• ベストアンサー

底辺と対辺の長さから、角度θを求める方法

直角三角形の 直角を挟む2辺(底辺と対辺)の長さから、角度θを求める計算式 というものが有れば、教えて頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

底辺と高さの比をxとした時(但し0≦x≦1とする)、角度(ラジアン)は x - x^3/3 + x^5/5 - x^7/7 + x^9/9 - x^11/11 + x^13/13‥‥ で求まります。 「atan」「atan2」で検索してみましょう。

zaxs5968
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.4

> sinθ=対辺÷斜辺 > cosθ=底辺÷斜辺 > tanθ=対辺÷底辺 > ですよね・・。 そうですね。 > 対辺÷底辺で斜辺の長さが出て・・ ??? 本当ですか? どうやって? 対辺÷底辺から求められるのは、斜辺ではありません。tanθです。 > tanθ=対辺÷底辺 って自分で書きましたよね? > 底辺と斜辺で角度が出せたりするんでしょうか? 底辺と斜辺から求めれられるのはcosθです。 そして、θが特定の角度(30度、45度、60度、等)であれば、sinθ、cosθ、tanθの値から、θを求めることが出来ますが、それ以外の角度では、対応表を見るしかないでしょうね。 で、実際に角度を求めたいのは、底辺と対辺がいくつなのでしょうか?

zaxs5968
質問者

お礼

>斜辺の長さ すみません、関数電卓に頼った部分を言い忘れてました。 >実際に角度を求めたいのは、底辺と対辺がいくつなのでしょうか? 様々な底辺と対辺の長さに対応する必要が有ったのですが、 どうやら >対応表 から大雑把な数値を取る方が良いようでした。 考えてもみれば10°刻み位の精度で問題無いと気づきました。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.3

追記。 >底辺と高さの比をxとした時(但し0≦x≦1とする) xは「0以上1以下」のみです。 底辺が10、高さが2の場合、比が10÷2で5になり、上記の範囲を超えます。 その場合は、底辺と高さを逆にして「2÷10=0.2」にして求め、求めた角度を90度から引けば、縦横を逆にしたのが元に戻ります。

zaxs5968
質問者

お礼

ありがとうございます。 細かい数値が必要になった場合 参考にして計算させて頂こうと思います。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

sinθ cosθ tanθ をどうやって求めるのかを調べてみましょう。

zaxs5968
質問者

お礼

sinθ=対辺÷斜辺 cosθ=底辺÷斜辺 tanθ=対辺÷底辺 ですよね・・。 対辺÷底辺で斜辺の長さが出て・・ 底辺と斜辺で角度が出せたりするんでしょうか? わからないのですがちょっと調べてみようと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう