• 締切済み

シャープbd-hdでCDの再生

デジカメで撮った写真をパソコンでCDにコピーしました。シャープのレコーダーBDーHDs32で再生したいのですが、トレイに入れるとCDが出てきていまい。受け付けてくれません。写真はjpegです。

みんなの回答

  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.1

↓以下のサイトから http://www.sharp.co.jp/bd/spec/disk/index2.html  録画、再生可能ディスクをしらべるで、 CDの所が「音楽CD」のようですから=音楽以外は駄目なのでしょうか。 ご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。

    地デジを録画したBD-REがパソコンで再生できません。 ブルーレイレコーダーで録画した番組をパソコンで再生しようとすると、 「ディスクは対応していないフォーマットです」 とメッセージが出てきて再生できません。 レコーダーはシャープの『AQUOSブルーレイ BD-HDS53』です。 本機では新しいBD-REを入れると自動で初期化されます。 その後、録画画質5倍で録画したものをパソコンで再生しようとすると上記のような状態です。 どうすれば再生できますか?

  • ビデオプレーヤーで写真を見るには?

    シャープ製BDレコーダー/プレーヤー(BD-HDS32)を使っています。 取扱説明書によればDVDに記録したデジカメ写真(JPG)をこのプレーヤーで見ることができるようなことが書いてあります。 ところが、パソコンを使ってDVD-WRに写真をコピーし、これをプレーヤーに掛けてもトレーから排出されてしまい受け付けません。取扱説明書にはそれ以上の説明が見当たりません。 多分フォーマットかDVDの記録条件に問題があるのだと思いますが、どのようにしたらよいか教えていただきたいと思います。

  • CD.DVD.BDについて

    CD.DVD.BDの中で、これまで、写真はCD・ハンディカムなどで撮影、編集した動画はDVD・地デジ対応テレビで録画したテレビ番組はBDに…と保存してきました。 その過程でいくつか疑問がありましたので質問させていただきます。 1.過去WindowsXPを使用していた時出てこなかった選択がWindows7にして始めて出てきました。それは書き込み段階での『ライブファイル形式』か『マスター形式』かの選択です。 内容を見るとDVDプレーヤーやBDレコーダーでも再生したいのでマスター形式を選ぶようですが、一旦そういったディスクに保存し、数年後に新しいディスクにデータを移したい場合、またパソコンにコピーしてから新しいディスクに保存するんですよね?どちらの形式でもそれは可能なのでしょうか? 書き込み後の内容の編集・削除などはマスター形式だとできないとあったのでそれをしないでそっくりそのままコピーするだけ、ならマスター形式でもできるのでしょうか? 2.DVDプレーヤーでBDの再生ができません。どのDVDレコーダーでも同じですか? 3.テレビに繋げて使っているブルーレイレコーダーはありますが、ハンディカムからパソコンに取り込み・編集した動画はパソコン用の外付けブルーレイレコーダーを用意しないとBDへの書き込みはできませんか?私のパソコンについているのはDVDレコーダーのみです。 パソコンとブルーレイレコーダーを繋ぐとか??そんな機能はないのでしょうか?また機種によってはあるのでしょうか?ブルーレイレコーダーのメーカーはSONYですが型番などはわからないのでそれがわからなければ回答できない、と言う内容ならまた次回にさせていただきます。 5.DVDとBDの映像の綺麗さは一目瞭然ですが、写真や動画をどのディスクに保存しても、元のハンディカムやデジカメの画素数のまま保存されるのでどのディスクを使っても元が変わらなければ映像・画像の綺麗さは変わらないのでしょうか? 綺麗さが変わるのであればDVDよりBDに保存したいと思うのですが…。 6.今まで当たり前のように、写真の保存はCD・動画はDVDとしていましたが容量以外に違いってあるんですか?と言うか、動画をCDに…ってできるんですか?写真をDVDにしたら画像の綺麗さは変わらないけど1枚に保存できる容量がグッと上がる(7倍でしたっけ?ってだけなんですか? 長々と書きましたが、どれか一つでも構いません。 ご回答、よろしくお願いいたします!

  • パナBDレコーダーで画像が見れない

    パナソニックのBDレコーダーDMR-BR670(VHS一体型)を購入しました。 デジカメで撮影したjpeg形式の画像をDVDにパソコンで焼いたものを 再生しようとしたらできませんでした。数年前に買った同じくパナソニックのDVDレコーダーでは再生ができます。どうした見ることができる でしょうか?自分なりに調べると、DVDでもRAMに焼いたら見れる? CDに焼いたら見れる?みたいなことがあるらしいです。 BDレコーダーになってDVDレコーダーよりDVD再生の制限がかかった のでしょうか?お分かりの方お願いいたします。

  • パソコンでBDを再生するとなぜか早送りに

    パソコンで、BDレコーダーで焼いたディスクを再生するとなぜか早送りになってしまいます レンタルしたBDディスクでは問題なく再生できました レコーダーはシャープでBDドライブはLITEONのバルク品です 再生ソフトはドライブに付属してたPowerDVD 改善策はあるのでしょうか??

  • BDディスクがPCで再生できません。

    コーレルWinDVDPro11の体験版をダウンロードしました。がデジタル放送をシャープのレコーダーでHDDからBDディスクへダビングしました そのBDディスクをパソコンで外付けBDライターにて再生しようとすると 一瞬認識するのですが再生されません。アドバイスください。

  • BDレコーダー×CD

    BDレコーダーのHDDに録画をした歌番組の音源をCDに録音する事はできますか? 出来るのならば方法を教えて頂きたいです。 ちなみに、BDレコーダーはシャープのAQUOSです。 よろしくお願いします。

  • BDレコーダーからコピーしたDVD・BDが見れない

    BDレコーダーからコピーしたDVD・BDが、PCやカーナビで見れません。 主に地デジやBSを録画しています。 シャープのBDレコーダーを使っており、ハードディスクに録画した番組を、DVDやBDへコピーして再生したところ、1番組のみをコピーした場合はPCで見れます。しかし複数番組を1枚のDVDやBDにコピーをすると再生ができません。 カーナビでも同じ状況になります。 複数番組を1枚のDVDやBDにコピーした場合、番組同士をつなげるプログラムか何かを埋め込まれて、その為に見れなくなってしまうのでしょうか? どうしたら見れるようになるのでしょうか? ご存じの方、どうぞご教授ください。

  • BDを再生できない。

    SONYのブルーレイディスク/DVDレコーダー(BDZ-T55)を使用しています。 ハンドボールの試合をタブレットで録画したものをBDに焼き、それをまたBDに焼いたものをもらいました。 上記のレコーダーで再生しようとしましたが、再生できませんでした。 機器のリセットや電源を抜くことも試みましたが改善されません。 再生する方法はあるのでしょうか。 ちなみに、このBDはパソコンでも読み込めませんでした。

  • HDD付きDVDレコーダーで再生できるモノ

    HDD付きDVDレコーダーを購入したいと思っているのですが、質問です。 最近のデジカメはムービーも撮れますが、デジカメで撮ったJPEG写真やムービーをCD-Rに焼き付けて、それをHDD付きDVDレコーダーで再生することって可能なのでしょうか?色んな会社のモノによっても違うと思いますが、お勧めの機種があれば教えてください。 CD-Rで見たいと言うのは、自分のパソコンがCDRしか付いてないからです。