• 締切済み

けしからん!!自民党はなぜこんなすばらしい人を総裁にしないのか!!

soukyuu80の回答

  • soukyuu80
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.9

面白いので参加。 馬鹿モン!!民主なら岡崎トミ子を立てんかい!! 衆参民主党議員全員で韓国の日本大使館に拳を振り上げ抗議するのだ! 当然公費を使って公用車で乗り付けてな!! あ、日本国民への言い訳用に岡田だけは国内に残しとけ!!

関連するQ&A

  • 自民党 総裁選

    総裁選 なぜ 候補者は(一般国民に話しているように思われますが)テレビ等で話すのですか どうせ自民党員しか 投票できないのに 一般国民に「あーします こーしたい」と思いを話しても関係ないでしょう? そんな暇があれば こそこそ自民党員に「お前のところ うまくするから頼むよ」 でいいんじゃないですか? どの顔も見たくも無い   

  • 自民党総裁選挙に派閥長が立候補しない訳

    自民党総裁選挙になぜ派閥の長が立候補しないのでしょうか? ~派や~会の長と呼ばれる人が総裁選挙に立候補しないのかが不思議です…

  • 明日、自民党総裁はだれが勝つ

    明日の自民党走査線は誰が勝つとおもいますか? なって欲しい人はそれぞれだと思いますが 誰が自民党総裁になるでしようか?

  • 自民党総裁選挙

    国会での首班指名選挙で、麻生と書くな、白紙はだめだと 自民党の議員(前を含め)は口角泡を飛ばさんの感あり。 では何故首班指名前に総裁選をしないのか。間に合わない と言っている輩はやる気がないから?。総理が十分時間を かけてと言っている真意は?。執行部が一致して総理に 早期の総裁選を迫れなかったのか?。真相又はそれらしき ものを知っている人教えて下さい。

  • なぜ自民党は無理に総裁選を行うのか。

    誰がどう見ても次の総裁は安倍氏に決まっています。暗殺でもされない限り。それにもかかわらず、無理に当て馬を候補を立て総裁選が盛り上がっているかのように振舞う意味がよくわかりません。 安倍氏への批判がどの程度あるかを見るためなのでしょうか。 その次の総裁選のための売名行為なのでしょうか。 盛り上がっているように見せないと、参院選にマイナスに働くなどという意見もありますが、本当に誰の目にも明らかな出来レースをするかしないかが影響するようには思えません。 首相が安倍氏を支持する発言をしました。これに対し谷垣氏、麻生氏ともに「総裁選への影響はない」とコメントしました。予定通り負けるから影響ないと言っているようにしか思えません。 自民党はなぜ無理に当て馬を候補を立て総裁選が盛り上がっているかのように振舞うのでしょうか。本当にわかりません。よろしくお願いします。

  • 自民党総裁

    もし自民党総裁選に投票権があったら誰の名前を書きますか?

  • 自民党総裁選について

    小泉さんの内閣支持率にはすごいものがありますが・・・ そこで質問ですが、確か今回の総裁選は、今年秋の総裁選の 前倒しでおこなったものだと記憶しています。 それなのにどうして、「夏の参院選で自民が大勝すれば秋の総裁選で 小泉さんが再選・・・」云々の話が出てるのでしょうか? 前倒しの意味からすれば、本来秋にやる総裁選を春にやったのだから、 秋の総裁選はしない、というものではないでしょうか? みなさんいかが思いますか?

  • 一昔前の自民党総裁選挙では、現金による買収がよく行われていました。ウイ

    一昔前の自民党総裁選挙では、現金による買収がよく行われていました。ウイスキーのダルマの箱に、ちょうど1千万円入るのだそうです。2人の候補からもらっちゃう人がいて、「ニッカ」3人の候補からもらうすごいのも居て「サントリー」と言われたそうです。 質問は、今回の民主党総裁選挙で、こんなことが行われたでしょうか? また、この前の谷垣総裁を選んだ自民党ではどうだったでしょうか?

  • 自民党総裁の決め方を教えて下さい。

    自民党の総裁選って、街で街頭演説をしたりして日数をかけて行っているように見えます。 (投票権のない私たちになんで訴えかけているのかな?とか思って聞いていました) なので、総裁の交代は時間のかかるものかと思っています。 ですが、森喜朗氏は確か小渕首相の病室で一晩で決まったような覚えがあります。 (違っていたらすみません) 総裁の決め方って色々あるのですか? 早く決めようと思えば、1日にして交代できるものなのですか? 谷垣氏が交代となったら、どのくらい時間がかかるのかな?と思って質問させていただきました。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • なぜ自民党だけ党首を総裁と呼ぶのですか。

    政党の党首(党代表)を「総裁」と呼ぶのは、自民党だけだと思うのですが、以前から「総裁」というたいそうな名称に、いささかの疑念を持っていました。なせ、自民党だけ「党首」とは呼ばず「総裁」というなのでしょうか?いわれなどがあるのでしょうか。また、今までの政党で、党の代表者が「党首」や「党代表」などといった以外の名称があった前例のある政党はあるのでしょうか?