、 ・1998年に中小企業救済(銀行貸し渋り対策)で信用保証協会の融資(5000万限度)を受けた会社があります。 ・融資を受ける際、連帯保証人とし「筆頭は会社の代表、2番目が(2番目という表現が良いのか???)その会社の取締役2名の計3名」と言う構成で手続き。 ・現在も返済中(残3000万位)遅延することなく返済。 さて、上記の状況下のなかで少し問題が生じたみたいです。 【問題】 ・連帯保証人になっている取締役(兼事業部長)の仕事相手の得意先が「資金ショート」してしまい、会社側に多大なる損害を与えた。(回収計画はある) ・会社側として、その取締役に対し降格人事も含め処罰を検討中みたいだ。 ・その役員は「処罰は処罰として受ける」と考えている。 ★ここで相談が発生する。 ・取締役を解任、若しくは、辞退した場合 「今までその会社の役員だったから連帯保証人になった。」取締役を退任した場合、「退任後はやはり連帯保証人の部分を消滅させたい」と考えているみたいである。 ※私の見解としては「連帯保証になった契約の銀行側が了解すればいいのでは」と答えてしまったのだが本当にそれでいいのか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 連帯保証人

    知人と有限会社を設立し知人が代表取締役、私は取締役になりました。 銀行から融資を受けることになってたまたま申込書を見たら連帯保証人の欄に自分の名前を書かれてました。 融資の話も保証人の話も一切聞かされていません。 それと取締役議事録が知らない間に作成されそこに自分の印鑑が勝手に押されていました。 これも内容は聞かされていませんし自分の印鑑は会社に置いてなかったので知人が勝手に私の印鑑を買ってきて自分で押していたのです。 知らない間に連帯保証人にされるということはありえるのでしょうか? 今、申請している申込書でもうすぐ融資がおりるらしいのですが連帯保証人欄を変更することはできるのでしょうか?というか本人の承諾がないのに保証人と認められるのでしょか? あと知らない間に作成された議事録は有効なのでしょうか? この議事録は銀行の融資を受けるための必要書類で急きょ作成したらしく内容は個人の債務、債権を会社で引き継ぐということです。 (知人は有限にするまえ個人で経営をしてました。その時の債務です。) 知人に対してどう抗議をすればいいのか、誰と話をしていいのかわからなくて困っています。 知人に対して不信感しかないので取締役からもはずれたいと思っています。 無知な自分が安易に取締役を受たからだと反省しております。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 連帯保証人になる義務?

    会社の定款を変更し代表取締役を二人制にしました。(現会長の考えで) 代表取締役社長が代表取締役会長になり私が新任の代表取締役社長に就任しました。 会長より代表は連帯保証人になる義務があるといわれ資金繰りが切迫していることもあり印を押しました。 法律等、こうゆうかたちでの連帯保証義務はあるのでしょうか?(代表になれば当然の義務?) 会社は非公開会社で20人ほどの中小企業です。 また、印をおしましたが連帯保証人を無効にするにはどのような方法があるのでしょうか? 補足 私は入社一年半です。 ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう