• 締切済み

鉄の溶接方ついて

鉄の溶接方ついて知りたいのですが、鉄の溶接にはアーク溶接が普通だと思うのですが、ガス溶接も出来るのでしょうか、銅の溶接は経験が有りますが同じ要領でも出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

みんなの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.3

鉄の物にもよりますが強度を求める場所や厚さの有る物には向かないと思います、ガス溶接は手軽に出来ますが(経験者なら)大抵は修理工場などでマフラーなどの穴をふさぐ程度の薄物にしか使いません(アークなど薄物には難しいのも有ります、また実際に作業するのに薄物で錆など有れば難しいですよ。 私はガス溶断、溶接、アーク、CO2ガスを使用する半自動など使用したことは有りますが、それぞれの目的や使用場所で使い分けしていました(CO2ガスの半自動は薄物にも対応していますけどガスには負ける) なお、銅などは経験がないので同じかと聞かれたら解りませんが鉄の物とステンレスは何度も経験があります。

yuasasho
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます、ガスでも可能との事なので試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>ガス溶接も出来るのでしょうか できますが、よほどその時にガスしかないとか ちょっとつけるだけだからめんどくさいなどの 理由がない限りはしないですね。 >同じ要領でも出来るのでしょうか? 似たようなものです。

yuasasho
質問者

お礼

早速回答頂きありがとうございます >よほどその時にガスしかないとか ちょっとつけるだけだからめんどくさいなどの 理由がない限りはしないですね。 まさにその理由です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

できますけど、どちらかというと切断に使うのしか見たこと無いです。

yuasasho
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 溶接で鉄のタンクの穴を埋めたい

    鉄のタンクに小さな穴が開いているので溶接で埋めたいのですが、溶接の器械のほうが、ガスと細い銅線みたいのが、自動で出てくるような溶接器です。それで溶接はできるのでしょうか?鉄と銅なのでくっつかないでしょうか?

  • ステンレスに鉄は溶接できますか?

    ステンレスに鉄は溶接できますか? 原付なのですが、他車用のチャンバー(おそらくステン)の エキパイを切って、純正マフラー(鉄)のエキパイと繋げたいと 思っています。 中間のパイプを入手する前に、はたしてくっつくのか? と思ったので… アーク溶接機は持っていて、溶棒で鉄の溶接の経験はあります。 宜しくお願いします。

  • 溶接してある鉄材料を切り離すには?

     知人に譲ってもらった農業用運搬車に、前に使っていた運搬車の荷台を載せ変えたいのですが、底面が平らでなく、荷台底に厚み2ミリ、断面50×50ミリの正方形状の角の鉄パイプが80センチの長さでアーク溶接にて取り付けられてあり(手動ダンプのヒンジ用)、これを切り取りたいと思い、(据付の邪魔になるため)溶接面にジスクグラインダーに切断用砥石を付けて、やったのですが、砥石がすぐに減り、中々、作業が進まず、諦めました。  このような鉄材料同士をアーク溶接で各々を接合してある場合、切り離すにはどうすればよいでしょうか?  火で加熱しても溶接部の溶接材は溶融しませんでした。友人に尋ねると、鉄角パイプの接合面付近にグラインダーで切り筋目を付け、タガネをハンマーで叩き割るしかない、と言っておりましたが、本当にこれしかないのでしょうか?  80センチの角パイプは全周ではなく、所々、溶接してあります。楽に取れる方法ってありませんか?溶接に詳しい方、教えて下さい。

  • 鉄の溶接とSUSの溶接の違い

    Q.鉄の溶接とSUSの溶接の違いについて教えてください。 ・・・溶接棒とかガスや時間など。。。

  • ガス管は溶接できますか、

    コンプレッサーの鉄タンクに穴を開けてそこにガス管(白鉄?)を溶接で繋ぎ空気を通したいのですが、ガス管自体はアーク溶接できる素材なのでしょうか、

  • 鉄と銅のプロジェクション溶接

    現在0.1ミリ程度の薄い銅合金と鉄(spcc)をプロジェクション溶接しています。 プロジェクションは鉄のほうにあり、インバータ溶接電源で溶接しています。 今回、銅板の材料ロットが変わったとたん突然溶接強度が全然弱くなってしまいました。 以前のロットの銅合金を今回の鉄と溶接するとしっかりくっつくので原因が銅板にあることは明らかです。 抵抗値、厚み等ほとんど同じなのに材料の成分の少しの変化がそれほど溶接強度に影響を与えるものなのでしょうか? どうにも納得できないので溶接方面、材料関係詳しい方のご意見をうかがいたく思います。よろしくお願いします。 ごめんなさい。銅板の方ですが、正確にはc1020をspccではさんだものです。だから実際にプロジェクションに触れるのはspccの部分です。

  • アルミの溶接

    アーク溶接機で鉄ものを溶接するには鉄の溶接棒が在りますが、アーク溶接でアルミの溶接棒は在るのでしょうか。それとも何か特殊な機器が必要なのでしょうか。

  • ガス溶接がうまくいきません

    アーク溶接、TIG溶接および半田付けをひととおり経験している者です。 このたび、2.0mm厚さの鉄板同士をガス溶接をしたいため、直径2.0mmの溶接棒を買い求めました。棒の表面は、銅のような色合いをしています。 ガス溶接用のノズルに取替え、2.0mm厚さの鉄板接合部に溶接部分を赤く加熱。溶接棒をその上で溶かすように置くのですが、解けた溶接棒が広がってくれません。 溶接棒を買った店に、「本当にフラックスはいらないですか?」と聞いても「いりません」とのこと。 やり方のコツをお教え願います。 よろしくお願いいたします。

  • 【溶接】鉄同士の溶接について質問です。

    【溶接】鉄同士の溶接について質問です。 鉄と鉄を溶接する場合、溶接は必要箇所に点で打って行くのが正しい溶接なのか。 鉄と鉄の繋ぎ目は全部溶接を滑らせて全体に溶接した方が良いのか教えてください。 鉄のテーブルを作る際に鉄同士を点で溶接していたので、線で溶接したらダメなのだろうか?と疑問に思いました。

  • アーク溶接がうまくいかない

    この間、アーク溶接機を買ってきました。 アークボーイジュニアです。5千円でした。 http://www.ikuratools.com/seihinsyoukai/arkboy.htm DIYで、ちょっと鉄をくっつける程度なら、大丈夫だろうと思って買いました。 いちおう、溶接に関する基本的な知識はネットで調べたり、本で調べたりして、 溶接に臨みました。 最初は、溶接棒が、母材にくっついてしまって、うまくいきませんでしたが、 そのうち、アークを連続して発生させることができるようになり、 素人の範囲で、うまくできるようになったつもりでした。 それから数日後、この間、溶接した部分の少し上に、 同じ鉄の棒を、同じ要領でくっつける作業をしました。 最初は順調だったのですが、数本、鉄を付けた途中で、 さっぱり、溶接ができなくなりました。 アークが連続して発生しないのです。 母材に溶接棒を突っついて、試行錯誤していると、 すぐに母材に溶接棒がくっついてしまい、ショートして、 溶接機のブレーカー(安全装置)が落ちるのです。 電源スイッチを切り、数秒待って、また作業を始めても、 やっぱりアークが連続せず、母材にくっつき、ブレーカーが落ちる。 それの繰り返しで、そこから全く溶接が進みませんでした。 使用率を越えたのが原因かと思ったので、その日の作業はやめて、 後日、やってみたのですが、 今度は最初から、できませんでした。 やっぱり、アークが連続しないのです。 取扱説明書を見ると、くっつく原因として、 「電源電圧が足りない。」「溶接棒が太すぎる」「低電圧用の溶接棒ではない。」 「アークの感覚がつかめていない。」 と書いてありましたが、 電源は、分電盤からすぐの所で、溶接機のみに使用し、 溶接棒も、φ1.6を使い、低電圧用のものです。 いったい、何か原因でできないんでしょうか? それとも、アークの感覚がつかめていないせいでしょうか?

専門家に質問してみよう