• ベストアンサー

溶接で鉄のタンクの穴を埋めたい

鉄のタンクに小さな穴が開いているので溶接で埋めたいのですが、溶接の器械のほうが、ガスと細い銅線みたいのが、自動で出てくるような溶接器です。それで溶接はできるのでしょうか?鉄と銅なのでくっつかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.3

1ミリ! 半自動(溶接)技術があっても、かえって穴をひろげますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.2

ryuusannさんこんばんは >鉄のタンクに小さな穴が 何のタンクですか? 厚みは何ミリですか?

ryuusann
質問者

補足

タンクはガソリンタンクです。すでに洗浄済みでガソリンのにおいも全くしません。厚みは1ミリ~それ以下です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

半自動溶接機ですね。 確か半自動用の鉄線って銅のような色してます。 表面に何かコーティングしてあるのかもしれません。 ガスは炭酸ガスですよね?

ryuusann
質問者

補足

ガスはたしか自身はありませんが、アセトンって書いていたような・・・銅色なのは鉄だったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鉄の溶接方ついて

    鉄の溶接方ついて知りたいのですが、鉄の溶接にはアーク溶接が普通だと思うのですが、ガス溶接も出来るのでしょうか、銅の溶接は経験が有りますが同じ要領でも出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ガス管は溶接できますか、

    コンプレッサーの鉄タンクに穴を開けてそこにガス管(白鉄?)を溶接で繋ぎ空気を通したいのですが、ガス管自体はアーク溶接できる素材なのでしょうか、

  • 小型スポット溶接器

     現在、銅、鉄等に銅線の半田付けをしていますが、部材に熱が広がってはまずい箇所があり、 スポット溶接に変えたいと思います。銅線は太くても径1.6mmまでです。  手軽に使える機械をご紹介頂きたくよろしくお願い致します。

  • 鉄の溶接とSUSの溶接の違い

    Q.鉄の溶接とSUSの溶接の違いについて教えてください。 ・・・溶接棒とかガスや時間など。。。

  • 鉄と銅のプロジェクション溶接

    現在0.1ミリ程度の薄い銅合金と鉄(spcc)をプロジェクション溶接しています。 プロジェクションは鉄のほうにあり、インバータ溶接電源で溶接しています。 今回、銅板の材料ロットが変わったとたん突然溶接強度が全然弱くなってしまいました。 以前のロットの銅合金を今回の鉄と溶接するとしっかりくっつくので原因が銅板にあることは明らかです。 抵抗値、厚み等ほとんど同じなのに材料の成分の少しの変化がそれほど溶接強度に影響を与えるものなのでしょうか? どうにも納得できないので溶接方面、材料関係詳しい方のご意見をうかがいたく思います。よろしくお願いします。 ごめんなさい。銅板の方ですが、正確にはc1020をspccではさんだものです。だから実際にプロジェクションに触れるのはspccの部分です。

  • 【溶接】鉄同士の溶接について質問です。

    【溶接】鉄同士の溶接について質問です。 鉄と鉄を溶接する場合、溶接は必要箇所に点で打って行くのが正しい溶接なのか。 鉄と鉄の繋ぎ目は全部溶接を滑らせて全体に溶接した方が良いのか教えてください。 鉄のテーブルを作る際に鉄同士を点で溶接していたので、線で溶接したらダメなのだろうか?と疑問に思いました。

  • バイクのガソリンタンクの穴を埋めたいのですが

    バイクのガソリンタンクの穴を埋めたいのですが、溶接では難しそうなので何か他に良い方法はありませんか?ガソリンタンクなので圧力がかかるおそれがありますし接着剤などでは溶けてしまいました。穴のサイズは1ミリ以下です。

  • 鉄とステンレスを溶接する時のワイヤーの種類は?

    はじめまして。 素人なんですが半自動溶接機で鉄とステンレスを溶接する時に使うワイヤーは鉄かステンレス、どちらを使えばいいんですか?またなぜ良いとか悪いとかの理由も教えていただけると有難いです。

  • 溶接してある鉄材料を切り離すには?

     知人に譲ってもらった農業用運搬車に、前に使っていた運搬車の荷台を載せ変えたいのですが、底面が平らでなく、荷台底に厚み2ミリ、断面50×50ミリの正方形状の角の鉄パイプが80センチの長さでアーク溶接にて取り付けられてあり(手動ダンプのヒンジ用)、これを切り取りたいと思い、(据付の邪魔になるため)溶接面にジスクグラインダーに切断用砥石を付けて、やったのですが、砥石がすぐに減り、中々、作業が進まず、諦めました。  このような鉄材料同士をアーク溶接で各々を接合してある場合、切り離すにはどうすればよいでしょうか?  火で加熱しても溶接部の溶接材は溶融しませんでした。友人に尋ねると、鉄角パイプの接合面付近にグラインダーで切り筋目を付け、タガネをハンマーで叩き割るしかない、と言っておりましたが、本当にこれしかないのでしょうか?  80センチの角パイプは全周ではなく、所々、溶接してあります。楽に取れる方法ってありませんか?溶接に詳しい方、教えて下さい。

  • 銅と鉄を希硫酸中に入れた場合

    化学のテキストなどには、電池の化学反応の説明がありますが、サンプルとして希硫酸中に銅と亜鉛を入れ、それを銅線で結んだ際の現象が書かれています。そこでお尋ねしたいのですが、それが、銅と鉄でも電池は形成されるのでしょうか? また、その場合、鉄が溶けて銅から水素が発生するものなのでしょうか?