• 締切済み

欧米方式の結婚式や披露宴で、参加者が準備すべきことは?

ikaihsotの回答

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.2

No.1です。補足をありがとうございました。 場所は日本ですか? その方たちは何を念頭において「西洋式」と おっしゃっているのでしょうね?(笑) 「欧米式」と言うだけでも欧と米ではぜんぜん違いますし 同じヨーロッパの中でも国や地域によって方式は様々なので それだけではさっぱりわかりませんね…。 「ご祝儀はいらない」とはっきりおっしゃったということで プレゼントを差し上げるのが無難かもしれませんので、 何か欲しいものがあるかどうかあらかじめ聞いてみてはどうですか? 結婚式が日本だとして、近い将来母国に帰る予定があるなら 大きな電化製品やプランターなどは迷惑になりそうですし。 もしくは、あまり仲が良いわけではなく、色々聞けない 間柄なのでしょうか?長いことヨーロッパで暮らしていますが きちんとたずねてもそれだけの答えしか返ってこないというのは とても不思議な気がします。ホテルがわかっているのであれば ホテル側に直接たずねても良いのではないでしょうか。 情報が少なすぎてこれ以上のアドバイスは困難です。

関連するQ&A

  • 披露宴に呼んだ友人の結婚式に不参加の場合

    結婚式に招待した友人が今度結婚する事になったとします。あなたがどうしても予定があり不参加するとしたらお祝いだけ渡したりしますか? さらに自分の結婚式では遠方から来てくれた友人だとします。交通費+祝儀+二次会で七万円位は確実にかけてくれたのに、不参加で何もしないのは申し訳ない気がしませんか? 披露宴とは別の日に1.5次会行うみたいで、それには参加できるとしたら、会費+αでご祝儀かプレゼントとかしたりしますか?

  • これは披露宴?2次会?

    9月のあたまに高校からの友人が結婚します。 式は親族だけで行い、式と続けての披露宴はないそうです。 ですが、その日の夜に友人を集めて、お店を借りて パーティ(2次会のようなもの)をやるので来てほしいと 本人から言われました。 2次会というと友人たちが企画する、というイメージ だったんですが、本人に言われた場合も2次会ととって いいのでしょうか? 今までは披露宴→2次会だったので、ご祝儀は披露宴の 際に渡して2次会は会費だけだったんですが、今回は 披露宴がないのでどうしたらいいんでしょうか。 招待されていながら現金書留で送ったりするのも・・ と思うのですが。

  • 結婚式・披露宴_お呼ばれ準備について。

    7月中旬に、札幌市内で友人が、結婚式・披露宴・3時会まで。大忙しです。・・・取り敢えず、準備金8万円(ご祝儀分)。 どうでしょうか。?

  • 披露宴に呼ぶべきではなかったのでしょうか。

    4年前に結婚披露宴を行ったのですが、ずっと気になっていることがあります。 それは、披露宴に友人とその彼女を招待したことなのですが・・。 友人は「このままいけば結婚するだろう」と言っていたし、その友人とは今後家族ぐるみでお付き合いをしたいと思っていたので当然のように招待したのですが、後々から考えるとおかしかったのでは。。と思ってしまいます。 主人と友人は高校時代の旧友で、親友と呼べる仲です。 主人は地元の大学、友人は県外の大学に進みました。 友人と彼女は大学で知り合いました。 結婚する前に一度だけ4人で遊んだことがあります。 つまり、私たちは一度しか会った事のない人を披露宴に招待したんです。 招待したときは何も思っていなかったのですが、彼女からの祝儀が1万円だったのを知ってから「あれ?」と思いました。 お祝儀にケチつけるわけではありませんが、「1万円」という額が少し不思議だったので。。 彼女の意思表示かなぁ。。とも思ってみたり。 ちなみに。。その彼女とは今も仲良く遊ばせてもらっています。 この秋にその友人と彼女が結婚することになったので、今後は家族ぐるみのお付き合いになると思います。 彼女を呼ぶこと自体が失礼だったのでしょうか。 皆さんだったらどう思われますか? 特に急いでいるわけでもないので、暇なときにご回答いただければ。。と思います。

  • 披露宴に出席しない場合のご祝儀は・・・

    こんにちは 明日,主人と私の共通の友人が結婚します。 披露宴に出席はしないのですが,私たちが結婚した際にはその友人には披露宴に出席してもらい,ご祝儀を3万円頂きました。 今回お祝い金を現金で1万円包むつもりです。 しかし,それだけでは物足りない様な気がします。 別の友人(披露宴には招待できなかった方)からは私が結婚した際に,現金一万円とお祝いの品をいただきました。やはり一万円と何か品物(5000円程度)のものを添えたほうが一般的なのでしょうか? 急いでいるのでどうかどなたかお返事をおまちしております。よろしくお願いします

  • 披露宴2次会の場合のお祝儀は?

    友人の披露宴の2次会のみに招待されました。 その友人からは私の結婚式に出席してもらった際、3万円のお祝儀をいただいています。 そこで、私もお祝儀を事前に郵送しようと思っていますが、この場合いくら程度が良いのでしょうか? 披露宴出席の際、ご祝儀の内訳は「3万円中お祝い1万、食事代2万」だと思いますので、披露宴に出席しないなら1万が妥当なのかとも思うのですが、1万だけ包んで送るというのが妥当かどうか悩みます。 大して親しい友人ではなく、品物を贈るにしても趣味が分からないので、やはり現金の方が喜ばれると思うのですが、現金のみ郵送する事自体、「有り」なのでしょうか? 二次会の日程も迫っており、焦っています。 ご回答をよろしくお願いします。 因みに、当方20代後半、友人も同い歳です。

  • 後から披露宴することを知らされました。

    友人から「入籍しました。皆で会いましょう。」とメールが来ました。 私は披露宴しないのかな?と思いながら、友人に直接聞くこともできないので、 レストランでの食事とお祝いの品とご祝儀を用意しました。 トータルで1万5千円程度です。 そうしたら、会った当日に披露宴はこれから会場決めをするとのことで、 「披露宴招待するね。」と言われました。 披露宴に招待されるとなると、やはりご祝儀3万円は包まなくては と考えているのですが、お祝いのトータルが4万5千円って友人 (年1、2回会う程度)へのお祝いとして過剰のような気もするのです。 この場合、披露宴のご祝儀が2万円でも失礼ではないでしょうか?

  • 披露宴の一人参加について

    こんにちは。 友人の結婚披露宴に招待されていますが、もしかしたら一人での参加になるかもしれません。 他の友人が来れない可能性があって…。 どなたか披露宴に一人で参加された方いらっしゃいますか? 結婚する友人は少し遠方で結婚式をしますが、私の結婚式の時も喜んできてくれましたし、是非出席して御祝いしてあげたいのですが、一人となると少しさびしいです…。 隣の方に話しかけたりしようかとも思っていますが、少し人見知りなので不安です。

  • 結婚式・披露宴でビックリしたこと

    みなさんは結婚式・披露宴に出席した際 ビックリしたことはありますか? もちろん、ご自身の結婚式や披露宴でも結構です。 私は、先日主人の部下が結婚するので 新郎の主賓として主人が招待を受け祝辞もお願いされていたのですが お式の2日前に新郎から 「母が祝儀を披露宴中預かるのを嫌がっているので、もしお祝いをいただけるなら事前にお願いできませんか?」と言われたこと。 もちろん、お祝を渡すつもりでしたが 正直驚きました…。 他の招待された方々はどうされたのか?他人事ながら気になります。 他には、新婦の友人のほとんどが真っ白のファーを着ていたこと。 写真は真白! 新婦の気持ちを考えると悲しくなりました。

  • 結婚式、披露宴、持ち物

    24歳 男性です。 本日、友人の結婚式並びに披露宴に招待されていますが、カメラ、ご祝儀袋などの持ち物を 持参する際に、手ぶらでコートなどのポケットに入れて行った方がよいのか、またはスーツ時に 持つような鞄に入れて行った方がよいのか悩んでいます。どなたか教えて下さい!!