• 締切済み

どう思いますか?

寒がりの私は、冷房が苦手なのですが、カルチャーセンターで、冷房をつける事は、我慢しているのですが、18度とかに温度設定を下げる人がいるんです!それはあまりにも温度設定が低すぎるので、エアコンの温度設定を少し上げさせてもらったら、”寒い人は着ればいいんだから、暑い人に温度を合わせて”と言うんですけど、どう思います?それって、あまりに勝手な言い分だと思うんですけど、(1)何て言ったら反感を買わずに、冷房の温度を18度じゃなく出来ますか? (2)その人は、すごっく太っていて、いやみっぽく、”あー暑い,暑い”って言いながら扇子であおいでいるんですけど、すごくあてつけがましくて嫌なので、”そんなに暑いのは太りすぎてるからよー、少しお痩せになったらー”って言うのはまずいですかね? (3)極端な暑がり、寒がりを、治す方法はありませんか? (4)同じお金を払っている生徒として、平等な立場だと思うんですけど、カルチャーセンターで、いばって私の言うことを聞きなさいよーみたいな人がいるのですが、皆なぜか,その人のことを嫌わないというか、ぺこぺこするのは、何故だと思いますか? (5)他の生徒さんたちを、自分の味方(その人が,温度を下げたら、寒いわよーとか言う)ようにするには、どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

noname#5364
noname#5364
回答No.5

難しいですね。私も寒がりです。。 1)真冬用のジャケットもっていかれて、はおられたら? 職場では、皆こうしてます。一度、忘れて、1月もスーパーとか冷房のかかっているとこ、出入りできなかったことあります。喘息みたいに咳がでてしまうんで。 2)あーー寒い寒い、また風邪ひくわって、いうとか。。 3)私も暑がりでもあるんで、いつも外ではタンクトップで、職場では、上着です。冬は逆なんで、一回、下着っぽいシャツだけで脱いでしまったことあります(普通の長袖だけど、ちょっと体にふぃとしているやつだった) そしたら、男性もいる職場なんで、休憩から戻ってきたら温度下がってましたよ(笑)皆、真夏みたいに真っ赤になりながら、熱いねっていって仕事しているんだもん。おかしいよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4751
noname#4751
回答No.4

(1)風邪気味なので・・・という。実際昔18度で補習うけて、2時間で38度まで熱がでて、早引きしたこともあります。風邪気味だといえば、その日くらいは、上げてくれるのでは・・・ (2)まずいです。言わないほうがいいです。心で思っとくだけにしましょう。言ったら最後、見えないいじめのあうかも・・・ (3)あまりにもひどいならお医者様にかかられるのがいちばんだと思います。はっきりとした治療ではなく対症療法ぐらいしかないと思うのですが・・・ (4)ぺこぺこするのは、反抗してもみんながその人についたら、つまはじきにされるかもしれないからです。誰でも強くでられると、まあこの人のいうこときいてれば、別に困ることもないし、波風たてたくないし・・・だと思います。さわらぬ神になんとやら・・・です。 (5)とりあえず仲のよい人に「寒くない?」とさりげなく聞いてみては?寒いという人が複数いれば、センターの人なりもし何かのお教室なら先生なりに、まとまって意見してもいいとおもいます。 ただ、その「あついー」と言う人の前で他の人にきくと、色々言われると思うので、その人のいないときにさりげなーくきいてみては? ほんとに寒いと吐き気とかめまいがして、すぐ熱がでますので、体を冷やさないようお気をつけください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も寒がりの暑がりなので、同じ状況に置かれたらかなりきっついと思います。 その人にとってはここちいい温度かもですが、中には具合の悪くなる人もいるでしょう。 (1)これは相手に対してですか?ご自身のこと?(理解不足ですみません)。 私ならできませんけど。 (2)あまり賛成できません。相手がこれでもかという場合は少しきつく言うことはあってもいいと思いますが。 (3)これは日々悩みですが、冷え性に効く食べ物やお薬(有名なお酒です)があったような気がします。 ぬるめのお湯で半身浴。 軽い運動もされてるといいと思いますヨ。 (4)と(5)その方って古かぶさんなんじゃないでしょうか? g3ba3さんはそこに入られてどれくらいですか? その前にちょっとそれは置いといて、他に仲よくなれそうなお仲間を先につくることですね。 できたら、カルチャーセンターの後にもお茶できるような方です。 段々慣れてくると、案外皆さん同じことを思ってたりすることあります。 人が集まるトコってのは1人くらい気の合わない人がいるんですよ。 こっちが大人になって「そうですね」って合わせることも1つの方法です。 どうしても納得いかないのなら、事務所へ「冷え性で頭もガンガンするので極度にさげるのを禁止してもらいたい」と言ってはどうですか? よい回答できなくてすみませんが、少しでもお力なれればと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-77
  • ベストアンサー率27% (139/514)
回答No.2

