• ベストアンサー

9/8放送の魔女たちの22時で…(金田朋子さん・魔王)

金田朋子さんという声優さんが出てらっしゃいましたよね。 自分は「この人の名前どこかで見たことがある」と思いウィキペディアで検索しました。 そしたら人物・エピソードのところに”声優になる前、アナウンサーになりたくて面接を受けたことがあり、結果は不採用だったものの、その時の面接官に「君の声でアナウンサーは無理だけど、もっと他の仕事がある」と薦められたのが声優だった。これが声優という職業を意識し始めたきっかけだったという[11]。 ”とありました。 あれ?魔女たちの22時のエピソードではお姉さんだかが声優に挑戦して見たら、みたいな話を持ち出したとやっていませんでしたか? どちらが正しいんでしょうか? あと、最後に出てきた魔王の誰もが知っている有名人の姉(妹でしたっけ?)って誰なんですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>魔王の誰もが知っている有名人の姉(妹でしたっけ?)って誰なんですか? 吉川ひなのだと思います。 顔がそっくりだし、バツ一で、元旦那はビジュアル系と話してましたよね?!

noname#225303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 吉川ひなのさんですか!なるほど。 誰もが知っているあの有名人の兄弟と言っているのにその女性の有名人を発表してくれなかったので気になって仕方ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

ウィキペディアは一般の方々の知っていることや覚えている範囲で書き込まれているので中には?と思えるような書き込みも時々見かけます。 それに対して魔女たちの22時では、ご本人から聞いたことから中身を作っていると思います。 もちろん中には本人の覚え違いということもありますが、やはり番組の方を正しいと考えた方がいいのではないかと私は思います。

noname#225303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ウィキペディア、全部が真実というわけではないんですね。 私は結構↑で気になったことを調べたりするので今後はそういうことも念頭においておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金田朋子さん

    金田朋子さんの声癒されませんか?

  • 見習い魔女3人と男3人が出てくるエロ漫画

    恐らく12~13年前に一度読んだきりなので、殆ど覚えてないのですが、 どうしてもこれをもう一度読みたいので、題名や著者を知りたい次第です。 以下、覚えている断片です。 ・見習いと思われる魔女が下界(?)に降りてきて……という始まりだった感じ。 ・魔女の一人は清楚系。男3人の内(男3人は兄弟?)、一番爽やかな男とくっつく。 ・別の魔女は、最初に下界に降りたら、男3人の内無愛想な男のトイレの最中に現れてしまった。 ・その魔女はタカビー系。今で言えばツンデレなのかも……。素直じゃない系というか。 ・Hシーンが一番多かったのは、タカビー魔女と無愛想男のカプ。 ・魔女の最後の一人はロリっ娘っぽかった。男3人の内ショタなのとくっついていた。 ・このロリ魔女とショタの二人は、物語中突然出て来た印象がある。 (ただ、細部を覚えてないので、ストーリー的な繋がりはもしかしたらあったのかもだが) ・爽やか男と無愛想男は、過去に女性に関するトラウマがありそうな伏線があったが、 (母親なのか、姉なのか、近所のお姉さんなのか不明だが、意味ありげな若い女性の描写 があったように思います) 打ち切りなのか、伏線は回収されないまま1巻完結だったような……。 ・だが、無愛想男は、何だかんだでタカビー魔女に癒されていたように思う。 ・清楚魔女は、裏の人格のようなものがあるようだったが、これもまた伏線回収されず。 裏の時は、髪の色が黒かった……ような……(普段は白。というかトーン無し) ・タカビー魔女は、髪の毛にトーンあったかな……。ロリ魔女は記憶の彼方です。 最近になって、大橋薫さんという漫画家さんを知って、 何となく絵柄が似ているように思いました。 でも、この方の漫画では無さそうです……。 一般の好き嫌いの激しそうなクセのある絵ではなくて、普通に可愛い絵柄だった ……と思います。多分。 エロ漫画は連載漫画とは違って、単発・1冊での発売が多いので、 見つける事もままならず、またエロ漫画家さんにも全然詳しくないので、 絵柄で覚えて、とかも不可能でした。 一度、エロ漫画家さんを全て調べてみて――という試みも少ししてみましたが、 無理がありました(苦笑) 学生の時分、友の家で偶々読んだ漫画なので、本当に一度きりという感じで、 内容以外に何も有用な手掛かりがないのですが、もしも御存知の方がおられましたら、 是非ともご回答をお願い申し上げます。

  • 声優の金田朋子さんのラジオについて

    私は金朋さんのラジオが面白くて好きなのですが、 現在はどのラジオ出演がありますか? 放送時間などを詳しく教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • アナウンサー・声優などのラジオ番組教えてください

    神奈川在住の女です。 ただいま短大の卒業研究でアナウンサーや声優など、主に声と喋りのみを扱った職業の話し方の研究をしております。 そこで、声のみを使用しているもの、ということでラジオ番組を資料にしたいと考えております。 人を魅了する話し方のパーソナリティーは人気があるものや、面白い番組であると思うので、 オススメのラジオ番組がありましたら、教えてください! いくつか条件を挙げさせていただきます。 番組は 【声優】【アナウンサー(局アナDJ)】【フリーランスのDJ】のものに限らせていただきます。(お笑い芸人や歌手は不可) ・関東圏で聴ける番組 ・時間はできれば夜のもの 土日は「午前3時~午前5時以外」だったら何時でも。 ・パーソナリティが1人のものでお願いいたします。 (もちろん2人のものを教えていただいても構わないのですが、全て2人のものは困るので…;) アナウンサーは普通の番組だけではなく、短い時間の交通情報や天気予報などでも構いません。 また、声優の番組だけなど、3種類全ての回答でなくてもいいので、沢山教えていただけたらと思っております^^ 長々とわがままばかり申し訳ないです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 奥様は魔女の魔王様

    奥様は魔女に登場する、魔王様はアリサさんのお父さんですか? という事は、お母さん(夏木マリさん)の旦那さんですか?

  • 面接でついてしまった嘘について

    現在就職活動中の大学4年生です。 先日第一志望の面接があったのですが、家族構成を聞かれた際に嘘をついてしまいました。 ひとつは、父は自営業にも関わらずサラリーマンと間違えて応えてしまったこと。 ふたつめは、姉はフリーターなのですが「お姉さんは働いてる?」と聞かれて元気よく「はい!」とこたえてしまったことです。 歴史が長く古風な考えをもつ会社なので、家族の職業に関して気にするのではないかと思い不安になってきてしまいました。 次が最終面接なのですが、わざわざ訂正しようか迷っているのですがしない方がいいのでしょうか。 また、内定後にそれぞれの職業を証明する提出書類などはあるのでしょうか。 よろしければご回答お願い致します。

  • ウィキペディアについてお聞きしたいことがございます

    はじめまして、ヨロシクお願いします。 ウィキペディアのこまかな決まりごとみたいなことをおききしたいです。 先日、たまたまあるアスリートのウィキペディアを見る機会がありました。実際にそのアスリート名をあげたいんですが、なんらかの問題が発生する可能性があるかもしれないのでご容赦ください。特徴はロンドンオリンピックのメダリストです。またその競技カテゴリーではかなりの人気があるみたいです。 ボクはそんなにウィキペディアをちょくちょく見るわけではないんですが、閲覧した時とってもきになったんです。なぜかとゆうと上記のアスリートに記載されている内容が他の人物ウィキペディアとはおおきくかけはなれていたからです。 かけはなれているといってもせいぜい2桁人数ぐらいの人物ウィキペディアしか見たことがないので、全くの個人的見解ではあります。 それで、どんな違いかとゆうとそのアスリートの来歴が記載されている次の項目が”人物・エピソード”です。その項目に列挙されている文章のほとんどに点線のアンダーバーで[独自研究?]と書かれています。また。[要出典]もあります。。[要出典]はまぁまぁ見かけると思うのですが、[独自研究?]ってゆうのはあまりないのではないのでしょうか?また、人物の話で[独自研究?]ってどうゆうこと!!??と感じました。その人物・エピソードにかいてある内容の8割が誹謗、中傷とは、いかないまでもけっこうな辛らつな内容ではあります。 ちょっと長くなってもうしわけないです。そこで上記の内容をふまえてお聞きしたいことがあります。 1.そもそもウィキペディアに書き込んだり、編集したりするにはどうしたらいいんでしょうか?それは誰でもできるものなんでしょうか?例えば、なんらかのメルアド登録とかで簡易にそのなんてゆうか編集権利みたいなものが獲得できるんでしょうか? 2.そして晴れて、その編集できる状態になったとして実際に記載したとします。その内容の真偽はいったい誰がどんなプロセスで精査するのでしょうか?なんてゆうかウィキペディアの正規会員みたいな人たちがそういった作業をするのでしょうか? 3.上記の例のように特定の人物に関しての内容ってそんな憶測や推測でかかれていても、これはしかたないのでしょうか?これがたとえば、坂本竜馬とかのウィキペディアで暗殺の経緯なんかはそういったホントかどうかわかんないことでも、ある程度納得できる内容ならいいとは思います。でも、実際に存命してる人間に関してそういった判別が困難なことを書いちゃったらこれって実際の本人に関係なく一人歩きしてるわけですよね。つまり、これでもいいってことなんでしょうか?こういったものなんだよ諸君ウィキペディアは!そういったスタンスなんでしょうか?(若干飛躍しすぎました・・・) なにぶん文章能力がなく長くなってしまいました。お忙しいとは思いますがなにとぞよろしくお願いいたします。

  • 山寺宏一さん

    みなさんが思う山寺宏一さんのすごさを語っていただけませんか? 僕は小学生の時に、おはスタという子供向けのテレビで初めて見かけました。 ポケモンの映画で声優をやっているのを見て「おはスタに出てたらポケモンにもでれるんだ~」ってかなり失礼なことを思っていました(^^;) ですが今では、 ディズニーでの役の多さ、スティッチやドナルドダックのどの声。 幅広い声域、演技力など山ちゃんはものすごい人物なんだなと思いました。 今では山ちゃんの大ファンになりました。 みなさんがすごいと思うことやエピソードなど教えていただけませんか?

  • 声優さんに なるために(訓練と知識)

    声優さんに なるために(訓練と知識) このカテで「声優になりたい!」と言う書き込みを見る度に「プロ野球選手になりたい」と言ってるのと同じくらい難しいことだよ。何か訓練(練習)しているの?と訊くし、実際に何もしていないのにガクゼンとします。 ただ、「プロ野球選手になりたい」なら「キャッチボール」「ノック」など道具を使った練習方法があります。 また「ルールブック」など必要な知識が何処にあるか?もあります。 囲碁や将棋の様な「戦略/戦術」、ピッチャーは1塁のカバーか本塁のカバーか?ピッチャーが左打者の内角に投げる時にセカンドは何処を守るか?と言った定石があります。 そこで質問(提案)ですが、 1.「声優になるための訓練方法」 2.「声優として必要な知識」/「声優としてためになる小説/コミック/アニメ/映画/etc」 3.「声優としてコヤシになる職業」 なんでも良いです。福留さん(アナウンサー)が紹介されていた道具の亜流ですが、マッキー(マジック)のキャップ(親指くらいの太さ)を咥えて本/コミックを10分以上音読するだけでも、カツゼツが良くなります。(口の筋肉が疲れますよ) 食事の時に「良く噛む」も有りです。 宜しくお願いします。

  • 昨日放送の魔王

    「魔王」を見るのを毎週楽しみにしていたのに、昨日は野球が延びてちょっと横になったら知らない間に寝てしまい、見逃してしまいとてもショックです!昨日は、優香と成瀬の関係(兄弟?優香は目が見えない役?)、芹沢と成瀬の関係(予告で「やっぱりお前は何とか」って言ってたような・・)、成瀬に届いた赤い封筒の意味、タロットカードの意味、送り主は誰?、芹沢の同級生のメガネの人・・・など見所がいっぱいだったのでホントにショックです・・。 ですから、時間順にできるだけ細かく詳しく、来週見た時にすんなり内容についていけるように具体的に教えて頂けたらと思います。できれば1時間分の動画をアップしていただけたら光栄です・・・。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 本体側からスキャンできない問題が発生していますが、パソコン側からはスキャンできる状況です。
  • 解決方法として、スキャンできないときは本製品と選択されたパソコンが正常に通信できるようにセキュリティ機能(ファイアウォール)の設定を変更する必要があります。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANに接続されています。また、電話回線はIP電話です。
回答を見る