• ベストアンサー

残業の件

弊社の男性社員2人が残業のことで揉めたそうです。 どちらが正しいでしょうか? A君(40代)とB君(30代)がいてB君は真面目でお仕事が残ったり必要性があればどんどんします。 無駄に時間を引っ張ったり不要な残業はしません。 B君が職場では一番やっています。 A君は残業が担当内容からあまり無くお金が稼げないからちょっとやきもちを焼きます。 そのくせ、給料が安いとか愚痴を言います。 先日、A君がB君に経費削減のために残業を減らすように仄めかしました。(上司・部下の関係でなく職位は同等) B君は「Aから給料をもらってない! お金欲しければもっと評価を上げろ!」と言いました。 やはり、A君が悪いですよね? 皆さんは現代は欧米風に出来るだけ残業しないで短時間で処理し評価を上げて給料に反映させるほうが良いと思いませんか? 昔の日本風みたく、より長時間やってお仕事に尽くしているみたいな感じな風潮は衰退しつつあると思いませんか? ちなみにその2人は残業手当は無制限、私はやってもやらなくても10時間までしか付きません。(実際40時間/月)くらいです。 普通、アラフォーになれば残業して喜んでいるようではダメだと思いませんか?

noname#148416
noname#148416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

A君は、自分が残業しなければならないほどの仕事量を割り振られておらず、 そのため、忙しく残業しているB君に対し嫉妬している、ということでしょうか。 >A君がB君に経費削減のために残業を減らすように仄めかしました。(上司・部下の関係でなく職位は同等) B君の場合は「すべき仕事があるから残業している」訳で、別に残業代稼ぎをしているわけではないのですよね。 その上で、B君の残業を、会社なり上司が認めているなら、同じ職位の人物がどうこういう筋合いはないと思います。 「経費削減」が、B君に課せられた任務であれば、他の社員への忠告の必要はあるかと思うのですが、 そういう状況でもなさそうですし。 どちらが正しいか、間違っているかは、会社の考え方次第と思われ、外野が決めることではないように思います。 一般的には、どうやら「残業はよくない」という考えが浸透しているようですが、 必要でない残業はすべきではないというだけです。 従って、必要な残業は会社が社員に命令した上で、すべきだとも言えるのです。

その他の回答 (4)

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.5

>「Aから給料をもらってない! お金欲しければもっと評価を上げろ!」 B君のこの返答が間違っています。 「自分の業務責任では、どうしても残業になってしまう。問題があるのであれば、上司に相談して分担を調整しよう。」 と言うべきです。

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.4

一緒の意味かもしれませんがA君に落ち度が多々あります。 (1)同じ部署でも仕事の量や中身は多々異なる為、安易な発言は反感を買う。例えA君自体が非常に優秀で、明らかにB君が非効率に見えたとしても、No.3様の仰る通り、指摘できる立場では無い。 (2)仮に上司からB君を諭す様に依頼されたとしても、相手を配慮する言葉があれば反論されない。すなわちA君の度量不足。特に年上なら尚更です。 (3)(2)と類似しますが、仮にA君が中途入社で社歴はB君より浅いとしても、年上の先輩としては、B君の残業を指摘する前に、B君の負担を軽減する提案を上司やB君にすべきである。 何ならA君が分担しても良いのですから。 (4)すでに先輩として認知されていない。 >「Aから給料をもらってない! お金欲しければもっと評価を上げろ!」 ここまで言われるのですから、A君は仕事が出来ないと思われており、その影響で重要な仕事を任されず、残業する迄も及ばないという事です。B君からすると、40代という良い歳にも関らず、自分が愚かな事を棚に上げ、後輩の業務状況をも判断できない、かつ、嫉妬心や悪意以外感じ取れない指摘であれば、激高するのも当然です。 人間性まで疑われたでしょう。既に疑われていた可能性も否めません。 余程の大馬鹿で無い限り、A君も自分の状況や立場、B君の社内評価は判る筈です。厳しい人になると、後輩でも容赦無く仕事のできない先輩を叱咤したり、上司に改善依頼する人は居ます。 A君が原因でB君の負担増という可能性もありますから、日頃B君が全てを理解しながら、A君に何の追求もせず、一生懸命仕事していると考えれば失礼極まりないです。 厳しくA君を批判しましたが、私はA君よりも酷く、日本一最低な先輩と思える人が過去に居ました。 お互い営業でもありましたから、残業手当は一切無いのですが、私が遅くまで仕事している事を3度も指摘したのです。 <1度目> 先輩:遅くまで仕事するばかりが能ではないぞ。 私:勿論残業代は出ませんから、常に意識しています。しかし、新規事業等で当面困難です。 <2度目> 先輩:お前はもう少し早く帰る努力をしないと駄目だ。 私:前回も指摘ありましたが、私の業務を理解できないのですか?無理なモノは無理です。私も好んで残業している訳ではありません。 <3度目> 先輩:毎日遅くまで仕事しているのは、仕事のできない奴だと某役員が言っていたよ。 流石に私もキレまして、厳しく問い詰めましたら役員の言葉は嘘だった様です。それ以降、残業に関しての言及はありませんでしたが、時々は余計な事に首を突っ込んでくる為、懲りない馬鹿だと思いました。 ちなみにこの先輩は上司とミーティングする度に怒鳴られ、お前歳いくつだ!?との指摘や新入社員並の指導を受けた事もあります。 A君を私の先輩と一緒とは考えたくありませんが、この様な輩も居ますから、B君が怒る気持は理解できます。 >皆さんは現代は欧米風に出来るだけ残業しないで短時間で処理し評価を上げて給料に反映させるほうが良いと思いませんか? 勿論、そうしたいですが、無理な時は無理です。特に中小・零細企業ですと、限界を感じました。 >昔の日本風みたく、より長時間やってお仕事に尽くしているみたいな感じな風潮は衰退しつつあると思いませんか? 業界や会社によると思慮します。 私は仕事に尽くすというよりも、自分の為という念が強かったですから、不器用と感じながらも日々を精一杯過ごす事を重視していました。 但し、体調を崩した場合は直ぐに通院しますし、休暇も取る様にしていました。通院や病気休暇を取れる環境であった事がせめてもの救いでした。 >普通、アラフォーになれば残業して喜んでいるようではダメだと思いませんか? おっしゃる通り、単純に喜んでいたり、自慢げに話する様では稚拙だと思います。 しかし、例えばシステムエンジニアの場合、心底システム開発が好きで、仕事=趣味の様な人も多々居ます。私の知る限りでもアラフォー関係なく役員・社長でも没頭しすぎて徹夜する人も居ますので、人の価値観にもよるでしょう。 強制的な場合ですと精神的にも肉体的にも疲労大ですね。 私も超多忙な時は早朝出勤~深夜残業しますが、誰も居ない静まり返ったオフィスで、お客様からの電話も無く、集中力も増して良い企画書や書類が出来た際は快感を覚えた事もあります。 ですが、結局私はその先輩が居た会社を退職しました。 とにかく労働時間・年齢・実績に対する評価(給与)が低く、ワンマンでもあった為、将来を危惧したからです。 特に入社以来管理体制には常々疑問を抱いていました(何度改善要望しても全く効果無し。)から、給与が倍になっても辞めますと慰留を断りましたが、管理体制が多少マシになり、残業代が全額支給されていたのであれば、慰留に耳を傾けたかもしれません^^。 今やブラック企業という名称まで生まれていますが、過労死や自殺の無い世の中が訪れる事を願っております。 乱文・長文失礼しました。

回答No.2

経営者が判断するなら 同じ量の仕事をするなら、A君が優秀と判断されます ただ残業するしないだけが評価では有りませんので、今回の場合には、 どっちもどっちと思います、 ただあなたが40時間残業しているのに、10時間しか付きませんって、それ違法の可能性が有りますよ(^-^) 残業はしないこした事は有りませんが残業でこなさないと目標達成できない事も有りその時に残業しない方が問題と思いますので、今回の事はドッコイドッコイと思います

回答No.1

B君の評価というのは残業しまくることを言ってるんですか? > 無駄に時間を引っ張ったり不要な残業はしません。 と言ってるわりに > 真面目でお仕事が残ったり必要性があればどんどんします。 というところがひっかかります。 え、どんどん??? むしろB君が評価というかスキルをあげて残業を行わない能力を 有するべきだと思いますけど。 少なくともA君は自分の担当分を日中だけで処理し、会社へ最大の 効果をもたらしていると考えます。 立場が同等だとしても、A君の考えが正しいと考えます。 A君は企業の経営を考えた上での発言ですよね。 命令する権限はないかもしれませんが、助言くらいしても問題ないでしょう。 この内容だけだと、B君は評価があるから金がA君より多いとは 判断できません。

noname#148416
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 B君は残業しまくるのではなくて一番仕事出来るため業務内容も濃く量も多いのです。 よって>>真面目でお仕事が残ったり「必要性」があればどんどんします。 B君は無駄な残業はしません。(他に無駄な残業をする人、やって無くても多めに時間を付ける人が居ます。) A君は給料が安いから残業をしようとするがそれでもあまりさせてもらえない・・・それでやきもちを焼くというのです。

関連するQ&A

  • 残業するほうが評価が高い???世間一般の会社ではどうなんですか?

    中小企業で働く男性会社員です。 これは世間一般的な会社ではどうなんでしょうか? そして皆さんはどう考えていますか? ご意見をお聞かせ下さい。 当社では、残業する方が「頑張ってる」と思われるようで評価が高くなるんです。 直接評価が高くなり、給料に跳ね返ってくるわけや、役職が付くなどはないのですが、 感じ取り方がそうなるんです。 「あの人は毎日残業も他の人より多くやって頑張っている。」と思われるようです。 これについて私は、「いや、逆ではないのか?残業する人ほど評価が下がるのでは?」と思うのです。  理由は、大きく二つあります。 1:残業することで会社に負担がかかります。残業代を支払わなくてはいけません。当社は残業代は全て出ます。労働基準法でそうなっているから当然のことですが。 そして、残業中の光熱費もかかります。たった一人でしているわけではないので、電気代などは関係ないかもしれませんが、パソコンなんかは一人一台ですからこの分の電気代がかかります。その他細かいもの入れればあると思います。 2:それともう一つは、残業すということは仕事が遅いと言うことです。 A君、B君がいたとします。A君、B君が同じ仕事をしたとします。朝一番に同時スタートです。 A君は定時に終わりました。残業なしです。 B君は定時に終わらず、残業に入ってしまいました。 A君は、B君と同じ仕事をしたのに、B君より早く終わったのです。(今は仕事結果の内容は無視します。) つまり仕事が速いのです。効率よくやったのです。 または普通にやったが、B君の効率が悪かったのです。 私は、A君の方が評価が高いと思います。  でも当社では、B君は仕事した時間が多いので、B君は頑張ってやっている、と思われるみたく、B君の方が評価上がります。 これはどっちが正しいのでしょうか? どっちが世間一般では多いケースなんでしょうか? 当社の考え方が、世間でも同じなのでしょうか? 皆さんの会社ではどうですか? お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 因みに友達の会社は私と同じ考え方で、 残業しないで仕事を終わらせる人、または、残業しても少しでも早く仕事を終わらせる人ほど評価が高く、残業すればするほど評価は下がるといっていました。

  • 見込み残業代がついてるが残業しないって問題?

    給料に見込み残業代がついているけど、残業をしない場合はどうなるのですか? 残業してまでする仕事がないのに、残業はしなければいけないんでしょうか? 見込み残業代が3万分ついていて、時間になおせば38時間ほど残業しなきゃいけないのですが、 私の仕事は雑用のようなものなので、定時に全ての仕事を終えてしまいます。 なので定時に帰っていたのですが、上司から「見込み残業代がついているんだから残業しろ」といわれました。 部署は全部で5人。他は40代の男性ばかりで、私は女の22歳です。 ご意見をお願いします。

  • 残業代について

    6月から新しい会社に転職しました。 私の職位は管理職ではなく、残業代が出ると入社時に総務から言われておりましたが、配属された上司から「4月からは会社も財政的に厳しく、基本的には残業は0としている。フレックスで調整して残業は0にしてくれ。それぐらいの自己管理ができないようでは困る」と言われております。 しかし実際は8時間で仕事が終わるわけはなく、出社から退社までの時間(食事時間を1時間を除く)は1日平均10時間で月にすると約20時間の残業が発生しております。 これをサービス残業として申請させないというのは、違法にならないのでしょうか?

  • 首都圏のアラフォーで手取り30万、残業代なし

    首都圏で30代後半の会社員、手取り30万。夜12時過ぎまで帰れない日が恒常的で仕事によっては年単位でそんな日が続く。残業代なし。 これって普通なのでしょうか? 裁量労働制でも深夜まで仕事が連日連夜ならタダ働きじゃないの… 私の夫がまさにこれで結婚前は残業代が出ると聞かされてたのに、最近出ないと告げられました。 婚姻前から忙しくことは知ってたので家の事は私が全て担うだろうとは思ってたものの、残業代が出ないことに衝撃受けました。 夫曰く、アラフォーともなれば裁量労働制やめて残業代支給の働き方にすると会社からの評価が下がるから我慢するしかない!と。 でも決してお金に余裕がある訳ではないので私も働かないといけない、でも夫は忙し過ぎて全部家の事は私。そのくせ夫は帰りが遅いも給料は変わらず。やってられない!とか将来に不安を感じるようになったのですがこれはちょくちょくあることなのでしょうか? 夫の転勤のせいで私も退職してしまったし…

  • サラリーマンの残業代について質問です!

    私が、今までサラリーマンとして働いてきて疑問に思ったので、質問します。 サラリーマンの残業代についてですが、同じ部署で同じ仕事をしているAさんとBさんがいて、Aさんは、Bさんと同じ仕事量を定時までに終わります。BさんもAさんと同じ仕事量ですが、定時には終わらず、2時間残業しました。 この場合、Bさんは2時間の残業代を請求してもいいのでしょうか? また、Bさんが残業代を会社に請求した場合、この時発生した、残業代は妥当なものでしょうか? 業種や会社によって残業時間の考えもあると思いますが、皆さんの回答お願いします!

  • 残業代を申請するには?

    残業代について教えてください。一般論や回答者の経験でお答えください。 田中さんがA社に、正社員として今月の7/16日に就職します。 A社の給料は、毎月15日シメ日の、月末払いです。 A社は、残業代が100%支給される会社です。 A社は、アウトソーシングの会社で、A社の正社員を派遣先のB社やC社に送ります。 (1)通常このような、仕事の場合、残業代の支払日は8月の末日ですか? (2)残業代の申請用紙は、通常いつA社に送るのですか? (3)7/14の残業代は、八月の末日に振り込まれると思いますか? (4)正社員の派遣の場合、残業代申請用紙は、どのようにA社から貰い、どのような方法でA社に返送しますか? (5)皆さんの給料明細には月の残業時間が記載されていますか? (6)残業時間が、月46時間としたら以上であると思いますか?

  • サービス残業止まらない会社・・・?

    私の勤めているスーパーでのことです。 同じ部署に、サービス残業を常にする人(Aさん)がいて、上司が注意しても止めない状態がずっと続いています。 (私が注意したら逆ギレ、前の上司は、注意しても聞かないので病気みたいな物だと言っていました) 他の人(B,Cさん)は、Aさんに対して、気持ちは分かるけど、サービスしすぎよ、と言っているのですが、 そのB、Cさん達も、時々サービス残業しています。 他の部署の人達も、勤務開始時間前に、ちょっと(10~20分)仕事して、出勤を打刻しています。 私は、会社の方針で、サービス残業はダメということになっているので、 勤務開始時間は時間ぴったりに、 定時を過ぎてしまう時は、作業が終わってからタイムカードを打つのですが、 最近、他の人がサービス残業しているのに、自分は作業が終わってからタイムカードを打つのは、 申し訳ないような? 上手く表現できていませんが、そういう気持ちになっています。 作業や仕事のちょっとした準備くらいなら勤務開始前にするのですが・・・。 逆の立場になって考えたら、他の人が作業分きっちり給料もらっているのに、 自分はサービス残業してる状態があったら、納得いかないと思うのです。 したいからする人、仕事が間に合わないけど時間を過ぎるからする、など色々理由はあると思うのですが・・・。 それに、これは私が勝手に考えていることですが、 実際にかかる時間を記録できていなければ、本当に必要な時間帯とか、 効率的なシフトとかを上司が考えられないのではないかと思います。 話が少し反れましたが、私がやっていることは、間違ってはない、ですよね? サービス残業しないといけない風潮になってきているのかな・・・と感じて、 作業を終えてからタイムカードを打つことに、不安を覚えてきました。 どうなんでしょうか? 会社がもうそういう体質になっているのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

  • 残業なんてしたくない!!

