• ベストアンサー

将来の仕事について。

garupoke6の回答

回答No.4

TOEICが800点越えはすばらしい!理系の仕事を選ぼうとしているのは正解です。 日本は閉鎖的だけど、北米は特に女性にも平等にチャンスを与える国ですよ。 まずは日本か働きたいと思っている国で大学生活をしっかり送ってください。 できれば大学院を出たほうがいいです。大学院は海外の方がいいと思います。 特にアメリカは学歴社会で知られているから、学歴は高いほどチャンスがあります。 ただ海外で就職先をみつけるのは非常に厳しいです。しっかりと勉強し 力をつけてください。 頑張れ!

関連するQ&A

  • 将来の仕事について

    高校1年の女子です。県内の進学校に通っています。 私は将来、語学を使う仕事をしたいと思っています。 イメージとしては、アメリカ企業で日本に進出した会社に勤め、アメリカなどの海外に出張できる仕事に就きたいと考えています。 アメリカ企業で日本に進出した会社で海外に出張できる会社を教えてください。 また、大学は語学を学べる大学へ進学すればいいんですよね? 教えてください。

  • TOEICスコアを650→850まで上げたいです。

    TOEICスコアを650→850まで上げたいです。 同じような質問が多いことは重々承知なのですが、私のケースでアドバイス頂きたく質問させて頂きます。 現在社会人です。 大学時代に全く勉強せず受けたTOEICは650点でした。学生のとき、海外をあちこちバックパッカーしていたので、基本的な会話やスラングを用いた会話は可能ですが、点を取る勉強はしたことがありません。 この度、数年後に海外の大学院に入学することを目標に、本格的にTOEICから勉強を始めようと考えています。ちなみに、仕事は理系の専門職で、仕事で英語に触れる機会は皆無です(^_^;) TOEIC850点、TOEFL iBT100点という夢ののうな目標ですが、仕事は続けながら努力する覚悟はしています。どのくらいの勉強量や年数が必要でしょうか。また、どんな勉強法が効率的でしょうか。 どんな情報でも結構ですので、お教え頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 英検とTOEICの勉強方法の違いを教えて下さい

     英語を中一レベルの基礎から勉強を始めている社会人です。将来は英検1級とTOEIC900点超えを目標にしています。それで、英検とTOEICの勉強の仕方が全然違うと聞いたのですが、どのように違うのでしょうか?ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 将来の仕事について

    大学受験を控える高校3です。 私は今、進学校にいます。 2月のセンター早期対策模試 (進研模試)では偏差値52ぐらいのものです。 今は偏差値57国公立大学(工学部)を目指してます。 将来に何になりたいか聞かれると、車関係の仕事がとしか言えませんでした。 「お金がすべてじゃない。」と思い始めてから、自分のしたいこと[車のチューニングなど]を職にしたいと思いました。収入がけして多くないのはわかってます。収入から見ると大手企業で設計などをしているほうがよっぽどいいと思います。 それで楽しいかと言われると収入も増えていろんなものを買ったりできて楽しいと思います。 それでほんとにいいのか。と自分に尋ねると少し違うと答えがかえってきます。 社会は甘くないのは十分承知です。 自己中心的な考え方かもしれませんが、仕事がストレスになるのが嫌なんです。 自分にとって楽しい仕事をして生活するのが一番の幸せだと思います。 そうなると国公立大学を卒業する必要はなくなりませんか? 車専門の大学や専門学校のほうが実践的で身に付くと思いませんか? 私は勉強したくないのでこのようなことを言っているのではありません。この揺れ動く目標に向かって勉強して成功するはずがないと思うのです。 みなさんの意見を聞かせてください。 厳しいくてもかまいません。

  • 将来の仕事

    現在高2で理系大学に進学予定です。 将来就きたい仕事がいくつかあり、悩んでいます。 (1)AV機器・ゲームハード開発 僕はAV機器やゲームが好きで、それらの開発に携わりたいと思っています。 (2)高校教師 自分が受けている高校教師に数名とても尊敬できる先生がいます。 ただ単に勉強だけでなく、その科目の素晴らしさや楽しさを教えてくれます。 それを受けて自分も教える立場になりたいと思いました。 (3)図書館司書? 僕は本を読むのが好きで、毎日のように書店に行き、何か見つけては本を読み漁っています。 本に囲まれながら仕事ができるなんて夢のようです。 (3)は爺さんになってからも出来そう&教師になれば図書館が使えるかも?なので、(1)と(2)でとても悩んでいます。 (1)を目指すのであれば工学部へ行かなくてはいけません。 (2)を目指すとなると、(1)のような専門性の高い職業は厳しいでしょう。 そこで、工学部で大学4年間又は院6年間を勉強しながら教員の資格を取ることは可能なのでしょうか? 理科科目が好きなので、物理化学を受け持ちたいと思っています。 僕は数年電気メーカーで働き、後に教師が出来れば最高だと思っているのですが、(採用してもらえればの話ですが。)中途半端でどれも駄目なんてのは一番最悪です。 教員に採用されるのは険しい道とも聞きます。 教員の採用が決まるまで電気メーカーで働き、後に教師なんてのは甘いでしょうか。 まとめると、 A、(1)と(2)どちらも目指せる大学はあるのでしょうか? B、高校教師になるにはそれ一本で目指さなくてはいけないほど険しい道なのでしょうか? C、これらの夢を実現させるための良い方法を提案していただけると助かります。 お願いします!

  • ニュージーランドの大学のレベル

    理系女子3年生。今度4年生です。 先日、ニュージーランドを旅行し、海外の雰囲気って素敵だなと思ったのですが、海外の大学院の入学するのって何かプラスになるでしょうか? 基本、数学が好きで勉強したいのですが、一緒に英語も勉強出来たら、とも思います。 数学のレベルの高い大学、というとアメリカかヨーロッパかな、と思うのですが、オーストラリアやニュージーランドの大学っ数学のレベルは高いんでしょうか?

  • カナダ留学をアメリカ留学と比較した場合の違いについて説明をお願いします。

    アメリカ留学中ですが、いろいろ思うことあってカナダの大学・大学院も進路の選択肢に入れて摸索中です。いろいろ本を読んで調べたりしましたが、カナダ留学の情報はアメリカに比べると圧倒的に少なく、今一つ状況がつかめません。まだ漠然とした状態なので、長文すみませんが、お付き合いいただければ幸いです。 一応、昨年、バンクーバーに1週間だけ旅行で滞在したことがあります。その前に既にアメリカに視察を兼ねた短期留学をしていたのですが、雰囲気が随分違うということだけは分かりました。例えば、 1.アメリカに比べてヨーロッパ的な部分(フランス語の影響?)が強い。 2.現地の日本人があまりローカライズされていない、日本での生活をそのまま維持できている感じがする。良い面・悪い面あるとは思いますが、アメリカの日系コミュニティで感じる独特の雰囲気がバンクーバーにはなかった。 3.学生は勉強、勉強という感じではなくて、比較的のんびりしている。余裕がある。 4.日本食レストランのご主人(日本人)から聞いた話では、「永住するならカナダだけど、本気で勉強したければアメリカかなあ。学問をやっていこうとする学生は、たいていアメリカに行ってしまう」とのこと。 5.食べ物はアメリカよりも日本人向き。 1週間なのでこの程度ですが、まずこの感覚がどこまで的を射たものか、自分では確信がありません。レストランのご主人のお話も、お一人にうかがっただけなので、どこまで定かかは分かりません。 そして肝心の教育制度。アメリカの大学や大学院は、途中でフレキシブルに専攻を変えたりできますが、カナダではそうではない?というようなことが読んだ本には書かれていました。しかし、情報はそれぐらいしか得られず・・・ 前文長くなりましたが質問です。 1.カナダ留学とアメリカ留学の違いを端的にまとめると、どういう風に捉えるのが適切ですか? 2.アメリカ留学からカナダ留学に切り替えた、あるいは、カナダ留学からアメリカ留学に切り替えた方は、いらっしゃいますか? その理由は何ですか? また、実際にやってみてどんなところが違うと思いましたか? 3.特にカナダの大学・大学院教育(コミュニティカレッジも含め)の特徴や、日本・アメリカと比較した場合の違いは何ですか? 4.学業を終えた後、アメリカかカナダで就職し永住権を取得したいと考えていますが、どういった点で両国におけるこの目標に到達するプロセスが異なりますか? どういう人にはどちらが有利で・・・など。 5.その他、カナダ留学について分かりやすい本・サイトなどありましたら、ぜひ推薦をお願いします。 漠然とした長い質問でごめんなさい。けっこう真剣に悩み始めています。どうぞよろしくお願い致します。

  • アメリカ・カナダに留学して大学にいきたい・・

    アメリカもしくはカナダに留学して、大学に行きたいのですが、英語に自信がありません。 大学に入学して会計学などを習得したいと考えているのですが もうひとつの目標であるUSCPAの参考書を眺めていると、当然ながら専門用語の羅列ですよね。 TOEIC・TOEFLで高得点を取って、大学の授業についていける また実用的に使いこなせるレベルになるまで、現地に留学して勉強したとして 参考としてどのくらいかかるのか教えていただけませんか? また、日本でやれるだけ英語を勉強し、とにかく早く語学留学という形で留学したほうが 大学入学レベルまで習得できる最短パターンだと考えているんですがどう思われますか? アメリカの大学は入学は易しくて、卒業が難しいとよく聞きます。 専門分野に対する知識や熱意には自信があっても、前提に英語がはだかるのでとても不安です。 どんなことでも結構ですので、世間知らずな私にアドバイスください!

  • 将来どのような職に就くのか悩んでいます。

    今、大学に通っています。 工学部で、学科は情報です。 4月から2回生になります。 1回生のときは学校の勉強をそれなりに頑張り、少しは情報分野になじめたかなと思っております。 とくにプログラミングは成績が良かったです。 もうすぐ2回生になるわけですが、最近将来どのような職に就くのか真剣に悩むようになりました。 情報系の仕事がしたいのですが、具体的にどんなことがしたいのか全く見当がつきません。 情報の分野で、コレだ!!というくらい興味のあるものはありません。 頭がかなり理系向きなようで、プログラミングは自然と得意になっていました。 かといって、プログラマーになりたいと心から思うことはありません。 強いて興味のあることをあげれば、ユビキタスです。 携帯電話にも少し興味があります。 これからの大学生活は将来の自分にとってとても重要なものとなると思います。 残りの大学生活を無駄にしたくないので、少しでも将来就く仕事に関する勉強をしておきたいのです。 支離滅裂な文章になりましたが、 情報系の仕事で、なるべくユビキタスや携帯電話に関する仕事を教えてください。 また、その仕事に就くためには,どのようなスキルが必要なのか、今からどんなことをしておけばよいのか教えてください。 目標が定まると、よりいっそう一生懸命勉強することができると思います。 アドバイスでもいいのでよろしくお願いします!!

  • 将来の仕事

    高1女子です。 将来自分がなにをしたいのかわかりません。 あまり人の輪に入ってワイワイやりたいほうではないのですが、人のためになれたときはとてもうれしいです。人のためになることが好きです。 また、いままでは生徒会や人と関わるボランティアなどをしてきました。(しかし、そんなにコミュニケーション能力が高いとかではなく結構人見知りです……。直す努力はしてます)(←そして空回りしてます笑) 話上手とられることが多いのですが、話すのはあまり得意ではなく 逆に楽しそうに話している人を見るのはとても好きで、見ていると、とても幸せな気持ちになります 特に特技とかはなく、習い事もしたことがありません。 本音を言えば、今までは行きたい高校(というより親がいってほしいであろう公立高校)に向かってかなり勉強をがんばっていたのですが、 今は合格して目標がなくなって、全く勉強がはかどらなくなって 自分が自分じゃないみたいでとてもつらいです これまで何でもまっすぐに全力でがんばってきたつもりなのに、こんなところで落ちぶれたくない。 もういいや って諦めたくないんです。 理想だけは高くていつも空回りしてばかりです。 親はこの頃、国公立大学に行きなさいオーラがすごいです……まあ、裕福じゃないのでしょうがないですが…… だから、やりたいことが見つかれば だいたいでもいいから進む方向が定まれば また、勉強もはかどるかとおもい、相談させていただいております。 色々と矛盾しているのはわかってます。 でも、ひとりでウジウジしていても始まらないと思い、投稿さしていただきました。 こんな私に向いている仕事などはありますか? すみません、長くまとまりのない文章ですが、気軽にご回答いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう