• ベストアンサー

ノンメッキ ウエッジ

abdoの回答

  • abdo
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

錆びを気にせず、そのままお使いになった方がノンメッキを買った意味があると思います。たぶん几帳面な方と存じますが、錆びるからいいのです。その手のクラブは。 クレ556でも「シュー」と一噴きするだけでいいと思います。

gurugami
質問者

お礼

ありがとうございました。クレ556程度に、しようか?考えます。ヘッドが、べたべたして グリップに影響しそうで 少し嫌いです。どうしたものか。思案中です。

関連するQ&A

  • ノーメッキのウェッジ

    今日、ノーメッキのウェッジ 56°を購入しました。 色々と教えてください。 ★すぐ錆びると聞きますが、フェースが錆びると性能に影響はありますか? ★錆びさせないためには、どのような手入れが有効ですか? ★手入れの頻度はどのくらいが適度ですか? ラウンドごと?練習ごと?定期的に? ★錆びちゃったら、どう落とせばいいですか? ★保護はどうしてますか? 1本ごとのアイアンカバー?全本タイプのアイアンカバー?何もしていない? ちなみに、今まではウェッジを含めアイアンの手入れは、ラウンド後の当日夜にアイアンオイルを塗っています。

  • 塗装工事

    「塗装工事において、屋外に露出する亜鉛めっき鋼への下塗り塗料については、鉛丹さび止めペイントを使用した」という問題が×となっています。 解答には、鉛酸カルシウムさび止めペイントまたは変性エポキシ樹脂プライマーを使用することとかいてありました。鉛丹さび止めペイントが亜鉛めっき鋼向かない理由ってなんなんでしょうか?また鉛丹さび止めペイントはどういうものに使うのでしょうか?

  • さび止め剤を塗ったら真っ黒になりました。

    6mmφのなべこねじのメッキ表面光沢がなくなっていたので、dufixというさび止め剤を塗ったら真っ黒になりました。 (添付写真はこの後ブラシ掛けをしたもので、黒色が少し取れ黒灰色になっています) なべこねじの素材は真鍮でこれにメッキが掛けられたものと思われます。 さび止め剤でメッキ部がこんなに真っ黒になるとは思ってもいませんでした。 左側の3mmφなべこねじは真鍮にメッキと思われますが、この方はビクともしていません。 (材料が新しいからかも知れませんが) どういうメッキにどういう薬品が作用したのでしょうか? 二度とこういう失敗をしたくありません。 推測で結構ですのでご回答いただけると有難いです。 (6mmφなべこねじの元のメッキは白色系ですが、ほとんどツヤはなくなっていました。 詳しいことはわかりません)

  • ウエッジのロフト

     過去にツアーステージV301の買換えについて質問させて頂いたものです。 皆様にアドバイスを頂いたり、自分なりに調べてとりあえずはクラブの買換えは 控えることにしました。  シャフトが見えそうなほどへこんでいるグリップ(SW、7I、5I)は自分の気に入った デザインのものに工賃無料の店で交換してもらおうかと思っております。  自分でやろうかとも調べたのですが、お店でまずは工程を見てみようと思います。  ただ、ウエッジだけは1本買おうと思っております。 その理由は、 ・SWのシャフトがカーボン ・フェイスの傷はヒドイと言われた ・自分の物欲を抑える為w  今の課題はアプローチとバンカーです。 ですので、練習場でも7割くらいはSWで30y、50y、80yの練習をしております。 また、練習場のバンカーとアプローチグリーン(30yくらい)も月2回くらい通っております。  バンカーはもともと苦手意識はなかったのですが、8Hまで+6でまわっていたのに 最後にバンカーtoバンカーto池toバンカーで、ショート12を叩いてからイップス状態です・・・  練習場のバンカー(70cmくらいの高低差)ではほぼ一回で出せるのですが、 コースに行くと・・・ といっても、そのバンカーで練習しだしてからは2回コースにいって1回しか入っておりませんが。(その時はアゴ目の前の目玉でミスショットで2打目で脱出)    前置き長くなりましたが、今回上記理由と精神的な安心感を得るためにウエッジを購入しようとおもっております。  きっかけの一つになった今月のGOLFDIGESTによると バウンス 12度 アプローチ3:バンカー7        10度 アプローチ5:バンカー5        8度 アプローチ6:バンカー4   とありました。  バンカーの苦手意識はあるものの、1ラウンド1回~2回しかいれないので(ここ3ラウンドで1回) アプローチに意識をおいたほうがよのでしょうか?  ドライバーは得意クラブですので、短いコースだと2打目がSWということも結構あります。  今のSWが56度ですので60-8度でアプローチ特化か、SWを抜いて56-12度か そもそも考え方が間違っているとお叱りもうけるかもしれません。 今は、仕事から帰ると家でSWで実際のボールをバランスディスクの上にのってうっています。 本気でうまくなりたいのでアドバイスお願いいたします

  • 小径深穴のメッキ

    SS材またはS45C材 40×1110×830の横にあけた φ10×1110の突き通し及びφ10×700の止まり穴の 内径にメッキ等のさび止め加工をしたいのですが 可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 古いバイクに乗ってます

    古くて全体が錆びれたベンリイC92にそろそろ乗るのですが、タンデムバー? が錆びていてサビがボロボロ落ちます。 握る所なのでせめて塗装しようと思います。 周りがサビているのにメッキ塗装などするとそこだけ浮くので サビを軽く取ってクリア塗装だけしようと思います。 下地までサビ取り→脱脂→サビ止め塗布→クリア塗装 それとも軽くサビ取り→脱脂→クリア塗装だけではサビ止めを塗らないので早く剥がれてきますかね? 自分なりにサビが軽く残った感じの後者がいいんですが… 好きなようにすればいいというのが一番ですが 皆さんの意見を聞かせてください。 サビ止めはどんなものを使ったらいいか、また握る所なのでそういう摩擦に強いクリアスプレーなどあれば紹介してくださると助かります。 長文失礼しました。

  • S45Cに変わるSUS

    現在S45Cを使って、メッキしている部品があるのですが、S45CをSUSに替えてメッキの手間を省こうとしています。メッキは錆止めで行っているのですが、SUSでさびない(サビに強い)ものはあるでしょうか?尚かつ、機械特性がS45Cと同等以上が必要です。このようなSUSがあるでしょうか?

  • ウェッジの錆取り

    最近ウェッジを買い換えたのですが、いわゆるメッキ加工をしていないタイプで、みるみるうちに赤さびが出てきました。 WEBで調べると幾つかゴルフクラブ用ということでクリーナーやらオイルやらがあるようですが、みなさんのおすすめ商品があったら教えてください。 自分としては、 ・今出てきている錆を落とす ・その後、ある程度錆が出にくく保護する のが目的で、商品的にそれが別々のものであっても構いません。

  • ゴルフ ウェッジの打ち方

    ウェッジの打ち方で、お聞きします。少し悩んでおりまして、ヤフー知恵袋でも質問させていただきました。ウェッジを打つ際(アプローチでなく)、ハンドファーストに構えると、どうもハンドファースト過ぎる感じがします。ボールを真ん中に持って来るとヘッドが被ってしまい、フェイスを真っ直ぐにすると、マトモなショットになりません。この違和感はどこから来るのかと、先程言いましたが、ヤフー知恵袋で質問させていただき、自分なりに考えた結果、アイアン、FW、ドライバーよりオープンスタンスにすると違和感はなくなりました。実際には、明日にでも練習場に行き、確かめたいと思っていますが、ウェッジのみオープンスタンスにするというのは、止めたほうがいいのでしょうか?その昔は、クラブが短くなるにつれ、だんだんとオープンスタンスにして行くと読んだ気もしますが、当方的には、やはり一貫するべきとも思います。ご意見お聞かせ下さい。

  • ノーメッキウェッジの手入れ

    質問お願いします。ハァ・・・(|| ゜Д゜)ガーン! サビサビです。。。フォーティーンのV2を購入しましたが、1ラウンド&練習2回ほどでかなりのサビサビ加減です。ヘット全体にです。。。サビおとし&いい状態を維持する方法&サビのデメリット(メリットもあれば)お教えください。お願いいたします。