• 締切済み

部分ベクトル空間について

Vを3次多項式全体の集合 V={ax^3+bx^2+cx+d | a,b,c,d∈R} とする. 次の(1),(2),(3)のようなVの部分集合について,Vの部分ベクトル空間となるものはどれか? (1)W={ax^3+bx^2+cx+d | a,b,c,d≧0} (2)W={f'(x) | f(x)∈V} (3)W={f(x)∈V | f'(x)=0} 自分でやってみたところどれも部分ベクトル空間になりました. 合っているでしょうか?

みんなの回答

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

>自分でやってみたところどれも部分ベクトル空間になりました. >合っているでしょうか? あってません. 明らかに部分ベクトル空間ではないものがある. それに(3)はf'(x)=0というのが誤解を招きかねない. 多項式としての0という意味? そして,そもそも問題文の >Vを3次多項式全体の集合 これが間違え. このVは1次式も2次式も定数も含む.

関連するQ&A

  • 部分ベクトル空間であることの証明

    Vをベクトル空間、WをVの空でない部分集合とする。 集合Wが次の2条件(1)(2)を満たせば、Wはベクトル空間(加法とスカラー倍はVのと同じものを使う)になることを示せ。 (1)Wの任意の元a,bに対して、a+bもWの元となる (2)Kの任意の元k、Wの任意の元aに対して、kaはWの元となる この証明なのですが、以下のように示しました。 (∵) WがVの部分ベクトル空間であるには、 (1)Wが空集合でない (2)Wがベクトル空間の性質を全て満たす (3)Wが加法、スカラー倍について閉じている の3つである。 (1)は題意より明らか。 (2)は、Vがベクトル空間で、WはVの部分集合であることから、Wも当然ベクトル空間の性質を満たす。 したがって、残りの(3)のみを満たしていれば良い。 Q.E.D こんな感じでよろしいでしょうか? 稚拙な部分等ありましたらご指摘お願いします。

  • 部分ベクトル空間

    AをK成分のm×n行列とする。 W={x∈(K^n)|Ax=0}とおくとき、WがK^nの部分ベクトル空間であることを示せ。 という問題なんですが、 部分ベクトル空間が成り立つ条件として、 (i)0∈W (ii)x_1,x_2∈Wならばx_1+x_2∈W (iii)x∈W,a∈Kならばax∈W があり、この3つが成り立つことを言えばいい。 (i)a・0=0 (ii)ax_1+ax_2=0+0=0 (iii)a・ax=a・0=0 これで良いのでしょうか?m×n行列なので、やはり違うのでしょうか? 何かヒントやアドバイスなど頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ベクトルが3次元実ベクトル空間を動くとき

    以下の行列Aについて、すべての問いに答えなさい。   |1 4 0 | A = |1 0 2 |   |0 2 -2 | (1) 行列Aの固有値を求めなさい。 (2) 行列Aの各列をベクトルa1,a2,a3で以下のように表す。    A=(a1,a2,a3) これらの3個のベクトルの従属関係を式で示しなさい。 (3) ベクトルxが3次元実ベクトル空間(線型空間)V全体を動くとき、これによってつくられる点の集合を    W1={Ax|x∈V} とする。この集合がつくる実ベクトル空間の次元を求めなさい。 (4) ベクトルpをp=t(1,2,1)とする。ベクトルxがx・p=0となるような3次元実ベクトル空間Vを動くとき、xがどのような図形を描くか答えなさい。なお、t()は転置を表し、x・pはxとpの内積を表す。 (5) (4)のようにxが動くとき、集合    W2={Ax|x∈V,x・a=0} がつくる実ベクトル空間の次元を求めなさい。 という問題があるのですが、 (1):λ1=3, λ2=0, λ3=-3 (2):略 (1),(2)は合ってる自信があります。 (3)   |1 4 0 |   |1 4 0 | A = |1 0 2 | = |0 -4 2 |   |0 2 -2 |   |0 0 0 | これはrank=2となり、xをかけてもrankは変わらないので、 次元は2 (3)は次元は合ってる気がするのですが、答え方が間違ってるような気がします。 (4),(5)の解き方が分かりません。 (4)はx・p=0なので直交することは分かるのですが、これをどう使うかが分かりません。 (5)は(4)が解けないと解けないのですが、(4)が解けたとしてもaというよく分からないの出てきてて、解けなくなってしまいそうです。 どなたか(3),(4),(5)を解いて下さる方いらっしゃいませんか?

  • アフィン空間の定義を簡潔に言うとどんな線形空間の事?

    アフィン空間の定義を知りたく思っています。 ググって見るとユークリッド空間から何々を取除いたものとか線形空間の擬似空間みたいなものとかよく意味が分かりません。 線形空間の8つの条件 (i) (a+b)+c=a+(b+c) (ii) a+b=b+a (iii) ∀x∈Vに対して,x+0=xなる元0∈Vが存在する。 (iv) ∀x∈Vに対して,x+y=0となる元y∈Vが存在する。 (v) c(a+b)=ca+cb (c∈F) (vi) (c+d)a=ca+da (c,d∈F) (vii) (cd)a=c(da) (viii) 1a=a に何の条件を付け加えればアフィン空間になるのでしょうか? ある本には線形部分空間を定ベクトルでずらしたものとか書いて有りました。 そうしますとW⊂VをVの部分空間とすると {w+a∈V;w∈W,a∈V(aは定ベクトル)} が(aに関しての)アフィン空間になるのでしょうか?

  • 部分空間の問題について

    部分空間の問題です V=p_3(R)とする。(Vは3次多項式、Rは実数) このとき W={ f∈V | f(0)=0,f'(0)=0}はVの部分空間か求め、それを証明するという問題何ですが

  • 部分空間の問題について

    部分空間の問題です V=p_3(R)とする。(Vは高々3次の 多項式、Rは実数) このとき W={ f∈V | f(1)≧0,f(2)=0}はVの部分空間か求め、それを証明するという問題何ですが 解き方が分かりま せん 解き方、 解答を教えてください

  • 部分空間の問題について

    部分空間の問題です V=p_3(R)とする。(Vは高々3次の 多項式、Rは実数) このとき W={ f∈V | f(0)=1,f'(0)=0}はVの部分空間か求め、それを証明するという問題何ですが 解き方が分かりま せん 解き方、 解答を教えてください

  • 部分空間になることの証明

    微分方程式 f"(x)-2xf'(x)+6f(x)=0 を満たすK係数多項式全体をWとおく。 W={f(x)∋K[x]|f"(x)-2xf'(x)+6f(x)=0} このとき、WはK[x]の部分空間になることを示せ。 という問題です。ヒントとして、 {f1(x)+f2(x)}′=f1'(x)+f2'(x) {cf(x)}′=c{f'(x)} を使うということを聞いたのですが、どう使っていいのかわかりません。 f"(x)-2xf'(x)+6f(x)=0というところも一体どうしていいのか・・・涙 WがVの部分空間であるとき、 (i) v1,v2∋W ⇒ v1+v2∋W (ii) 任意のc∋K,v∋Wに対し、cv∋W を証明すればいいということは分かっていますが、v1、v2が今回の問題の場合何に置き換えればいいのかわからず困っています。 面倒かもしれませんが証明までの流れを書いていただけると嬉しいです。

  • ベクトル空間の問題です.

    ベクトル空間の問題です. ------------------------------------------------ 3つのベクトルa={4 1 0},b={1 1 3},c={1 -12 -13} が与えられており, 設問1 a,bが張る部分空間Wの直行補空間W⊥を求めよ. 設問2 c=x+y(x∈W, y∈W⊥)であるx,yを求めよ. ------------------------------------------------ という問題なのですが,設問2がよく分かりません. 解き方はわかったのですが,何故そうなるのかが知りたいです. どうかご指導よろしくお願いします. ちなみに設問1は, a,bのベクトル成分が各々直行するので, 任意のベクトルをx={x1 x2 x3}とすると, (4*1)x1+(1*1)x2+(0*3)x3=0 この方程式を解くと, 4*x1=-x2, x3は任意の大きさとなり, W⊥={x|k -4k k}, k:任意の定数. でよろしいでしょうか?

  • 部分空間についての質問です

    多項式の集合で作られる線形空間 P₂(K) = {f(x) = a₀ + a₁x + a₂x²│ a₀, a₁, a₂ ∈ K} の部分集合W = { f(x) ∈ P₂(K) | f(2) = 0 } が与えられたとき、集合 W が P₂(K) の部分空間となるかどうかを確かめよ この問題が分かりません…