• ベストアンサー

私は意地悪なんでしょうか?

hiro_0404の回答

  • ベストアンサー
  • hiro_0404
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.1

自ら関わろうとしませんし、誰かにどんな人と聞かれても容易に自分の感じたままの人間像は言いません。 人には様々な価値観が有り、生き方も様々だと思ってます。 良い悪いを語るなら信用の置ける方に限定して、知り合い程度等の人間関係が希薄な人に悪口とも取られる様な説明をしたと、後で言われても困るでしょうから、私なら関わらないし、人物像についても当たり障り無い程度で済ませます。 話す事も関わりだとか関係者だと誤解を与えるケースが有ると思いますので、くれぐれも慎重にされる事を勧めます。 あっ意地悪だとは私は思いません。寧ろ、通常の反応の範囲だと思います。また、仮に誰かに意地悪だと言われても、そうかも知れないですねぇと言っておきます。

haba1
質問者

お礼

そうですね。完全に割り切って考えようと思います。初対面からオープンに何でも話し、気遣いもあり会った当時は金銭面でも余裕もあったので心の落ち着いた人かと思い私も信用してそこに乗っかってしまったのがよくなかった気がします。関わらないようにしようと思います。気になるのは結局自分の行動範囲に入りこんできてしまうからなのでうかつに同情心などもって紹介などするものではないと教訓になりました。問題があると聞くと黙っていられない性質なのですが今度こういう人にあったら心を鬼にしてそっけなくしようと思います。最近景気が悪いせいか、お金がない・・・仕事がない・・・物を買わないか?(水晶・化粧品・美容品)足の引っ張り合い、という人がたくさん業界に入り込んできたようなのでそこの仕事は転機で減らそうと考えています。そう考えればいい機会だったのかも知れません。最近素行面で立て続けにクビになった人が何人も出ていたのでまたそうなってもどうかと思い、心配して会社の社員さんに、その人の採用はやめたほうがいいですよ。と言おうと思いましたが確かに私のほうが嫌な感じにとれるかも知れませんのでやめておこうと思います。回答ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 面接で

    僕はバイトしてて、その間に正社員の仕事探そうと思ってます。 僕は知的障害あり、療育手帳あります。  職安行き、面接したけど、面接した人が、職安から障害者雇う場合に付いてくる、 助成金の用紙なかったので、雇いたいと言われたけど、助成金出ないので また来てと言われました。  助成金の用紙付かないのは僕がバイトしてるからでした。 言いたいのは、バイト辞めて、職安行き、助成金付いた紹介状で、面接行っても、 採用される保証ないし、、不採用になれば無職になり。。。 希望はバイト続けながら正社員の仕事探したいですが、、そうなると助成金付かないし、、 会社は、障害者雇う場合は、助成金付く・付かないは気にしますか? バイト辞めて、安定した仕事探したほうがいいですか? 僕は早く安定した仕事に就きたいと思ってますが、生活あるので、無職になるのは、 不安だし嫌です。  バイトだから辞めても、職安行き助成金付いた紹介状で、正社員の仕事の面接した方が いいと思ったりもします。。 生活の為にバイトしてて、助成金はバイト辞めないと出ない。 けど、助成金付いても採用されるとは分からない。 滅茶苦茶な文章でごめんなさい。 僕はバイト辞めて、職安行き、助成金用紙付いた紹介状で、正社員の仕事の面接行き採用されたいと思ってます。それが一番いいと思います。 けど一人暮らしで生活ありバイト辞めれないです。

  • 私は43で、リストラされました。(男、既婚) 機械設計の社員でしたが、

    私は43で、リストラされました。(男、既婚) 機械設計の社員でしたが、リストラされる5,6年は映像作成の業務をしていました。 再就職活動をしていますが、機械設計を受けてみましたが、製作もできないと駄目と、断られています。 前は設計だけでした。 別の職種も考えています。手当たりしだいです。が、なかなか書類選考でおとされまくりです。 職安のひとは、「今なら、まだ、正社員をがんばってさがしてみたら」といってましたので。 派遣、契約社員は制限期間があるので、短いから後、大変ということでしょう。 現状、正社員がないなら、とりあえず、派遣、契約社員、バイトでもいいから やりながら、正社員を探すという発想になりましたが、危ないでしょうか? 職安に、50代、60代の人は多く来てますが、 派遣、契約社員、バイトなどで生活してるのでしょうか? みなさん、よろしくお願いします。

  • 意地悪で暴言を好きな人にされる、好き避け・・・?

    好き避け?バイト先の先輩がわからない 私は18歳で、先輩は3.4歳上です。 長いし軽く愚痴が入ってます。 好き避けかな?と思ってネットで調べたところいくつか思い当たる節があるのですが、先輩の行動があまりにも酷くて等々涙がボロボロとでてきてしまいました。 こんな思いはもうしたくないのでハッキリさせたいです。 ちなみにバイト先の先輩は恋愛経験なさそうで軽くコミュ障入っていて性格悪そうな顔してます(ていうか悪い) ・出会った当初から冷たい(優しくされたことがない) ・挨拶しても無視が多い(たまに返してくれる、ごく稀に向こうから挨拶してくれる) ・目を合わせない ・私がその先輩のいる所(キッチン)を通ると視界に入ってくる、私の通り道の障害になるようなとこにチラチラ入ってくる ・私が仕事中社員さんと話してたら料理を大きな音を立てて出してきた(ほら(先輩の名前)さん怒っちゃったよ~wと社員さんが言ってきた) ・「(私の名前)さんが来たからバイト辞めたい」と言っていた ・LINEを聞いたら嫌な顔された&教えたくないと言われた(でも笑ってました) ・LINEIDを書いた紙を渡したらすごい嫌な顔された(でも登録してくれた) ・私がミスをしたら、先輩が他のバイトの人に (私の名前)をぶっ殺すと言ってくれ と指示した ・それをLINEで文句言ったら一言二言喧嘩した後ブロックしますと返ってきて本当にブロックされた ・私のバイト友達が私が怒ってることを先輩に伝えたら、 ブロックしたから何か言ってくると思ったけど言ってこなかったから外してない。と言われたらしい ・でも他のバイトの人にはやっとあいつをブロックできた。と言っていた ・他のバイトの女の人には優しくて私だけに冷たい(その態度が見るからに明らかで、他の人には基本笑顔) ・バイト内で私たちの仲の悪さが噂になっている ・私が彼の近く(皿洗いなど)の仕事をしてると俺だったらもっと早く終わらせる、△△さん(一緒のシフトの人)に迷惑かけるななど文句を言ってくる などです。LINEをブロックされたのがショックすぎて私は先輩と一生話さないことにしました。(実は3日前の出来事です)私は倍返しで現実世界で先輩をブロックします。 正直好意があったのでLINEIDも紙に書いて頑張って渡したのにたった一日でブロックされて、気持ちを踏みにじられました。他の人には優しいのが悔しくて悔しくて・・・私は好意がある感じで先輩に話しかけてたのにこんなのってないです でも先輩のことがもっと気になって好きで好きでたまらなくなってしまいました・・・どうすればいいんですか

  • 意地悪な私。

    こんにちは。 私事ですが、聞いていただければと思います。 最近ずっと連絡を取ってなかった先輩が失恋して連絡が来るようになり、それからずっと相談を受けているのですが、その度に意地悪な自分が顔を出し、私って最低だなと思いながらもイライラしてしまいます。 その先輩は私より10歳上で未婚なのですが振られた相手は20歳年下だそうです。 私も夫が10歳年下で先輩の元彼と私の夫は同年代です。 なので先輩からしたら、私に相談する=先輩の元彼と同じくらいの年の夫がいる人だから 彼の気持を動かす方法や、彼の気持ちが分かるんじゃないか?と言う事なんじゃないかと思います。 時々、「旦那さんに聞いてみて」というような事も言われます。 (夫は「わかんないよ(笑)」とかしか言いませんが。) 先輩の彼は同じ職場の私と同い年くらいの人とくっついたようで、その女性は先輩と彼とのことはたぶん知らないと言い、二人が恋人っぽい雰囲気になる度に「彼の目が冷たい」とか「辛い」とか「悲しくて涙が出る」とかメールが来ます。 また、夜も1日の報告のように長々とメールが来たり、時々電話が来たりします。 私も、結婚前に1度別れて、すったもんだあった挙句、結局元さやに戻って結婚したクチなので、別れた時の辛さや痛みは分かるつもりでいるのですが、私はメールも全部消して、会わないように努力してダイエットしたり、いろいろ出かけたりして、忘れるために頑張ったと自分で思っているだけに、先輩が結局会いたくてバイト続けて、未練タラタラでいるのを見てるとイライラしてしまうんです。 なので、他のバイトを探したら?と勧めてるんですが、今さら違うバイト探すのも、面接するのも怖いし、とか言ってその気はないらしく、正直、もう相談が始まって3ヶ月も経つので、これいつまで続くんだろう?そこのバイト先に居て彼が辞めたりしない限り、ずっと?と思ったりもしてしまいます。 そして、だんだんと腹の底では「いつまで引きずってるんdなろう、未練たらしいな。」とか 「10歳年下の女に取られてるのに取り返したいなんて無理に決まってるのに。」とか思うようになってきてしまっています。 しかも40過ぎてバイトってどうなの?とか、メールが消せないとか言う話も、気が済むまで取っておいたらいいと思う反面、いっそ全部消しちゃえばいいのにとか思ってしまいます。 彼が、「そんなオバサンに手を出して僕がバカだった」とかはっきり言ってくれたら終るのかなぁ、とか。 挙句、「自分だって30代に見えると思うから」なんて言われると、口では「うん~。」といいつつもそうかなぁ?とか思ってる自分が居て。 それでも、「彼に後悔させたい」とか言われると、もうドッと疲れるし、なんか、馬鹿馬鹿しくて聞く気が失せるというか。 結局、私は先輩の事を馬鹿にしているんでしょうね…とにかく環境を変えなきゃ何も変わらないのにと思うと、自分が相談を聞いてる事も何もかも無駄な気がして、虚しくなります。 でも、メール等は必死に返して、励まさなきゃだよね?とか思ったり。 はたまた、本音をぶちまけてしまおうかと思ったり。 疲れました。 そうやって、どんどん嫌な自分が見えてきて、このままじゃ自分の精神状態にも良くないんじゃないかと思えてきました。 やっぱりそうやって意地悪な気持が出てきてしまう私は性格が悪いですよね。 皆さまどう思われますか? 是非、ご意見を下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 借金の取立て

    夫の会社が倒産寸前です。 現在、払える範囲で払ってはいますがキャッシングなどを繰り返しています。自己破産も考えましたが、夫は頑張れるだけ頑張りたいとのことです。 取立てがひどくなったら別居をしようと言うのですが、よくTVなどでやくざみたいな人たちが家に押しかけてくるじゃないですか、それってどの程度でそうなるのでしょうか? 別居すれば私たちには催促はこないのでしょうか? 怖くて怖くておかしくなりそうです。

  • 良いな、と思ってもらえる自己紹介は?

    大学生の女です。 バイト先に新しい人が入ってくるそうで、先日その人が説明を受けに来ていたのですが... チラッと見た瞬間、なにかズキュンと来てしまいました。 こんな感情久しぶりです。長らく好きな人もできないでいたので。 そして、少しでも良い印象を残せたらと、笑顔で張り切って仕事をしている自分がいました。 話したことも無いので性格はまだ分からないし、一目惚れの域にも達していないと思うのですが、 気になっています。話してみたいと素直に思えます。 私のバイト先では本格的にその人がバイトを始めるようになったら、 仕事の合間に個別にお互い自己紹介するという感じなのですが、 どのような感じで自己紹介したら良い印象を持ってもらえるでしょうか?何かアドバイスがあればお願いします(>_<) あと私はたいてい大学名、学年とよろしくお願いしますなど言って終わりなのですがこれじゃそっけないですかね(^_^;) でもいきなりサークルや出身校など突っ込んだ話をされると迷惑でしょうか? ちなみにその人は1つ上です。

  • どうしても仕事に就けないとどうなるか

    50代とかでリストラされて、職安の仕事の紹介で何度面接受けても落ちて、家族とかもイル場合、結局この人はどうなるのでしょうか? 生活保護を受けるしかないのでしょうか?テレビなどで2年くらい仕事を探している人が出ていましたが、この人はどうなってしまうのか心配になってしまいました。

