• ベストアンサー

将来、ソフトウェアとかを作ってビジネスをしたりできるんですか?

自分はプログラミングに興味があるんですが、将来、本業とは傍らにC言語なんかを勉強して自分でソフトウェアを開発してビジネスとしたり・・・ っていうのはできるんですか?

  • niozu
  • お礼率11% (97/847)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 どのような分野のソフトウエアプログラムを目指しているのか判りませんが、独りで組めるようなプログラムだとフリーウェア程度が限界でしょう。 まぁ、ゲームソフトの分野では家内工業的な「ひぐらし」がヒットし、同人ソフトから市販ゲームソフト、小説化、まんが化、映画化と拡大しましたが、これは例外。 柳の下にどじょうは何匹もいません。 でも「ひぐらし」も本当に個人で製作したわけでもなく、兄弟や家族の協力があればこそ成立しているので、厳密な意味で個人で可能なソフトウェア製作は単機能のフリーソフトが限界だと思われます。 市販アプリケーションや企業向けの専用アプリケーション開発にはチームが作られ、共同作業となります。 これは大掛かりなゲームソフトでも一緒です。 ビジネスにできるかどうかは個人の才覚(商売の嗅覚)にもよりますし、ビジネスとある限り人間関係の構築や信頼関係の構築、信用の確立も必要となるので、ただ単にプログラムを組めるだけでは当然ムリでしょう。 この才覚がなければ、せいぜいフリーのプログラマーとなるくらい(フリーとは聞こえは良いかもしれませんが、実態は助っ人。契約社員扱い)かな。 >本業とは傍らにC言語なんかを勉強して 年齢が不明ですが、本業の傍らはムリでしょう。 中学生程度ならば高専にでも進学すれば、C++辺りは必修ですし、JAVAもHTMLも習います。他にもプログラミングの基礎は習得できます。 まぁ、高専入学のハードルは高いですけどね(特に英語と数学の成績は重視されます)。また入学後も単位を一個でも落とすと留年とかなりキツイです。 プログラマーやシステムエンジニアは慢性的な人材不足なので、引く手数多です。 但し高専出身でも現場に入ると、学校で教わったことはほとんど役には立ちません。が、基礎があるので理解力だけは備わります。理解力があれば、新しい言語や環境にも適応可能で、そのためのソフトウェア製作にも役立ちます。 基礎があるとなしでは大違いです。 またプログラマーも新しい言語や環境が出たら勉強して、知識を習得する必要もあります。それができないプログラマーには仕事がなくなります。 ちなみに当方の長男は高専に入学、卒業してプログラマーとして某大手企業に就職しましたが、入学までプログラミングの「プ」すらもできませんでした。何故なら当時我が家にはPCはなかったので。 それでも「ゲームプログラム」してみたい、と言う志望があったので、なるべくコストがかからない国立の高専に進学しました。 ここなら基礎から叩き込んでくれますし、PC使い放題です。 入学後も2年までは我が家にはPCがありませんでしたが、流石に学業上不便となったので、長男は自力でバイトしてPCを購入しました。 さすがに当初の「ゲームプログラマー」志望はゲーム業界の実態を知って変更しましたが。

その他の回答 (4)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

海外の東大クラス(三ヶ国語話せる人達)の方が日本のメーカーに来て、SEとして働いてる時代です。社員達より優遇されてます。 独立した場合、現在のような不況になれば、仕事ないですよ。 なので、大学院まで進んで、開発を勉強したほうが良いです。 メーカーに入ると、優秀な独立SEとも一緒に働けるので、独立はそれからでも良いと思います。メーカーからベンチャー大手に転職して給料アップという道もあります。 このご時勢なので、ハードウェア寄りの開発も出来るエンジニアを目指したほうが潰しが利くと思います。

  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.4

まぁ私の会社ではCを使ってプログラムを作るソフト設計という方々がいます。 自走式の無人搬送車を作ってます。 特定の狭い世界での活躍はできるかもしれませんが…。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

能力と人脈次第です。 傍らというより、それが本業になるんじゃないかな。 優秀であれば個人でもやっていける人はいますし、企業の中でやる道もあります。 ただビジネスでやろうと思うならプログラミングの前の企画、設計の上流工程部分をきっちりやれないと難しいですね。

回答No.1

できないこともないけど忙しいと思いますよ。そういうソフトウェアのビジネスってのは自分一人で会社をやっていくようなものですから

関連するQ&A

  • ビジネスソフトウェアの選び方について。

    すみません。ビジネスソフトウェアのユーザーの観点からの素人的な質問なのですが、よろしくお願いします。Windowsアプリケーションに限定してでもよいのですが、ビジネスで使用されているシェアの高いソフトって海外製がほとんどですよね。日本製ソフトウェアでビジネスで使用されていて有名なのは日立のJP1ぐらいしか知らないのですが。偏った考えや知識でしたらすみません。でも日本にもソフトウェア開発者はたくさんいるとは思うのですが、有名なビジネスソフトはほとんど海外製なような気がしてしまいます。なぜ日本製の有名なソフトはないのでしょうか。海外の開発者のほうがクリエイティブなのでしょうか。素朴な質問で回答しずらいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • どういった流れで・ソフトウェアで始めるのでしょうか?

    プログラミングの勉強もしたことありませんし、本なども読んだことも有りません(JAVAは本なら所持)。判るのは「言語」を組み立ててそれがプログラムとして機能することと、言語はC++JAVAぐらいしか知りません。 プログラミングを勉強するに当たって「何を造りたいのか?」という事を聞かれるとすぐ答えられませんが、本当にくだらないソフトなど作ってみたいなと思います。 ・例えば、部屋の模様替えソフトです。部屋の面積を長さと角度など正確に入れ、その中に又正確に測った家具などをおき、どうすれば生活スペースが少しでも広くなるか…のようなソフトです。 取り合えず、今は何が作りたいかは判りませんが、勉強はしてみたいものです。VisualBasicやBorland C++ というソフトウェアを使えばC++でのプログラミング構成ができるのでしょうか?どのようなソフトウェアが初心者にとってとっつきやすいでしょうか? どのような言語が良いのかが判りませんが、プログラミング自体わからない自分でも聞いたことのあるC++は一番の有名だと思い、そちらを始めに勉強したいと思います。 あと、質問のタイトルにもありますように、「プログラミング構成の流れ」や「要点」など有りましたら教えてください。 要点と言われても漠然としますが・・・プログラマーの皆様のコツや初心の頃にやっていたことなど教えていただければ精進できると思います。 長文になりまして失礼します。宜しく御願します。m(_ _)m

  • プログラミング言語について

    プログラミング言語について 将来、ソフトウェア開発の職につきたいと考えています。 プログラミングには以前から興味があったのですが、学科が化学系のため ほとんど縁がない状態です。もうすぐ夏休みに入るということもあり、 長期休暇を使い、多数ある言語のうちC、C++を学んでみたいと思っています。 そこでなのですが、 ・C++はC言語が使えることが前提なのか ・具体的にプログラムを作製しながら学びたいが、どのような物を作ってみるのが効果的なのか の2点が一番気になっています。もし宜しければ、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ソフトウェア作成への勉強方法

    文系の大学生なのですが、 大学入学後にパソコンに興味を持ち現在独学でプログラミングを勉強しています。 目標はゲームや色んなフリーウェアを作れるようになりたいです。 言語はC言語を勉強していて柴田望洋さんや林晴比古さんの本を読み 一通り基本的な文法やアルゴリズムは覚えました。 しかし数値のソートやデータ構造なんかを覚えたのは良いのですが、 実際に自分が普段使っているようなソフトウェアを作るのにどう結びつけたら良いのかよく分かりません。 特にGUIプログラム作成に関しては全く作り方が分かりません。 そこで今の状況から実際にソフトウェアを作れるようになるにはどういう勉強をしたら良いのか、 どういう本を読んだら良いのかということを教えて頂きたいです。お願いします。

  • 金融関係のソフトウエア開発

    最近、就職活動のことを考えています。現在大学2年生なので実際に活動を始めるのは、まだ、少し先だとは思っています。 それで、金融関係に興味を持っていて、少しプログラミングもできるので、金融関係のソフトウエア開発がいいんじゃないかと思っています。 しかし、興味をもっているだけで、実際にどういうソフトウエアが必要なのかよく分かりません。 お金を扱うものなので、かなり頑丈(精密)に作ってあるイメージがありますが、どんな感じなのでしょうか? 昔は、言語はコボルを使っていたといいますが、今もそうなのでしょうか? 勘定系システムとかがあるんですよね。そういうのを勉強できる本とかはあるのでしょうか? やっぱり、あるんでしょうね。 そういう勉強は、ソフトウエア会社に入社してからで、間に合うのでしょうか?

  • ソフトウェア開発技術者試験で必要な言語は?

    ソフトウェア開発技術者資格について興味があるので少し調べているのですが、この試験取得のためのプログラミング言語はなんなんでしょうか? 例えば、基本情報技術者の場合は午後試験でjava、C、cobol、caslII のいづれかの知識が必要みたいですが、ソフトウェア開発技術者については情報処理推進機構のHPをみてもよくわかりませんでした。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 「ソフトウェアの使用経験は?」と問われたら

    現在エントリーシートを書いているのですが、その中に 「ソフトウェア使用経験」 という項目があります。 これはどのようなソフトウェアの使用経験を問うているのでしょうか? DreamweaverやPhotoshopなど具体的なソフト名を挙げてその使用経験を問うものはよく見かけますし、それならば答えられるのですが、単にソフトウェアと言われると漠然としすぎて何を書いていいか分からないのです。 例えば 「eclipseを使用し、xxxなアプリを開発しました」 のような、開発に関わるようなソフトのことを答えればよいのでしょうか? また、別の会社では 「ソフトウェア使用経験(C言語/JAVA等)」 という聞き方になっていました。 ソフトの使用経験というよりプログラミング経験を問われているような印象を受け、 「ソフトウェアの使用経験≒プログラミング経験??」 と混乱してしまいました。 結局この項目にはどのようなことを書いたらよいのでしょうか。

  • ソフトウェア開発技術者試験?

    工学部の機械工学科に所属している3回生です。 大学の授業でC言語のプログラミングの授業を受けてから、プログラミングに興味がでてきまして、今春基本情報技術者試験を受けました。 来年研究室配属があり制御系の研究室を希望しているのですが、その場合情報処理試験(特にソフトウェア開発技術者試験二興味があります。)などは受けていても損はないでしょうか?それともこのような知識は必要ないのでしょうか? 経験者の皆様、アドバイス、回答よろしくお願いします。

  • 将来フリーランスを目指しています。将来に向けての取り組み方についての質問です。

    いつもお世話になっております。 将来に向けての取り組み方と名刺について、いくつかお聞きしたいことが御座います。 私は今システム開発の会社に勤務しております。 詳細としてはプログラマをしておりまして、WebアプリケーションとWindowsアプリケーションなどの業務系アプリケーションの開発をしております。開発言語は基本はC#、開発環境は.NETFrameworkです。 将来は、フリーランスやSOHOなどで仕事をしたいと思っています。 (今現在はPG暦1年で、3年後を目処に考えております。ちなみに23歳女性です。) そこで、質問ですが普段の仕事やプログラミングなどの勉強のほかに学んでおいたほうが良いこと、しておいたほうが良いこと、心がけなど何でも良いのでなにかポイントなど教えて頂ければと思います。 ビジネス書などを読むと人脈を作るよう書いてありますが、人脈の作り方のアドバイスや今から心がけたほうが良いのかも悩んでおります。 また、知人にいまから名刺を作ったほうが良いといわれましたが、まだ会社に勤務していますので会社名などもないのでその場合は、名前とメールアドレスでよいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、わからないことばかりで困っています。 どんなことでも良いのでアドバイス頂ければ幸いです。。 お忙しい所、大切なお時間を割いていただきましてありがとう御座いました。

  • C言語を学習することに将来性はあるのか

    現在C言語を勉強中なのですが、C言語自体の将来性はどのくらいあるのでしょうか? せっかく勉強するので、できれば将来性のある言語に重点を置いて学習したいと思って います。 よくC言語は枯れた技術だと言われることが多いのですが、これからはC++やJava等が 使われることが多くなり、C言語はあまり使われなくなる言語なのでしょうか? 現状はゲーム分野や組み込み分野ではC言語は現役バリバリに使われていると 聞いているのですが、今後はJavaやC++といった言語がこういった分野でも 主流になってくる(C言語に取って代わる)のでしょうか? C言語自体、あまり将来性がないようであれば、今後勉強するに当たって、 C言語をとことん追求するよりも他の言語に学習の重点を移行させたいと 考えています。 私自身はプログラムを勉強し、将来はゲーム制作あるいは組み込み分野の 開発に携わりたいと思っています。 こういったことに詳しい方がおられましたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか?