• ベストアンサー

失業手当についての疑問な点

失業手当について私なりに調べた際、疑問に思った所が有りましたのでこの度複数ご質問させていただきます。 長く拙い言葉の質問ですがご教授宜しくお願い致します。 ①ハローワークに失業の申請の際、必要な物として離職票などの中に雇用保険被保険者証と載っていたのですがこの雇用保険被保険者証は離職後に派遣元の会社に返還しないといけないのではないですか? ②そして、ハローワークに申請し受給資格があると認められた後、また後日、雇用保険受給者初回説明会があると載っていたのですがこれは初めて失業申請した日の何日後にあるのでしょうか? ③あと、この雇用保険受給者初回説明会が終わった後に何日後すれば手当が給付されるのでしょうか? ④最後に、失業状態の確認の為に4週間に1度はハローワークに行って失業状態を証明しないといけないとありますが、この4週間に1度とは月初めから数えて4週間後なのでしょうか? それとも初めて手当が給付された③の日から4週間後の事を言っているのでしょうか? 私の拙い言語力だけでは質問がうまく伝わっていただけるか不安なので私の考えている失業申請~受給~失業状態の確認の流れを下記に載せてみました。 ハローワークに失業申請(仮に10月15日) ↓ 雇用保険受給者初回説明会(1週間後の10月22日) ↓ 初めての手当支給(22日の3週間後の11月12日) ↓ 失業状態の確認の為にハローワークへ(11月12日の4週間後の12月10日) 誤りは有りますでしょうか? 長々と大変申し訳ありません。 ご覧下さっただけでもありがとうございました。 ご存知の方はご教授いただけましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

流れは(給付制限の3ヶ月が付かない場合ですね)・・から右が書き足した分です ハローワークに失業申請(仮に10月15日) ・・(待期期間:10/15~10/21の7日間・・この期間は失業状態の確認期間で失業給付の対象期間外:お金は出ない期間) ↓ 雇用保険受給者初回説明会(1週間後の10月22日) ・・(申請した日から1週間前後で、申請した日に渡される「受給資格者のしおり」に印字されている) ↓ 初めての手当支給(22日の3週間後の11月12日) ・・(通常は、申請日:10/15から4週間後の11/12が認定日:認定期間は10/22~11/11の3週間:21日間の認定を行う・・認定日が3週間後の場合もある:その場合は下記に記載の日程は1週間づつずれます    その認定日に、求職活動を2回以上行っていた場合に認定される    失業給付金の振込は認定日より4日~5日後になります) ↓ 失業状態の確認の為にハローワークへ(11月12日の4週間後の12月10日) ・・(11/12の認定日後、4週間目ごとに認定日があります    11/12の次は、12/10で認定期間は11/12~12/9の4週間:28日分になります・・以後その繰り返し、各認定日に求職活動を2回行っているのを確認→認定→後日失業給付振込 になります) >(1)  ・基本的には本人が保管  ・会社で保管する場合も、退職時には本人に戻される >(2)  ・○日後とは決まっていない、1週間前後の間  ・日毎の会場定員により○日後は替わります >(3)  ・認定日に認定されて、認定日の4日~5日後位に指定口座に振込み  ・最初の認定日は、基本的には申請した日の4週間後(場合により3週間後の場合もあり) >(4)  ・最初の認定日から4週間ごとが認定日になります  ・認定の期間は、認定日から次回の認定日の前日までの28日間(4週間分)

GOONMAN
質問者

お礼

ご返事遅れまして申し訳ございませんm(__)m 大体の説明会や給付日等の流れは私が想像していた間隔(日数や週)で行われるんですね。 分かりやすいご回答誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>(1)ハローワークに失業の申請の際、必要な物として離職票などの中に雇用保険被保険者証と載っていたのですがこの雇用保険被保険者証は離職後に派遣元の会社に返還しないといけないのではないですか? いいえ、雇用保険被保険者証は在職中でも本来は個人が管理するものです、入社のときに会社に渡しますが手続きが終われば個人に返します。 会社によっては個人に管理させると失くすというので、手続き後に会社が管理する場合もありますがその場合でも退職時には個人に返します。 >(2)そして、ハローワークに申請し受給資格があると認められた後、また後日、雇用保険受給者初回説明会があると載っていたのですがこれは初めて失業申請した日の何日後にあるのでしょうか? 特に決まりはないようで、通常は手続き後の5日から10日、遅くとも1~2週間で行われるようです。 >(3)あと、この雇用保険受給者初回説明会が終わった後に何日後すれば手当が給付されるのでしょうか? 説明会は決まった日ではないのでそれを基準に考えるとわからなくなります、むしろ手続きをした日を基準としたほうが割りやすいでしょう。 退職理由によって給付制限のある場合とない場合出来ます。 手続きをして7日間の待期期間があり、給付制限期間があればそこから3ヶ月の給付制限期間、そこから所定給付日数が始まり次の認定日で認定があり、振り込まれるのは認定日の平均3,4日後です(もちろん平均ですから安定所によって多少差はあります、また金融機関の営業日での話ですから、休業日が挟まれればその日数分だけ延びます)。 給付制限期間がなければ、3ヶ月早まります。 給付制限のあるなしは退職理由等によりますが、以下のように分かれています。 1.正当な理由のない自己都合(特定受給資格者及び特定理由離職者以外)では離職の日以前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間12ヵ月以上あること、給付制限あり 2.正当な理由のある自己都合で特定受給資格者及び特定理由離職者以外は離職の日以前2年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間12ヵ月以上あること、給付制限なし 3.正当な理由のある自己都合で特定理由離職者IIは離職の日以前1年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間6ヵ月以上あること、給付制限なし 4.会社都合(特定受給資格者)では離職の日以前1年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間6ヵ月以上あること、給付制限なし 5.労働契約期間の満了(働く側が更新を希望した場合)で特定理由離職者Iは離職の日以前1年間に賃金支払基礎日数が11日以上の被保険者期間6ヵ月以上あること、給付制限なし(所定給付日数は3年限定で特定受給資格者と同じ) >私の拙い言語力だけでは質問がうまく伝わっていただけるか不安なので私の考えている失業申請~受給~失業状態の確認の流れを下記に載せてみました。 一応給付制限のある場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日) 給付制限期間開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからEの前日までの失業の認定) F.(Dから3ヵ月後) 給付制限終了  G.(Fの翌日)所定給付日数開始 H.(Eから84日後) 第2回認定日(EからHの前日までの失業の認定、及びGからHの前日までの基本手当の支給) I.(Hから28日後) 第3回認定日(HからIの前日までの失業の認定、及びHからIの前日までの基本手当の支給) 以後は所定給付日数があれば28日ごとに第4回、第5回と認定日は28日後に繰り返されます。 振り込まれるのは認定日の平均3,4日後です(もちろん平均ですから安定所によって多少差はあります、また金融機関の営業日での話ですから、休業日が挟まれればその日数分だけ延びます)。 また認定日には次回提出の失業認定申告書が渡されます、この失業認定申告書には次回の認定日・受付時間が書かれていますのでその日のその時間までに安定所へ行って失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を提出して認定を受けます。 認定を受けたら雇用保険受給資格者証が返却され、また次の認定日・受付時間が書かれている失業認定申告書が渡されますので次の認定日に・・・、と繰り返すと言うことになります。 また認定日から認定日の間には決められた就職活動をしなければなりません。 就職活動の回数並びに内容については、安定所によって差があるので各安定所にお聞き下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

1.必要ありません。 2.いつになるかはそのときに説明があります。 3.会社都合の失職か自己都合かによって異なります。また、金融機関の休業日も考慮する必要があるので、「何日後」とははっきり言えません。  具体的な支給日は最初に説明があります。 4.支給日から4週間です。

GOONMAN
質問者

お礼

ご返事遅れまして申し訳ございませんm(__)m 大体最初の説明でわかるんですね ご回答誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 説明会でしおりを渡されますのでそれを読めばわかります。 以下のサイトをご参考まで。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html
GOONMAN
質問者

お礼

ご返事遅れまして申し訳ございませんm(__)m ご回答誠にありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今、失業中で、今年の4月23日にハローワークで失業

    今、失業中で、今年の4月23日にハローワークで失業保険の申込みをした所、ハローワークの職員から「平成26年3月25日から平成26年4月30日までの離職票の発行が必要です」と言われ、その離職票の発行が初回講習と受給 説明会に間に合わなかった為、雇用保険受給資格者書が発行されましたが、仮発行(受給番号が※になっているもの)で発行してもらいました。初回の認定日は5月18日です。離職票がいつ届くのかと平成26年3月25日~平成26年4月30日まで働いた会社に問い合わせた所、5月末ぐらいに離職票が自宅に来ると答えました、それでも初回の認定日に失業給付の申請はできますか?

  • 再就職手当を貰える時期について

    9月30日付けで会社を辞めました。 10月15日頃にハローワークへ離職票等持参で、失業保険の受給申請をして、待機7日間を終えて10月22日から受給対象になりました。 私は会社都合で止めたので、3ヶ月待たずにすぐ失業保険の支給があるようです。 出来ればすぐに就職したいのですが、就職が決まった時期によって再就職手当が貰える時期と貰えない時期ってあるのか質問です。 ちなみに初回認定日は明日です。説明会は都合で行けずに後日となってしまいました。 宜しくお願いします。

  • 失業手当について

    お世話になります。 昨年3月半ばに離職し、失業手当を受給していたのですが、9月に再就職しました。ところが、今年の2月に再離職することになったのでハローワークへ相談したところ、失業手当の受給期間は1年のため今年の3月半ばまで未支給の失業手当を受給できるとのことでした。 前回の離職における失業手当の残り分はまだ数十日あるのですが、受給期間中に就職していた場合、就職期間中(9月~2月)の分や一定期間、受給期間(1年)の延長などないのでしょうか? ちなみに再就職手当はもらっていません。 また、今回の離職が自己都合の場合と解雇の場合で、受給期間の延長が違ってくるのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 失業手当を今回受給しないとは?

    10月31日付けで会社都合の退職となりましたが 早急に次の仕事を見つけたいと言うと 失業手当は今回受給しない方がいいでしょうね ってハローワークの出張所で言われました (失業保険の申請とかはこちらではできません) そのときにその人に聞けばよかったんですが 離職票もまだ届いてない時期だったので 聞かずに帰ってきてしまいました 今回、正社員での仕事はなかなか難しいので パートの仕事を探しています 週4日5時間くらいを考えていて 旦那の扶養に入れたらと思っています パート職を半年くらいで辞めることになった場合(出産等で) そのときに失業手当を受給できることになるのでしょうか? そのときの額はパートタイムの収入で決まるのでしょうか? パート先は離職票をくれるのでしょうか? (旦那の扶養に入りたいので雇用保険には入らないと思います) 今回、受給をしない場合も職安に行く必要がありますか?

  • 失業手当について

    失業手当について質問です。 私は平成28年9月16日~平成29年4月1日まで週3~4日(月15日前後)働いていました。その間雇用保険は納めています。 今回、主人の転勤で県外に行くことになり、やむなく4/1付で退職させていただきました。 この場合、失業手当の申請をすれば受給する資格はありますでしょうか? 主人の転勤が理由だと、特定理由離職者?なるものに分類され、雇用保険加入の期間が6ヵ月でいいとネットで見ましたが、本当でしょうか? また、受給できる場合は4ヵ月の待機期間なく受給開始されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 失業手当の初回認定日について

    似たような質問が多々ある中、申し訳ありません。 失業保険の初回認定日の事で質問です。 3月末に自己都合で会社を退職しました。 離職票が届いたので、4月8日にハローワークへ手続きを行いに行こうと思っております。 この場合、初回説明会が7日待機後の4月15日、 初回認定日はそれから3週間後(ハローワークで手続きをした4週間後)の5月第二週(曜日の変更はあるかもしれない)ということで宜しいでしょうか? 幾つか他の質問を拝見すると、初回認定日が4週間後という回答と、3週間後という回答と二種類あり、混乱しております。 また初回説明会も7日後とは限らずに2週間以内のハローワーク任意の日になる可能性もあるのでしょうか? また説明会の出席日とは関係なく、初回認定日は初回手続き時から4週間後(もしくは3週間後)の週になるのでしょうか? というのも、4月23日から30日に旅行の予定があり、ハローワークに赴く事が出来ません。 できれば、その日に被らないように日程を調整したいのですが、無理でしょうか。 また、無理な場合、5月まで(旅行から帰宅後)ハローワークへの申請を伸ばすのと、 初回認定日に来所せず、手当て自体を1月先延ばしになってしまうのと、どちらが良いのでしょうか? 無粋な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 失業手当て

    ハローワークが休日で問い合わせできないため、もし分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたいと思っています。 今年4月に退職し、5月18日にハローワークへ行き失業手当て受給の申し込みをしました。 そして6月2日に雇用保険説明会がありました。 6月6日に企業から連絡があり、採用されました。(ハローワークの紹介の求人ではない) こういった感じで、最初の失業認定日を迎える前に就職が決まったのですが、就職の報告でハローワークに行くときは、採用証明書などが必要なのでしょうか?? またお祝い金などはやはりもらえないんでしょうか?? ちなみに今まで、ハローワークの求人では4つ、その他の求人で3つほど受けました。 分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひ宜しくお願いします。

  • 傷病手当金から失業手当へ

    今年3月よりうつ病により傷病手当金を受給し、退職後失業手当の受給期間延長をしていました。 病状が軽度に回復傾向にあり、この度、職業訓練参加をしたく、失業保険の受給期間延長を 解除して失業手当受給の申請を行いました。 最初の認定日は7月中旬です。 そこで質問なのですが、傷病手当金と失業手当は同時に貰えないのはわかるのですが、 傷病手当金はいつまでの受給申請が可能なのでしょうか? 1、失業保険の受給期間延長を解除し、失業手当受給の申請を行った日。 2、7月中旬の失業手当の認定日 3、失業手当が支給された日。 4、その他 よろしくお願いいたします。

  • 失業手当について

    失業保険について。退職日10/末で 職安に離職票をだしたのが12月1日。11月1か月間、雇用保険の無い所で働いた場合失業手当はもらえるのですか。 12月1日からは働いていません。認定日は12月1日から働いていないのを確認するので、問題は無いと思いますが。

  • 再就職手当について

     調べても理解できなかったので よろしくお願いいたします。 今年 8月31日付けで退職して 9月4日にハローワークに離職票を提出し、 9月中にハローワークの紹介で就職が決まったら 再就職手当が申請できるのでしょうか? それとも 三ヶ月の受給制限のあとに失業保険の支給がはじまって就職がきまらないと 再就職手当は申請できないのですか?