• ベストアンサー

こんな気持ち皆さんは理解できますか?

ZOOTの回答

  • ZOOT
  • ベストアンサー率35% (175/495)
回答No.6

理解はできますけど そんな気持ちに自分がなったら自己嫌悪ですねー! 大袈裟に言えば 「私セレブ、あなた熱狂的ファン」てことでしょう。 あなたには手の届かない私 あなたにとっては私が全て そんなあなたに応えてやれない罪な私 というのが好きなんでしょう。 そして自分のファンがいてくれないと 存在価値が感じられなくて寂しいのでしょう。 幼稚な思考なので、中学生・高校生くらいだと こういう子は結構いるかもしれませんね。 ある程度の年齢でこれだと、ちょっとキビシイでしょう。笑 相手に対しては何の気持ちもないはずです。 どんな存在かというと 自分に一途に惚れてなければ価値がない存在。 まあ、ここまで極端ではなくて ほんのり甘い後味をいつまでも反芻していたい というのもあるかもしれませんけど その場合は、「ちょっとだけ好きだけど決め手に欠ける」存在かな。

yu7thsense
質問者

お礼

自分をそういうことだけで存在価値を感じる事ができないのは とてもさみしいですね。 ちょっと好きだけど決め手にかける なるほど。 まさにそんな風に思われてるんだと思いました。 納得できます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の気持ちを理解してもらえない

    先日職場で、悔しくて泣いてしまうことがありました。 それは自分に対して嫌なことをされたというより、 「あの人はあんなことをしているけど、それをされた○○さんは イヤな思いをするのに」とか、 「あの人はあんなこと言って、やりたくない仕事をうまく交わすけど、 別の人は同じことをイヤな顔ひとつせずやっている…」という 他人同士のことを考えて、悔しくなってしまったものです。 後日、私の泣いた姿を見てびっくりした上司がこっそり話しかけてくれたので、 「悔しくて泣いただけだけど、大丈夫。あの人はそういう人だとわかっている」 と伝えたところ、 詳しい事情等聞いてもらえず、ただただ私とある人との直接のトラブルだと思い込まれ、 「まあ何か言われても相手にしなければいいよ」等言われるだけ。 私が何かされたわけではなく、私はただ様子を見ていて腹が立っただけなんですが。 上司は、「私は誰もひとりにさせないから!」のようなこと言い、 私から見たら、言葉は悪いですが偽善者ぶっているようにしか見えませんでした。 この上司のことは好きには好きなんですが、こういった話では 相手のペースに入れられてしまう感じです。 理解してほしい人に理解してもらえず、また悔しい思いをしています。 まだ30代はじめくらいの女性です。 こういった話は、これ以上聞いてもらってもムダでしょうか。 本当のところをわかってもらいたい気持ちと、 もうわかってもらえないだろうというあきらめの気持ちが入り混じっています。

  • 女性の気持ちを理解していないと否定されます。

    相手の女性から「あなたは、私の事を理解していない。」とか「あなたは、私の事を理解できない。」と言われる事が多いです。少しは理解しているつもりですが、さらに理解したいと思っています。女性の気持ち?相手の気持ちが理解できるような参考になる書籍はありませんか? 言い訳ですが、相手のペースですごいスピードで話、その中でも二転三転し、難しい用語などを使ったりして、そもそも理解しにくい環境なのですが、何とか理解しようと努力はしています。

  • 人の気持ちを理解できるようになる一番良い方法は?

    よく人に『人の気持ちを全然理解していない!』と言われるのですが、どうすれば人の気持ちを理解できるようになるのでしょうか? いつも相手の気持ちを考えてあげられるひとになるための秘訣とは? また、自分の気持ちとのバランスの取り方は?

  • 気持ちが理解できません・・私は嫌われている?「2」

    私はこの最後の「暇だったのですか?」にとても嫌な悲しい気分になってしまいました。なんだか意地悪に感じたのです。普通言いますかね?「暇だったのですか?」なんて・・・。「よく確めましたね」は普通と思うんですが・・。 私は普通の行為として箱を見ただけだったし、何より、頂き物だったりしたら、相手を思う気持ちで丁寧に見ると思うんです。 逆に、私が誰かに差し上げたもので、「この前の○は、×製でしたね」なんて言われたら、よくそこまで見て下さって、と嬉しいのですが・・・しかし、嬉しいとかは別にしても、決して「暇だったのですか?」なんて言えません。相手がどんな人でも。 けっこう落ち込んでいます。相手の私への気持ちがわからないのです。私が考えすぎでおかしいのでしょうか・・・。 ただ、これ以外でも、なぜそんなことを言うの?(メールで)という、理解不能なことが時々ありますが、今回は特に悲しかったので・・・。それから、私は病弱で普段家事程度で部屋にいることが多く、でもそれが私のペースで、そのことも相手は知っています。そういう人にむかって「暇だったのですか?」はないと思うんですが・・。私は何か相手から嫌われてるのでしょうか・・? 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=511635

  • 相手の気持ちを重たいと感じること

    皆さんは、恋人から示される好意の気持ちを、「重たい」と感じることはありますか? また、あるときは、どんな場合ですか? 私は、一度本気で好きになってしまうと、どんなことがあってもその人が好きなので、重荷に感じるようなことはありません。 例えそれが、嫉妬のように形を変えて表現されていたとしても、それはそれで嬉しく思うのです(過剰な嫉妬は、ちょっと困るときもありますが)。 私が相手の気持ちを「重たい」と感じるのは、まだ付き合ってもいない人から、いきなり大きな好意を示された場合ぐらいです。 自分がそうなので、相手に対して「やっぱり好きだな~」と思ったり、「こういう所はいいな~」と感じたりすると、気持ちをストレートに見せたり伝えたりしてしまいます。私自身、相手にもそうして欲しいと思うので。 でも、人によっては、例え恋人のことは好きだったとしても、あまりそういう気持ちを出されると重たく感じる人もいるんじゃないかなーと思ったので、質問してみました。 皆さんのご意見を聞かせてください!

  • 辛い気持ちを理解してもらえない時

    お世話になります。 辛い事があったとき(特に健康面で)、それを誰かに話した際、辛さを軽く受け止められてしまった時、とても悔しい気持ちになったり、悲しくなってしまいます。 だからといって、解ってもらえるまで辛さを説明するのも気が引けます。 病気を患っており、苦しい時にこそ、誰かにただただその辛さを解ってもらいたいと思ってしまう時があります。 こんな気持ちは本当にわがままだなと思います。 だからこそ、悔しくなったり悲しくなったりする自分に嫌気がさします。 友達や好きな人。 大事な人であればあるほど、その気持ちが強くなります。 相手の苦しみをすべて理解するなんて出来ないですよね。 もしまたこうして、自分が辛く苦しい時、その辛さを軽く受け止められてしまった際、どのような心持で居れば、この悔しさ悲しさを捨てる事が出来ますでしょうか? 人生の先輩方、是非ご教授頂けますと幸いです。

  • 人の気持ちを理解しろという人

    人の気持ちは詳しく分かるものなのでしょうか。 それが出来ないのは未熟だからという人もいますが、多くの経験を積んだ人は「人それぞれ違うんだから聞いて見ないと相手の事なんて分からないよ」と逆の意見になると思いますが違うでしょうか。 ところでここでの複数の質問で人の気持ちが分からないと言う質問者の気持ちを分かっていない節のある回答者が何人も見られます。 中には、心で共感することが大事なのにそれが出来ないなんて理解できない、それはまるで機械のようなものだという人までいます。 こういう人は言っている事が矛盾しているように思えますが、何か別の意図でもあるんでしょうか。

  • 理解あるねと言われ続け・・

    少し今自分の気持ちがよくわからないので、皆さんのお話が聞けたらな・・と思い、質問させていただきます。 昔から、何かあったら言ってよ!って感じで、どちらかと言うと、相談にのるほうが多い私ですが 「○○(私の事)ならわかってくれると思うから話すけど・・」とか 「理解してくれると思うから話すけど・・」と言う風に、切り出されるケースがあります。 そして昨日・・まさに、ちょっといいな~と思ってた人から「○○ならわかってくれると思うから話すけど・・」と言われました。 こう切り出されると、聞きたくなかった事まで話されてしまうんです・・。 そして「そっか~」としか言いようがありません・・。 相手は私に言いにくいことだけど、私が理解があるだろうから伝えた・・と。そして自分はすっきりしたようです・・・。 反対に言われた私はそれを受け止めなくてはいけません・・。で、今なんだかモヤモヤしている状況です。 気分の問題なので、自分で解決しないといけないのはわかっています。 みなさんはこう言うことありませんか??

  • みなさんの「理解した」は?

    みなさんの「理解した」という基準は何でしょう? 相手に説明できることですか? 頭に落ちた感じが私はあります。そこで初めて理解したと感じます。 よろしくお願いします。

  • 物事にもよりますが、相手の気持ちを理解しようとしな

    物事にもよりますが、相手の気持ちを理解しようとしない人やわからない人についてどう思いますか? 例えば…ただいるだけ、イベント等を楽しんでいるだけの人を「気持ち悪いから」「不愉快だから」等の理由で文句言ったり排除したとします。排除した側された側の気持ちを理解できない人やしない人とかです。