    現在社会人、20歳、男です。今の会社(工場)なんですが、残業が月80時間~100時間くらいあり転職しようと思っています。今の会社は残業手当がでて、100時間以上は残業させないようにしているので、だらだら仕事やって、残業代稼ごうって人にはすごく向いている会社なのですが、私は作業は無駄なくやって必要の無い残業は一切したくないタイプの人間です。 会社では作業内容を見直し時間の短縮を図ってきましたが、残業が少なくなると、残業100時間こえてしまう人の代わりに残業させられたり、新たに仕事を増やされたりでまったく残業が減りません。なにやっても無駄です。 激務っていうほどではないし、残業代は出るのですが、給料が減ってもいいので残業の少ない会社にいきたいです。人間関係だとか、仕事の内容とかは一切気にしてないです(仕事は仕事なので)。 残業100時間こえてしまう人は残業時間中タバコをすったりしているときもあったりで、そんな人の代わりに自分が残業しなきゃいけないなんてホント馬鹿らしいです。最近はあきらめて無駄に残業してます(笑) これから夜勤もあったりできつくなります。 上をみたらきりがないし、耐えられないわけでもないのですが、貯金もあるのでこの際辞めて転職したいのですが、一般的に見て自分はやはり甘いんでしょうか。 残業が多いでは、転職の理由にならないのでしょうか。 愚痴ばっかですいません。

  • 昇進と残業代

    今週末がパートから契約社員に上がっての初めての給料日が来ます。 今までパートのときは時給×時間がそのまま残業代になってましたが、月給になってからは残業代は出るのは分かってますが金額までは分かりません。 一般的にどういう風なのが多いのでしょうか? A、パート残業代850円×~だったものが500円×~に下がる。 B、固定。どれだけ残業しても5千円、1万円固定。 20時間残業しているのでパート時の給与だと850×211(残業20)で17万9350となりますが、月給17万と残業固定5千だったら昇進嬉しくないな~!(汗)と思ってたりします。 夜勤手当が22日で60円(パート時)だったりする会社なので不安満載です。

  • 残業するのは偉いこと?

    入社3年目の事務系社員です。 僕の職場では、残業時間を自慢する風潮があります。 僕は事務系(文書作成、資料の管理など)の仕事を任されています。 月にもよりますが、大抵月70時間ほど残業しています。 最近、直属の上司が変わったのですが、それがきっかけで残業について疑問を持つようになりました。 自分の仕事が早く終われば退社する。これが当たり前だと思っていたのですが、 残業を終え、退社前に上司へ手伝えることがないか聞き回っていると、 その上司から「えー、もう帰るの?」と言われ(冗談かもしれませんが) 翌日出社すると、必ずと言っていいほど「昨日もまた日付またいじゃったよ~」と苦笑いで言われます。 何と答えればいいか分からないので「そうですか、毎日お疲れ様です」と返していますが、 聞いていてあまり気持ちのいいものではありません。先に帰った僕が悪者扱いされているようで。 これはその上司に限ったことでなく、他の部署からも 「今日徹夜明けだから眠くて仕事になんなくて(笑)」 「土日どっちも休めたの?いいなー」 という言葉がちらほら聞こえてきます。 自分の時間管理ができていないことを自慢げに話されても、と思うのですが、 この風潮に疑問を持っている人が職場内におらず(口に出していないだけかもしれませんが) 自分の感覚が社会人として甘いんじゃないかと思うようになってきました。 残業をすることって偉いこと、自慢できることなんでしょうか。 自分の仕事を終えて上司より早く帰ることは悪いことなんでしょうか。 皆様の意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう