• ベストアンサー

どうして高校や大学の学費の無償化ができないの

50人教室の人数が80人になったとして先生や学校の負担がどう増えるというんでしょうか。 ほとんどの学部は9割がた座学しかしないはずです。 かりに1教室に入りきらなかったとして今はカメラやビデオやテレビがあります。 何万円至急とか年収何万円増えますとかいわれても物価が変われば100円の価値も変わります。 無償化はその点わかりやすい。全面無料。入学試験に合格した人間に学生証入校許可証を手渡す。 何で学費を無償化できないのでしょう。

noname#94527
noname#94527

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

ご質問者が、全面無償化を希望されているのなら、基本的には賛成です。 無償化出来ない理由は、進学しない人たちとの差別が起こるからです。 労働年齢に達していて働いていない人の面倒を社会が見るための「理由付け」が必要です。 なお、大学の進学率は日本は世界(OECD参加国)の中でほぼ最下位です。大学全入という実態は進学希望者が全員入学できるという意味ではなく、お金のあるなしで選別されているに過ぎません。 進学をあきらめている人の半数が学費が主な理由で、学力ではありません。なので、無償化した上で、入試で合否を決めると、レベルは今以上に上がると思います。 実際、模試に関わっていると目の当たりにしますが、看護学校志望者で、慶應や早稲田A判定クラスの成績をたたき出している人はザラにいるのが実態です。 昔は国立大と私立大には学費の差が歴然とありました。5教科を高校で勉強せずに私学に進学させた人たちが不公平だと言い出して、国立大の学費はかつての何倍にもなっています。不公平是正が、学費高騰とつながってしまっています。 研究助成ではなく、教育への助成としては、現状では私立大の方が学生1人当たりの国からの助成金を多くもらっています。このお金を私学が何に使っているのか、ちょっと疑問です。 個人的には、まずは、国立大を無償化して、門戸を大きく開放すべきかと思います。(私学にまで手を出したら共産主義ですし。。。) 東京大は今での事実上、学費なしですが(平均所得以下の場合)、東京大は親の所得が総合大学中一番高いので、この大学だけを相手にしてもダメです。 国立大の独立法人化を止めて、まずはここからではないでしょうか。

その他の回答 (9)

  • Shandl
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

高校・大学の多額の費用を国が個人に支給するのに、学力レベルだけで支給される人されない人を決めるというのは、不公平感が出ておかしくないと思います。 もともと義務教育でないものに国がお金を払う必要があるのかどうかも疑問です。職業の中には高校、大学卒業ほどの学力の必要がないものがたくさんあります。それを個人が学力を求められるタイプの職業に就こうとするために高校、大学進学を希望するのですから、それは個人が負担するべきではありませんか?もし高校レベルの学力が基本的な生活に必要というのなら別ですが、それならば高校を義務教育にするべきだということになります。家庭の事情などによって、高校、大学の費用が出せないということなら、銀行などがもっと学費の為のお金を借りやすくして、卒業、就職した後返していけるようなシステムを作ることが先決だと思います。 ただ、高い学力が後には国の財産となりうることももちろんありますから、高校、大学に進学する人の中から特に高い学力を持つ生徒に対して国が支援することは賛成です。

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.9

全員入学=全員卒業という前提を付けること自体が問題だと思いますが。平等というのは機会平等という形で考える。その上で、規定された学力を示した者を進級対象者とすれば良いと思います。義務教育ではないので、複数回(二回にするか三回にするかは議論の余地があります)落第した時点で強制退学にすれば良いだけの話。 それは「あなたは勉強の分野では十分な成果をあげられませんでした。他の分野で頑張ってください」という意味です。高校生・大学生で在学しながらバイトに精を出している人を良く見かけますが、遊びに使う金を稼いでいるだけなら、在学する必要はありません。「入学したら誰でも卒業できる」現行制度がそうした甘えを生み出している土壌になっています。 学問が必要ない職種・職場でも新卒採用を考えるというのもアホです。実務レベルでは、よほど専門学校で実務訓練をしてきた方がレベルが上でしょう。それでも四大卒にこだわる、そういう企業体制も変える必要があります。 社会に出て、いろいろ経験を積んだ上で、「やっぱり学問をしたい」と思えば、大検を取って、全入の大学に入れば良いのです。しかし、それでも単位を落とせば強制中退の可能性はある。「本当に学問をしたいのか」「学問に携わるレベルに自分が居るのか」ということは常に考えておく必要があり、常に学問界からも突きつけられる必要があるのです。 これは高校・大学側にも言えることで、いわゆる三流高校や三流大学などと言われるような「規定学問レベルを提供できない高校・大学」は廃止されるべきです。教授や教諭は、自分自身の学問レベルを維持・更新していくことを要求され、それを提供できない場合には換えられてしかるべきでしょう。ただ、基礎研究や人文系など、短期間での成果にこだわらない必要もあります。(横並び・一律の大好きな日本では難しそうですが) そうしたレベル評価の難しさも出てきます。 「皆が同じ行動をする」ということの異常性を社会的に周知できるかどうかが肝心でしょう。 無償化を進めていくための改革点は以上でしょうか。今の状況ではかなり難しいでしょう。

回答No.8

>50人教室の人数が80人になったとして先生や学校の負担がどう増えるというんでしょうか。 →教科書や生徒が使うPC等の費用がかかるのでは? →あなたの論理でその50人は学費を払っていて追加の30人を「無料」にしないと成り立たないようなきがするのですが・・・ >かりに1教室に入りきらなかったとして今はカメラやビデオやテレビがあります。 →その カメラやビデオ 質問をするためのネット環境は誰が用意するの? >何万円至急とか年収何万円増えますとかいわれても物価が変われば100円の価値も変わります。 →今の大学も物価にあわせた学費になっているかと思われます。 今の物価が2倍になれば学費も2倍になると思います。 >無償化はその点わかりやすい。全面無料。入学試験に合格した人間に学生証入校許可証を手渡す。 →だれが手渡すのですか?市役所の人が渡すの?大学の職員さんの給料ってどうするの? お金の問題であれば育英会があるのですが、なぜ無料にこだわるのでしょうか?

  • Shandl
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

もし高校が無料になったら、当然そのお金は税金でまかなう事になるでしょうから、全ての人が平等にその権利を受けられるように、全ての人が自由に高校に行けるようになるのではないでしょうか。入学試験のみでその権利が剥奪されるのはかなりの不平等感がでるのではないかと思います。 もし全ての15歳の人が高校に行けるようになった場合、本来学力がなく入試で落ちて高校に入れないような人でもどこかの高校に行くことになりますが、当然全体の学力レベルは落ちてしまいます。 さらに高校は毎年入学させる人数だけ卒業させないとパンクしてしまいますから、生徒の実績には関わらず、卒業させようとします。進級できないような授業態度、学力にもかかわらず学校側としては生徒を留まらせるわけにはいかないので、進級させるでしょう。万が一それで学校を追い出されても高校に行ける権利があるのでどこかの高校で受け入れてもらうことになります。 そうなると勉強しないと入学、進級、卒業できないという危機感はありませんので、学生は勉強する意欲がなくなるでしょうし、授業に出席する事自体も重要であると思わないでしょう。 最終的には高校卒業などは無意味な物になるのだと思います。  実際カナダのBC州の高校はそういう風潮にあると見受けられます。カナダのBC州の公立学校(18歳まで)は無料です。(他の州の高校は知りません)

  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.6

 高等教育の本来の姿を、改めて考える時期に来たようです。高校、大学の卒業生の程度の悪さは、教育が身についていない証拠です。正に無駄な税金を使っています。実質的には失業対策と同じで、卒業資格を得られない成績でも大量に卒業させられる、無能者生産産業の様です。  職業訓練学校を整備して、身についていない高等教育の卒業資格なんて紙くずにするべきでしょう。正社員を多くしようなんて考えても、どんどん退職して行く気構えは、なんとも情けない限りです。このような卒業生を生むシステムは、改めるべきで、授業料無料なんてとんでもありません。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

運営方法に問題があるから。 それに海外が優秀と言うわけでもないです。 ドラッグで問題がありますしね。 今でも日本の高校・大学には革命運動家やカルト教団が入り込んでいますから無償化は難しいと思いますけどね。 金を見ることも大事ですが、学校にはいかがわしい関係者も多く混ざっている事を見ることも忘れないでくださいね。

  • megadeath
  • ベストアンサー率13% (14/105)
回答No.4

義務教育じゃないのでいらないのでしょう。進学するお金がないなら働いてお金を貯めてから進学すればいいでしょう。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

義務教育じゃないからです。無償化してしまうと、結局税金で賄う事に なり、無関係な人間からの徴収分の方が多くなりますので、公平な税制 とは言えないでしょう。

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

日本政府、そして日本国民が長期的なものの考え方をできないからです。その時その時の対処療法的な政治が中心となり、予算も単年度、学問は経済振興の意味でしか捉えられていません。文教予算もお粗末。教育政策の本当の効果が表れてくるのは10年後20年後あるいは50年後先のことです。今、それだけの出費を国庫から賄ったとして、そして賄い続けたとして、効果が表れてくるのは50年後だとして、それだけの出費を国民一人一人が担うだけの準備がありますか? 消費税値上げ、環境税導入に対してもその税制としての必要性・使い方に関して議論が湧くのではなく、少しの出費も惜しむような形でしか議論が出てこない現状では無理でしょう。 ちなみにドイツは高校・大学の学費無償で有名ですが、それに伴って税金も大きく、高額所得者(月額面で35万円程度の所得者)は所得の半分近くを社会保障・税金で持って行かれます。消費税も19%(食材などの生存必需品7%)なので、それも合わせれば稼いだ額の65%くらいは税金として納めていることになります。テレビ・車・コンピュータなどの買換えは贅沢なのであまりしません。20年前のテレビを見ている家、40年前の車を運転している家、Windows98の家がまだゴロゴロしています。家賃は平米あたり1500円程度。また、資格意識が強く、落第・中退も高校時点からいくらでもあります。ちなみに教育の浸透性を重視しますので、一クラスは18人程度、ゼミは十数人の単位になります。大きな講義になると200名程度の学生が居ますが、記述式の試験で毎年2割以上は落第になり、同じ科目を複数回落第すると強制中退になります。進学したものの、実際に卒業できるのは4割程度。その分、「大学を卒業した」というのはちゃんとした実績になりますが。また、「大学」は総合大学だけを指し、すべて国立です。私学は存在しますが、「専門大学」または「専門学校」としか名乗れません。こちらは有償。入試は特定学科において希望者が多すぎる場合を除いてありません。すべての大学が同等に扱われており、教授のテーマおよび個人評価に基づいて学生は自分のやりたいことを決めて入学します。 日本国民が上記のような前提を受け入れてでも学費無償化を望むならば、可能でしょう。今の生活を固持したままでの無償化は不可能です。私自身は、学費無償化に賛成です。ただ日本国民、そして日本政府がそこまで成熟していないと思っています。

関連するQ&A

  • 医学部の学費

    年収一千万程の一般家庭の子供が三千万円ほどの私立医大に入学するため、その学費を工面するにはどういう方法があるでしょうか?

  • 学費を稼ぎたいが103万を超えてしまう

    春に専門学校に入学した19歳女です。 奨学金の一部の申請がダメになり後期の授業料が足りないので 休学してバイトを考えています、よければ質問させてください。 <家の状況> ・所得税も住民税もともに非課税世帯 ・母子家庭、下の子に障害者有 ・母年収230万程 ・母が借金ありでブラックリストです ・今年に入ってからバイトで稼いだお金が29万円。 ・休学後は深夜のフルで働こうと思っているので 月約15万程×残り月8ヶ月 ・また103万では授業料が十分には足りません。 ・奨学金+教育ローンは現段階ですでにMAXで借りてます。 そこで質問なのですが 親の扶養がはずれた時に母が支払う税金はどれくらい増えますか? 扶養を祖父母に移して働こうと思ったのですが、それは可能でしょうか? またそれが可能な場合、限度額を超えても今の母の世帯に影響はないでしょうか? どうにか学費を稼いでも家族に負担のかからない方法はないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 大学にかかるお金について

    職業は某電機メーカーのサラリーマンです。 年収は450万円くらいです。 高3の子供がいます。私立の高校に通ってます。 子供が大学(私立)への進学を希望していますが、 お金がありません。 妻も働き(年収150万くらい)共働きしてますが、学費・住宅ローン等などで出費が多くて貯蓄がありません。 なので受かった場合入学金等々払えません。(そのあとは奨学金でなんとか) そのようなわけで我が家の家計が債務超過覚悟でお金を借りるしかないのですが、 できるなら国や市町村の補助とかできるだけ金利が安くかりたいのですが、 おススメがありましたら教えてください。 いまさらですが大学にかかる費用は今の高校の学費より高いのに驚きました。 よろしくお願いします。

  • 高校受験、学費含め公立と私立で迷っています。

    中3の女子を持つ母です。相談にのってください。 離婚して母子家庭です。 地元の公立高校を受験する予定でしたが、併願予定の私立女子高(私の母校)に 心が揺れています。 本人も、大学は奨学金で自分で返済するとまで言い、上記私立女子高を希望しています。 学費を考えると私の家庭で私立は正直苦しいのですが 校風もよいこと、娘の希望する大学の指定校推薦が複数校あることが魅力です。 公立高校だと、おそらく塾に通うと思いますが、 上記私立高校では指定校推薦が多いので学校の勉強をしっかりすれば塾は不要ですよ、 と先生もおっしゃっています。 他に修学旅行が海外だとか、設備費、入学金などは貯金と私の仕事で工面し また、私の年収が250万円以下なので補助金が通常より9000円くらい多く出るようです。 私立に揺れていますが、無謀でしょうか。 子供の夢をかなえたい思いと、自分の経済的状況(年収200万円強)に 何とかなるのでは、いや、やっぱり無謀かも、と揺れています。 元夫は不倫の末、再婚、しかも現在鬱病で休職しているらしく 養育費は月4万5000円もらっていますが、これ以上の減額はおそらくないと思います。 自分が高校から私立だったので、娘を何とか行かせてあげたい気持ちが先走り 冷静になれていないのかもしれません、自分でかなり迷いながら答えがでません。 相談にのってほしい両親は既に他界し、経済的なことを相談できる人がおらず こちらに相談させていただきました。

  • 私立高等学校等生徒学費補助金について

    神奈川の私学高校に通う長男の父親です。 私立高等学校等生徒学費補助金は、市町村住民税が221,220円以上の場合、入学金および授業料の軽減は受けられないものの、就学支援金授業料なるものが支給されるようです。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sigaku/gakuhi/gakuhi1.html において”参考”と記されています。 軽減の対象でない場合は申請が不要とのことですが、就学支援金授業料は申請無しでももらえるのでしょうか。 7日に申請書を持ってくるよう言われていますので、お分かりの方至急回答をお願いします。

  • 4月からの大学の入学金が払えないです。

    度々お世話になります。4月から通信制の某大学法学部3年時編入学をしようと考えています。しかし、入学金およそ30万円がどうしても捻出できません。私の情報は次のとおりです。 1.7年前に自己破産している。 2.先日ノーローンに申し込んでみたところ「要望に添えません」との返答(120万円の年収で、37サイトの申し込みの簡易審査では「申込可能かと思われる」と表示されたが、実際に申し込んだら要望に添えない胸連絡が来た)。。 3.入学時年齢は37歳であり、今現在は無職。 4.精神障害2級であり、障害年金をいただいている(年額120万円=国民年金+厚生年金)。逆に言うと、「働けない」状態であると「医師に認定されており、働きに出ると違法になる」。 5.残債が40万円ある(現時点)。 6.通信制であるので入学の許可はほぼ出ており、3年時に編入させてもらえることが分かっている。 7.人生をやり直すにはこれが最後のチャンスだと考えている。 8.父は65歳、母は63歳であり、家庭の総年収は大体500万円前後(正確には教えてもらえないが、生活に困るほどではない)である。 9.現役高校生ではないので、日本学生支援機構に問い合わせても「こちらでは答えられない」との返答「何回か問い合せたのですが)。 10.高校卒業時、大学(通常の、昼間に授業をやる学部)へ進学しようとしたが、当時の国民金融公庫から「拒否されている」。 11.放送大学教養学部に「専門士編入学」し、卒業しているため、学士編入学扱いとなっている。 12.入学したい大学では、「1年次入学」であれば「特待生」制度がありますが、3年時編入には奨学金等はありません(日本学生支援機構にしても、「通信制」であれば、学費は貸与してくれません)。 なにより、自分が色々な面でだらしないからこうなったのですが、どうしても勉強し直したいです。 「法学部で何を勉強するのか、将来仕事に就けるのか、」ということに関しては、法学部であるために、困難なのは重々承知ですが、どうしても法律について勉強したいです(司法書士・海事代理士の試験を受けたいですが、放送大学では法律の単位をとっていないので全然わからない状況ですし、その後法律が変わってしまっている、ということもあります)。 あと、大学名に関しては大学に迷惑がかかるため、ここでは書くのを控えさせていただきます。 多分厳しいご意見が来ると思ってますが、それでも構いません。どうかアドバイスをお願いします。この歳で一生障害年金というのは嫌です。どうかよろしくお願いします。

  • 大学院M1です。中退を考えています。

    大学院M1です。中退を考えています。 当方、今年4月入学の国立大学大学院生M1です。 4年制大学卒業 ↓ 学部生のときからある学問に傾倒しており、大学院進学を望む。 事前知識学習の時間を作るのと、学費を貯めるため 1年間アルバイトをする ↓ 去年夏に大学院合格 ↓ 今年4月大学院入学 (アルバイトはフルタイムから学生シフトに変わって継続中) という経歴です。 ここから本題なのですが、 1.入学前の1年間を通して働くことに価値を見出してしまい、 座学中心で非現実的な研究に意欲を失ってしまった。論文のろの字も読めなくなった 2.それによる精神的苦痛(精神科に通院することになりました) 以上3つの理由により、先日から大学院へ行くのが苦痛になりました。 両親には学費をいくらか借りているので、事情を話したところ理解してくれました。 ただ、私自身としては一刻も早く仕事に就き働き出したい気持ちでいっぱいなのですが、 (現バイト先は潰れるのが確定していますので・・・) 前期学費を納入予定(5月中ごろ)なので、前期は出席したほうがいいのではとのこと。 6月から3ヶ月休学して活動しようと考えたのですが、 前期途中なので出願しにくいようです。 大学院に行くにも、パワハラまがいの先輩方から迷惑を被っており (専攻がかぶっているため避けることは不可能) ほぼ出席できていないのが実情です。 「とりあえず夏季休暇が来るまで行ったほうがいい」 というのが両親の意向です。 両親の意向も勿論汲み取りたいのですが、 今の不安定な状況でどうすればいいのか迷いに迷っています。 ちなみに大学院って出席日数が少ないと 連絡みたいなものが来たりするのでしょうか。 長文で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 私立中学に入れるには年収どのくらい必要?

    タイトル通りなのですが、子供を私立中学に通わせるには 年収はどのくらい必要でしょうか。 因みに子供は一人。 希望している中学校の学費は月に4万5千円ほどかかるようです。 家のローンを年額160万円ほど支払っています。 入学金等は貯蓄で払えますが、子供を私学に通わせるのに 年収630万円程ではキツイでしょうか・・。

  • 国立大学の授業料減免制度についての質問

    この春から娘が国立大学に進学します。 入学手続きの書類の中に「授業料減免申込」というものがありますが 実際問題としてサラリーマンの家庭で認められるでしょうか? 家族構成は、 私(会社員:税込み年収約520万円・障害五級手帳所持) 妻(パート:税込み年収約80万円) 娘(この春大学進学:自宅外) 母(自営業:税込み年収約30万円・年金30万円・別居) この状態で、許可が降りるかどうか? 今日の夕方には、書類を郵送しないと間に合わないため急いでいます。 是非、ご教授ください。 よろしく御願いします。

  • 大学の先輩へアドレスを聞きたい…

    見て下さってありがとうございます! 今年、大学に入学したkuraramnといいます。 同じ大学なのですが、違う学部の先輩を好きになってしまいました。 その先輩とは入学前の新入生説明会でいろいろお世話になり、先輩も私のことは覚えてくれてるとは思います。 ただ、同じサークルなわけでもないので(先輩が何のサークルに入ってるのかすら知りません)大学内で全くと言っていいほど会うことができません…。唯一、同じ授業を受けていることだけは分かったのですが、そのときも教室にいる人数が多すぎて、先輩を見つけそびれてしまいます。 この前たまたま大学の食堂で先輩に会うことができ、そのときは心臓がすごいドキドキしちゃって…中学高校とそんなに恋愛をしていなかったこともあり、こんな気持ちに戸惑ってます↓ でもそれは私が勝手に思っていることで、先輩にとってはただの後輩だと思うんです。なのでまずは先輩ともっと仲良くなりたいのですが、どうすればいいのでしょうか…。 友達にはアドレス聞いたら?とも言われて、私も聞きたいと思ってるのですが、何せ会えたらそれだけで舞い上がってしまって、とてもじゃないけど聞けない気がします…それ以前に会える確率がものすごく低いんです。急に聞いたらおかしいような気もするし…。 ただ、私のもう一人の友達(私が先輩を好きなことは知らないです)はバイトが同じため先輩のアドレスを知っているので、その友達から聞くのも最終手段かなぁとも思うのですが><でも先輩のバイトは塾講なので会いに行くことはできないし、彼女がいることも十分にありえるし、もうどうしたらいいのか分りません。 まとまりのない文章になってしまいましたが、何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします!