• ベストアンサー

会社(職場)での冷房をめぐる争いについて

noname#142920の回答

noname#142920
noname#142920
回答No.10

#3です! 直風?! 席換えか、プレートなどでの風の方向変換を直訴しましょう!! 私がめまいで倒れたのも、向かい風の直風でした! 心配です!!! 扇風機の風邪を直接当て続けると、赤ちゃんって死んでしまうと聞いた事があります。実際、私もいい大人ですが、扇風機の直風でさえ、体調おかしくなります。(暑い夏の盛りでも…) なんとかできるといいですね…。

noname#95343
質問者

お礼

そうなんです、席がありえないくらい噴出し口に接近してるし。。。 上司にもう一度相談してみたところ、 そもそも外の作業員と事務員が同じ部屋なのがおかしい、と言ってくれました。 もしかしたら席替えも考えてくれるかもしれません。 そうなれば円満解決なのにな~

関連するQ&A

  • エアコン 冷房? ドライ?

    外温度31度、室内29度、室内湿度79%の倉庫内事務所で 不快感が増してきたためエアコンを入れようと思います。 先輩には「とりあえずドライにしておけ」と言われたのですが この場合、冷房で設定温度27度にした場合と、ドライ(温度 設定ができない?)にした場合では快適度合いと電気代コスト という意味ではどちらの方が良いでしょうか?

  • 冷房の温度について

    福祉施設に勤めています。他の職員で冷房の温度を下げ過ぎる人がいます。しかし、上司は温度設定はそれぞれに任せているので困ったものだな~と、頭を痛めています。 ● 気温が何度まで上がれば、何度の冷房を入れるとか、湿度がどれだけあれば、冷房を入れるなどの福祉施設の指針がどこかに公開されていないでしょうか?また、他の施設でどのようにされているのか教えていただけませんか?それを上司に見せて考えていただけたらと思ったのです。● 冷房と除湿は、区別して使った方がいいですか? おじいちゃんおばあちゃん達のために、よろしくお願い致します。

  • 職場が冷房で寒い! 対策を教えてください

    私が働いている職場は、ある市の公民館の4階の最上階の一室です。 空調(冷房)がとっても寒いです。 全館空調なので、その部屋だけの空調を止めることはできません。 一応、28度設定にしてあるそうで、ロビーや他の部屋はそうでもないのに、なぜかこの一室だけ異様に寒く、体感温度は4度ぐらい違うかもしれません。 吹き出し口からゴーゴーと音がし、凍えそうです。 冷房病にならないよう、寒さ対策などで自分でできることはありますでしょうか? 実践していらっしゃる方がいましたら、良い対策を教えてください。

  • 冷房の電気代

    最近夏場なので、一日中冷房を使います。 そこで、質問なのですが、冷房は一時間で電気代はいくらぐらいかかるのでしょうか? アバウトでかまわないので、教えていただけると助かります。 一応書いておくと、冷房の温度は28度です。

  • 弱冷房除湿とただの弱冷房の違い

    賃貸でダイキンのエアコンを使っています。 このエアコンの「ドライ」機能は、再熱ではなく弱冷房除湿です。「ドライ」運転で湿度の設定は出来ず、温度の設定を-2℃〜+2℃まで設定できます。 この「ドライ」機能と通常の冷房を弱風でつけたときの違いってなんでしょうか? 通常の冷房は水分を外に出さずそのまま部屋に放出し、ドライは水分を外に出しているということでしょうか? この2つの違いを調べても分からなかったので教えて下さい。

  • 冷房が効かない

    ロフトがある木造のワンルームに住んでいます。築25年です。 お昼に冷房を付けて設定温度を一番低い16度にしても 部屋に設置してある温度計を見ると、30度です。 夜になれば、25度くらいになります。 エアコンのフィルターの掃除はしましたが、改善されません。 夜は涼しくなるので、エアコンが悪いと言うより、 外が暑すぎる、もしくはロフトがあるからだと思います。 (もしくは家の作り?) ロフトは、3畳くらいあり、壁で仕切る事は出来ません。 この状態でお昼(日中)に部屋を涼しくする方法はあるのでしょうか? 冷たい空気は下へ行ってしまうからしょうがないのでしょうか?

  • 男性は冷房をキンキンにしないと気がすまないのでしょうか

    男性はスーツですから多少女性よりは温度が高いと感じるかもしれませんが それにしたってなぜあんなに冷房をガンガンかけるのか毎年不思議です。 私の交際相手・兄・妹の彼氏・友達の旦那・・・みーんな冷房ガンガン派です。 設定を平気で20度とかにするんです。 オフィスでもそうです。男性は皆暑い暑いと勝手に設定を下げ、 女性陣は寒い寒いと元の温度に戻す・・・の繰り返しです。 暑いと仕事の効率も落ちるしゲンナリしますよね? それと同じで寒くても同様なんです。 万人が快適な温度なんて無いのはわかりますが、少しでもお互い 歩み寄るにはどうしたらいいのでしょうか? 女性人は皆工夫しています。ひざ掛けや上着などは当たり前ですし。 それでも寒いんです。 皆さんのオフィスではどのような事をされていますか?

  • 冷房使ってますか?

    毎日暑い日が続いています。 梅雨なのに天気予報は連日晴れ! さて、断熱材が入ってるかどうか不明??な建物の2階で仕事してるんですが、室内の温度計は35度!? 1階はパソコンも少なく結構涼しいんですが、2階へ上がると「むわっ!」とした暑苦しい空気で覆われています。 多分去年の今頃はとっくに冷房入れてたはずなんですけど、今年は経費削減のため、スイッチONのOKが上司から出ません。 今日などはじっとしてても汗が流れるほどで、頭がぼーーっとしてしまうんで、作業効率はよくないと思うんですけどね。 で、みなさんの職場はいかがでしょう? すでに冷房を入れて快適な職場?それともうちと同じように我慢比べ??

  • 冷房は暑い人に合わせるのか寒い人に合わせるのか

    会社の冷房で暑い寒い問題があると思うんですが、 この場合は暑い人に合わせて温度設定を低くするのがいいのか、 寒いという人に合わせて温度設定を高くするのがいいのか、 どっちがいいんでしょうか。 寒いという人は上着着用ひざ掛けありでも寒いというし、 暑いという人は設定を低くしても暑いといいますよね。 他の会社ではどうしてるのか、気になるので知りたいです。

  • どう思いますか?

    寒がりの私は、冷房が苦手なのですが、カルチャーセンターで、冷房をつける事は、我慢しているのですが、18度とかに温度設定を下げる人がいるんです!それはあまりにも温度設定が低すぎるので、エアコンの温度設定を少し上げさせてもらったら、”寒い人は着ればいいんだから、暑い人に温度を合わせて”と言うんですけど、どう思います?それって、あまりに勝手な言い分だと思うんですけど、(1)何て言ったら反感を買わずに、冷房の温度を18度じゃなく出来ますか? (2)その人は、すごっく太っていて、いやみっぽく、”あー暑い,暑い”って言いながら扇子であおいでいるんですけど、すごくあてつけがましくて嫌なので、”そんなに暑いのは太りすぎてるからよー、少しお痩せになったらー”って言うのはまずいですかね? (3)極端な暑がり、寒がりを、治す方法はありませんか? (4)同じお金を払っている生徒として、平等な立場だと思うんですけど、カルチャーセンターで、いばって私の言うことを聞きなさいよーみたいな人がいるのですが、皆なぜか,その人のことを嫌わないというか、ぺこぺこするのは、何故だと思いますか? (5)他の生徒さんたちを、自分の味方(その人が,温度を下げたら、寒いわよーとか言う)ようにするには、どうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう