• ベストアンサー

このような場合、私はどうすれば良かったのでしょうか?

noname#97563の回答

noname#97563
noname#97563
回答No.2

ぎりぎりまで結婚式を(オフィシャルには)知らなかったのですから、予定が入ってしまっていれば出席しなくても問題ないですよ。 「普通、旅行よりも結婚式を優先させるのが常識でしょう。あの子は何を考えてるの」 >そんな常識知りません。私はする事があるんです。とつっぱねましょう(笑) 披露宴は出席してもその他大勢です。 よっぽど仲の良い友達の披露宴じゃないと面白くもないし…。 でも披露宴に出席できなくてごめんね、と口では言っておきましょう。 あと他の出席できない人とお祝いを贈っておけば問題ないと思います。

mi_rara10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も、心の中では「私にも私の事情があるんだー!普通って何!?」と思ってました(苦笑) 私が取った行動は、世間ではあまりにも常識外れな行動だったのかと不安でした。 今回はいろいろな事情が重なって、微妙なタイミングでしたが、いろいろと考えさせられました。 彼女には、たくさん考えて素敵なお祝いを贈りたいと思います。

関連するQ&A

  • なんと言えばいいのか教えてください!

    来年の春結婚するのですが、披露宴に私の仕事場の上司は呼ばないつもりです。 そういう時はどのように上司に報告すればよいのでしょうか? 「○月○日に結婚する事になりました^^」 ・・・の後です^^; 呼ぶ場合は 「是非披露宴に出席していただきたいと思っています」 のようなことを言えばいいのだと思いますが、 呼ばない場合は何と続けたらいいでしょうか? 新婚旅行の休みの事を話さなければいけないので、 「それで△日から□日まで新婚旅行でお休みを頂きたいのですが・・・」 ということは言わなければなりません。 どういう風に報告したらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 【至急】ほぼ同じ日時の披露宴に招ばれた場合

    大変困ってしまいました。 私にとって同じくらいとても大事な、年下の同期の子と後輩の結婚披露宴に招待されたのですが、同じ日で開宴が1時間違いなのです。電車と徒歩で50分位離れた場所です。同期の子と後輩は私を介して知り合いなので、後輩には同期の子の披露宴が同じ日にあると言ってあります。同期の子には未だ言っていません。ただ連絡を貰ったのが同期の子の方が早かったので、出席の旨を返事してあります。でも後輩の結婚は仲間内でずーっと心配しつつ待っていたので、何とか出席したい気持ちなのです。同期の子と後輩は私の披露宴に出席してくれました。 同期の子の披露宴を途中で切り上げるのは、失礼にあたってしまいますよね。やはり連絡の遅かった後輩の披露宴出席は諦めるしかないのでしょうか。何とか両方に出席する方法はないものでしょうか…。皆様のお知恵をお貸し頂きたくお願い致します。

  • 友人に結婚式に招待されましたが、急遽仕事で夜勤が入ってしまい夜勤明けで

    友人に結婚式に招待されましたが、急遽仕事で夜勤が入ってしまい夜勤明けで行くことになります。そのため結婚式には間に合わないため披露宴からの出席になってしまいます。友人には遅れることは伝えてあります。披露宴だけ出席するというのは失礼でしょうか? もし披露宴だけの出席が失礼でなければ当日は受付など、どのような行動をしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 親族が亡くなった場合

    親族が亡くなった場合 今月に友人の結婚式と披露宴に出席する予定だったのですが今月、親族が亡くなりました。 この場合、結婚式と披露宴の出席を辞退しても良いのでしょうか? そもそも辞退すべきなのでしょうか? 案内状が先日届き、出席と返事を返しています。 よろしくお願いします。

  • 同じ職場(課)で、招待する人としない人がいる場合

    招待する方々の人選についてご教授ください。 今年の10月~11月で挙式・披露宴(レストランでパーティー)を予定している者です。 レストランでのアットホームなパーティーということもあり、親族と仲のよい友人のみで開催したいと思っています。 もちろん主賓などは置かず、新郎新婦どちらも職場の直属の上司などは呼ばない方向で考えていました。(呼ぶと挨拶など頼まないといけないですし、そのような披露宴にはしたくないのです) そうなると、職場でも呼ぶ人と呼ばない人が出てきてしまいます。同じ課でも同期入社・年の近くて仲のよい後輩のみを招待し、上司や先輩等は呼びたくありません。 このような場合で、上司に結婚式について報告する場合は何と切り出したら良いのでしょうか。それとも、同じ職場なのに呼ばないのはおかしいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 親族のみの挙式・披露宴は変?

    親族のみの挙式・披露宴は変だったのでしょうか? 完全に、親族のみの挙式披露宴を行いました。 参加者は20名で二次会も無し。 上司や友人には口頭で「親族のみで挙式する」と報告したり、 結婚通知はがき・手紙で報告しました。 しかし出席した伯父夫婦から「友達居ないの?」「変」 と言われて落ち込んでいます。 ゲストに友人や上司を呼ばなかったのは、 必ずトラブルがあるからです。 何度も友人の披露宴に呼ばれましたが、 影で「誰々は呼ばれなかった」「料理や引き出物にケチをつける」 「余興やスピーチを頼まれたけど嫌々やっている」 といった状況をよく見ていたからです。 一般的に友人・上司が招待させていない結婚式は、 「友達がいない・ワケ有り」と思われるのでしょうか?

  • 産後すぐの友人夫婦 披露宴の招待は?

    質問を開いて頂いてありがとうございます。 5月の終わりに披露宴を予定しています。 友人夫婦を招待しているのですが、最近奥さんが妊娠6ヶ月と聞きました。 過去に出席した式で産後二ヶ月で参列した友人はいますし、私の結婚式でも現在妊娠中→産後披露宴出席の友人はいますが、予定通り産まれたとしてもさすがに直後は無理ではないかと思っています。 夏に招待を打診した際に妊娠はわかっていたそうなのですが、旦那さんに快諾されています。 (どちらかというと私も主人も旦那さんと仲が良く新婦友人夫婦としての招待です) 妊娠報告をされた時も私の結婚式に出られないとは言われていないのですが、おめでたい報告中に結婚式は無理だよね?と聞くのが失礼な感じがして聞きそびれてしまいました。 この場合はどうしたらいいのでしょうか? 旦那さんだけが出席すると言われた場合、新婦友人として出席して頂いても問題ないのでしょうか? (共通の女性の友人と友人夫婦という席の予定です) また、旦那さんが産後の事がよくわからず出席すると言っている可能性もあると思うのですが無理そうではないか?と私から切り出していいものでしょうか? 無知で申し訳ありませんがアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 披露宴招待について

    今年の12月初旬に結婚式をあげることになりました。 今は招待状を渡している時期です。 地元の友人、会社の上司達、仲のいい同僚には招待状を配り披露宴に招待をしたんですが会社の同僚の一部の人達にはまだ招待状どころか結婚報告もまだしていない状態です。その中に何人か式に招待したい先輩がいるんですが今から突然結婚報告、披露宴招待されても相手に人数合わせだと思われ失礼になるでしょうか? もし相手が急すぎて困るようでしたら出席はお願いしず報告だけにしようと思っています。 このような状況の場合はどうしたらよいでしょうか?

  • 来てくれる友達がいない場合・・・

    私は来てくれる友人が2人のみで、新郎が10人ということと、私は会社の人を呼びたくないのですが、新郎は上司等3人くらい呼ぶといっているので、体裁を考えると私はつらいものがあるので、(気にするなといわれそうですが、気にしてしまう性格です)もういっそうのこと、披露宴はやめて会食にしようかと思っています。彼にも話して了承してくれています。 あと、披露宴で私たちが見せ物のようになるのが、ずっと嫌だなと思っていました。友達の結婚式に出席しても、ああいうのって嫌だなってずっと思っていたんです。自己満足の世界というか・・・ なので披露宴は抵抗があったのですが、かといって結婚式だけ来てもらうわけにもいかず、ずっと悩んでいました。 もし、親族だけで会食をするとなると40人近くになるので、司会を立てなきゃいけないと言われました。また、食事だけだと暗くなりそうで不安です。 でもホテルの披露宴として仮予約もしてあり、ここだとゴージャスな雰囲気なので、それこそ食事だけして終わりという感じは不可能です。 そこで、みなさんにアドバイスいただきたいのですが、会食と披露宴の違いを教えてください。 また、披露宴をした場合でも私みたいにあまり、人前に出るのが苦手な場合の進行で何か良い方法とかありましたら、教えてください。 長くなりましたがよろしくお願い致します。

  • 会社上司を結婚式に呼ぶ場合

    来年の春に結婚をする者です。 会社の上司を結婚式に出席してもらう場合、挙式には呼ばず、披露宴のみに呼ぶのが一般的でしょうか? ちなみに、チャペル挙式を考えています。 また、主賓というのはどういう人のことでしょうか? 結婚式に出席してもらう会社上司の中で一番偉い人には、必ず主賓になってもらうということでしょうか? 主賓として出席してもらう場合、あらかじめ何か特別なお願いが必要でしょうか? 会社上司を結婚式(披露宴)に呼ぶ場合、礼儀などの点で注意事項あれば教えてください。