• 締切済み

石屋さんは決まっていますが、墓所がありません

父がなくなり、お墓を立てなければと思っています。 知り合いに石屋さんがいて墓石を建てていただくことになっています(というか他の業者さんに頼むわけにいかないので)。そこで都内・近郊で空いていて、自由に業者さんを指定できる墓所を探していますが、大抵は「指定業者」のようなものがあるそうです。自由に石屋さんを決められる墓所はあるのでしょうか? どのように調べたらよいのか分からず困っています。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけるととても助かるのですが・・・

みんなの回答

  • mas0400
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.3

私も現在父の墓を建設中です。 私の場合は墓地墓石セットでしたが。 「インターネットタウンページ」で検索して、片っ端から電話して聞いてみるという方法はどうでしょうか? 業種名は、墓石、霊園、寺院など。 希望の地域指定ができます。 初めてのことで大変だと思いますが頑張って下さい。

参考URL:
http://itp.ne.jp/lite/
tomato1964
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。公営でない限り、mas0400さんのように墓地にはすべて墓石(石屋さん)はセットされているんです。お寺さんもある意味では収支合わせるために業者を指定するのでしょうが、不思議というか釈然としないというか・・・

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.2

 その石屋さんの方に紹介していただくわけにはいきませんか?そうすれば、指定業者etcはないと思うのですが・・・

tomato1964
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私もはじめにそのことをききましたが、近くではないのだそうです。それで困っているわけです。そういうのを専門的にデータ収集している会社でもあればとも思うのですが・・・

noname#4772
noname#4772
回答No.1

お急ぎでしょうか? 公営墓地は自分で申し込みできますので、指定業者はないと思います。宗教・宗派も関係ありません。もしも公営墓地がご希望でしたら、気長に待ってみてください。毎年募集しています。抽選です。夫の祖母のお墓のために10年待ちました。やっと当たりました。 なんといっても近いのが一番!しょっちゅうお参りすることが、何よりの供養だと思います。

参考URL:
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/reien/
tomato1964
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。公営墓地のことは石屋さんからうかがい、一応応募はすることにしていますが、KOTY様がそうであったように倍率が高く、当たる保証がないのが悩みの種です。過大な期待はしないようにとも言われました。できれば一刻でも早く安住の場所をと思っています。一般のお寺さんでもよいのですが・・・

関連するQ&A

  • 石屋さんに渡す「志」

    明日、祖父の四十九日の法要があり、納骨をします。 その際、石屋さんに「志」として、お礼をお渡しするのですが、その「志」に金額は記載すべきなのでしょうか?? それとはまた別に… 先日、前もってお寺さんに、法要の際のお塔婆をお願いする為、電話をしたところ「納骨の際、石屋さんには2万円をお支払ください」と言われました。 なので、金額は2万円をお支払します。 それで、今日、親戚がそのお寺へ別件で伺う用があり、ウチのお墓にお参りして来たそうなのですが…その親戚から「お墓に名前がまだ彫られていなかったけど、どうなっているの?」という電話が掛かってきました。 納骨までに名前は彫られているものでしょうか? また、石屋さんにお支払する「志」には納骨の際に墓石を動かしてもらう工賃だけで、名前を彫って頂くにはまた、別にお支払しなければならないものでしょうか? 普通はどうなんでしょうか? あと、卒塔婆料の袋には、裏書で金額記載すべきでしょうか? 何本分とか? 数え方は本?基?どちらでしょう?

  • 墓石開眼供養時の石屋さんへのご祝儀は?

    カテゴリー内を拝見したのですが見つけられず質問させていただきます。 昨年主人が若くして急逝し、分家ということで新しくお墓を建てる事になりました。 次の日曜に1回忌と墓石の開眼供養と納骨を行うことになり 昨日の大安に石屋さんがすでに設置ずみで、当日の用意も こちらがお供えの材料を揃えればすべて整えてくれる、というお話なのですが この場合、石屋さんへの「ご祝儀」というのは必要ないのでしょうか? 墓石の建立については一切を主人の父親が取り仕切り 田舎ということもあって、私の予想からというか 普通の感覚から思えば法外な値段のお墓を、 石屋さんに言われるままに注文したようで 「あれだけの大金を支払うのだから余分には必要ない」と義父は申しますが 墓石の建立、開眼は慶事として扱うときいておりますので 一般のマナーとしては「ご祝儀」を包むべきではないかと思うのです。 お寺さんにお尋ねしましたら、それは個々の判断で、とおっしゃいますし 義父は出すつもりはないようで、私の息子と義父の先々の付き合いを思うと 勝手なことをして機嫌を損ねるのも不本意でどうしたものかと困っています。 もし、お渡しするのが常識だとすれば当日の朝にお供えを取りに来てくれた時に 石屋さんへこっそりとお渡しする事はできると思うのですが、 強いて必要ないならさわらぬ舅に・・・で、と考えています。 経験者の方や、石屋さん関係の方でご存知の方がいらっしゃいましたら どうかアドバイスをお願いします。

  • コレは“詐欺”ですか?

    20年ほど前に、お父さんの知人の石屋さんから墓石を買いました。 最近父が亡くなり、親戚の石屋さんが父の納骨の際その墓石を見た時に、 注文した墓石とは全く違う石だったことが判明しました。 父が注文した石は、高級な国産の御影石だったのですが、 実際は、外来の安物の石。 金額も、300万ほど支払っています。 そして、その知人の石屋さんを父の知人にも紹介をしてあげていて “紹介料”として支払ってもらわなくてはいけないお金をまだ頂いていないそうです。 その石屋さんに母が父の納骨の際に、 「まだもらわなきゃいけないお金があると旦那が言っていました」 っと言ってみると、 「もう大分前に解決した話ですよ」 と言われたそうです。(本当は解決していない) これら2つは、詐欺罪になりますか? 訴えて、勝てるものですか? どういう証拠が必要ですか?

  • 墓石について

    正確にいうと、墓石ではなく境界石(隣りの墓との境界壁)についての質問です。 うちは墓石は普通の墓石なんですが、境界石はブロック塀を使ってます。 30年くらい前に墓を建て、その頃はどこも似たような墓でそれで良かったんですが、近年墓参りに行く度に周りの墓が立派になっていって驚いてます。 あまりに周りの墓が立派になっていったために、 うちの墓がいかにも貧弱に見え (父)「うちもこのままではいかんだろ。せめて境界石をきちんとしないと」ということで、石屋さんに見積もりをお願いしたら、改めてたっかいですね~。 安くても100万弱はする模様。 私としては墓に金かけるなんてバカバカしいと思うんですが。 どうして墓石ってあんなに高いんでしょ。 「もっと安く済む方法はないんか?(~ヘ~;) ( ゜o゜)ハッ。レンガというのはどうだろ?」 と思いつきました。 ブロックじゃ確かに安物っぽいけど、レンガの壁だったらかわいいお墓になると思うんですが。 でも、そういえばレンガのお墓なんて見たこと無いですよね。なんでどこも同じ墓石なんでしょ。 日本の墓地では、ちゃんとした墓石使わないといけない規定でもあるんでしょうか? あと、境界石を安く済ませる方法があったらアドバイスお願いします。(植木も考えたけど、世話が大変ということで却下になりました。

  • 墓石業者をお寺から指定されたのですが・・・

    はじめまして。 このたび、お墓を立てることとなりました。 お墓の土地は持っており墓石のみ購入となったのですが、これまでに自分で調べていた価格帯より数段高い値段の墓石業者をお寺のほうから指定されてきました。このような場合、お寺指定の高い業者に決めてしまうほかないのでしょうか?このようにお寺のほうで業者指定する権利はあるのでしょうか? 全く知識がなく困っております。 宜しくお願い致します。

  • お墓の建て替えについて教えてください。

    都内の霊園に10平米ほどのお墓があるのですが、130年ぐらい昔に建てられた古い墓石があります。 その周りには草木がうっそうと茂っていて雰囲気も暗く、今では荒れ放題です。 その墓石なのですが、非常に古いお墓なので中の構造がどのようになっているかわかりません。 そこで母に聞いてみたところ、父と叔父の骨壺は"土に直接埋めたと思う"と言う答えしか帰ってきませんでした。 本当にその様なことはあるのでしょうか? また、そのため近いうちにお墓を建て替えようと思っているのですが、今ある歴史ある墓石を崩してしまうのはどうかとも思い、小さなお墓をもともとあったお墓のサイドに建てようと考えています。他に良い考えはないもでしょうか。 (できるだけ低額にしたいと思っています) 皆様のお考えをご教授下さい またこの墓石屋が良かった、安かったなどの情報もお待ちしております。:)

  • 墓石について教えて下さい

    近々、お墓の処分を考えています。 その際、石屋さんに今ある墓石を撤去、廃棄処分、リサイクルをしてもらわなければいけませんがおおよそどの位の費用がかかるものなのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 49日納骨後の墓所からの追出しについて

    初めて質問させていただきますよろしくお願いします。 先月、父が急逝しまして、喪主として葬儀を執り行い、 先日四十九日と言う事で、納骨を済ませてきました。ひと段落ついた、と思い込んでいたのですが。 叔母から問題を発生させられまして。 もうあぶない、と言うところで、墓はどうするか、と言う事になり、 母方の三女(以下叔母、結婚はしていません、祖母の介護をしているため事実上当主)が「うちはおばあちゃん(祖母)と私(叔母)(なお祖父はすでに他界しています)だけで、寂しいのでうちに入ったらどう?」と提案がありました。直、祖父がなくなった頃から言われてきた事です。いま2家~3家連名のお墓もありますし、叔母家は祖母・叔母で絶えてしまうので、むしろそういう方がいいんじゃないですか、とも住職から進められていました。 叔母から、養子に入ったわけではないのだから、一つだけ条件として、父の実家の了解を取ってくること。私と母が頼み込み、最後は「異論のある兄弟は俺が潰してやるから」とまで、父の長兄は言ってくれました。むしろ、今の父の実家の菩提寺は評判が悪いから入らない方が良い、とも。 ちなみに、納骨の時自分の家の墓を弄るのに、当主である叔母自身は参加していません。 2家入るので、名前を何処に彫るか。メインの石は掘りなおすと薄くなる等バランスが悪くなり、当方被災地方でもあるので止めた方がいいのではないか。建てなおすなら50万位になりますと石屋さんが言っていました。 納骨直後、叔母に挨拶に行った時、立て直すなどの値段を聞いた叔母の言う事が急変しまして 「そんなにかかるのなら自分のうちの墓を建てたら」(その直すあたりのお金は私と母で出す、とは前々から伝えてあった事です。) 「そもそも四十九日に入れろとは言ってない。少し待っていろと言った」(親戚中聞きましたが誰一人聞いていません) 「絶えて無縁に成っても良い」などと。 つまり、納骨したのに出て行け、と言う話です。とても常識では考えられた物ではありません。 しかも納骨した当日にです。 ちなみに、四十九日の段取り「お経~納骨~会食」を付けてくれたのは叔母自身です。ので、当日来ないとは思いませんでしたし、納骨も知っていたはずなのです。 また、父の実家には挨拶に行ったのに自分のところに来なかったのも不満らしく。上述の通り、 父実家の承諾を得れば良いよ、と言ったのは本人なのですが・・・ お墓は 住職と相談し、お金は分割などで良いし、新しい形で安く出せるのも考えてるから、との事で、探してもらう事も決まりました。 残るは父の実家です。私と母が頼んでまで母方の墓に納骨されてしまったのに、また換える、しかも叔母の都合で、と言う事で説明に言って貰いましたが、真相を伝えていた親類が不在で、どうやら丸め込まれてしまったらしく、もしかすると、父実家のほうには私達親子はもう顔を出せないかも知れません。 実は私と叔母は勤務地が同じなのですが、現在パワハラなど受けっぱなしであり、仕事になりません。(あちらは役員ですし。直属ではありませんが、同じ事務所に居るので・・・ 母など一時錯乱し「あんた(私)と死んだら何かは考えてくれるのかなぁ」などと口走りったりし、 本当に追い詰められて居るようです」。母方長女夫妻に来て貰い落ち着かせてもらったので、事なきを得ましたが、精神・心療内科へ連れて行かなければならないのか、と。。。 長くなって申し訳ありません。質問したい事は、 「何かの心変わりがあったのか、それとも石に手を入れたくないのか、誰かに言われたなど、考えられる要素等についてご意見を頂きたい」のと 「上記の当日に出て行け、等の発言、パワハラ、母への追い詰めなどから、民事で何か慰謝料相当(相手はお金だけは持っているので何の痛みにもならないでしょうけど)などを取れないか。と言う事。 「そして、前言った事を忘れている。言ってない事を言ったと言う。なにか怒りっぽい、というというところから、何らかの疾患を起こしている可能性があればご指摘いただきたいです。幾らそのような叔母でも、病気だとすれば心配です。」 その他、地方や宗派によって難しい話ではあるとは思うのですが他に考えられる事があればお教えください。お願いします。 長くなりまして大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 墓石に関して