  • 自己都合なのにリストラ扱い・・・

    自己都合退職を決心し、昨年12月に会社にその旨を伝えました。 会社との話合いで仕事の関係上3月末に退職することになりました。 ですが、突然「自己都合」から「リストラ」に退職理由を代えて 欲しいという話をされました。詳しくはいえませんが、さまざまな 理由で会社としてリストラ対象者を何人か出さなくてはいけない折、 ちょうど退職する私が対象者に組み込まれるということです。 リストラになると退職金は一桁上がりますし、有給消化しきれない 分は退職金に上乗せしてもらえるそうです。 ですが、リストラとなったら再就職の際に大きなイメージダウンに なる気がするんです。こいつは使えないヤツなんだなって・・・。 再就職活動の時には本当の退職理由を言えば、リストラ扱いだと 言う事を黙っていられるものなんでしょうか?それとも、職安での 紹介などの場合は退職理由も相手企業に通知されるのでしょうか?

  • 正社員と派遣

    37歳・女です。 昨年の11月に派遣先の部署の縮小のため契約途中で終了となりました。高卒で初めは正社員として勤めていましたがリストラになりました。以後正社員→リストラを二回経験し、前回派遣→終了となりました。いずれも事務の仕事で自己都合で止めたのではなく縮小、倒産ばかりです。 再び求職活動をしていますが、正社員と派遣、どちらがいいのか迷っています。 正社員のほうが安定していていいのはわかっていますが、この年で事務となると本当に求人がありませんしあったとしても仕事内容に興味を抱くものがなかったり、退職金がなかったりします。派遣にも登録していますが、派遣だと事務のお仕事の案内をいくつかいただいたりしますし、やってみたいな、と思う仕事もあります。 でも前回派遣で苦い思いをしていますし、これから先のことを考えると派遣だと不安です。だからといって正社員の仕事がすぐにあるわけでもなくやってみたいな、と思えるものもみつかりません。。 現在派遣のほうで興味のある仕事があり、顔合わせも近づいています。一方今日職安で個別に正社員としての転職を支援してもらえるサービスの紹介を知りとりあえず相談の予約をしました。。 このまま派遣でいってしまうのがいいのか、それとも職安のほうで正社員をさがしてみるか。。どっちを選択すればいいのか途方にくれています。。 独り暮らしなのでできればすぐに仕事はしたいです。将来を考えると正社員、仕事内容を考えると派遣になってしまいます。。

  • 私は何で辞めるんだろう?と思うくらい優しくなった意地悪な人

    派遣で入社半年、もう今月一杯で辞める事が決まりました。そのことが私が辞める原因になった社員に伝わった途端、別人のようにその社員は優しくなりました。 今まで「こんな人が存在するんだ、信じられない!」と思うような事を数々されました。社員の勘違いなのに「私にミスがある!」と物凄い形相で睨みつけられて叱責しても謝罪の一言もない、社員が間違った事をしているのでは?(これはこうではないですか?)と指摘すると「ずっとそうやってきたから、そうなの!(プイッ=怒)」とそっぽを向いてそれきり無視されたり、まぁとにかく入社直後から「この人は普通とは違う。何だかおかしい人だな」と感じていましたがその通りでした。 会社で営業職員さんを見送るのに笑顔も出なくなったり、電話に出るにも緊張して(社員に一挙手一投足観察されている為)ろれつが回らなくなったり、家庭で夫に「もう会社辞めたら」と言われるほど、毎日毎日憂鬱になるほど嫌な態度で接してこられました。 それなのに突然優しい人になったのです。私が辞めるのが嬉しいんだなと思うことにしましたが、別人のように優しいのでふと「あれ?私は何で辞めないといけないんだろう。こんなに優しい人となら仕事を(しかも楽しく)続ける事が出来るはずなのに、どうして?」と思ったりもします。 この半年、私がおかしかったのかしら?と思う程の変わりようで、辞めると決まったのに、今の態度を見ると悔しいような、あまりの変貌振りに恐ろしいような、複雑な気持ちになります。こんな人ってどこにでも居るのでしょうか?また仕事を探さないといけないのですが、またこんな人がいたらと思うと怖くなります。 また、こういう人(散々嫌な態度、モラハラをしたかと思えば突然優しくしてみたり)は自分のしてきたことに自覚がないのでしょうか?この社員と接していると自分がおかしくなったのかなと精神のバランスを欠きそうになります。

専門家に質問してみよう