• 締切済み

自民党総裁選挙

国会での首班指名選挙で、麻生と書くな、白紙はだめだと 自民党の議員(前を含め)は口角泡を飛ばさんの感あり。 では何故首班指名前に総裁選をしないのか。間に合わない と言っている輩はやる気がないから?。総理が十分時間を かけてと言っている真意は?。執行部が一致して総理に 早期の総裁選を迫れなかったのか?。真相又はそれらしき ものを知っている人教えて下さい。

  • 政治
  • 回答数10
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • Halical
  • ベストアンサー率8% (5/60)
回答No.10

>>8月30日選挙の際、当然自民党に投票した自民党議員諸氏は >>昨日の自民党両院議員総会の場も含め、 >>来る16日には「麻生に投票」という声はさっぱり伝わってきません。 >>反対に「麻生とだけは書くな」の声が大きい。 その性で、自民党は国民に醜態をさらす事になりました。 あれを見て、自民党は前途多難だと多くの人が思った事でしょう。 >>総理として全く託せない人と思うからではないでしょうか。 辞意を表明したからです。 最初から、そう思っていたのなら、何故、総選挙を麻生総裁で戦ったのですか? >>首班指名選挙は今後の日本の政治をゆだねる人を選ぶ厳粛な場です。 事実上、ただの儀式です。 実際には総選挙で選びます。 >>自民惨敗の総括は別のしかるべき場でしてください。 総選挙の結果を受けての首班指名以外に、どの場所があるというのですか? 全ては国民の選択の結果です。 確かに首班指名までに次の総裁を選べれば、それがベストでした。 しかし、自民党のシステムがそれに対応できていない以上、仕方がありません。 かといって、国会議員だけで決めるのも、おかしいと思います。 ならば、現総裁の名前を書くのが当然だと自分は思います。 代役などもってのほかだし、白票では、受け止める側によって色々な意味に捉えられるので、自己主張としては不十分です。 自分は混乱する姿だけは、さらして欲しくなかった。 代役や白票では、絶対に混乱なしには統一できないので、首班指名は現総裁に投票するという理屈だけで考えて欲しかったのです。 まあ、結局、混乱してしまったので、願いは届きませんでしたけどね。 結論としては、かっこつけて首班指名に「麻生」と書かないと言い出す議員がいたから、変にマスコミに煽られてしまい、醜態をさらしてしまったのです。 現総裁の名前を書くという理屈だけ言ってれば、マスコミに煽られる事も無かったと思います。

tengenseki
質問者

お礼

再度のご意見ありがとうございます。 惨敗の総括は、例えば自民党国会議員の当選年次毎や各県連等で 徹底的な議論を経て、最後に両院議員総会で結論を出し、党再生の 具体的道筋を国民に約束する。このような仕方が望ましいのでは ないかと私は思います。 又首班指名は「麻生」でいこうなんて声を大にする議員がいたら 同僚議員の反発を受け、それこそマスコミの餌食になり、混乱した でしょう。現実は一昨日の総会であなたがもってのほかという代役 に決まり、その後混乱は起きそうもない雰囲気と見ました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.9

都議選に敗れ、衆議院選前の麻生降ろしの時と同じです。 麻生氏に替わる人材がいないのです。 安倍総理誕生の時、麻生氏が次と言われていましたが、今は次と言われる人材が枯渇し決められないのが実情で、 安倍、福田、麻生と3代続けて国民に人気が高いという理由だけで選んできた「さもしい体質」から転換できずにいます。 舛添大臣は次期都知事を狙いで腰を引き、石原氏、小池氏では力不足、 残ったのは旧勢力の谷垣氏だけです。 これでは、すんなりまとまる訳がありません。 執行部の力量もひどいですが、森元総理、古賀、町村、中川、武部氏など古い人材が残り、若手が総崩れし総裁候補すら枯渇する自民党も末期です。額賀派誕生など方向がずれています。 ミシミシと崩壊の音が聞こえてきませんか。

tengenseki
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございました。 政権党の利を生かして、利権追求集団の感があった自民党では よき人材は育ちようがなかったのかと思われます。今回殆ど崩壊 と言えるほどのダメージを受けていますが、これ以上崩れる (=党分裂)事は無いでしょう。

  • Halical
  • ベストアンサー率8% (5/60)
回答No.8

No.6で回答したHalicalです。 お礼文にて疑問があったので補足願います。 >>ただ、「麻生太郎」と書くのは、素直にとれば国民を馬鹿に >>していることになると思います。 これはどういう意味なのでしょうか? 今回の選挙のテーマが政権選択であった事を考えれば、首班指名に選挙の結果を反映させるべきだと思います。 今回の選挙で自民党へ投票した人は国民ではないのですか?

tengenseki
質問者

補足

惨敗の責任を取って麻生首相が総理・総裁を降りると言い、 国民の多数はそれを当然と受け止めていると思います。 8月30日選挙の際、当然自民党に投票した自民党議員諸氏は 昨日の自民党両院議員総会の場も含め、来る16日には「麻生 に投票」という声はさっぱり伝わってきません。反対に「麻生 とだけは書くな」の声が大きい。総理として全く託せない人と 思うからではないでしょうか。首班指名選挙は今後の日本の政治 をゆだねる人を選ぶ厳粛な場です。自民惨敗の総括は別のしかる べき場でしてください。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

http://ja.wikipedia.org/wiki/自民党総裁選挙 総裁を決めたいのなら、両院議員総会でOK 要は、「やる気」の問題。 俺が総裁になって、民主党を追い詰めて、次の選挙で勝ってやるというヤツがだれもいないということ。

tengenseki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 昨日の自民党両院議員総会で総裁選候補の推薦者数下限を 20→10人案が賛成少なく否決されました。少々のヤル気 ではつぶされるだけの様に見えます。

  • Halical
  • ベストアンサー率8% (5/60)
回答No.6

>>何故首班指名前に総裁選をしないのか。 >>間に合わないと言っている輩はやる気がないから? 地方党員の意見を集めようとすると1ヶ月くらいかかるので、やる気の問題ではありません。 >>総理が十分時間をかけてと言っている真意は? 「従来通り1ヶ月くらいかけてやるべきだ」と言う意味。 >>執行部が一致して総理に早期の総裁選を迫れなかったのか? 元々、麻生総裁の任期が九月末までなのだが、今回は事実上、総選挙敗北の責任を取っての退陣であるので、総選挙前に総裁選の準備をする事は無意味だし、総選挙後、すぐにやっても従来通り行うと間に合わない。 急いでやると、地方党員の意見をまとめられないので、執行部だけで決める事になる。 結論としては、自民党が野党なれしていないだけです。 システム上、間に合わないのであれば、選挙の総括を兼ねて「麻生太郎」と書くべきです。 白票なんて、現実逃避でしかない。 総選挙に負けた現実を認めた上で、再起して欲しい。

tengenseki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 自民党の党則、総裁公選規程を見て、間に合わせられない 事はないがかなり困難だとはよくわかりました。 ただ、「麻生太郎」と書くのは、素直にとれば国民を馬鹿に していることになると思います。

noname#97906
noname#97906
回答No.5

石破氏が、白票で投票などと言っている自民党だから負けたのだと言って 昨秋の総裁選2位の与謝野財務相や若林正俊両院議員総会長への統一した投票を提案するというように この期に及んでそんな形式的なことに小賢しく自己完結して拘っている方がおかしいと思いますね。 惨敗しても自分たちが担いだ将は将だという心情を吐露した考え方に基づいてもいいことだし 心情的にも麻生とだけは書きたくもないという議員がいてもおかしいことではない。 次の総裁を残された時間の中で決めるべきだというのもあるかもしれないけれども 茫然自失状態にあってそれをどさくさに紛れて次の総裁を決めるかのように 早急にまとめあげて野党としてすぐに臨戦態勢に持っていかなければならない理由はどこにもないでしょう。 真相などというものはなく、そのままなのではないでしょうか。 その総裁で次の選挙を戦うことになるのでしょうから これから自民党の政治戦略をどのようなものにしていくかに合わせて それが明確に伝わってくる顔にするのが一番いいのではないでしょうかね。 小泉改革から決別するなら小泉政権以降の中枢にいて今まで言ってやってきたことと全然違うことを言い始める総裁ではどうしようもないですし、 小泉改革を継承するなら総裁候補は結構若手にもいるように見受けられます。

tengenseki
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございました。 仰っていることすべて納得です。

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.4

石破さんが「白票で投票などと言っている自民党だから負けたのだ」の一言が、すべてを語っています。 「政治家は国民の代表」であることが基本です。 人気だとか、風が吹いたとか「自分は楽して」勝ち馬に乗るとかいう風潮が自民党内にあることが負けた原因だと思います。 「白票でいい」という結論を出すことは、敗戦した自民党に投票してくれた国民に対して無責任な本音の姿勢がすぐ出てしまったということだと思います。 個人的な見解では、小泉内閣以降は国民をうまく騙して選挙に勝つとか、政策もパフォーマンスでごまかすという風潮が自民党内にあることが大きな原因かなと思います。 「政治家は国民の代表だから、国民のひとりひとりの痛みを代弁していく」という初心に戻る気持ちがないと自民党復活も遠いでしょうね。

tengenseki
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 まさしく阿部総裁選の時から自分は楽して勝ち馬に乗る 風潮がめだちますね。 便宜上ある個人名を投票というのも、国民に対し無責任 と思いますが。

  • san83
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.3

ここのところ選挙とか政権交代とかを10年分考えさせられました。 それでお話します。 (1)このようなことを想定していなかったのでまず混乱があります。 (2)地方の声を聞かなければまとまらないので時間がかかります。 (3)再建と来年の参議院選対応もあり国民が注目しているので変な真似は  できない事情があります。 (4)野党になってしまった総裁ですから権限がまるでなくなりました。  立候補者の判断にそれが作用していて時間がかかります。 以上が複雑に絡んでいると思います。ひとまず首相指名の国会では「白紙」投票が妥当と思います。 その後で総裁を決めればよいと思います、党内のことですから、、、

tengenseki
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございました。 自民党惨敗は1か月も前から各メディアが伝えていましたから 想定出来ても、それを前提に何らかの用意をするのは負け犬 根性のようで出来なかったのでしょう。 しかし時間がかかるのはよくわかりました。 新総裁が決まっていない以上、誰かの名で投票というのも単に 便宜上で不謹慎といえます。私も白紙投票でよいと思います。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

そのまんま 小泉が橋龍を破ったときとか 麻生総裁就任のように地方票を含めて選挙をしようとすると 1ヶ月かかる もともと、党綱領にそう書いてあるのをそのまま行うだけ 今の状況で緊急だから執行部で総裁を決めました じゃ収まらないでしょ

tengenseki
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 総裁選の期間や日程は綱領には見当たりませんでしたが、 自民党の党則、総裁公選規程、総裁公選実施細則を見て みました。これらに反せずに9月15日までに総裁選は 出来なくはないが極めて困難(特に総務会長が落選して いるし)だとよくわかりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

自民党に元気がないからでしょう。 1955年の結党から中曽根くらいまでは、自民党とは「自分党」「おれが、おれが」の政党と揶揄されました。 俺が総裁になって総理になるという脂ぎったオヤジの集団であります。禅譲期待なんて言っていると寝首を搔かれるという殺伐とした集団でした。 なりたい人間は積極的に手下を養い、事前に寝首を搔かれないようにウラを固めて、外部ブレインを募って政策を考えておりました。 が 安竹宮が中曽根裁定を期待したくらいから、どーも脂ぎった感じがないのです。様子見したがる体質になった。 変人・小泉が例外です。 よって、現在の自民党の議員は、小泉が首相になった2001年からまともに喧嘩していないので、喧嘩の仕方を忘れちゃったのではないでしょうかね。 安部 福田 麻生となんとなく人気がありそうだからみんな乗ったという感じ。 喧嘩の仕方を、新生党結党当たりから負け続けながら喧嘩をし続けてきた小沢に勝てないんだろうな。

tengenseki
質問者

お礼

ご回答有難うございました 確かに「出る釘は打たれる」のを恐れている感じです。

関連するQ&A

  • 新自民党総裁

    新しく選出される自民党総裁は、そのまま安倍後継として総理大臣の職につくのでしょうか? それとも、総理大臣はあらためて国会の首班指名選挙で選ばれるのでしょうか? 教えてください。

  • 自民党ってお子ちゃまですか?

    衆院で第一党の座を陥落し、下野が確実になったにもかかわらず、 「第一党のわが党と、一番大きな議員控え室を交換してほしい。」 と民主党に言われたら、 「ずっと今の控え室を使ってきた。思い出の多い部屋なので嫌だ」 「控え室の引越しは手間がかかるし・・・」 と駄々をこねて我を通そうとするし、 首班指名選挙で誰に投票するのか紛糾しているし、 前回の総裁選の時は 「俺が、俺が」 「私が、私が」 「ワシが、ワシが」 と何人も立候補して大騒ぎしていたのに、下野確実になった今は 「どうぞ、どうぞ」 「いえ、あなたこそ」 「いえいえ、私なぞはトンでもございません」 と譲り合って、男気なんかぜんぜん感じられないし、 安倍、福田、と二世議員総理が相次いで政権投げ出しした前例に従って 麻生総理も 「俺、首班指名選挙当日の午前中に総裁辞任しちゃうからね。  もう、俺、関係ないもんね」 とやっぱり責任放棄して遁走・敵前逃亡を決め込むし、 かと思ったら、細田氏が 「首班指名は若林両院議員総会長が適任、との声が多いようですが、それでよろしいですか?」 と問うたら、急にでしゃばってマイクを奪い取って 麻生「本人の意見も聞いてやれよ!」 と目立とうとするし。 こんな自分勝手な連中ばかり集まっている自民党ってお子ちゃまですか?

  • 自民党総裁選挙の選挙権を持っている方々について

    自民党総裁選挙の選挙権を持っている方々について 本日行われた民主党総裁選挙の結果を見ていた所、国会議員の方々以外にも選挙権がある方々がいらっしゃいました。 国会議員の方は民主党の方だと思うのですが、その他の方々はどのような方々なのでしょうか。 調べてみたのですが当方政治に詳しくない為よくわかりませんでした。 こんな私でもわかりやすく教えて頂けると助かります。

  • 内閣総理大臣氏名選挙と、自民党総裁選の違い

    内閣総理大臣って居るじゃん。大昔は伊藤博文で、ちょっと前はアベで、今はスガだね。私は、和田アキ子が内閣総理大臣ならばオモロイなと思っているのですが。 さて、何故スガなのか?それは、 1.スガは国会議員で、それは、衆議院議員が空から降って来たから、神奈川県庁に行って立候補して、横浜に住んでる一定数以上の有権者が投票用紙にガースーと書いたから。 2.衆議院で内閣総理大臣選挙があったのだが、立候補手続きはスキップして、衆議院議員と参議院議員全員が候補者となる。んで、衆議院議員全員に指名用紙1枚を配り、そこで指名する。すると、過半数がスガだった。んで、参議院でも同様のことをやり、過半数がスガだったから。 んで、その別のところで、自由民主党総裁選挙なるヤツがあり、そこで、石破と岸田が立候補しました。んで、開票してみると、石破はビリでしたが、小泉進次郎は石破に投票したのだとか。 さて、内閣総理大臣選挙だと、、、 ・スガは自薦で、指名用紙にスガとテメーの名前を書くよね? ・石破はドーしますか?指名用紙に、スガと書くのですか?それは、総裁選敗者のマナーみたいなものでしょうか? ・小泉はドーしますか?指名用紙に、スガと書くのですか?それは、自民党党員のマナーみたいなものでしょうか? ・石破の派閥にドップリ染まっている自民党所属の議員ならば、指名用紙に石破と書きますでしょうか? ・公明党所属の議員ならば、指名用紙にスガと書いちゃうの?本当は山口なっちゃんって書きたいの? ・立憲民主党ならば、全員、枝野を指名する? ・共産党ならドーする?志位を指名したいところだけど、それやるよりは、枝野を立てて、スガと戦うの? あと、丸山穂高は小泉を指名したよね。まー、これは有効な意思表示だよね。

  • 自民党総裁選挙について

     自民党総裁選挙は事実上の次期内閣総理大臣選挙で、その結果は国家・国民全体に影響する。常日頃から首相も「内閣総理大臣は行政府の長だから党の方針・政策の話はしない」と言っている。そんな意味を持つ直接選挙に党費を払った一部の国民だけに投票権を与えるのはおかしい。国民の代表たる国会議員だけで決めるか、国民投票にすべきだと思います。  法的解釈、実際の施行上の問題など多々あると思いますが、様々なお考えをご教授ください。そもそも論もOKです。ちなみに私は普通の人ですから専門的な内容にはは簡単な説明やキーワードを入れてもらえると、理解すべく粉骨砕身致努力します。

  • 自民党総裁選と国会の解散

    国会の解散は自民党総裁選の後になる可能性は高いといわれていますが、これはなぜですか? 仮に今の首相が選ばれた場合、むしろ解散される可能性は少なくなるような気がするのですが・・・。(だって多くの自民党の議員や党員に支持されたわけですよね) よろしくお願いします。

  • 自民党総裁だが総理大臣は嫌、代わりにコイツを推薦。

    自民党総裁選やってるじゃん。んが、コレってミツバチ商店街フットサル同好会の理事長選考みたいなもんでしょ。なぜか、日本国の総理大臣選考を兼ねているのらしいが。 「オレ、自民党の総裁になって、党を牽引していきたい。だけど、総理大臣は嫌!」って感じのヤツ居ませんかね?世の中には、色んなヤツが居るから、そういうのが居ても良いじゃん。 そもそも、総裁選って党員なら誰でも立候補できたような。偶然か必然か、候補者は全員衆議院議員だけど、参議院議員だろうが村会議員だろうが大学生だろうが、総裁選に立候補して票数が一番多ければ、ソイツが総裁でしょ。 大学生の佐藤花子さんが総裁になった後に、「総理大臣には小泉進次郎を選びなさい。小泉に得票しなければ、除名だよ。」って衆議院議員に向けて命令できるよね。 総裁と総理大臣って、全然違うと思うのだが、変に連動してませんか?大相撲で横綱になったら、医師免許が付いて来るみたいな。

  • 首班指名選挙について

    首班指名選挙について 日本においては、内閣総理大臣が欠けた場合、首班指名選挙により内閣総理大臣を決めることになると思うのですが、今までたいていの場合、与党の総裁、代表が首相になることが多かったと思うのですが、そうならなかったことはあるものなのでしょうか?また、いまいちどのように選ばれているのかわからないので、知っている方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 選挙について

    「日本では、国会議員候補者は首班指名において誰を指名するのかを公約を前もって宣言し、それを遵守する義務を持たない。そのため、国会議員を選ぶことで国民が間接的に首相を選べると言う仕組みが崩れ始めている」という意見を読んだのですが、(1)そのような義務を以前は日本でも課せられていたのでしょうか?また(2)同じ議院内閣制の国家でこのことを義務としているところはあるのでしょうか?(3)もし、このような義務がなかったとしても、間接的な国会議員の選挙から望む首相を選べたことも会ったのでしょうか?教えてください。

  • 安倍 自民総裁とマスコミの批判

    安倍総裁が新しい自民総裁に決まりました。 さっそくマスコミは、安倍は¥3,500のカツカレーを食ってた 庶民感覚が無い。腹痛で総理を辞めたなど批判ムード そもそも安倍総理の時代に、大臣の絆創膏事件がどうとか 漢字を読み間違えたとか(これは麻生さん) レベルの低い批判で、辞めろ辞めろ、攻勢をあおってました。 時期総理になればまた、同じようなレベルの低い報道が始まるでしょうか? 現政権民主ではあれだけ、不祥事、公約違反を繰り返すも 辞めろと言う報道は自民ほど見ません。 むしろ国民の方が声を大きく辞めろと言ってる気がします。 マスコミは安倍さんが総理でいたら都合が悪い事でもあるのでしょうか? たしかに総理をやっていた時の辞め方は、イメージ的に良くなかったですが マスコミの叩き方、足の引っぱり方は異状でした。