理論的には、寒ければ重ね着出来るけど、暑い時は脱ぐにも限界があります。が、体感温度は人それぞれなので、こういった場合、ホントに困りますよね・・・。暑い人に合わせるのも限界があります。私なりに考えたのですが、 (1)「他の方達も寒いようですので・・・」と言って、寒いのは自分だけでない事  をアピールされてはいかがでしょうか。 (2)そういった発言は大人気ないので、控えられた方がよろしいかと思います。ちなみに痩せていて、とても暑がりの方もいらっしゃいます。 (3)治す方法、は私は分からないです。すみません。病気ではないので、難しいですよね。 (4)その威張っている人についていれば、ラクだからでしょうか。面倒な対立を避けたいのかもしれませんね。波風立てずに済ませたいのでは、と思います。 (5)一つ目の回答と重なりますが、他の方も寒いと感じているのであれば、いつも温度を下げる方にその旨をはっきりお伝えし、○度以下にはしないで欲しいと話してみてはいかがでしょうか。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・。早く解決するといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

温度設定についてですが、カルチャースクールの入っている施設(またはビル)の事務局か管理人の方に相談してみてはいかがですか? 私も習い事をしていた時に極端に温度を低くする人がいました。 この時もおっしゃるように上げて下げてのイタチごっこでしたので、施設の事務局に温度設定の陳情をしました。 冷房の温度が低ければ低いほど電気代がかかるそうなので、施設側としても適正温度(24~26度)くらいにしておきたいようです。 その時は事務局の方が冷房の温度設定の所に「温度変更の場合は事務局まで」と張り紙をして、設定パネルのフタに赤いビニールテープを張って開けたら判るようにしていました。 変更する人は減りましたよ。講師の方々にも申し送りをしていたようで、勝手に下げていたら、教室に入った時に「寒いですね、どなたか変更しましたか?」といって、事務局に連絡を入れていましたし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷房と暖房の違い。

    夏に冷房をつけるときの温度設定は大体26℃から28℃くらいです。しかし今暖房をつける時の温度設定も26℃です。ここで不思議に思いました、もし今冷房の26℃設定で冷房をつけると暖房のように温かく感じるのかと。それで実際にやってみると寒いです。これはどういうコトなのでしょうか?温度は同じであるのに冷房は冷たく暖房は温かい。くだらないことかも知れませんが、気になります。知っている方教えてください。

  • エアコンの冷房の設定温度は何度にしていますか?

    エアコンの冷房の設定温度は何度にしていますか? 僕は、25度にしています。 皆さんは、エアコンの冷房の設定温度は何度にしていますか?

  • 冷房28度は設定温度?それとも室温?

    私が勤める会社では「冷房の設定温度28度」とされています。 地球温暖化対策として国が「冷房28度」を奨励していることは知っていますが、私が実際に仕事をしている場所は、冷房の設定温度を28度にしても空気の循環が悪いのか、30度近くになってしまいます。 質問なのですが「28度」って冷房の「設定温度」を指すのか、それとも「室温」を指すのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夏の冷房代について教えてください。

    外気35度の日中に、設定温度29度でドライ運転するのと、 同じく外気35度で、設定温度27度で冷房運転するのとでは、 どちらが電気代がかかるんでしょう? ムシムシするのが嫌なのでできるだけドライでいきたいんですけども、 ドライ運転で、冷房より電気代を安くしようと思ったら、 何度くらいの温度設定がいちばんいいんでしょうか?

  • 【エアコン温度設定について】冷房28℃と暖房20℃ではどっちが涼しい?

    エアコンでいつも不思議に思うのですが、温度設定がありながら、 冷房と暖房があるのは何故ですか? 例えば、冷房28℃と暖房20℃ではどちらが涼しいのでしょうか? 冷房24℃と暖房24℃は違うの? 24℃は24℃なのではないのですか? また、今のような外気30度以上の暑くなる季節、どのような温度設定に したらもっとも光熱費を抑えて快適に過ごせるのか、是非知りたいです! どなたか詳しい方、教えてください!

  • すぐに冷房冷房

    私の親はすぐに冷房かける。温度も冷え冷えで寒いくらい。 確かに汗だくで頭クラクラするくらいの猛暑なら仕方ないけど、普通に耐えられる暑さなのに冷房…。 冷房ばかり当たってると体に悪いよと言っても『暑いんだ』とお構い無し。 せめて設定温度高めにしようと言っても23度が丁度いいと言い張る。 両親はそんなに太ってもないから単純に暑さに凄く弱いんだなと感じます。 どうしたら冷房我慢してくれますかね?

  • 暖房と冷房の違いを教えて下さい。

    昔から疑問に思っていたのですが エアコンの設定温度で、 例えば冷房の25℃と暖房の25℃ 同じ温度なのに、体感温度が異なるのは何故ですか? 数年前、夏に初めて冷房をかけようと思って 設定温度のみ確認後、スイッチを入れてすぐに寝たら 後から家族に『暖房入れてたから、汗かいて寝てたぞ』 と言われました。。。 同じ温度なのに、何が違うんでしょう??

  • 冷房で一番エコなのは28度と聞きますが・・・

    例えば気温が40度の場合でも35度の場合でも一番エコなのは変わらず28度なのでしょうか? 気温によって一番エコな設定温度は変わるのではないでしょうか? また、自動車には冷房・暖房ではなく温度しか設定できないのですが、 夏は気温より設定温度を低くすることで冷房になり、冬は気温より高くすることで自動的に暖房になっているんですよね?よろしくお願いします。

  • 冷房の温度について

    福祉施設に勤めています。他の職員で冷房の温度を下げ過ぎる人がいます。しかし、上司は温度設定はそれぞれに任せているので困ったものだな~と、頭を痛めています。 ● 気温が何度まで上がれば、何度の冷房を入れるとか、湿度がどれだけあれば、冷房を入れるなどの福祉施設の指針がどこかに公開されていないでしょうか?また、他の施設でどのようにされているのか教えていただけませんか?それを上司に見せて考えていただけたらと思ったのです。● 冷房と除湿は、区別して使った方がいいですか? おじいちゃんおばあちゃん達のために、よろしくお願い致します。

  • 同じ設定温度での暖房と冷房の違い

    同じ設定温度での暖房と冷房の違い 冷房は28℃、暖房は20℃と聞きますが、 もし、冬の寒い部屋で冷房28℃と設定したり、 夏の熱い部屋で暖房20℃としたりするとどうなるのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • パソコンで印刷時にエラーメッセージが表示され、印刷ができない問題について相談します。
  • エラーメッセージによるトラブルシューティングで、プリンターに問題があることが判明しました。
  • 質問者はAndoroidoを使用し、無線LANでプリンターを接続しています。光回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう