• 締切済み

円高になり株価が下がった→投機先はどこに?

サブプライムローン問題が起因する円高により円が買われているにも関わらず、株価が下がる仕組みが以下の質問に載っておりました: http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4475941.html ・通貨としてドルが売られて円が買われる ・株を売却して円にする ということで、世の中には余ってる円が存在すると思います。 しかし、投資家が余っている円を現金(?)のまま手元に置いておくことはないと思っています。どこかしらの投機先があると思うのですが、その話を聞かないので不思議に思ってます。 一体、投資家は余った円をどこに投機しているのでしょうか?

  • Zawaja
  • お礼率85% (135/157)
  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.5

国際間で動いている投機資金といわれる物は流通通貨と同等では 在りません。風船に例えるとしぼんでいる風船が流通通貨。 膨らましたのが投機資金です。これを体積で比べても意味が無い。 アメリカは証拠金取引つまり所有している流通通貨の金額を信用 保証の根拠にして自己所有の金額の数十倍の取引を行います。 当然にリスクはとても高く成ります。責任追及を避ける為に利用 されるのがファンドという使い捨て目的の企業です。リスクを 乗り越えるには常に高い利益を求めないといけなくなるのです。 だからあらゆる儲け口に群がるのです。為替差益、株式相場、 商品相場、有価証券などあらゆる物にです。通貨の交換相場で 考えると現金の交換により利益を得ているのでは在りません。 言うなれば通貨相場の上下幅で丁半博打をしているのです 博打ですから文無しでも参加出来るのです。利率により勝ち負け 金額を計算する元になるのが通貨なので数字が投機資金と呼ばれ るのです。全員が一生博打を続ければ負けた者にも勝つ時が来る ので博打は続きます。現実には食事が必要なので勝ち負けの一部 を現金化する必要が在ります。この時に初めて現実の流通通貨と の関連が生まれます。アメリカ等は食事代も稼がずに博打をやり すぎたので現在は巨額の流通通貨が不足しているのです。 銀行が実質の数倍の流通通貨を発行し流通通貨の数十倍の投機資金 が動いている。つまり経済実質のおそらく160倍ぐらいの金額いいえ 数字が動いているのが現代の世界なのです・・・ ひとたび博打を始めれば辞めるには勝ち負け清算と成りますが 辞めたいのは負けているからなので大きな流通通貨が必要です 辞めたくても辞められないのです。 現在は同じように投機資金の数倍の環境権利資金を作る所でしょう その為に実質環境資金を作る方法にCO2を利用していると思います CO2→実質環境資金→環境資金相場→環境権利資金→環境権利通貨

  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.4

補足説明として、 投資家が常に現金で取引を行っているとは限らないです。 円で資金調達を行って、投資しているケースが多いです。 そなると、当初の投資目的を達成したことになるので、 帰ってきた現金は債務弁済にあてられることになります。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

 半年以下の短期で動く資金は投機資金です。  投機家(=短期の利ザヤ取り:誰かが損をしないと得ができない。将来に有効になると考えられる社会システムに資金を出して、その利益を期待するのが投資家。)は何でもありです。  あなたが想定している流れの場合、現在最も大きい投機資金であるドル主体のファンドは、 1、ドルを売って円に変える。(円高) 2、円を持っているので、日本の株式市場でドル売りで得た円を補償金にして、日本の輸出企業の株を空売りする。 3、空売りを受けた日本の、証券会社や証券会社の資金を管理する銀行に使用しない資金が停滞する。 4、これらの資金は日本企業に貸出出来ない(優良企業は、自己資本でやりくりできる。不良債権となりそうな危ない会社は、お金を借りたい。)ので、国債を中心に運用する。  私は、このような資金の流れになっていると考えています。 

  • ask_tks
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.2

今は通貨が安心とは限りません。 これまでは基軸通貨自体の信用性は疑われることがなかったので一時的な逃げ道としてスイスフラン・日本円が使われてきました。 しかし円高・株価の下落で今は金・ダイヤモンドなどレアメタルや原油・穀物などのエネルギー関連の市場がにぎわっています。 今もっとも盛んに投機活動が行われています。

Zawaja
質問者

お礼

つまり、買われた円と株価の売却益は日本円のまま資源関連銘柄に投機されているという認識でよろしいでしょうか。

回答No.1

一番儲かると思う通貨にでしょうね。外国為替比率投機資金は 実態経済の金額をはるかに超えていますから。 円が上がると思えば円を持ち続ける。ドルが上がると思えばドルに 変える。ドルで無くても上がると思う通貨に変える事で利益を得ます。 大量の資金が向かう通貨が上がるというのが現在の外国為替比率投機。 変動相場制では大量の資金を持つ者が圧倒的に有利です。 アメリカは資金となるドルをいくらでも作れるので変動相場制を世界 に広げる為に強圧をかけた。そして外国為替比率投機で巨額の利益を得た。 この利益が別の投機形態を生み出し実体経済を破壊したのが現在です

Zawaja
質問者

お礼

う~ん、つまり日本円が売られ、その国の通貨が買われるってことですよね。 サブプライムローン問題が表面化し円高ドル安になったときに、確か日本円って全ての通貨に対して高くなってませんでしたか? 円高が原因による株価の下落は輸出関連の企業に影響があるということで売られたということで理解出来たのですが、買われた円、株の売却益が何故一番儲かる通貨にいくのかが私の中では全く検討がつきません… 全ての通貨に対して円高になり、株安になっている時期に余った円を売り、買われた通貨が何なのかご存じでしたら更なる回答をお願い致します。

関連するQ&A

  • 日系平均株価急落で円高?

    ここ数日急激な円高になっていますが、これに関連して質問があります。 まず私の理解では (1)円高 ↓ (2)輸出関連企業の利益圧迫 ↓ (3)輸出関連株が売られ ↓ (4)日経平均株価が下落 円高を受けて、輸出企業の株を持っている外国人投資家は利益が圧迫され株価が下がると予想し売却すると思うのですが、そうすると売却で入ってくる円をドル等に替えることになる思います。そうすると、円安に向かうと思うのですが、今日は、殆どの株が売られ日経平均株価が500円も下落しているのに引き続き円高になっています。 これは、どういうことなのでしょうか。 ・日本の株式市場に占める外国人投資家が少ないのか ・数は多いが株は売っても売却代金はドルには替えず円もまま保有し円安になるのを待っているのか 色々な要素があると思いますが、よくわかりません。 どなたかお願いします。

  • 円高安と株価について

    外国人投資家が絡むと……【株が上がると→円に換える→円高】 『さらに、為替変動に乗じて、外国人投資家は円が安い時に円を買いまくって、円が高くなった時に、売ろうとします』 この文章の意味として、為替差益、変動を利用し日本株を購入、売却する事 で利益を得るという事を言ってると思うのですか・・・ そこで外人が購入する時の質問です 円が安い時とは【円安時】…120で購入(少ない$で多い円を得る) 円が高くなった時【円高時】…100の時に売却(少ない円で多い$を得る) このような認識でよろしいでしょうか? 回答の方宜しくお願いします

  • 円高懸念でなぜ円売りが進むのでしょうか?

    当方経済に疎くサブプライムショックについて勉強していたところ下記のような説明があり一部合点がいかなかったため質問させていただきます。 緩やかな回復を続けた日本経済にとって、サブプライムショックの影響は株安と円高となって表れた。ドルやユーロに対し、史上最安値を更新していた円相場が欧米市場の混乱で円高に振れ、それまで株高の主役だった海外投資家も円高懸念などで 「日本株売り」に転じた。一時1万8千円を超えていた日経平均株価は7月以降、 下降に転じた 上記の説明で「円高懸念などで日本株売りに転じた」、とあるのですが円高を考慮するとなぜ円を手放したほうが良いのでしょうか? 円高であれば円の価値が高いのですからずっと保持していたほうがベストなのではないでしょうか? ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • 円高は外国の投機マネーが押し上げて・・

    円高は外国の投機マネーが押し上げているんだと思いますが、彼らは単に為替投機 のために J.Yenを買い込んでいるのですか? それとも外貨を日本円に換えた上で 日本株や日本国債を買うのが目的なのですか?

  • 円安で購入して円高で売却する投資先

    円安のとき購入して、円高の時売却すると、利益の出る投資先を探しています。 当方、円高ドル安のときドルを買い、円安ドル高のとき同ドルを売却して利益を出しています。 (今年度の実績は、年間算で5~8%程度です。) しかし、円が安くなった後、今一度円が高くなるまでの間、円の投資先がありません。 そこで、円安のときに割安で、円高のときに利益の出る投資先を探しています。 (このときの現在想定の円安とは1$=117円程度のときの購入する投資先で、その売却は1$=107円程度です。) アドバイスをお願します。 リスクをあまりとりたくないため、目標の利回りは年間算で3%程度あれば十分です。 現在、輸入系の会社を検討中です。 石油等の会社の株や100円ショップ、ユニクロ等の輸入型のものも考えてはいます。 しかし、株式投資未経験のため、個別の民間の会社の株は気が進みません。 できれば、(外国も含めた)国債や(つぶれそうになく転売しやすい)優良企業の債券等も検討中です。 投資先は上記に限定しません。 希望は、デフォルトのリスクをあまりとらない投資先です。 よろしくお願いします。

  • 最近の円高の理由は?

    ここ数日、急速な円の全面高が進んでいますが、 その理由をみなさん、どのように分析されておられるでしょうか。 ドルも主要通貨に対して買われていますが、これは決済通貨である ドルの流通が滞っているためにドルが買われているのだと考えますが、 ドル円関係では、 *現時点での相対的安定通貨とみなされる円買いによる投機目的なのか、 *これまでの円キャリー取引解消のための円買いなのか、 このどちらかが主要なのか、またそれ以外の理由があれば、みなさんの ご意見を伺いたいと思います。 また、中期的には、円高進行、日本株の下落による日本経済の悪化により、 逆に円安に振られる可能性が高いと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 円高 理由は?

    こんにちは、 外国為替について質問があります。 現在(1月16日)円がドル、ユーロ、豪ドルなどに対して、円高になってきていますが、何が主な原因なのでしょうか? ドルに対しては、サブプライム問題でドルが売られるから円が高くなるというのは分かるのですが(これで合ってるのかな??)、何でユーロに対しても上がるの?とか、日本の株価が下がっているのに何で円が高くなるんだろう?とか疑問があります。 素人の質問ですが、何かお分かりの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 投機筋は円高で円を買って儲かるの?

    関東、東北大地震の被災者の方々には深くお見舞い申し上げます。 その最中、不謹慎な側面も否めないと思いますが質問させていただきます。 本日(3月17日)円相場が史上最高値の76円代になりました。 その原因は多額の支払い義務が生じる保険会社がドル建てやユーロ建ての 資産を円に換えるであろう事と、今後、復興の為に行政が多量の円を 必要とされる事を見越して投機筋が円を買いに走った為に円高が 加速されたと報道されています。 しかし私の理解出来る限りでは円高を見越して円を買うとなると、 例えば1ドル80円の時に買って目論見通り70円になったとしたら 逆に資産が目減りしてしまう事になってしまいます。 その前提に立つと 「円高を見越して投機筋が円買いに走った」 という理屈が理解できません。 経済、金融に詳しい方、その理由をご教授を願います。

  • 株価は少し先の景気って今は真っ赤なウソでは?

    今の相場を動かしている層なんて、ただの金儲けの投機目的の人がほとんど。 だから、日本の景気関係なく、アメリカの株価が下がれば連動して日本も下がる。 特に何かよい指標があったわけでもないのにアメリカの株価があげれば日本の株価も上がる。ただそれだけに感じます。 個人投資家なんていうのは、ほとんどの上場企業は放置しておけば、 だいたい買値と売値は同じぐらいになる。 ごく一部に大化けする株もあり、ごく一部に紙くずになる株もありますが ほとんどはそうそう10年程度のスパンでみても株価って変動しません。 例えば13万程度の株をもっていて、一時期9万まで下がった、2,3年たてば13万ぐらいに戻っている。 逆に一時期20万まで上がった、けど13万ぐらいまで下がっていたというのは普通です。 投機家は企業に興味なく利益だけの事を考え投資しますか、13万の株が20万にあがりそうなら上がったら一気にうるので、株価はさがっていきます、個人投資家なんかは放置なので一時的にあがったなぁ程度でしょう。

  • 投機筋の発注

    FX取引は業者を介してドル円、ユーロドル、ポンドオージーなどの 通貨ペアで取引するのが普通ですが、 銀行やヘッジファンドなど投機筋は円ロング、ドルロング、ポンドショートなど 単一通貨の売り買いで発注を出しているのでしょうか? 例えば、ポンドショートする投機筋が多ければ ポンドが全通貨に対して全面安になったりするのでしょうか?