• 締切済み

どうして結婚できないのでしょうか

jpm9845の回答

  • jpm9845
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.15

一番目に回答した者です。 下の30代既婚男性の方の意見に、なかなか同意です。 お見合いのような出会い方は、初めのうちから相手のことを 結婚相手としてどうか?という目で見るので それが結果をうまない理由にあると思います。 いわば、相手のことを減点法で見ているような(-_-) 足りないところがあるなんて、お互い様だし、 なんでもかんでも、いい条件がそろっているなんてのもありえないし。 例え条件がそろっていても、相手のことを好きになれないなら始まらないし。 それに、すぐにいい悪いを決めるのも うまくいかないかと思います。 人って、そんなすぐにいい悪いなんて分からないですよね。

関連するQ&A

  • 結婚線は当たりますか?

    結婚相談所に登録し、現在婚活中の27歳女性です。できれば28歳ぐらいには結婚したいと考えています。 最近、テレビで銀座の母が『結婚線』の説明をしていて、私には32歳くらいのところにまっすぐで濃いきれいな線があります。 これは32歳頃に自然に運命の人に出会えるということなのでしょうか?今、積極的にお見合いをしているのですがこのまま続けていいのかなぁと不安です。

  • 結婚相談所での婚活が辛い。。。

    初めまして。35歳の独身女性です。 今年の春にお付き合いしていた人と別れ、結婚相談所に入会しました。 今回の相談は私について下さっているアドバイザーさんの事です。 この間、相談にのって頂きたいことがあり電話をした際に、アドバイザーさんとしてはどうなんだろうという態度を取られました。 ・私の話を半分も聞かないで『あなたの言いたい事はこうでしょ!!』と決めつけられた。 ・『○○さん(私がお断りされた男性会員さん)は、美人さんが好みですから~。』と言われた。 ・『□□さん(現在私がお見合い中の男性会員さん)は暑苦しい方ですからね~。』と言われた。 ・『あなたの婚活用の写真の服装がちょっとね。』と言われた。 あげだすときりがないのですが・・・。 こんな事を言いながらも、電話を切る前には私は担当している会員さんの事を本当に大切に思っている等熱く語られます。 アドバイザーさんとお話をすると毎回情けない思いをし、モチベーションが下がってしまいます。 相談所にアドバイザーさんを変えて欲しいと言いたいところなのですが・・・、このアドバイザーさんは思った事を頭でよく考えず口に出すタイプの方みたいで、男性会員さんに私の悪口を言われてしまいそうで怖いのです。(実際に私が男性会員さんの検索をかけている際に、この人はお薦め出来ないからやめておいた方が良いなど言われた事があります。) 婚活をするにあたりアドバイザーさんとの相性は大切だと思っていますし、このままだと楽しく婚活が出来ないような気がします。 このような方とうまく付き合っていくにはどのようにすれば良いですか?もしくは険が経たないようにアドバイザーさんを変えていただくにはどうすれば良いですか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚運を上げる方法

    私は30代前半の独身OLです。 どうしても結婚したくて、お見合いサイト・お見合いパーティ・結婚相談所など思いつく限り活動してきました。 しかし、どうしても心が健康な男性に出会えません。 新興宗教信者の方やご友人が一人もいらっしゃらない方、初対面でセクハラする方などでした。 こちらは地方で男性が極端に少なく女性あまりの地域なので、条件をつけるとお見合い相手が見つかりません。 職場の上司・友人にお友達を紹介してもらいましたが、お相手はいい方なのに、価値観が合わず話題が弾みません。 女性はどうしても30代で容姿が衰え、年齢を経ると卵子が劣化することから、これまで張って活動してきました。 正直、今まで一度も心から好きな人に巡りあえたことがないのです。 もっと人格的、容姿、収入等を上げることが求められるのでしょうか。 どこまでやればいいのか。もうわかりません。 本当は結婚にこだわりはなく、愛の無い殺伐とした生活が嫌で、一人だけでいいから本当に自分を好きになってくれる人と会いたいのです。 思いつく限りの活動はすべて行いました。 先日、友人に相談にのってもらいましたが、ここまで婚活が上手くいかない原因は縁がない・運がないからだと言われました。 皆様、何とぞ、お助けください。 結婚運や出会い運を上げる方法・私の改善すべき点をどうかアドバイスくださいますようお願いいたします。

  • 結婚相手と出会ったとき、「ビビッ」と来ましたか?

