• 締切済み

インターネット

インターネットが出来ません、デバイスマネージャにはネットアダプターは正常と出ます、接続画面ではローカルアダプターに赤のバツが付いています。他はありません。使用PCはDELLのデスクトップです、環境はjcom の無線です。一台は線でつないでます、ノートは無線でつながっています。宜しくお願いします

みんなの回答

回答No.1

まず情報をください。 XPですか?VISTAですか? IPアドレスの取得値は192.168.xx.xxですか?それとも192.254.xx.xxですか? PING送信テストは行いましたか? とりあえず下記にXPでのIPアドレスの確認方法と解決策を記載します。 スタートメニューを開き、ファイル名を指定して実行をクリックし、cmdと入力してOKを押します。 黒い画面が起動しますので、そこに ipconfig と入力してエンターを押します。 すると現在のIPアドレスが表示されます。 今一度その画面に ipconfig /release エンターキー ipconfig /renew エンターキー と順番に入力します。 ipconfigという言葉と/releaseや/renewの間には半角スペースがあるので、忘れずに入力してください。 それぞれの意味です。 ipconfigネットワークアドレスを表示する ipconfig /releaseネットワークを開放する ipconfig /renewネットワークを再構築する 一連の作業がおわりましたら、今一度ipconfigと入力してIPアドレスを確認し、その数値を補足等に書き込んでください。

5362
質問者

お礼

今電源を入れなおしましたら、一度xpのロゴが出て technica1 information saop 0x000000ED (0x81F99900,0xc0000009c,0x00000000,0x00000000) と出てとまったままです。もう駄目でしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームネットワーク、インターネット 

    頂いたパソコンなので詳細はあまりわかりません 品はDELLの「Optiplex270:ケース+Precision350 Pen4 HP 1.6GHz 512MB 80GB」と言う品でネットの接続にはローカル接続のアイコンにバツが付いています。新しい接続などを試みたのですが表示されません、環境はjcomのネットケーブルを有線でデスクトップにつないでいます、デルのノートPCは内蔵型無線でつながっています、この二台は家庭内ホームネットワークでも繋げてプリンターなども共有しています。問題のこのPCをホームネットワークでもつながりません。デバイスマネージャかのネットワークのアダプターは正常と出ます。詳しい方お願いします (1) 家庭内ホームネットワーク (2) インターネット これの確認、接続方法などです

  • インターネットに繋がらない

    昨日から急にインターネットに繋がらなくなりました。 私の家では、2台のパソコンを使用しており、1台(デスクトップ)は無線LAN親機から有線で繋ぎ、もう1台(ノートパソコン)は無線LANで繋いでおります。インターネットに繋がらなくなったのは、デスクトップのほうで、ノートパソコンの方は正常に繋がっています。ちなみに、この質問もノートパソコンからしております。 ですから、問題はモデム等ではなく、デスクトップ自体に問題があると思うのですが原因がわかりません。 具体的な症状は、 IEを立ち上げると、「ページを表示できません」「サーバーが見つからないか、DNSエラー」との表示がでてインターネットに繋がりません。メールについてはoutlook expressで正常に送受信できます。 ネットワーク接続を確認しても、「ローカル エリア接続」は接続になっています。 デバイスマネジャーを開いてみても、?や!などがついている箇所はありません。 マザーボード付属のドライバCDからLANドライバを再度インストールしましたが、繋がりません。 システムの復元もやってみましたが、なぜか、「未完了」表示がでて復元ができません。 どうしたら直るのでしょうか?良い方法があれば教えてください。

  • インターネットに繋らなくなりました・・・(>_<)

    はじめまして。 親機のデスクトップは正常にインターネットにつながり、子機に2台のノートパソコンがありともに無線LANでインターネットをしています。しかし1台のノートは正常にネットにつながりますが、もう1台が繋がりません。「ページを表示できません」と表示されます。どういった原因が考えられるでしょうか?とくに変なところをいじったり設定を変更したりはしてません。 とても困っています。よろしくお願いします。

  • インターネットにつながらない

    症状としては ネットワーク接続としては ローカルエリア接続は「接続」されている デバイスマネージャーも「正常」に働いている 但し、タスクマネージャーのネットワークは 「アクティブなネットワークアダプタは見つかりませんでした。 よくわかりません。 教えてください。

  • インターネットにつながりません

    無線ランのアクセスポイント(親機:デスクトップパソコンに有線でつながっている)を新調して、ノートパソコン(DEll Inspiron1501(Vista))に内蔵されていた無線ランでインターネットに接続しようとしています。 デスクトップの方はインターネットにつながっているのですが、ノートの方がアクセスポイントまではつながるのですがインターネットに接続できません。 ネットワークのアクセスが「ローカルのみ」となっているためではないかと思うのですが、これを変更する方法が分かりません。 半日以上いろいろ試しているのですが分かりません。どなたか教えて頂けませんでしょうか。

  • インターネットがつながりません

    デスクトップとノートパソコンの2台接続です。 BURRALOのAirstation「WBR2-G54」でブリッジ接続しました。 いったん2台ともインターネットに接続できました。 ノートの無線アダプタをはずし、2台とも電源を切った後、 デスクトップの電源を入れたところつながらなくなりました。 再度ノートの電源を入れ無線アダプタをつけたところ、 今度はノートのみつながりました。 ところがモデムの電源を入れなおしたところノートのほうも 接続できなくなりました。 どうしてでしょうか?簡単なことかもしれませんがしくみが分かっていないので何が問題なのか分かりません。 デスクトップのほうは 機種が「FMV」で、OSは「XP」です。 ノートは機種が「FLORA」で、OSは「XP」です。 ADSLモデムは住友電気工業のMegabitgearTE4121C」です。 プロバイダはアサヒネットでADSLはイーアクセスです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 急にインターネット接続できなくなりました。

    自宅で使っているノートPCが、急にインターネット接続できなくなりました。 デバイスマネージャのネットワークアダプタで、1つのデバイスの状態に「このデバイスに必要なドライブを読み込めない」と出ました。 (他のデバイスは正常に動作しています。) また、頻繁に「IPアドレスの競合」というエラーが出ます。 一体どうしたらいいのでしょうか。 回答お願いします。

  • インターネットが繋がらなくなってしまいました

    DELLのPCのCドライブを整理するためアプリケーションを削除(プログラムのアンインストール)した後、再起動をかけましたらインターネット接続ができなくなりました。 現在、2台目のPC(FMV)を同じルータに接続して送信していますが、DELLのみ繋がらない状態です。 “ネットワーク共有センター”の“ネットワーク接続管理”には、“ローカルエリア接続”が有効となっていますが、ブロードバンドの接続を試みますとエラーコード814が表示されます。 “コントロールパネル”“システムとメンテナンス”“デバイスマネージャー”“ネットワークアダプタ”の“Broadcom”は正常に稼働しているようです。 PC:DELL XPS M1210 OS:VISTA 接続環境:光(コミュファ) 以上、対策方法をご存じの方が見えましたらよろしくお願いいたします。

  • インターネット接続について

    WindowsXP。DELLパソコン8300です。リカバリー処理をしてから、インターネットに接続できなくなりました。エラー表示は「サーバーが見つかりません」です。デバイスマネージャーを見てみますと、異常なものがありました。?+その他のデバイス。-?イーサネットコントローラ。-?ビデオコントローラ(VGA互換)です。 解決策は?よろしくお願いします。(ネットワークアダプタ=1394ネットアダプタでこちらの方は正常に働いているようです。付属のインストールCDで再インストールすればよいのでしょうか?)

  • WincowsXPインターネット接続

    自宅でのインターネット目的で、自作PCにWindowsXPproをインストールしたのですが インターネットに一切つながらず ネットワーク接続にローカルエリア接続もありません。 いろいろ調べ デバイスマネージャにある ネットワークアダプタがあるか見たところ デバイスマネージャにネットワークアダプタもありません。 この場合どうやってローカルエリア接続を出せばいいのか、ローカルエリア接続が出たとしてそこからどうやってインターネットにつなぐのか教えてください。 自作PCのマザーボードは ASUSでM4A78-EMです。 LANカードなどは特にさしていません。

このQ&Aのポイント
  • リサイクルショップで服を買う理由は、実用と趣味の両方があるからです。
  • リサイクルショップでは、サイズが合わない服や少し好みとずれている型や柄を安く手に入れることができます。
  • リサイクルショップで見つけることのできる一点ものの服は、新品ではなかなか手に入らないものもあります。
回答を見る