• 締切済み

「尚」と「敞」の左側

acephaleの回答

  • acephale
  • ベストアンサー率56% (27/48)
回答No.1

旧字というのはあまり正確な呼称ではないんです。 清朝の康熙帝の時代に、『康煕字典』という勅撰の字書が編纂されまして、 皇帝の権威でもってそれぞれの漢字について正しい字体が制定されました。 これを正字といいまして、日本も戦後に当用漢字が制定されるまでは、 公にはこの『康煕字典』の書体の漢字を正統なものとして出版物などで広く採用されておりました。 ところが戦後、占領政策の一環で、軍国主義の象徴ともいえる漢字を全廃すべしという主張が息を吹き返しまして、 その前段階として使用頻度の高い漢字に限って省略した字体が用いられることになりました。 これを当用漢字といいまして、漢字全廃はどうにか免れたものの、 この省略された漢字は常用漢字として定着してしまいます。 こうやって戦後のどさくさに使用頻度の高い漢字に限って一部を省略したり、 必要もなく字体を変形させたものですから、 当用漢字として採用された漢字以外の、 康煕字典体の正字との不整合が生じてしまい、 いったん常用漢字外の漢字を学習しようと思うと、 省略された新字との字体の一貫性のなさに余計に混乱が生まれてしまいました。 本当は正字といってもらいたいところなのですが、 あえて旧字という表現をするならば、 それは当用漢字によって置き換えられた康煕字典体の漢字のことです。 なので、現在の常用漢字外の漢字についてそれを旧字というのは誤りで、 それはもちろん新字というべきものが存在しないからです。 常用漢字というのはあくまで一般に使用してもよい漢字の目安に過ぎないんですが、 人名については常用漢字および人名用漢字のみ使用できるという制限があります。 よって、日常で自分の名前を書くときには八の平を書くことには問題はありませんが、 戸籍に記録される平を八の字体にしてくれというのは通らないようです。

関連するQ&A

  • 「岳」と「嶽」の関係

    「ごつごつした山」を示す「岳」という漢字があります。漢和字典でこの字を引きますと、旧字として「嶽」が表示されています。意味は同じであるようです。 ただ、字の成り立ちを見ますと、まったく別な成り立ちでこの二つの字が存在することが判ります。 漢文の世界の有名人で「岳飛」という人がいます。この人の名前は「岳飛」であり、決して「嶽飛」ではないと思えます。 また、「妻の父」を示す熟語「岳父」も、「嶽父」とは表記しないように思えます。 (いずれも「思えます」なのが頼りないのですが、戦前の文献が手元にないもので) 質問なのですが、 (1) 「岳」と「嶽」は、「意味を同じくする別々な文字」であり、いずれも正字である。 (2) 日本の戦後に、国語政策上、字形が簡易な「岳」に統一された。 という理解でよろしいでしょうか? また、こういった問題に関する文献があればご教示頂ければと存じます。

  • 「尚」の使い方

    「尚」 という言葉を何時使えば正しいでしょうか? 通常はマニュアルなどで使用すべきものかと思いますが、 普通チャットなっかで話すときに、お知らせなどする場合や何か情報を求める場合に使ってもよいでしょうか? 例えば、尚、なになにを教えて下さい。 使い分けがよく分からないので教えて頂けないでしょうか。

  • 尚 の使い方について

    下記の文章は、おかしいですか?  尚,この手紙は,私が知らないうちに相手に送付されていた。

  • 「尚」という漢字

    私の名前には「尚」が使われています。困った事は、この漢字を電話や初対面の人に説明する時です。私は『和尚さんの尚です』と言ってますが、これでも分かってもらえない場合があります。 名前に「尚」の字が使われてる方、どんな風に説明してますか?

  • 「尚」という以外の言い方を教えて下さい。

    下記の文章の2段落の「尚」というところ、他に言い方があれば教えて下さい。 ---------------------------------------------------------- 被告に弁護士としての基本理念が少しでも残っているのなら,虚偽の主張は 止め,裁判所の手を煩わせることなく,和解に応じてもらいたい。  尚,被告の『求釈明及び文書提出要求』については,裁判所の指示があれば, 売買契約書の原本の提示をしたいし,原告は『初め売却の仲介を東急リバブル に依頼した』とする被告の主張に対しても被告の思い込みであることを明らか

  • それでも尚、エゴだとわかったとき、どうしますか?

    そうではないと思いつつも、それでも尚、エゴだとわかったとき、どうしますか? 自己自身の場合。 他者の場合。 社会の中での問題。 正しいと言われてはいるけれど、その成れの果て。または、その精神起源。 どうしますか?

  • 赤松則尚について?

    嘉吉の乱後の最後の抵抗者”赤松則尚”の事についてわからない事が多くいまだ立ち止まっています。 鹿久居島で一族郎党共々自害し、その首が法雲寺に運び込まれ山名により首実験されたと有りますが、お墓は有るのか?遺児達は本当に逃げ延びたのか全く分かりません?赤松則尚の事についてわかることなら何でもお教え下さい!

  • 左側の俺

    右の4人のキャラの中で、誰に1番見た目似てますか?

  • 「チャングムの誓い」チェ尚宮について

    「チャングムの誓い」のチェ尚宮役をしている「キョン・ミリ」さんなんですが 「イヴのすべて」にも出演しているって聞いたのですが、どこに出ていたのか教えてください。

  • 「チャングムの誓い」チェ尚宮は何のために?

    チャングムの誓いを見ています。 チャングムの母ミョンイは、昔、チェ尚宮が誰かの料理に毒のようなものを入れているのを見て殺されたようですが、誰の料理に何のためにそのようなことをしていたのでしょうか?