• ベストアンサー

うるさい我が家

公営団地の4階に住んでいます。 小さい子供がいるのは家だけです。 あとは夫婦か1人暮らしのお年寄りか、子供のいない夫婦ばかりです。 必然的に一番うるさいのは我が家です。 引っ越したばかりの時は下の部屋は空いていましたが半年ほど前に年配の女性が1人で住み始めました。 すぐにこちらから挨拶に行って、子供が小さいので(7歳、4歳、0歳)音がするかもしれませんが、できるだけ気をつけますので何かあったら遠慮なく言ってください。とお願いしておきました。 事情で幼稚園にも行っておらず(一番上は小学校)、私も少し調子が悪くて(外見的には元気だと思われていると思います)ほとんど外に行かないので一日家にいます。 4歳は男の子で、どうしてもばたばたしてしまうときがあります。 先日、「うるさくありませんか?」と聞いたのですが 「うん、まあそれなりにね。 まあ、子供さんだから仕方がないね。 でもこの前手術して寝てた時はちょっと応えたわ」 とおっしゃいました。 それで、下の方に迷惑をかけているのが申し訳なくて仕方ないのですが、子供に全く音を出さずに生活させるのも無理だし、1人で外に出すのも危ないし、かといって私の今の状態では毎日外に行くのもちょっと無理です。 口で「申し訳ありません」とあやまっても、すでに気をつけているのでこれ以上は劇的に改善するのはむつかしいです。 知り合いの中には毎日ばたばたして平気で暮らしている人もいますが、私は気になって仕方ありません。 自分が下の方に迷惑かけるくらいなら、いっそ、自分の上にうるさい人が住んでいるほうがいいくらいです(以前住んでいた所は上に子供さんがいて元気に走っていました)。 なにか持ってお詫びにいこうかと思うのですが、気の効いた物も思いつかないし、わざわざそんなことして逆にお返しとか、気を使わせてもかえって申し訳ないし・・・。 神経質な自分がきりきりして子供達にもよくないし・・・。 引越しはできません。 いまの状態でできるよい方法を教えてください。 少し神経質になっているので優しく教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>いまの状態でできるよい方法を教えてください。 下の方が理解のある方でよかったですね。 質問者さんが良識のある対応をしていることも大きいでしょう。 他人の憎たらしい子の出す音は我慢なりませんが、 かわいいうちの子の騒音なら、かなりうるさくても可愛く 聞こえるものです。人間の心理というやつは不思議なものです。 お詫びという意味では必要ありませんが、 子供さんと一緒に顔を合わせたら、積極的に挨拶をさせるとか、 季節のものなどをことあるごとに「お裾分け」と称して もっていくとかさけるといいと思います。 相手も不自然だなと感じてもお詫びの代わりかなくらいには 感じてくれると思います。 まずはいい関係を築いておくのが一番だと思います。 公営住宅などでは騒音よりも振動のほうが気になります。 気になるというか身体に響くのです。特に高齢者の場合は 寝ている時間などが違ったりするので余計に敏感に感じます。 とび跳ねたりさせないという躾ももちろんですが、 多少のドタバタであれば、極力吸収してくれるような 床材などをいれるというのも一つの手でしょう。 極端な話かなり分厚いマットを入れて、とび跳ねるのは そこだけにさせるとか。。 走るくらいなら吸収するくらいのクッションを廊下に入れるなどです。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

心配されなくても大丈夫ですよ。子供は暴れて騒ぐのが仕事ですから、 注意をすれば注意をするほど大騒ぎをしてしまいます。 入居している住民の方の多くが年配の方のようですから、小さい子供が 元気に遊んでいる姿を見るだけで嬉しく思われる方も居るはずです。 確かに下の階の方は文句を言われなくても、実際にはうるさくて我慢が 出来ないくらいになっているかも知れません。でも先ほどに書いた理由 から、怒鳴り込んでまで注意をするような事をしないのだと思います。 周辺の方に迷惑を与えていると思われるなら、子供に対して騒ぐなとか 静かにしなさいと言わないで、近所の人を見かけた時には大きな声を出 して元気良く挨拶するように家庭内教育をして下さい。「おはようござ ます」とか「こんにちは」などを大きな声で元気良くすれば、日頃から 溜まっている鬱憤は少しは晴れるはずです。 子供だけではなく質問者さんも、子供と同じように挨拶をする事です。 挨拶も出来ない子や親は、周囲から次第に相手にされなくなります。 0歳の子供は無理ですが、4歳と7歳の子供でしたら十分に出来るはず です。詫びの品を持参したって、相手は絶対に喜びませんよ。 「オアシス運動」って知っていますか。「おはようごさいます。ありが とうございます。しつれいします。すみません。」ですよね。これらを 実践する事で、今の悩みも少なくなるはずですよ。

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.5

あぁ、ご質問者様のそのお気持ち、気遣い、私の上に住んでいる方に聞かせてあげたいです。 (あっ私の所は単身者ですが、夜中の2、3時も大騒ぎです) 下に住むものは、多少のそれ覚悟で住んでいる事もあります。 また、生活習慣的に、さほど支障がない事も考えられます。 (昼間はほとんどいないとかはないですか?) それと、一番うるさく思うのは、やっぱり自分が寝るときです。 多分、お子さんはそんなに夜遅くまではドタバタやっておられないのでは? そうやってお声がけしてくれるだけでも、心が収まります。 顔を合わせたら、そのように言ってくれれば、気にしていてくれるのだと安心します。 また、相手を知っているのと知らないとでは、感じ方も違います。 現にお子さんがいて、原因も知っているので、仕方ないと我慢できるわけです。 常に、挨拶、お心遣いの言葉を忘れずにいたら、大丈夫だと思います。 お詫びのお品ですが、そこまで近所づきあいをされたい方かどうかですね。 そういうのを面倒に思う人もいますから。 (もしも私なら、そこまで気にしなくてもいいのに・・。と思うし、気になるなら苦情を言いますから) 今度、今まで以上に迷惑をかけたかな?って思う時に、ちょっとした菓子折りを持って行かれてはどうでしょうか。 渡すタイミングが大事かな?と思いました。

回答No.4

お会いになったときに いつもうるさくてもうしわけありませんと 頭をさげていらしゃるだけで 大丈夫ですよ。 下の階の人もよさそうなかたなので。 あなたさまが気疲れされないようにしてくださいね。

noname#254326
noname#254326
回答No.2

こんにちは。上の騒音に悩まされているものです。 質問者さんのような方でしたら、事情(お子さんが小さいし3人いらっしゃる)もあるので仕方ないですよね。今のお気遣いで十分だと思いますよ。それどころか後に引越してきたのは階下の人なのに、質問者さんから挨拶に行かれるなんて頭が下がります。そういう方だから階下の方も多少は音が響くなと思っても我慢できるのだと思います。 我が家の上の人はそういった気遣いが全くできない人のようです。 居留守を使って引っ越しの挨拶も出てこないし、深夜の騒音の注意も無視です。相変わらず騒音を出しています。未だに顔すら見た事がありません。 大家さんを通して注意をしてもらったら子どもが小さいからだと反論していたようですが、挨拶に行っても出てこないような人の家庭事情なんてこっちは知りません。年齢だって未だに知らないので、子どもが騒ぐなら言って聞かせろよと思うこともしばしばです。 顔を知らないって怖いなと思います。 同じ音でも受け止め方が全然違うのです。お子さんが遊んだり、時には叱られてジタバタしたり、物を落としたり、これは仕方のない音です。顔を知っていれば微笑ましくもあります。 しかし挨拶すら拒絶する人が2~3時間も出す音は嫌がらせです。こちらの目も厳しいです。 というわけで、質問者さんは今まで通り、顔を合わせたら「いつもうるさくてすみません」とおっしゃるくらいで大丈夫です。気にかけてくれてるんだなと思えば、こちらも許容量がぐっと増えます。 物なんていらないと思いますよ。 お子さんは階下の方に挨拶はできていますか?「おはようございます」「こんにちは」などが言えて、ちょっと騒ぎ過ぎたかな?と思った日に会ったら、質問者さんが「いつもすみません」と言う時に促して一緒にお子さんが「走り回ってゴメンナサイ」なんて言われたら、完璧ですよね。子育て頑張れと応援したくなります。 あと、音を全般控えるのは難しいと思いますが、どんな音が一番響くか聞いてみてはどうしょうか? 私は走りまわる音はそれほど気になりませんが、物で床を叩き続ける(おもちゃで叩いてる?)のは、イライラします。階下の方が気になる音を優先的に控えるようにすると、お互い気持ちが楽にならないでしょうか。

回答No.1

騒音、出す側も気になりますよね。 うちも子どもが小さかった頃に集合住宅に住んでいたのでお気持ちはわかります。 私は専業主婦だったので、朝から夜まで外に連れ出して遊ばせることが可能でしたが、お仕事なさってるとそうはいきませんよね。 うちは、消音効果のある、分厚いクッションタイプのマットを敷き詰めました。 かなりの金額でしたが、下の方にご迷惑がかかるのがすごくイヤだったので。 マットを敷いたからといって、走らせたりはせず、それまで同様、音には気を遣っていました。 結果、下の方には 「男の子が3人いるとは思えない静けさ」と言っていただけるほどでした。 マットは20センチ角くらいのものを組み合わせていくタイプなら、汚れた部分だけ外して洗うことが可能ですから、小さいお子さんがいて汚しても安心ですし、清潔ですよ。 ぜひお試し下さい。

white-ana
質問者

お礼

すみません。 最後の一文が誤解を招きそうなので追加します。 怒られるのがイヤで迷惑をかけたくないのではなくて、迷惑をかけること自体が申し訳ないのです。 下の方が、私を嫌いになって怒るような感情をもってしまう事になるのが申し訳ないというか・・・。 うまく書けませんが、わかっていただけたら幸いです。

white-ana
質問者

補足

回答ありがとうございます。 いくら専業主婦でも、毎日朝から夜まで外で遊ばせる事は私には到底できません。 私も専業なので「外に連れてけばいいのに」と思われているのかも、と思うと余計に辛くなります。 来客も多く、掃除、洗濯、食事の用意、客用のお菓子作りなどなどしているとあっというまに一日が過ぎている状態です。 あと、これは本文にぜひ書かなければならなかったことですが、夫は騒音などに対し無関心です。 遅く帰ってくる夫に喜んでばたばたする子供達に注意する私に怒ってくるありさまです。 なので普段は絶対に夫が帰る前に子供達を寝かせる事にしています。 「このくらいは大丈夫」 「お前は気にしすぎ」 「近所づきあいはお前がうまくやれ」 のような感じです。 よって、家の中は夫の好みでマット等を敷くことも却下されました。 夫には「子供に会わせてくれない」 「神経質に注意しすぎ」 と言われ 下の方には迷惑をかけ・・・。 かといって私も外に出られない状態で、これ以上なにもできません。 もう、根性を決めて嫌われて怒られるけど迷惑をかけるのはしかない、と割り切るしかないのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 育児に神経質になってしまう

    1歳になったばかりの子供がいます。 私はもともと神経質なほうなのですが、 子供が生まれてから更に神経質になってしまいました。 昼寝の時に、やっとの思いで寝かしつけ、 自分も少し休もうと思っている時に、 セールスの人が玄関の呼び鈴を押し、子供が起きてしまった時、 異常なくらいイライラしてしまいます。 また、夜に子供を寝かしつけていて、 もう少しで寝そう・・・という時に夫が帰って来てしまい、 子供が起きてしまった時も、同じようにイライラして、 「せっかくもう少しで寝そうだったのに!!」と夫に文句をぶつけてしまいます。 夫が帰って来て、子供が興奮して元気になってしまうと、 自分が寝かしつけた労力が全て無駄になった気がしてしまい、 夫にも子供にも無性にイライラしてしまいます。 私は、子供が夜寝たあとは、テレビの音も小さくし、 ドアを閉める時もそーっと閉め、 歩く時もそーっと歩き、 極力音を出さずに生活しています。 夫にもそれはお願いしてあるのですが、 夫が、お風呂あがりにジュースを飲もうとして、 コップに氷を入れたりすると、氷の音がガラガラして、けっこう響くので それにすら「静かにしてって言ってあるのに・・・」とイラついてしまいます。 これくらいでは、起きないとも思うのですが、 子供が寝ている時や、寝かしつけている時に、音を出されると どうしても気になってイライラしてしまいます。 この前も、子供が昼寝中に、宅配便が届いて、 ドライバーのかたがうちの玄関で思い切り大きな声で同僚?と 携帯でしゃべりだしたので、 子供が起きてしまわないかとハラハラしてしまいました。 うちはまだ子供が一人なので、 私が気をつけさえすれば、静かな環境を保てますが、 子供が二人いる家庭などでは、下の子が寝ていても上の子が起きていれば 静かな環境なんて無理だろうし どうやって対応しているのだろう、と思います。 上の子がまだ小さければ、「下の子が寝てるから静かにしてね」なんて言っても 無理だろうし、走り回ったりしますよね? そういう環境の中でも、下の子って普通に寝るのでしょうか? とにかく神経を使い過ぎて、疲れます。

  • 小さい子を持つ親の気持ちがわかりません。

    よろしくお願いします。私には子供がいません。 子供は好きなので今切実に欲しいと思っているところです。が・・ よく、公共の場で、自分の子が奇声を発したり、走り回ったりしてるのを見ているのに、まったく我関せずの親を良く見かけます。 最近、子供(一歳ちょっと)の子を持つ友達と数人で 喫茶店に行ったのですが、子供がうろうろして、ウェイターさんの邪魔になっていても、全く止めようとしません。 どうしてでしょうか?私は気になってしかたがありません。うるさいと思うし、なんといっても、人の邪魔になることをしているのですから、子供はわかんないので親がなんとしても止めるべきだと思うのですが・・・子供を育てたことがない私には分からない部分が多いのかもしれません。育児に毎日追われて、たまに外でケーキを食べる時くらい、ゆっくりしたいのかもしれません。この前はビリヤード場に連れてきて、台の周りを走り回り、台の上の球を取って投げたり、落としたり大変でした。ビリヤードどころじゃありませんでした。子供がいるのにビリヤードしようとするのは無理だと思ったのですが、勝手に申し込まれていました。さすがの私もそのときは「ビリヤードは特に子供がうろうろすると気が散ると思うし、迷惑だからこれからは、違うことしよう」って言ったんですが・・親は子供が喜んで遊んでると思っているらしく (確かにそうですが)別に迷惑掛けてるとは思っていない感じでした。 それもあって、今回の喫茶店の時もそうだったので、 私が神経質すぎる、おかしいのかと思ってしまったほどです。 小さな子供をもつお母さんの意見をお聞きしたいです。厳しい意見もお待ちしてます。

  • アパートの騒音についてです。

    夫婦、小型犬、生後1ヶ月の息子とアパートの1階に住んでいます。 1棟4部屋なので、各部屋全てが角部屋になります。 各部屋とも、1歳くらいの小さいお子さんや小学校高学年の男の子など、子どもがいます。また、私の家の他にも小型犬がいます。 水や掃除機など炊事の音、話し声やテレビ、音楽の音、犬や子どもの声などは全く聞こえません。 外の音(車のエンジン音、通行人の話し声など)は閉め切っていても良く聞こえます。 各部屋の音は聞こえないのですが、真上の方の足音や振動などはとても響きます。 子どもの走り回る、比較的軽い足音さえも響きます。 生活音なので許容範囲です。 上の方の振動が響く、ということはやはり、下の階の私たちの歩く足音なども上に響いているのでしょうか。 産後の体重増が気になるので運動しようと思うのですが生後1ヶ月の息子がいるため、中々外に運動に行けません。 自宅でエクササイズしようかな、と考えていたのですが… 音が響くと迷惑なので、どうしようか悩んでいます。 先日、お隣さんと会えたので、うちの赤ちゃんの夜泣きが煩くて申し訳ない、と謝罪したのですが、1度も泣き声を聞いたことがないと言われました。(社交辞令かもしれませんが) 音が聞こえなくても、振動は上にも響いていますか? 2階以上に住んでいて、下の階の足音などが気になった方はいらっしゃいますか?

  • これ以上言うのはひどいでしょうか

    マンションに住んでいます。 去年上に引越してきた一家は小さな子供が二人います。 朝は8時くらいから、夜は9時か遅い時は11時近くまで走り回ったり床の上に飛び下りたりする音が断続的ではありますが続きます。 ずっと我慢していたのですが、さすがに耐えきれなくなって管理人さんを通して苦情を言いました。 そうしたらすぐに上のご夫婦が菓子折とフラワーアレンジ!を持って訪ねてきて、丁寧にお詫びを言ってくれました。 が、その内容は「すみません、これから気をつけます」ではなく、「すみません、今後もご迷惑をおかけしますが・・」でした。 後で管理人さんに聞いたところでは、大きくなって言って聞かせてわかるようになれば言うが、今はまだ小さいので(2歳の男の子と3歳の女の子)下に迷惑だということが理解できない、という考えだそうです。 つまり、「大きくなって善悪がわかるようになるまで我慢してね」ということだと思うのですが・・ その後も相変わらず音は続きます。 集合住宅にいる以上、子供の声や音も生活音の一部だと思っていますし、我が家もどんな迷惑をかけるかわからないので、まったく音を出すななど言うつもりはありません。 でも、理解できなくても子供がうっかり跳んでしまった時に親が注意してやめさせたり、じゅうたんなどを敷いてもいいと思うのですが・・・ ところが、上の階のご夫婦は本当に感じのよい人たちなのです。それほど顔を会わせる機会はないのですが、会えば笑顔で会釈しますし、引越してきた際にもご丁寧に挨拶にみえました。 要するに、考え方の相違だと思うのですが、感じのよい人たちなだけにあまり続けて苦情を言うのも悪いような気がしてしまいます。 でも音は本当にうるさいのです。 こんな場合どうしたらよいでしょうか。長文申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 騒音 角の立たない言い方教えてください!

    マンション住まいなんですが、お隣のピアノの音がはっきりと聞こえてくるんです。 我が家のテレビの音よりも大きく、窓を開けていたらもっとひどいです。 早朝や深夜には弾いていませんが、毎日です。 子供の昼寝の時間と重なると、うるさくて泣いて起きてしまうこともあります。 お隣とは子供が同じくらいの年齢で、行き来もよくしています。 ご夫婦とも常識のある方なので、恐らくピアノの音がこれほど響くものだと知らないだけだと思うんです。 そこで、それとなく聞こえていることを伝えたいんですが、どう言ったら角が立たないでしょうか? 今考えているのは、「○○ちゃん、毎日ピアノの練習して偉いね」です。 これで「あ、聞こえてるんだ」って気付いて静かにしてくれるのでは?と思っています。(お隣のピアノは電子ピアノです) どうでしょうか? 我が家は以前、真ん中の階に住んでいました。上からの音も下からの音も経験していて、どの音がどのくらい響くのかわかっているため、騒音にはとても気を遣っています。 逆に音に対して敏感すぎるかもしれません。 それでも知らずに迷惑をかけていることがあると思いますし、お互い様ということは十分承知しています。 何かほかにいい言葉がありましたら教えてください。お願いします。

  • 子どもの泣き声

    ちょっとショックなことがあったので皆様のお知恵やご意見を伺いたく質問します。 二歳半の男の子と一歳半の女の子がいます。二人とも活発で外遊びや散歩が大好きなので、ほぼ毎日2~3時間は外出して体を動かすようにしています。 先ほども昼ごろに外出から帰ってきたのですが、外が大好きな子どもたちは、帰りたくないと帰り道の途中からぐずぐず。家が見えるところまで来るといよいよ泣き出しました。それも半端じゃないくらいの号泣です。今日は朝早くから用事で出かけたし、早くお昼ごはんも食べさせなければ疲れてしまうので、私も子どもの泣き声は無視して帰宅しました。 上の子も下の子も泣き出すとほんとにうるさいです。手のつけようがないし、そばにいる人の話し声も聞き取れないくらいのわめきようです(小児科の看護師さんですら「こんなに泣かれたら虐待していると思われちゃう」とまで言われるほど)。 またうちはアパートの4階に住んでいてエレベーターがありません。階段のしたで、上の子が抱っこをしきりにせがんだのですが、二人をかかえてとても抱っこして4階までは無理だし、もう歩けるのだから歩きなさい、と言ったのですが、聞き入れるわけはなく気が狂ったかのように泣き出しました。泣きながらでも何とか階段を上らせていると、どこお宅かはわからないのですが、家の中からばん!ばん!という大きな音が4~5回ほど聞こえてきました。始めは何の音かわからなかったのですが、もしかしてうちの子の泣き声がうるさすぎて非難しているのかも、とあわてて二人を抱きかかえて家の中に入れました。 子どものすることだから何でも許されるとは思いませんが、正直へこんでしまいますし、外出するのが怖くなりました…。2歳半の子どもにうるさいから泣くのはやめなさいといってもきかないし、出かけて帰宅するたびにぎゃあぎゃあ泣いていたのが実はよそのうちの人にはすごく迷惑なっていたのかと思うと申し訳ないし…。 どうしたらいいのか悩んでしまいます。 ただ子どもがいると子どものうるささに慣れてしまって、つい周りに甘えてしまうこともあるかとは思いますが、できるだけ気をつけていたつもりでもまったく気をつけてなかったということでしょうか…。 ちなみにアパートにはうちの子くらいの小さな子がいる家が2件、あとは若いご夫婦ばかりで日中はお留守の家がほとんどです。 それと以前は帰るときは上の子を抱っこして家に入れた後、下の子を抱っこして家に入れていたのですが、さすがに最近10キロ以上の子どもを抱っこして階段を2往復するのが辛くなったのと、友達にそれを言ったら、階段の下にどっちかの子ども置いてるの?!と非難されたのでやめました…。

  • 分譲トラブルです@我が家の夜泣きと下のヤンキー一家

    分譲の二階の者なんですが・・・ 赤ん坊@11ヶ月がいます。 昼間でも、泣きそうになると窓閉めます。 泣き声聞こえないように、とにかく気をつけてます。 昼は外も車などで賑やかなんですが・・・ しんとした夜、すこしでも泣き出すと(オギャーの「オ」ぐらいの数秒です) マッハで下からガツガツつつかれます。 私に子供がいない頃、下の一家がベランダでバーベキューしたり大騒ぎが続き、夜中も大音量でカラオケしたり。 あまりにひどくて管理会社に匿名で注意してもらったんですが・・・ どうもうちとばれてしまったようで・・・ それから少しでも音出ると怒鳴られたり天井つつかれたり。 (下はヤンキー一家に放置子ですさまじいです・・・) あと20年ローンが残ってます。 こんなにびくびく暮らして、気が休まるときがありません。 子供がうまれて、「泣き声うるさいときあると思います。 気をつけます。」とお菓子もって上と左右には挨拶に行ったんですが、 下はあまりに柄が悪くて・・・ そして奥さんは外人で日本語通じなくて。行ってないんです。 これからどのようにこのマンションで暮らせばいいでしょうか?

  • 子供の声に親しむためには?

    最近、近所に引っ越してきたお隣さんはガキ大将の性分らしく、毎日朝から夕方、時には19時頃まで子供が外でゲームをしたり大きな声で話しています。 下は小学3年生くらいから、上は中学2年生くらいまで、毎回6人くらいが遊んでいます。きゃーきゃー、わーわーと、バカ笑いが混じりつつもとても元気が良くて大変よろしいのですがうちにいる私はテレビの音が聞こえなかったり、夜勤明けで寝ていても強制的に目が覚めたりすることがあります。 子供というのは地域にとって大事ですし、私自身にも子供時代がもちろんありました。私はそうして騒ぐタイプではありませんでしたが、とにかく近所は賑やかです。 そんな子供たちの声を気にしないで済むにはどんな工夫をすればいいでしょうか? 元気な子たちに静かにして、というのも可哀想ですし…。最近の若い子供を持つ家庭は怖いので穏便にすませたいです。 お知恵を貸してください。

  • 隣人が我が家へ来る子供を追い返しています

    隣人トラブルです。我が家への訪問者(子供の友人の小学生)を隣人が勝手に追い返す事をやめて欲しいと思っています。 我が家は大変細い道に入ったところにあり、道の先に我が家ともう一軒お家があって袋小路になっています。その細い道の入り口に70代くらいのご夫婦が住んでいるのですが、このおじさんが我が家に遊びにくる娘の友人を勝手に追い返しています。 子供なので来たり帰ったりする時に道でワイワイ騒ぐ場合があり、それが常々気に食わなかったんだと思うのですが、ある日我が家にやってきて 「子供を家に呼ぶな!近所迷惑だ!少しは考えろ!」 と文句を言われました。その時は「そうですか、すみません。騒がないよう注意します。」程度で終わりました。 その日の夕方、窓から娘の友達らしき小学生が来ているのが見えました。その時おじさんもたまたま外に出ており、細い道の入り口で 「子供はこの道に来るな!帰れ!」 と勝手に追い返しているのを目撃しました。たぶん我が家へ遊びに来ようとしてたのだと思います。子供とはいえ我が家への訪問者を勝手に追い返されている事を知って、非常に不愉快でした。 娘には(私がおじさんに文句を言われているのを見ていたので)「もう友達を呼んじゃいけないの?女の子だけでもダメ?」と聞かれ、そんな事ない、呼んでいいよとは言ったものの、呼べば呼んだで訳も分からず怒られて勝手に返されては子供たちがかわいそうです。 この老夫婦には子供がなく(つまり孫もいないのですが)、そのせいもあってか子供嫌いなんだろうな、というのは、おじさんの表情や態度で度々伝わってくる事がありました。また、人づての話しで判断するのも申し訳ないんですが、キレやすそうで話しも聞かないタイプで、近所でのわがままなトラブルについても耳にしています。 勇気を出して「子供ができるだけ騒がないように注意はしているし、今後もするから、我が家に子供を呼ぶのかどうか決めるのは我が家であるし、道で追い返すのはやめて欲しい。」という事を伝え、納得頂きたいと思っています。 ただ、根気よくお伝えしたいとは思っていますが、そんな性格の方にやめて欲しいと言っても、自分を正当化するか説教するか…で、結局聞いてもらえない気もしています。聞いてもらえない場合には、法的に公道の占拠ですよ、とか、そういう小難しい法律などを持ち出すしかないのでしょうか。 (納得頂くための材料が欲しいだけで、裁判を起こしたいとかそういう気はこちらにも全くありませんが。) このようなご経験のある方や専門知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どのように解決するのがいいか、ぜひお話を聞かせて下さい。

  • 上の階よりの騒音(?)が、注意して良いレベルかどうか。(長文です)

    上の階の物音に悩んでいるのですが、それが注意してよいレベルなのかどうか更に悩んでいます。 5階建て、築二十数年の分譲マンション(管理人常駐で管理組合も有り)に住んでいます。 我が家:3階、夫婦二人暮し(20代後半) 上の階:4階、夫婦(30代前半)と3歳と1歳の子供二人 現在は以下のような状況です。 1・上の階よりの物音は午前9時頃から午後10時過ぎまで続きます。 気になる音の内容は、主に子供の駆け回るドタドタという足音(日中は鬼ごっこをしているような走り回る足音も時々ある)、高い所から床に飛び降りる音、ボールを転がすような音、繰り返し何かを床に落とす音です。 音の大きさは我が家の床に響くほどではありませんが、うたたねしていると目が覚めます。 2・私は精神的な病気で仕事を辞めて以来、療養のためにほぼ一日中一人で家の中にいます。テレビは騒々しいので日中はつけません。 性格はわりと神経質です。 最近は上の階の物音が気になり、いつ音が鳴るかとビクビクし胃の調子がおかしくなり、時々偏頭痛、息苦しさに見舞われます。 3・夫も上の階の物音をうるさいとは言いますが、日中は仕事で家にいないため、それほど気にしていません。 幼児に「足音を立てるな」と口うるさく注意することや、二人の小さな子供を抱えた奥様に「静かにして欲しい」と言うのはかわいそうな話だと思います。 また、防音対策に絨毯やマットを敷いていただくにもお子さんにアレルギーがあったら…とも思います。 しかし、そうやって「仕方が無い」と思って我慢するにも限界がきてイライラしています。 朝から晩までドタドタと走り回る子供の足音は、子供だから仕方がないと思うべきでしょうか? 神経質な私が気にしすぎているだけでしょうか? それとも、思った以上に音が伝わることを知らせるためにも注意してよいでしょうか?

専門家に質問してみよう