• 締切済み

睡眠不足

putidennyの回答

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.1

生きている限り、眠らないでいるのは不可能です。 本人は起きているつもりでも、短時間瞬間的に眠るという 現象が起こります。 太平洋戦争の時は、夜間行軍の途中に歩きながらその様な 睡眠を経験をしたそうです。

関連するQ&A

  • 睡眠不足に。

    前を通行しないと家に行けないような裏に一つの村のように沢山家ができました。 私の悪口をだれかが吹聴しているようで道路で出くわすと話しもしたことがない人に睨み付けられます。 そして、現在はどこからきてしているのかわかりませんが、毎晩のように2時か3時半ごろになると、裏の戸を叩く音がしたり塀を越えて入る音がドスンとしたりして目が覚め、また朝がた5時半過ぎ頃に下駄で歩く音がしたり、犬が吠えて睡眠不足で困っています。新聞配達は4時過ぎ頃と言っていました。 街の方から引っ越してきましたが、悪口から嫌がらせなどいいかげんにしてほしいと思っています。 なぜ善人より悪人のほうの話しを信じるのか不思議でなりません。 兄さんがよく言っていましたが、「人の悪口をいっていると自分も言われている。そんな人を信じたら信じた人も言われている。」と。 男の子の虐めはよくニュースで見ますが、大人にもあって、女性のほうが常識とか品格とか正義とか考えられようなことをしたり言ったりするのは力で勝てないからこうなったのかわかりませんが、男女は感覚的に違うのでしょうね。 しかし、そんな嫁さんに従っていて善悪が解らなくなった旦那も見苦しいと思います。 お互いが権勢しあっていて、表面だけで明日は我が身かなのにお付き合いしているようで情けなく感じます。 一方で世の中よくしようと思って居る人がいたと思えば、片方で自分さえよかったらと思って居る人や親分になりたがっている人がいるので、「真面目が一番」という本だったか出ていましたが、それがいいのかどうか解らなくなります。

  • 睡眠不足??

    最近どんなに寝ても寝たりない、という状況が続いています。2歳の子供を持つワーキングマザーなのですが、夜10時ごろに子供を寝かしつける時に自分も眠くて一緒に寝てしまいます。そのまま朝の6時ごろまで寝ているときもあります。 子供を寝かしつけてから片付けなどいろいろやりたいことがあるのですが、どうしても起きてられません。また、夜早く寝ても朝はやっぱり眠いのです。 寝てしまうとやりたいことができずに時間を損した気分にもなります。「睡眠時間3時間!」などと言ってる人がうらやましくなります。(3時間は極端かもしれませんが) 週末に昼寝をしていてもやっぱり夜は10時ごろになると眠くなります。これって病気でしょうか??

  • 睡眠不足でボロボロな私。どうしたらいいかわかりません。

    二人目の子供を産んで3ヶ月くらいたちます。ひどい夜泣きで、眠らせてもらえず、困っています。 一人目の子供も実は夜泣きっ子で、生んでから3年半、毎晩夜泣きでした。夜きょう症ばりの狂い泣きもあり、しくしくすすり泣きもあり…私は眠りたくて眠りたくて体がきつくてノイローゼ気味だったと思います。この3年半の間にメニエル発作を起こしたり、喘息を発症したり、卵巣のうしゅで手術したりとありましたが、睡眠不足の疲れと関係してる気がしてなりません。毎日しんどいくてしんどくて、人付き合いも、外出も、なにもかも、楽しむことができませんでした。 二人目の妊娠と同時に不思議なことに一人目の子供の夜泣きがぴたっと止まりました。二人目は「夜鳴きでなければなんでもいい」と願っていたのですが…新生児の頃よりも夜泣きが徐々に増えて、このごろは一時間ごとのオムツ替えや授乳やねかしつけ、ぐずぐず泣き続けたり…なんです。 一人目で3年半乗り越えたのだから二人目の夜泣きもやっていける、とはとても思えず、またあの体がきつくてたまらない日々を過ごすのかと涙が止まりません。今は見るに見かねた主人が子供二人を連れて外出中です。睡眠不足が続くと精神的にもきつくなってきて、子供に愛情をもてなくなってきます。でも、愛情かけて、お世話してやらなければいけません。でも、子供をベランダにでも放り出してしまいたい、ぐっすり眠りたいという気持ちも。葛藤から涙が止まらない、ということが多々あります。なんだか愚痴のようになってしまいましたが、こんな気分のときどうしたらいいのでしょうか。超睡眠不足でもなんとかやっていくには、どんな考えをもち、どんな行動をすれば少しでもラクになれるでしょうか。

  • 睡眠不足

    わたしの知り合いは仕事が忙しすぎて毎日睡眠不足みたいです。平均2,3時間しか寝てないみたいで、休みもないようなものなので一日でもゆっくり寝るというのができないようです。こんなに睡眠時間短くて大丈夫なのでしょうか?本人は大丈夫だといいますが、疲れてるのは見ててよくわかるし、体調壊さないかどうかすごく心配です。睡眠時間が短くても疲れがとれやすい方法とかなにかいいアドバイスがあったら教えていただけないでしょうか?いちばんいいのは仕事の量を減らしてちゃんと休むことだと思うのですが、どうもそれは無理みたいなので。よろしくお願いします

  • これって睡眠不足?

    20代の女性です。 平日は7時間、休日は8時間近く寝ています。 いつも休日の日中はだるいのです。スーパーに買い物に行ったとしても、ふらふらしてしまいます。 体が重く、眠いようなんだけど、朝早く(7時)目が覚めてしまい、眠れません。 頭が重く、ふらふらとめまいがします。 夜になると、少し改善します。 時間としては十分寝ていると思います。平日は仕事で気が張っているせいかだるいとは思いません。 休日のだるさは、睡眠不足からきているのでしょうか??ご意見ください。

  • 睡眠不足

    睡眠不足 毎日、1~2時間おきに必ず目が覚めてしまいます。朝までその状態です。 絶対疲れているはずなのに、目が覚める 眠れない。 昼食後、睡魔がおそって来ます。でも、仕事中なので我慢しています。 夜になると眠くない。その繰り返しです。 絶対疲れているの訳は 朝4時に家を出てゴルフ(1.5R)をして、帰宅夜8時 今日は眠れるだろう でもダメでした。 スポーツは好きで良く体は動かしています。 男 49才です。 やはり、病気でしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡眠不足で太るとかあるんですか?やっぱ、痩せるには

    睡眠不足で太るとかあるんですか?やっぱ、痩せるにはホルモンって大事なんですか?

  • 睡眠不足だと怒りっぽくなるのはなぜでしょう?

    徹夜明けとか、睡眠不足が続いた日とか、怒りっぽくなったときはありませんか? そんな風になるのはなぜでしょうね。

  • …は「睡眠不足」

    》学生なんですが―幼い頃から、目の下のクマが治りません。 それに加え、目の周りには小さなイボが‥これって―取れますかね?

  • 睡眠不足を補うものってありますか?

    たびたび質問しているものです。自分はある精神的な理由であまり眠れていないのですが、何か睡眠不足を少しでも補う方法あるいは、脳や体に少しでもいい方法・食べ物等がありましたらなんでもいいので教えていただければと思います。もちろん睡眠がしっかりとれれば一番いいというのはわかっています。でも、それが今不十分な状態なので、気休めでもいいので何かありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いします!