• ベストアンサー

歴史上の人物で「勉強しづらい環境なのに必死に勉強した人」のエピソードを教えてください!!

aefgtgh000の回答

回答No.4

秋山好古 陸軍大将 日本騎兵の父  好古は松山藩の下級武士の子として生まれるが、明治維新により秋山家の生活は困窮、弟の真之(後の日露戦争時の連合艦隊作戦参謀)は寺に出されかけるが好古は将来自分がお金をたくさん稼ぐと言って反対した。好古は藩校の小学部には入ったが、松山に中学が設置されても経済的に厳しいため入ることはできなかった。銭湯の水汲み、釜焚き、番台の仕事をし、その賃銭で書物を買い勉強した。  官費で学ぶため大阪師範学校に入校、一年で卒業後小学校勤務、陸軍士官学校に入学し未熟な日本軍騎兵の発展をすべての面で担っていった。また弟の真之の学費の面倒を見て、さらに上京させている。  日本騎兵は馬も貧弱で日本人の体格も他国の軍隊に比べて良くない。好古は騎兵の研究を行い、日本騎兵の戦術、装備にいたるまで工夫をこらし、日露戦争では沙河会戦、黒溝台会戦、奉天会戦などで騎兵戦術を駆使し世界最強のコサック騎兵を打ち破った。

rockerses
質問者

お礼

遅くなってすいません 経済的なハンデの人ですか…… 自分がどれだけ恵まれた状況にいるのか再認識しました 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • お金儲けと勉強または学歴

    お金儲けをするには学校の勉強をしなければならないという考え方があります。 一流大学に行く事がひいてはお金持ちになるという考えですね。 しかし、実際に勉強ができて、一流大学を出て、一流大学の教授や先生になった人で、年収、何十億円と稼げる人はいないと思います。 なぜでしょうか。 一流大学の教授や先生で、年収、何十億円と稼げる人はいるのでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

  • 特徴に当てはまる歴史上の人物を探しています。

    歴史上の人物で特徴に当てはまる人を探しています!出来れば日本史で。なければ世界史でも。歴史に詳しい方宜しくお願い致します。 説明をするのに歴史上の人物に当てはめてイメージしやすくしてあげたいんです。出来れば日本の歴史上の有名な人でお願いします。 時代はいつの時代でもかまいません。もしも詳しい方でたくさんご存知でしたら、この時代ならこの人達という風に時代を限定いただいてもかまいません。宜しくお願い致します! 1、とってもお洒落な人だと言われていた女性。 2、とても容姿端麗で何でも出来る才女であった女性。 3、時代の先端を行く人。いつも新しい物や事に挑戦し続けた人(男性) 4、すごい技術力を持ってプロフェッショナルと呼ぶにふさわしい人(男性)どんなジャンルでもOK 5、男性でスマートでカッコいいとされた今でいうイケメンだった人 6、とても節約家で有名だった人(男女問わず) 7、家族思いで家族をとても大切にしたという解りやすいエピソードがある人、もしくは家族仲がいいと有名な家族(男女問わず) 8、経済的に有名な改革をした人(男性) 以上の8個それぞれに、その特徴にハマる人を探しています。 もしもお手数でなければ名前と、なぜ当てはまるのか?という所も教えていただけますと大変助かります。 歴史をちゃんと勉強していなかったので、あまり思い浮かばないし、思い浮かんでも自信が全くありません。 どうぞ歴史にお詳しい方8名全部でなくても、思いつくだけでもかまいませんので宜しくお願い致します。

  • 日本は韓国化してないか?

    韓国では一流企業の数が少ないので塾通いが過熱 子供は夜遅くまで勉強しているようだが、一流企業に入れない人物は低賃金のフリーターのみだと本で読んだ しかし最近の日本も同じようになってきているような気がする 一流企業に入れるのはほんの一握りの人間のみ 大学を出ていてもフリーターになる人間が多い そして今日の新聞を読むと最近では塾通いが過熱しているそうだ 私からすると、子供の勉強も教える事が出来ない低能な親が塾に通わせているだけだと思うのだがw 皆さんはどう思うか 最近の日本は韓国化してきていないかという事について

  • この人物がお金持ちになるには・・・?

    こんにちは。 以下に、架空の人物像を挙げたいと思います。この人物がお金持ちになる為には、この人物は、今後、何をどうすれば良いでしょうか。 現在、26歳のフリーターです。親元に住んでいます。 学歴としては、偏差値50の高校卒、偏差値40の大学中途退学、得意科目は現代文で、大学受験時には偏差値65ありました。当時、勉強そのものや学歴に興味が無かった為、他の教科が足を引っ張り、そのレベルの大学に入学する事になりました。 そして、職歴としては、配達、年賀状の仕分け、家庭教師、OA入力、ゴミ収集、等、様々なアルバイト経験が有り、倉庫作業、ホテルの清掃、カイロプラクティック院の手伝い、等のアルバイトを1日で辞めています。 職歴としては、空白の期間だらけです。 やりたい事が定まらず、生活費の為にフラフラとしてしまっている感じです。 性格は、複雑で一辺倒じゃなく、どちらかと言うと飽きっぽく、エキセントリックな所があり、しかし、パッと見は静かで理性的な雰囲気です。 長く続いている趣味は、ネトゲをプレイする事や、プレイしているネトゲのゲームブログを書く事、等が挙げられます。他に、興味を持っている分野としては、宗教、スピ、占い、漫画描き、等があります。 気になるっているキーワードとしては、ドバイ、印税、出家、等があります。 ここから、この人物がお金持ちになる為には一体どういう道が考えられるでしょうか。 ※お金持ち=住居に関しては、外観は白亜のお城のようで、エントランスは3~4階分の吹き抜けになっており、かつ、床に大理石が敷き詰めてあり、廊下には赤い絨毯が敷き詰めてあり・・・、というような豪邸に住んでいて、海が近くにあって、車を2~3台持っていて、庭が大きな公園位あって、お手伝いさんが2~3人いて、毎月旅行に行けて、というような定義でお願いします。資産や収入の額に関する定義は、不問とします。 以下に、回答用の選択肢を作ってみました。 1、お金持ちには、なれる。今後の指針や手段としては・・・。 2、お金持ちには、なれない。理由は・・・。 3、提示されている情報だけでは、答えられない。質問として・・・。 4、その他。(質問の回答ではないけど、一言・・・。) 回答していただけると、有り難いです。宜しくお願い致します。重ねて言いますが、上記の人物は、私が想像した、架空の人物です。

  • 就活の自己PRに鬱病の克服のエピソードを織り交ぜてもよいか。

    皆さんこんにちは、QUANONと申します。 現在情報系大学の3年で、他の同世代の学生の例に漏れず、就職活動中の身です。将来はシステムエンジニアやプログラマの仕事に就きたいと思っています。 就活の大学推薦応募の為に、数日内に学校に1,000字程度の自己PR文を提出しなければなりません。しかし、自分にはこれといって特筆するようなエピソードも特技も無くて、またもともと文章を纏めるのが苦手で、なかなか書くネタが定まりません。 それでも、他人と違うエピソードや自分の性格を主張できる事柄を探ってみて、「これをネタに出来ないか」という事が浮かんできました。 それが、「高校時代に鬱病で苦しみ、それを克服した」事です。 自分は高校1年生の秋に、進学による環境の変化でストレスが蓄積していたせいか、鬱病にかかりました。数ヶ月間休学も余儀なくされ、復学後も保健室登校の毎日でした。それでも進級の最低単位数だけは稼ぎ、なんとか3年まで留年せずに上がることが出来ました。 高校3年生になっても、まだ病気の苦しさがあった為、大学への進学は半ば諦めていました。しかし、情報系の国立大学になんとか行きたいという漠然とした目標があった為、あくまで自分のペースですが勉強に努めました。その結果、センター試験直前の1~2ヶ月の間で合格判定をE判定からB判定まで伸ばし、実際に浪人せずに希望の(現在通っている)大学に合格しました。 「現役での志望大学への合格」というエピソードを経験している人は、同世代に無数にいるでしょう。ですが、病気を克服し、目標も達成できたという点においては、外見は同じエピソードでも中身は全然違うものだと感じています。 病気の事を自己PRのネタに使用するのはどうかと思いましたが、自分をアピールするうえでは欠かせないエピソードだと思いました。ここで問題なのが、このエピソードをどう就活に応用するかです。このエピソードから主張できるのは、簡単に挙げれば ・他人がなかなか経験しない困難に立ち向かい、克服した。 ・自分のペースで物事を処理することの大切さ。 ・人の痛みが、人一倍は分かる自信がある。 ということだと思います。これらを軸にどうにか自己PRに応用できないでしょうか? なかなか文章の展開が思い浮かばずに困っています。 そこで、何かアイディアやアドバイスがあれば宜しくお願いします。 ※その他アルバイトでの経験などのエピソードも織り交ぜる予定ではあります。

  • いわゆる“一流大学”に合格した方の勉強量・法

    現在高校一年生です。 レベルは上の下(多分)くらいの高校に入り、“いわゆる一流の国公立大学に入学することを夢見て”、それなりに一生懸命勉強してきたつもりだったのですが…。 先日受けた模試の結果が思ったよりに悪くて、 スランプに陥ってしまいました。 今まで自分がやってきたことは何だったんだ。自分は救いようのないほど馬鹿なのではないか。もう勉強なんて投げ出してバイトでも何でも始めようか。 などという様な事ばかり考えていました。 幸いなことに、日がたつにつれだんだんとスランプ状態から、元々あったやる気が回復し、勉強する意欲が湧いてきました。 ですが、“自分の勉強法を真剣に見直したほうがよい”と強く思うので質問させていただきます。 いわゆる一流大学に合格した方は どのくらいの勉強時間、量をこなしていたのでしょう? (一日単位でも、トータルでもよいです) また、オススメの勉強法などありましたら、加えて回答してくださるとありがたいです。 たくさんの方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ★歴史上の人物で一番好きな人は誰ですか?★

    ★歴史上の人物で一番好きな人は誰ですか?★ 世界史・日本史上の人物で一番好きな人は誰ですか?(良い印象でも悪い印象でもかまいません。) 私はやっぱりカエサルが一番大好きです!(カッコイイですよね!)

  • 歴史上の人物で一番好きな人は?

    歴史上の人物で一番好きな人は? 何人でも答えてください。

  • あなたの好きな歴史上の人物を教えて下さい?できればあまり有名ではない人

    あなたの好きな歴史上の人物を教えて下さい?できればあまり有名ではない人でお願いします?

  • 受験勉強って必要?

    質問のカテゴリーが違っていたらごめんなさい。 ついさっき友達と日本の教育問題について何を一番変えるべきかを話していました。その友達が言うには、日本の大学に受かるための受験勉強が日本の教育を駄目にしているという事でした。例えば大学に受かるために勉強したことを社会で有効に使っているのか?あんなに苦労して覚えた歴史の年号や人物の名前そして化学記号、努力して解き方を覚えた数学など、社会ではほとんど使われていないような事ばかりが受験科目として重要視されていますよね。数学や化学ができる人と、様々なアクティビティを通してたくさんの経験を持つ人(例えばスポーツ、海外経験、ボランティアなど)と、どちらが社会に出た後に役に立つ存在となりうるか?もちろん勉強が出来なければ勤まらない仕事も一部あるが、会社員として働く人々にとっては大学受験のための勉強はほとんど必要ないのではないか?彼の主張は大体このような感じです。 私は個人的には、受験勉強は一人の立派な人間を作るために重要だと思っています。しかし自分の考えをうまく表現できないために、明確な反論が思い浮かびませんでした。皆さんの意見を聞かせて下さい。受験勉強は必要だと思うか?もしそうならその理由とともにお聞かせください。そしてもし受験勉強は必要ないと思うなら、それに変わる人の能力を量る方法はどのようなものが考えられると思いますか?どのような意見でもいいので、何でも書き込んで下さい。