• ベストアンサー

この症状はなんなのでしょうか

task0の回答

  • ベストアンサー
  • task0
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

簡単に考えると貧血、循環障害、低酸素症 たぶん鉄分不足による貧血かなぁと、女性ですよね?

関連するQ&A

  • この症状について

    私は動悸が激しいです。 それは不安な事を考えていたり抱えていたりする時もですが、 全く何も考えてない時もです(でも考えてないだけで不安心はあります) 動悸だけじゃなく、手が汗ばんで、体の芯から冷えるような感覚にも陥ります。 呼吸も上手く出来ず、喉を絞められているような呼吸になります。 酷い時期は呼吸を意識し過ぎて咳も出ました。 一番酷いのは動悸です。その所為で呼吸し難くなってくらくらします。 これは何かの病気なんでしょうか? 病院に行った方がいいのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。

  • 全身麻酔について

    先日全身麻酔をしました。十分くらいのことですが、意識がなくなる(気を失う)ことはありませんでした。体の感覚はまるっきりなく、麻薬をやったらこういう感じなのかな、と思いました、ストレッチャーにのせられて、蛍光灯のついた廊下をガーッと走りまわされている感じでした。感覚がまるでないので、呼吸をしてるのか恐怖を感じ、鼻で息を確かめようにもその感覚さえもなく、それでも苦しくないから大丈夫か、と思ったり。もう感覚的に限界、精神が押しつぶされる、と思ったとき、手術が終わりました。 全身麻酔は意識があるものでしょうか?気を失うものではないのですか?もし今度また手術をすることになり、それが長時間だったとき、あの精神だけの世界に飛ばされると思うととても恐ろしいのです。された方、どんな経験をされましたか?

  • 力が抜ける症状

    現在うつ病にかかって約1年が経過しています。 うつ病的な症状はそんなに重くなく、 薬でなんとか仕事もできるような状態ですが、 うつ病では個人的に納得いかない症状があります。 それが表題にも書いた通り「力が抜ける」といった感覚です。 症状の詳細を書きますと ■発生時期 うつ病と診断される以前。1年半前くらいから。 ■部位 両腕(手首に近い外側) 両足(足首に近いスネ側) ■力の抜ける感覚 脱力という感じとはちょっと違います。 ちょっと説明しずらいのですが、 力の抜け方の感覚としては、 ・スーッと力が抜ける感覚 ・血の気の引いたような感覚 ・怖い思いをした時に感じるような力が抜ける感覚 っといった表現かなと思っています。 「麻痺」というものを体験したことがないので分からないのですが、 ひょっとしたら「麻痺」と書いたほうが正確かもしれません。 ■発生する条件(タイミング?) ・軽い運動(自転車、ウォーキングetc)をした時 ・仕事などで疲労がたまった時 ※ただ慢性的に軽くですが、症状はでているような気がします。 ■持続時間 数時間程度。 ゆっくり休むと回復します。 ■補足 症状が発生した場合でも 物が持てないとか運動できないとかそういうことはありません。 日常生活なら問題ないです。 ただ、ハードな運動を長時間してしまうと症状が 上記部位から全身に広がり、 身体がぐったりしてしまいます。 →このためハードな運動は現在控えています。 診療内科の医師はうつ病の症状のひとつが可能性としてありますね。 と言っているのですが、個人的には納得できていない状態です。 ■個人的な懸案事項 このまま症状が進行するといつか全身に力が入らなくなって しまうのでは?と怖くなっています。 ■これまで検査した内容 ・頭部CT:異常なし ・頭部MRI:異常なし ・血液検査:異常なし ・脳波:検査中、結果待ち ・胸部レントゲン:異常なし ・ホルター心電図:異常なし ■質問事項 ・このような症状はうつ病の一貫として現れることがあるのでしょうか? ・似たような症状を経験された方はいますでしょうか? ・このような症状で疑うべき病気はどのようなものがありますでしょうか? ・このような症状はどのような検査を受ければよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ここ数ヶ月、全身の不快感に悩まされています。

    ここ数ヶ月、全身の不快感に悩まされています。 症状がうまく説明できないのですが、 体中が「もやもや」というか「ざわざわ」といった感じで、 例えて言うと、正座とかで足の感覚がなくなるほど痺れた後に、 感覚が戻りかけの変な気持ち悪さという感じといえば感じというか(わかりにくいですよね) ぐっと全身に力を入れたり体を動かさないと気持ちが悪くて落ち着きません。 前は寝る前なんかに起こってた症状なんですが今はずっとなので 寝不足も続くし、とにかく体中が不快でつらいです。 また、ちょっとした動作のときに、めまいというか脳がグラグラっと 一瞬なんですが起こります。 自律神経かなにかの病気でしょうか?

