• ベストアンサー

第一種電気工事士免状の取得

第一種電気工事士の免状を取得する際に、試験で合格するか、電験3種+実務経験の2通りあるといわれたのですが、後者の場合はどのように申請すればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7146
noname#7146
回答No.1

下記が参考になります。 資格の取得フロー http://www.shiken.or.jp/flow/flow_dkou1.html 3通りあるみたいです もう一つは電験を取得していると学科試験が免除になるので 実技試験+実務経験

参考URL:
http://www.shiken.or.jp/flow/flow_dkou1.html
manbou1974
質問者

お礼

3通りあったんですね。URL見てみます。

その他の回答 (1)

noname#7146
noname#7146
回答No.2

あ、申請についてでしたね、取得される都道府県により違うかもしれないので、県庁の代表電話にかけて電気工事士免状申請に関する部課に繋いでもらい、そこで聞いた方がいいと思います。 ちなみに神奈川県のは http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hoan/siken_kosyu/1den.htm の様です

参考URL:
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hoan/siken_kosyu/1den.htm
manbou1974
質問者

お礼

ありがとうございました。早速電話してみます。

関連するQ&A

  • 電気工事士1種合格で免状ない場合

    電気工事士1種合格で実務経験がなく、免状が申請できない場合、合格だけでは住宅の配線などの工事はできないのでしょうか? 2種では実務経験がいらないため免状を取得でき、工事はできるのでしょうか?

  • 1種電気工事士の免状発行について。

    教えてください。 2年前に2種電気工事士を受験し合格しました、 そして去年、1種電気工事士を合格して合格証書はいただきましたが実務経験の縛りから 免状は5年くらい待たないと発行してもらえません・・・(まだなにも免状発行のアクションは起こしていません) 2種免許取得前の実務経験も書き方しだいでは、実務経験とされ免状が発行されると聞いたのですが 本当でしょうか? 仕事でどうしても欲しく困っています、教えてください。

  • 電験三種 免状申請について

    電験三種 免状申請について 電験三種の試験 4科目全て合格見込みです。 免状申請の準備をしようと思うのですが (1)必要な書類はなんになりますか? (2)実務経験がなくても免状申請ってできるのでしょうか? (3)合格だけで免状を申請しない場合はこの合格は何物になるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 第一種電気工事士について

    1種電気工事士のひとは試験に合格しても実務経験を積まないと免状がもらえない。 でも2種電気工事士の人は合格した時点でもらえる。 1種の人は試験に合格しても、免状が無いから2種の範囲の工事はできない…のかな? 1種電気工事士は2種の上位資格であるにもかかわらず2種以下扱い・・・ だから認定電気工事従事者の資格が必要??? 1種が受かる人は2種の範囲なら簡単に出来てしまう人のはず。 ならば申請で2種の免状がもらえてもおかしくない話。 分かる方いらっしゃいますか?

  • 第一種電気工事士について

    私は先日,このサイトで皆さんに質問しました。 それは電気工事士のい認定についてです。 今日,香川県に確認しましたら第2種電気工事士の資格を持っていないと第1種電気工事士の資格で免状もらえないことを知らされました。 まず第2種電気工事士を取って実務経験を5年積んででないと第1種電気工事士が認定されないとのことです。電気技術センターの試験条件には条件不要と書いていましたが,実は第1種工事士の免状取得の際には条件があるという理不尽なものです。私は知りませんでした。だから試験を受けて合格証明書を手にしても第2種を改めて受験しないと免状をもらえる資格が無いのです。 私は今年,第1種には合格できそうですが免状を受けるには遡って第2種を取る必要があるようです。 本当に本当でしょうか? どうすれば良いのでしょうか?

  • 1種電気工事士について

    2種の電気工事士の実技試験が都合により試験を受ける事が出来なくなる可能性が高くなりました。 で、質問ですが、一種の電気工事士に合格した場合は2種の免状を取得する事が可能なのでしょうか? 当然1種の資格取得の条件で、実務経験が5年以上との事は2種を事前にとり、そこからの実務経験になると思われます。であれば試験に受かっても実務経験を積むことができないので、 必ず2種と1種は別々に取得する必要があるのでしょうか? 運転免許でいう大型免許があれば、普通自動車は乗れるみたいな感じができるのかどうか? 可能であれば1種の試験の締切があるので、申込みをしたいと考えています。

  • 第一種電気工事士の免状取得条件について

    こんにちは。 第一種電気工事士の免状取得条件について質問します。 当方、第二種電気工事士で電気工事の施工管理の仕事をしてまして、 施工自体は職人さんが行っています。 (勿論、会社は電気工事業の届け出を出しています) 第一種電気工事士の免状は試験に合格し、かつ職務経歴が5年(出身教育機関により3年) 必要ですが、実際に施工を行っていないと職務経歴の面で 第一種電気工事士の免状は取得できないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 認定電気工事士について

    第1種電気工事の試験に合格したんですが実務経験が足りません。 その為認定電気工事士の免状を申請しようと思ったんですが、これはただ申請するだけでいいんでしょうか?

  • 1 種電気工事実務経験について

    1 種電気工事試験に合格し、免状を申請しようと思います 実務経験証明書なのですが、現在は現場勤務ではなく内勤業務をしております 昭和63年に2種電気工事士を取得し、平成2年4月~平成13年4月まで工事現場の仕事をしていました この場合でも、大丈夫なのでしょうか

  • 電気工事士免状について詳しい方教えてください。

    第1種電気工事士の免状交付について教えてください。 私は香川県で住んでいますが第1種電気工事士の試験は合格しましたが 2種をもっていないので5年の実務経験は積めないのでしょうか? いまからわざわざ2種を取得しないといけませんか? また会社の所在地が神戸なのですが会社自体は電気工事業認可番号を もっていません。(電気工事会社ではありませんので) 私が免状をもらえる方法ありませんか? 電気主任技術者を取得するという手もあるようですが すぐには取得できそうにありませんので。。。 実は我が家の軽微な電気工事をしようと思っています。 どのような工事を行う場合であっても電気工事士免状が必要でしょうか? ※軽微に当たるかどうかというところはありますが 中古住宅を購入したのですが電力会社と新規契約して 電気を受けますがそこから住宅の主幹ブレーカ1次までの配線と 分電盤の新規設置と2次配線までです。一応,屋内配線といっても 幹線レベルです。 電気工作物の製造をしている会社に勤務しており 電気の知識はそこそこありますが免状がありません。 免状なしで工事はどこまでが可能なのか? 或いは全く手をだせないのか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう