• ベストアンサー

角度から余弦を計算したい。

 こんにちは。  ある角度から辺の比率を算出したいです。 例えば、45℃だと斜辺√2 対辺1 隣辺1 ですよね。 これで斜辺が1だと、たしか、0.707・・・・・という値みたいです。 このように比率があるなら、角度にたいして、辺の比率が求まると思います。 しかし中々分からないでいます。 角度から辺の比率の求め方を教えて下さい。 一つの辺の比率でも構いません。 上記のように 45℃だと、隣辺の比率が0.707・・・というふうに求めるようにです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

コサインを計算するにはまず、角度を度数からラジアンに変換しなければなりません。 rad = deg・π/180 という計算で換算します。そうすると cos α=1-α^2/2+α^4/24 ・・・ で計算できます。これは飽く迄近似値です。 たとえば45度はラジアンに変更するとπ/4≒0.7854 ですから二項まで取ると  cos α = 1-0.7854^2=0.69157  となります。これを3項まで取ると   cos α = 1-0.7854^2+0.7854^4/24=0.70743 となり、ほぼ正しくなりますね。  ちなみにサインは  sinα= α - α^3/6 + α^5/120 ・・・ となります。三角関数の値はこのように近似値でしか求めることができないのです。

RAIKOUKUMA
質問者

お礼

回答#2のようにテイラー展開というものを使って近似値を出すしかない んですね。 そのへんをもう少し勉強してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

30゜,45゜,60゜などのような有名角以外では、 余弦の厳密な値を計算することはできません。 近似値を求めるなら、テイラー展開ですかね。 テイラー展開は、本来あまり数値計算には むかないのですが、 sin, cos のテイラー展開は、性質が良く、 少ない項数で真値に近づきます。

RAIKOUKUMA
質問者

お礼

なるほど。 テイラー展開というものが必要になってくるんですね。 もうすこし勉強してみようと思います。

回答No.1

  a=b×sin(θ) a=c×cos(θ) b=sin(θ)÷a b=tan(θ)÷c c=a×cos(θ) c=b×tan(θ) a^2=b^2+c^2  

RAIKOUKUMA
質問者

お礼

三平方の定理と正弦、余弦、接弦ですね。 斜辺の長さと角度が分かるとこれて求まることができますね。

関連するQ&A

  • 角度θと斜辺の長さから底辺と対辺の長さの求め方を・・

    すみません、「計算式」を教えて頂きたいのですが、 角度θと斜辺の長さが解っている垂直三角形から 底辺と対辺の長さの数字を求めるにはどう計算すればよろしいのでしょうか? cosθ=底辺÷斜辺 sinθ=対辺÷斜辺 という式は見つけたのですが、これでは斜辺しか数値が解らず計算できません。 また、勘違いしているかもなのですが sin=対辺 cos=底辺 tan=斜辺 の事ですよね? sinθ cosθ tanθとは底辺と角度を掛けた(?)物という意味なのでしょうか? ここを読んでこい 的なリンクだけのご回答でも全然構いませんので、 何か教えて下さると幸いです。

  • 角度の求め方 関数計算機にて

    斜辺15593 底辺 8893 に対しての角度の求め方を 上記数字で数式を教えていただけないでしょうか? 関数計算機を使ってます。 又逆の場合 90度角 12815 斜辺  15593の 斜辺に隣接する角度の数式も教えて頂けないでしょうか?

  • 角度の計算

    1:1:√2の三角定規の斜辺(√2)を水平にして斜辺を軸に直角の頂点を30度回転させた時、平面で見た時の角度を計算で出す方法を教えてください。今はCADで出しているのですが面倒で。 回答ありがとうございます。 回答を見ましたが、計算の意味を理解出来ませんでした。 学生の頃なら分かった思いますが。 回転部分の角度が任意だった場合の計算式を教えてください。

  • 三角形の角度の求め方(関数計算機)

    久しぶりに計算したら、下記がさっぱりわからず困ってます。 底辺8883 斜辺15593 直線?12815  底辺から12815は直角です。 直角以外の2辺の角度の求め方を教えてください 上記の数字で計算式を教えて下さい。 XとかYで 方程式みたらよく解らないのです。 又、関数計算機で打込みたいのです。

  • 余弦定理などから角度を求めたい

    余弦定理などで得た値を角度に変換したい場合はどうすれば良いのか迷っています。 具体的には例えば sin30゜なら 1/2 cos60゜なら 1/2 sin90゜なら 1 cos90゜なら 0 などという風に求められるかと思いますが、 たとえばsinの1/2なら30度、とか cosの0なら90度、とか逆から求めることはC言語の標準関数などで可能なのでしょうか?

  • 直角三角形の角度の求め方。

    どなたかご存知の方教えて下さい。 直角三角形で、2辺が分かっている場合の、 角度&もう一辺の長さを求め方を教えて下さい。 〈高さ14.5cm、底辺Xcm、斜辺3.4m〉 分かる範囲で、底辺X=3.39mとなりましたが、 角度の求め方が分かりません。。 (*角度は底辺と斜線の間の角度を求めたいのです。) ご教授頂けると大変助かります。

  • 今日は、Vista電卓で三角関数の計算を教えて下さい。ポケットサイズの

    今日は、Vista電卓で三角関数の計算を教えて下さい。ポケットサイズの計算機で関数の計算をする時、例えば、直角三角形の斜辺と角度(A,B,Cの時、角Aが60°として斜辺は、2です)が与えられる時、対辺と燐辺はsin,cosで求められますよね、ポケットサイズの計算機では2×sin60°対辺 2×cos60、燐辺が計算出来ますよね、Windows Vista電卓では、どうするのですか???パソコン初心者の私に教えて下さい。

  • 底辺と対辺の長さから、角度θを求める方法

    直角三角形の 直角を挟む2辺(底辺と対辺)の長さから、角度θを求める計算式 というものが有れば、教えて頂けるとうれしいです。

  • エクセルで三角形の角度

    教えて頂けますでしょうか。 直角三角形でABCにおいて 底辺=AB、斜辺=AC 垂線=BCの場合 斜辺ACは常に同じ長さで、高さBCが変更され 斜辺AC、高さBCの値が把握出来る時 角度CABを求めたいのですが 関数の使いかたがよくわかりません。 どのような関数を使用すればよろしいのでしょうか。 最終的には、○○(°)という形で表示したいのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • サイン。コサインに関して。

    サイン。コサインに関して。 対辺÷斜辺。底辺÷斜辺で角度を出しましたが角度が同じに なりました。なぜだかわかりません。 普通に計算したつもりですが、 正しい、角度の出す方法を教えてください。 (電卓で逆数で角度を出だしました) ほかの方法がありましたらおしえてください、