  • 次の症状で悩んでいます

    次の症状で悩んでいます ・頭がボーっとして、気力がなくなり、まるで夢の中にいるように現実を現実をとして感じにくい(視覚的、頭脳で見たときであって、体の器官の感覚がないわけではありません) ・精神的に何かを意識すると、息が普段より荒くなる ・たまに軽い運動(通学や授業で)をしたときや、していないときでも、胸がずきずきと痛むことがある ・体の重心が傾いてると言われる(足を怪我してるんじゃ、何かの病気では?と先輩からは心配されてたそうです) ちなみに脳の波形や検査を受けたのですが、異常はありませんでした 以上の点の一つでもあてはまり考えられるこれらの原因をできるかぎり教えていただきたいです また、解決策も教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 運動することができない症状

    30代前半の男性です。 最近気になる症状として、 運動ができない?という症状があります。 具体的にいいますと、 ●ジョギング等をしていても足がいうことを聞いてくれなくて走り続けることができない。 →疲れて走れないというのとはちょっと違う気がします。 ●自転車通勤を日々しているのですが、だんだんと億劫になってきた。 →上記症状とにていて足が自転車を漕ぐのを否定している感じです。 ●反射神経が鈍くなった。 →車等を運転していてもスピードを出すと怖くなったりします。 ●筋肉トレをしてもすぐにへなへなとなってしまう。 →体がいうことを聞いてくれない感じです。 っといったような感じで体がだるいというか全体的に 体が気持ちについてこないような感じです。 持久力も瞬発力も衰えていて、 無理をして体を動かすと全身がぐったりしてしまい、 動くこともままならなくなってしまいます。 このまま症状が進むと日常生活にも支障を来すのでは? と思うほどです。 →これが自分では一番怖い症状です。 最初は加齢の影響も考えていましたが、 同世代の人と比較してもあきらかにおかしいことに気がつきます。 心配になって 血液検査、心エコー、心電図、心臓ホルター、胸部レントゲン 等人間ドックを含めて色々と検査したのですが、 すべて異常無です。 また補足となりますが、 運動不足ということはないと思っています。 運動は軽い内容ですが、継続的に行っていて。 その中で体に異常を感じたというのが近いと思います。 似たような経験をされた方はいますでしょうか? このような場合、どんな治療方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 更年期障害からくる辛い症状、身体が痛い

    2005年5月に子宮全摘しました。最近更年期障害らしい症状にな病まされています。急に息苦しくなり動悸がして、全身から汗が噴出します。頭に血が上った感覚があり身体が痛みます。特に朝起き抜けは正常に歩けません。夜は一時間に一度くらいの割合で目が覚めます。食欲はありますが、日中集中力がありません。手術の傷跡周辺はしもやけのようにあまり感覚がありません。我慢していればいずれ消えるのでしょうか。運動は仕事柄毎日してます。

  • 水泳で全身に筋肉がつく期間は・・?

    パソコン入力のしすぎで体調を崩し今座ることもたっていることも出来ません。整形で筋肉の問題といわれ全身筋肉がつくまで運動するように言われました。水泳を6ケ月(週2くらい150~300M水中歩行、クロール) していますがまだ完治しません、体の中と足がズキズキするし、こりがひどく足腰もなかなか筋肉になってくれません。どの位で全身に筋肉がつくのでしょか?あと距離も知りたいです

  • 激しい運動をするとお尻を痛めます(ひどくつったような症状)。

    30代前半♂です。 運動(フットサルや野球など)をしているとよくお尻を痛めます。 力強くシュートを打ったり、力いっぱい投げたりするとすぐにお尻を痛めます。 お尻がつったような症状で、 ひどい時は声も出せないような激痛で意識も飛びそうになります。 その後、痛みの峠を越えたら少し楽になるのですが、 痛みは完全にとれず数日間は座る時や、 腰を曲げるとお尻に痛みがあります。 便座に座るのも辛いです。 もともと身体が硬いので怪我はしやすいと思います。 足がつることも多いです。 運動する日は朝起きて温かいお風呂にゆっくり入り、 十分にストレッチで身体をほぐしています。 やはり当日だけでなく日ごろからストレッチをして、 身体を柔軟にしておくことが大事だとは思います。 ただこのようなお尻を痛める症状は私以外に聞いたことがないので、 どのようなストレッチが有効なのかわかりません。 またお尻を痛める原因は他にもあるのでしょうか? あるとしたらどのような対処法が有効でしょうか? 出来るだけこのような怪我をせずに、 これからもスポーツを続けて行きたいので、 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 脱力ジョギング

    全身脱力し、走るのに必要最低限の力で走ると走距離が伸びます(走る時間が長くなります)。 自然体で、全身バランスよく(無意識的に)力を入れるとバテるのが早くなります。 スポーツ時は脱力状態だと瞬発力(踏み込みの力など)が鈍るので自然体のほうが上手くいきますが、 ダイエットの観点ではどちらのほうがいいと思いますか? 筋トレでは使う筋肉に力を入れることを意識するのが大事ということを応用すれば 脱力ジョギングで走距離を伸ばす(走る時間を長くする)のもあまり効果がないような気もしますが、やっぱりよくわかりません。 ちなみにどちらの走り方でも、バテたとき(インターバル)はウォーキングに切り替え、走れそうだなと思ったらジョギングに戻ります。 ご回答お願いします。