• ベストアンサー

アミノ酸スコアについて

oneHの回答

  • oneH
  • ベストアンサー率44% (150/339)
回答No.2

> スコアが悪くて余ったアミノ酸はどうなるんでしょうか。 これは、すぐには納得できないかもしれませんが、そもそもの考え方が逆なんですよ。化学スコアが100を超えるものがあっても、アミノ酸スコアの上限は100ですよね。アミノ酸スコアって、余ったらどうなるの?という発想のスコアではないんです。

ably2009
質問者

お礼

僕の考えではこんな感じでした↓ Val Leu Ile ~ Trp Lys 100 100 100 ~ 100 100 これがスコア100 100 100 100 ~ 100 80 第一制限アミノ酸が80%なのでスコア80 そしてその他のアミノ酸は20だけ余るのかと思っていました。違うのでしょうか。 図を書いたりしていろいろ考えてみたのですが、納得いく考え方が見つかりませんでした。 もしよろしければ教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • 米と大豆の加工食品

    米と大豆の加工食品の組み合わせがなぜ栄養学的に優れていると言われるのですか?必須アミノ酸がポイントらしいです。

  • 離乳食で低アレルギーの蛋白の摂れる食べ物 魚、大豆がスコア2

    こんにちは。 教えてください。 生後9ヶ月のアレルギーをいっぱいもってる子の母です。 先日病院で血液検査の結果、TPとIgGがかなり低いようなことを言われました。 1ヶ月様子を見てこのままだと入院とまで言われました。 原因はおそらく蛋白が摂れてないのではと。 子供は酷いアレルギー持ちで、卵、牛乳、小麦がスコア6で完全除去。 ほか、スコア4と2で、イチゴ、りんご、白身魚、大豆、お米とたくさんあります。 今はアレルギー用のミルクと離乳食に野菜をしてるのですがやはり栄養が足らないみたいですね・・・。 それで教えてください。 以前友人が大豆アレルギーが出たと言うと枝豆はアレルギーきついようなことを言ってたのですが、では低いのはあるのでしょうか? 白身魚も食べさせてあげたいので白身魚も低いの教えてください。 大豆、白身魚がスコア2です。 ちなみにスコア2はあまり気にせず食べさせて良いと聞きますが、スコア1のトウモロコシ(トウモロコシの入ったミルク)を食べさせたら顔と頭が酷いことになったのでスコア2のものを食べさせるのが少し怖いです。 よろしくお願いします。

  • 現在の食料品価格高騰に貢献するには

    現在家で農家をやっています。米を作っていて畑は全部で7つほどありそのうち6つを主に使っています。何ヘクタールかは詳しくわからないのですが米の収穫量で言うとだいたい年に1.2トン位の収穫量の畑です。作った米を自分たちで食べたり親戚などに配米を作る以外には畑を利用していないので他に有効に利用しようと思っていました。 ちょうどそのときに最近のバイオエタノールなどの需要拡大で小麦などの穀物やトウモロコシ、大豆などが値上がりしているときき消費者(自分もですが)はとても大きな打撃を受けていると聞きました。そこで少なからず自分もそれらを作って供給するようになれば価格が動くほどではないかもしれませんが協力できるのではないかと思いこのつくっていないところを有効に活用しようと思いました。 しかし実際には何を作ればいいのか見当がつかないのです。パンや麺類などの小麦が高騰しているので小麦を作ればいいのか、大豆製品も値上げしているので大豆を作ればいいのか・・・といった具合に何を作ればいいのか分からずにいます。また、作ってもどういう経緯でそれを利用してもらうのかもわからないんです。 自分の頭には牛乳や卵などの高騰の原因である飼料のトウモロコシなどを作って酪農農家に安く供給できたらと思うのですが・・・。JAなどから種を貰ったり、それらの酪農農家などを紹介してもらったりするのでしょうか?どこへ行って何をすればいいのか・・・。どなたかお願いします。

  • アレルギーの子供の離乳食 うんざりしてきました

    こんにちは。 もう何度かアレルギーの子の離乳食のことでこちらでアドバイスいただいてます。 でももう疲れてきました・・・ 病院ではタンパクを摂らないと入院だの言われ・・・ でも、タマゴ、牛乳、大豆、小麦、鶏肉、牛肉、白身魚、米、トウモロコシ~イチゴ、りんごまでたくさんのアレルギー持ちで・・・ 米、白身魚を少し食べさせた痒みが増したような気がしました。 野菜はアレルギー検査してないのですが、稀に野菜アレルギーの子もいるようでもう毎日がドキドキです。 アトピー性皮膚炎持ちなので、もともとお腹や顔をよく掻くのでアレルギー反応もわかりにくいです。 今日は豆腐を少し食べさせたのですが、症状が出ないかまた気を張ってます。 もうブチ切れて、豆腐をいっぱい口に押し込みたくもなりました。 豆腐を食べさせる前にも、納豆がいいのか・・豆腐にしようか・・・味噌は米が入ってるのがほとんどだし・・・醤油には小麦(スコア6)が入ってるからダメだし・・豆腐もいっぱい種類あるし・・・ もううんざりです。 豆腐、白身魚はスコア2と低めなのですが、スコア2程度だと怖がらずに食べさせるもんなんでしょうか? アレルギーのお子さんをお持ちの方どうされてますか? アレルギーの反応って食べさせたあと、何時間ぐらい注意して見ておかないといけないのでしょうか? もう24時間子供のちょっとしたしぐさにもドキッとしてしまい、夜中にも何度も起きて顔やお腹を見てしまいます。 もうそろそろ本当にキレてしまいそうです。

  • アミノ酸スコア

    大麦とそばのアミノ酸スコアがわかる方、教えてください。 できればアミノ酸が9種類書いてあるやつがいいです… お願いします(><)

  • アミノ酸スコア?

    プロテインにはアミノ酸スコアと書いてあるのですが、あれはいったいどういう意味なのでしょうか? 単に、アミノ酸がどれだけ入っているか、ということなのでしょうか?

  • アミノ酸スコアー

    アミノ酸スコアーって何ですか? プロテインとかに書いてあることが多いのですが・・・

  • アミノ酸スコア

    第一制限アミノ酸を知りたいのですが、くるまえびのアミノ酸組成(ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン+シスチン、フェニルアラニン+チロシン、トレオニン、トリプトファン、バリン)を教えてください。 また、くるまえびの100gあたりのたんぱく質含量と窒素換算係数を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【アミノ酸価100(アミノ酸スコア100)】が鶏卵

    【アミノ酸価100(アミノ酸スコア100)】が鶏卵で、精米が95ってことは、お米だけを食べ続けても栄養失調にならないってことですか? 野菜だけ食べていると栄養失調になって倒れるそうです。だから、ベジタリアンが野菜だけ食べていると自慢げに言っていても実際は野菜以外の栄養をどこかで別に食べているしか栄養失調になって倒れるので有り得ないそうです。 お米のアミノ酸スコアが95なら、ご飯だけを毎日食べて他を食べずにいても栄養失調にならないはずです。違いますか?

  • 食品、ガソリン・・値上がりラッシュで、あなたの生活変わりましたか?

    みなさまご存知の通り、食品やガソリンがどんどん値上がりしていますよね!あなたの生活に影響は出ていますか? みなさまご自身の生活で、変化した部分を教えて下さい。 TVで見ていても、あまりわからない部分なので。。 (1)変化した内容 (2)感情面 例として恐縮ですが、私でしたら、 (1)変化した内容 ・ガソリン代があがったので、自転車利用が多くなった ・小麦高騰で、以前よりも和食(米)を頻繁に作るようになった (2)感情面 ・「このまま値上がりが続いて、将来大丈夫なのかなぁ」と、不安。 以上、お気軽にご参加お願い致します^^