    結婚相手と出会ったとき、「ビビッ」と来ましたか? 僕は結婚を考えて付き合っていた方のこと、本当に好きでした。 でも、「うまくいかないかも」という気持ちが常になぜかありました。 結果振られたのですが。今でも好きですが、復縁しても同じ結果になる気がするので復縁はしません。4人お付き合いしましたが、結婚を考えたのはその一人の方だけです。 まだ、運命の方に会えていないだけなのでしょうか? 結婚した方とは不思議なほどとんとん拍子でしたか? 婚活もしていますが、みんなが運命の方に出会うのならあんなにも婚活で苦しんでいる方はいませんよね?(あれは高望みが原因?)

  • お見合いのほうが普通に探すより結婚が決まりやすい?

    自分で婚活(街コンへ行く、婚活パーティーへ行く)よりお見合いのほうが結婚が決まりやすいですよね。 親、親戚、知り合いの紹介だから断られにくいれor断りにくいし、周りが協力してくれるから、自分で結婚相手を1から探すより決まりやすいですよね。 自分の負担が1から個人で探すより明らかに少ないと思う。 お見合いで結婚する人、婚活パーティーに何回も参加する人、なんなんでしょうね。 不公平です。 自分で婚活するほうが難しいですよね。

  • 結婚相談所を変えたら結婚できるのか?

    結婚相談所を変えたら結婚できるのか? 36歳独身女です。 20代後半から結婚願望がありましたが、婚活パーティーや社会人サークルなど参加しても数回で疎遠になる人ばかりで、友達もできず、 35歳になって「もう最終手段だ」と結婚相談所に入会しました。 1年間がんばろう!と活動しましたが、何の結果も出ないまま1年経ってしまいました( ; ; ) アドバイザーさんから、よくお店に来る男性を紹介されたりしますが合う方がいなく 1、2回会って終わってしまいます。 もう続けてもダメそうなので退会しようと思っています。 友人の友人で、「3ヶ月婚」を看板にした短期集中型の結婚相談所で結婚、出産した女性がいて、 友人からその相談所にうつることを強く勧められます。 でも1度結婚相談所で結果が出なかったから 辞めたいのですが、婚活を辞めたら結婚できるわけないですよね? しかも、友人たちは皆子供もいて、 GWなのに会える人もいません。 このまま孤独に歳ばかり取るのは怖いです。 思い切ってまた社会人サークルなどに参加しようかな?と考えますが、 今までさんざん、婚活パーティーや社会人サークルに参加したのにどの人とも疎遠になり 続いたりまた会える人はいないので、 また参加したところでその場限り、誰も知り合いもできないまま虚しく1人で帰ることになりますよね?? また、結婚相談所を変えたら結婚できるのでしょうか?? 連休なのに出かける相手もいない、会う人もいないので、どうしたらいいか?悩んでしまいます。

  • 結婚すべきかどうか

    30代前半女性です。今、結婚すべきかどうかで悩んでいます。 20代後半から何となく婚活はしていました。お見合いパーティーに行くとか、知り合いに紹介してもらうとか。でも、昔から結婚自体に憧れが全くなく、どちらかと言えば否定的な考えもあったので、何となく数年が過ぎてしまいました。 しかし、最近になり相次ぐ怪我や病気による失業や家族との確執などで何となく考え方が変わってきました。詳しい事情は割愛しますが現実を考え、これから生きていくために結婚がしたいと思いました。今でも憧れは全くありません。 先日知り合いのお見合いおばさんの紹介で軽いお見合いみたいなのをしました。彼は私を気に入ったようですが、私がどうしても踏み切れません。 相手が年齢が結構いっているというのもあるし、容姿がタイプじゃないからかもしれないし、収入があまり無いからかもしれないし、みだしなみも含め身の回りを整頓できないからかもしれないし、親と同居したいと言っているからかもしれないし。ただ、どれも我慢できないことは全然無いという感じです。少し気になる程度です。 細々とですがしばらく婚活してきて、自分も含め、この年まで残ってる人にまともな人などいない事は重々承知しているし、これまでに知り合った人と比べれば、どうしても嫌で譲れないという所はないし、恋愛をするわけではないですから、後は決心一つで進められるという事は分かっていますが、なかなか自分の心を首肯させられません。 このまま引き延ばしていてもやみくもに年をとるだけです。それは不毛な気がします。このまま結婚話を進めるべきでしょうか。 このどうしても踏ん切りのつかない気持ちは一体何なのでしょうか。 同じような思いをした方もいらっしゃると思います。皆さん結局どうなさったのでしょうか。

  • 結婚相手をずっと愛するのはありえないでしょうか?

    未婚、婚活中のアラフォー女性です。 既婚の方にご質問です。結婚相手をずっと愛するというのはありえないのでしょうか? もともと一途な性格で、過去にお付き合いした人とは、その延長に結婚を考えました。結婚したら、 たまに喧嘩はしても、好きだという気持ちは変わらない自信があります。 ですが最近不安になってきました。こちらのサイトで、不倫している相談や、夫(妻)を愛していないという相談が結構多いので、夫婦の愛情は維持できないのが一般的なように見えてきて、 怖くなりました。 できれば、自分のところは愛情を持ち続けてます!というご意見や、その秘訣などうかがえたら うれしいです。 婚活アドバイザーさんにも、愛情なんて無くなるものだから、経済状況や趣味など他の部分をみて、 好きなタイプ以外ともお見合いするようにと言われます。 でも気がすすまないのです。いい年をして私は夢見る夢子さんなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 婚活が嫌になりました

    婚活に疲れました。 先日ネットのユーブライドでメールしてた人と会ったんですけど とても気持ち悪い人で受け付けないので断りました。そしてネットで婚活はやめました。普段もお見合いパーティーに行ったりはしているんですが ダメです。 活動していて今年に入り食事した人は7人いますがあう人はいません。 もう精神的にも疲れてしまい辛いです。 ここまで苦しみながら結婚するために頑張ってるのがよくわからなくなってしまいました。 わたしは仕事は好きなのですが 最近仕事にすら集中できなくなってきました。このまま孤独に生きていくのかと考えるとぞっとします。最近ひとりで過ごすことが多くなりました。幸せそうな友達を見ているのも辛いし、かといって同じく婚活を何年もしている友達と会ってお互い苦しい話題をするのも嫌気が差してきて ただひとりでいます。 いっそうのこと 結婚は今回諦めて仕事で独立してそこに力を注いで生きていくしかないのか もうわけわかりません。 何か言葉をください。

  • 一年前お見合いをした相手が、結婚すると聞いて・・・

    こんばんわ。30代女性です。 ちょうど一年前にお見合いをしました。 その彼と半年ほど交際をしました。お見合いといえどこれまで男性とおつき合いした経験がなかったので、私はかなり本気で身も心もどっぷりつかっていました。 しかし最終的に相手側の親に反対され(私が母一人子一人で同居を拒んだため)、泣く泣く別れました。 いま思えば、どうしてか分かりせんが条件面のことは付き合っている最中話しませんでした。(出会いは相談所です。プロフには別居可とありました) いろいろ話し合いましたが決裂しました。 結局、彼は同居してくる女が欲しかったので、結婚する相手は私じゃなくて良かったのです。 お見合いとは条件があわないと切り捨てられる。そういうものだと分かっていましたが、私は迂闊にも恋愛している気になっていたので、なんの構えもなく、のぼせあがっていました。 そのお見合いの別れがあまりにもつらくて、この半年婚活してませんでした。でも、年が明けて、このままではいけないと勇気を出してまた婚活を始めると、相談所の方にその彼の結婚がつい最近決まったと聞きました。 しかも、お見合いから一ヶ月のスピードで決まったらしいのです。 もう会うことはないと思っていましたが、正直が~ん。という気持ちで・・・複雑でした。 その彼と出会ったのもお見合いなので、彼が婚活しているのも十分知っていたのですが、ショックで始めようと決意した婚活へのやる気もしぼんでしまいました。 もう彼以上、自分にあう相手が見つかるとも思えず・・・。自分をとっくに吹っ切っている相手だというのに、しかもお見合いの相手だというのに、ここまで未練たらたらな自分はすごく馬鹿だと思います。 繊細な気持ちだと婚活にはむかない、と相談所の方にも言われました。 とりとめもない質問ですみません。 気持ちの整理がつきません。 どうしたらいいでしょうか?