• ベストアンサー

角度から余弦を計算したい。

 こんにちは。  ある角度から辺の比率を算出したいです。 例えば、45℃だと斜辺√2 対辺1 隣辺1 ですよね。 これで斜辺が1だと、たしか、0.707・・・・・という値みたいです。 このように比率があるなら、角度にたいして、辺の比率が求まると思います。 しかし中々分からないでいます。 角度から辺の比率の求め方を教えて下さい。 一つの辺の比率でも構いません。 上記のように 45℃だと、隣辺の比率が0.707・・・というふうに求めるようにです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

コサインを計算するにはまず、角度を度数からラジアンに変換しなければなりません。 rad = deg・π/180 という計算で換算します。そうすると cos α=1-α^2/2+α^4/24 ・・・ で計算できます。これは飽く迄近似値です。 たとえば45度はラジアンに変更するとπ/4≒0.7854 ですから二項まで取ると  cos α = 1-0.7854^2=0.69157  となります。これを3項まで取ると   cos α = 1-0.7854^2+0.7854^4/24=0.70743 となり、ほぼ正しくなりますね。  ちなみにサインは  sinα= α - α^3/6 + α^5/120 ・・・ となります。三角関数の値はこのように近似値でしか求めることができないのです。

RAIKOUKUMA
質問者

お礼

回答#2のようにテイラー展開というものを使って近似値を出すしかない んですね。 そのへんをもう少し勉強してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

30゜,45゜,60゜などのような有名角以外では、 余弦の厳密な値を計算することはできません。 近似値を求めるなら、テイラー展開ですかね。 テイラー展開は、本来あまり数値計算には むかないのですが、 sin, cos のテイラー展開は、性質が良く、 少ない項数で真値に近づきます。

RAIKOUKUMA
質問者

お礼

なるほど。 テイラー展開というものが必要になってくるんですね。 もうすこし勉強してみようと思います。

回答No.1

  a=b×sin(θ) a=c×cos(θ) b=sin(θ)÷a b=tan(θ)÷c c=a×cos(θ) c=b×tan(θ) a^2=b^2+c^2  

RAIKOUKUMA
質問者

お礼

三平方の定理と正弦、余弦、接弦ですね。 斜辺の長さと角度が分かるとこれて求まることができますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう