• ベストアンサー

九品仏・奥沢は住みやすいですか?

ringoxの回答

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.1

以前奥沢駅と緑ヶ丘駅の間に住んでいました。 九品仏も同じだと思いますが、ただの閑静な住宅地です。 面白くも楽しくもなんにもないです。そこ自体は、な~んにもありません。駅前にコンビニがある程度でしょうか・・・ ただ、1駅先が自由が丘ですのでそれが大変な超メリットです。 ですからそれを量りにかけて、住むかどうか決めたらいいと思います。

blythe0507
質問者

お礼

自由が丘に行かないと何もない所なんですか・・・。 もう少し考えてみた方がいいですね。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日比谷に40分以内で通勤できる、住むのにオススメのエリアを教えてください!

    引越し先の候補エリアを絞り込み中です。 自分でも色々調べていますが、できるだけたくさんの情報が欲しいので、教えてください! 【希望条件】 ・日比谷に40分以内(電車に乗っている時間) ・治安が良い ・車や自転車がなくても、最寄駅で生活用品や食品がまかなえる(スーパー,商店街の充実度) ・いい感じのカフェやレストランが数店ある ・ファーストフード店が数店ある ・役所や郵便局、銀行、公共施設(図書館等)が徒歩圏内にある ・評判の良い動物病院がある(持病のある猫がいます。往診可能だと最高!) ・エリア全体の雰囲気が良い(楽しく散歩ができるような・・・) 以上です。 情報をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 商店街が充実している街(駅)

    近いうちに引越しを考えています。 スーパーやファーストフード、お惣菜屋さんなど 充実した商店街がある街に住みたいと思っています。 東京都、神奈川県の私鉄沿線で、大きな商店街がある お勧めな駅を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 綾瀬について(交通・住宅事情)

    今度綾瀬に引っ越そうと思っています。 綾瀬の住みやすさ、物価、治安、雰囲気、千代田線の 混雑事情、子供の教育事情、公共サービスを教えてください。 個人的には下町っぽい商店街で安いスーパーがあるのかと千代田線は始発駅なので使いやすいのかなぁと 思って決めました。 それと子供を育てる環境として、学区や図書館、公共施設の充実はどうなんでしょうか。 実際住んでる方の生の声をお聞かせください。

  • 大井町駅周辺のファミレスかファーストフード

    大井町駅の近くにファミレスもしくはファーストフード店ってありますか? ありましたら、簡単な場所(駅からの行き方)の説明も加えて教えてくださると助かります。 ファミレスやファーストフード以外でも、女性ひとりで入れて、1000円未満(なるべく安いほうがいいです)でランチが食べられるような店でもかまいません。 宜しくお願いいたします。

  • 大井町線(上野毛~九品仏)で住むのにオススメの場所は?

    引越す事になり、最寄り駅が東急大井町線の『上野毛』『等々力』『尾山台』『九品仏』のどれかにしようと考えています。 そこでお伺いしたいのですが、 ・電車のラッシュ時の込み具合はどの程度か?(特に何時~がひどい、チカン、スリは多いのか、など) ・暮らしやすいか?(スーパー、商店街の有無など) ・近くの公立小、中、高校はどの程度のレベルなのか?(偏差値が低い、問題児が多い、学級崩壊しているのか、など) ・私立でレベルの高い、または人気の幼稚園、小、中、高はあるのか? ・治安は良いか?(夜道が暗く危険、空き巣が多い、粗暴犯が多い、不良がたまっている、殺人、放火、車上荒らしが多いのか、など) ・騒音、排気ガスなどの環境が良いところはどこか? などを考慮すると、どこの駅がおすすめでしょうか? ちなみに、 私の希望・・・駅徒歩10分以内、スムーズに山手線内側に行ける。 主人の希望・・・横浜の港北方面に車で通勤予定で、なるべく朝は環八を避けて第三京浜に乗りたいとの事。 主人の希望通りにすると、チョイスが狭められてしまいますので、『なるべく』程度でご考慮下さい。 家賃、物価等に関しては考えておりません。 ちなみに、10ヶ月の子供が居ますので近くに公園なども有ると嬉しいです。 わかりにくい文章で申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「学芸大学」駅と「板橋区役所前」駅の住宅環境について教えて下さい

    はじめまして、情報提供のお願いがあり書き込みさせて頂きました。 4月より東京での生活がスタートするのですが、会社の寮を東横線「学芸大学」駅付近(徒歩10分内)の寮にするか、三田線「板橋区役所前」駅付近(徒歩5分内)の寮にするか迷っております。現在地方に住んでおり、周辺の環境について分からないため、どなたかご存知の方がいっらしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。今までに知り得た情報は、学芸大学駅周辺は治安は良いが物価が少々高めであること・近くにダイエーと商店街があること、板橋区役所前駅周辺は物価が安いが首都高の下に位置し夜が暗いこと(女性にとっては夜危険?)・駅前に商店街があることです。ちなみに私が求めるのは(1)治安の良さと、(2)夜遅くても食材などが購入できること(安い方がなお有り難い)、(3)周辺に勉強できる図書館があること(できれば医療・看護系の図書が充実しているとなお有り難い)、(4)朝の通勤電車が混雑しない方(通勤区間は「板橋区役所前⇔御成門」もしくは「学芸大学⇔神谷町」)です。(1)~(4)以外のことでも何でも結構ですので、もし耳より情報がございましたら是非ともご協力頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 読書をするのに最適なカフェは?

    読書をするのに最適なカフェを探しています。 (以下は除く→インターネットカフェ、マクドナルド等のファーストフード店、デニーズ等のファミレス) 東京の渋谷・恵比寿・目黒あたり、 または、渋谷区・港区・目黒区・品川区あたりで。 回答者の方が行ったことがあるところに限ります。 分煙もしくは完全禁煙で、イスがゆったり座ることができれば最高です! 宜しくお願いします!!

  • 商店街のある治安のいい街 品川勤務

    近いうちに東京へ転勤をするにあたり、 新居を探しているものです。 勤務地は品川です。 夫婦2人暮らしで希望は下記のとおりです。 ・品川へ1時間以内(できれば45分以内) ・家賃共益費込み11万以下 ・駅近く商店街が栄えている  スーパーの有無というよりも個人商店系の有無。  実家が商店街だったので・・・なんとなく。 ・休日、自転車で20分圏内くらい動けば カフェやレストランがある街にいける ・治安がよい 東京は街が大きすぎて・・・ おすすめの街があればアドバイス、街の特徴を 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 地域情報

    将来、東急東横線(横浜~自由が丘)及びその他の東急線(大井町線、多摩川線、目黒線)で引越しを考えています。スーパーと、お肉屋さん魚屋さんなどの個人商店街もある住みやすいと思われるおすすめ駅はありますか?先日は、自由が丘、大岡山、尾山台、白楽や妙蓮寺、大倉山などを歩いてみました。漠然としたご意見でもいいので、宜しくお願いします。住むところは、繁華街ではなく、住宅街を考えています。

  • 恵比寿近辺でおすすめの無線LANポイントを紹介してください。

    ノートパソコンを持ち込んで仕事ができるところを探しています。 恵比寿、渋谷、目黒、広尾、中目黒ぐらいの範囲でお願いします。 カフェ、図書館、Livedoorのが受信できる等なんでもかまいません。 電源の有無、料金、その他注意事項もありましたらお願いします。 よろしくお願いします。