    半民半官のような公益法人が管理する墓地を購入しました。 宗派は問わずで、お寺等も無関係です。 墓石を建てることになったのですが、約款には大きさや材質の指定はあるのですが、墓石の購入先の指定は書いてありませんでしたし、購入時に何も説明はありませんでした。 ところが、知人にその話をしたら、あそこは確か、購入指定があったよ、と言われ、問い合わせてみたら、はい、当社指定の墓石販売会社になります、とのこと。 墓地によって、そういう事例は多いらしいのですが、他の業者が介入できないとか、不正競争防止法とかにひっかからないんでしょうか?本来ならば知り合いの墓石屋にまかせたいのですが、どうしたものでしょう。

  • 実家のお墓の修理代(二男・三男の場合)

    こんにちは。 少し長くなりますが、よろしくお願いいたします。 先日、主人の実家を訪問した際、実家とは昔から馴染みの墓石屋さんが来ていました。 春に義父の法事があり、それに備えて、実家のお墓の土台の一部が崩れて来ているため、修理を依頼したとのことでした。(見積りで120万ほど) 石屋さんとは、主人も知らない間柄ではないため、一緒にお茶を飲んでいると、石屋さんが「折角の機会だから、話をしておく」と何やら話し始めました。 話の内容は「長男は家を継ぎ、良いこと(家や土地など)もあり、大変なこともありながも、その家を守って行くのだから、墓のお金を出すのは当然だ。 しかし、親孝行という立場から言えば、長男も次男もなく、子供はみんな同じように親に恩返しをしなくてはいけない。 だから、墓の修理や購入の際には、兄弟全てが、お金を出すべきだ。 ただし、墓石の裏にその墓を造った人、つまりは長男の名前は刻まれるが他の兄弟は、金を出したからと言って、名前を入れて欲しいだなんて気を持ってはいけない。 二男三男は名前は残らなくても、お金を負担するの筋である」 と言うようなお話をされました。 一緒に聞いていた義母は「あら、いい話を聞いたわね。聞いた以上は負担しないわけにはいかないわね」とニヤニヤ。 普段から、義母の話は本気か冗談かわからない、なんとなく嫌味のような話し方なので本心は判断しかねます。(長男の嫁もいつも本心がわかない!と嘆いています) 帰り道、主人とどうするか聞いたら、二男の兄に聞いてみる・・と言ってましたが、その後話した様子はありません。(兄弟みな住んでる場所がバラバラなので) 今まで、自分たちのお墓の心配はしたことはあっても、実家の墓の代金まで(修理が必要なことさえも)考えてことがなかったのですが、石屋さんのお話は、当然のことでしょうか? 分からないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう