• 締切済み

お見合いしましたけど・・・。

karakaranの回答

  • karakaran
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.4

えーと・・・ 質問は断り方ですか??それとも38歳の女性のファッション性についてですか?? 断り方ならお見合いなんですから当然紹介者を通したほうがいいでしょう。 想定・理想を聞く状態ではないとあなたが判断されるのであれば、その女性はあなたの好みではないからでしょう。 あなたが抱かれた違和感は勿論個人差もあるでしょうか、バブル期に青春を謳歌したのに対して38歳の世代の人はバブルが弾けてから青春を迎えた・・・いわゆる氷河期ですね。 私は貴方よりちょこっと年上で、だからバブル期に向かってるプロセスに青春を謳歌した世代です。 45過ぎから35過ぎまでの10年の世代は、たった10年の間なのですがバブルを経験したかしてないかで価値観はかなり違ってきます。 そのことを踏まえてこれから婚活されると貴方の好みの女性とめぐり合えるのでは?? まあ口が臭いとか歯が汚いとかはその範疇ではないとは思うのですが・・・

関連するQ&A

  • お見合いについて

    私54歳(公務員・再婚)は、近くお見合いをすることになりました。相手の女性は41歳(初婚)で、看護婦をしているとのこと。この話があったとき、もう少し相手の女性の年齢は私に近い人で、同じように再婚者だと思いました。でも歳は一回り以上離れていて、さらに彼女は初婚であると知り、少し驚きました。でもこんな私のような履歴でも、彼女は会ってくれるというのです。彼女が今どんな心境にあるのかを、女性の観点からお教え願えればありがたく思います。  そんな彼女と、相性が合えばと願うのみの私です。 お見合い時、気をつけることなどアドバイスしていただければとも思います。どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 断りきれないお見合いってあるんですか?

    私の職場の人に好きでもない人と結婚をして離婚した女性がいます。 その話を聞いて最初は 「好きじゃないなら最初から付き合うのも結婚もしなければいいし、ちゃんと断って別の人捜せばいいのに、どう考えてもちゃんと断らなかったこの人が悪いじゃないか」 って思ったんですが、どうも噂話によると知り合いの紹介で断りきれなくて仕方なく結婚したらしく、多分その人はお見合いで知り合ったんだと思います。 その件の話を友人に話たところ、本人も年齢的(30過ぎでした)に結婚に焦って周りが押してきたからそう決めちゃったんじゃないかって言ってました。 そして普通の恋愛より別れたくても別れられなくなるし、お見合いはそうなって絶対断りきれなくなるからオススメできないと言いました。 それで私もちょっと、お見合いしないかって薦められたことがあったんですが、その紹介人はかなり押しまくってきて、お相手の詳細を聞いて無理じゃないかと言ってもそれでも大丈夫だとかなり押せ押せな感じで言ってきたことがあって、その意味が何か少しわかってきました。結局はそのお見合いを受けると私にとっては嫌な予感しかしなかったので強く粘ってちゃんとお断りしました。 皆さんはそういう断りきれない経験ってありますでしょうか…? お見合いが怖くなってきました。

  • お見合い

    こんにちは。ふと思ったのですが、お見合いって減りましたよね。 でも無くなったわけでは無い。うちの子は30前ですが お願いした訳じゃなく、お嬢さんの結婚のお世話をしたいと 知り合いの方から、話が有ったのですが・・・。 私は50代ですが頼んでも、いないのに、お見合いの話が 親の方に、すごかったらしく、断るのが大変だったと。 親と同居、田舎って言うのも有ると思うのですが、あとは 私達の年代は女性が少なかったと記憶しています。 そんな兼ね合いも有るかと。 そして意外に、お見合いしたことが有る人が多かったです。 看護師をしている従妹は、患者さんから「うちの息子の嫁に・・・」 「孫の嫁に。」も多かったと思うのですが、同じ看護師で 性格もルックスも悪くないのに、全く言われたことがないと いう人も・・・職業としては、多そうですが。 私は、そんなこと無い(恋愛結婚できないぐらい不細工なんて) と思うのですが「自分は恋愛で結婚できないから」 と高校ぐらいで、お見合いをした人を何人か知っています。 そこで質問です。 お見合いしたこと有ります?それは自分の意志で?頼まれて? 年代、性別、都会か田舎か、不細工だからと諦めて、お見合いを した人って多いのでしょうか?聞いたこと有ります? 看護師の方は「うちの息子(孫)の嫁に」って言われます? 色々な方の、お話、伺いたいです。お願いします。

  • お見合いしたのですが・・・

    小生(男)、40歳を前にして、何年かぶりにお見合いをしました。この歳なので、理想うんぬんと細かいことは考えないようにはしているのですが、逆にこの歳まで独身でいたのだから、安易な妥協はしたくないという気持ちも正直言ってあります。 このたび見合いした女性は、お話ししていて感じも悪くないですし、いわゆるルックスも悪くありません。ただ一点、自分としてこだわりがあるのが、定職についておられて結婚後も共働きが希望という点です。その女性はアルバイトというか期間臨時というかそういう方でして、どうもいままでそういうスタイルでばかりお仕事をしてこられた方のようです。 今、紹介者から次回も会ってみなさいと強烈に勧められています(先方は次も会いたいとの意向のようです)。自分としてはもう一度お会いしてからはっきりおつきあいするかどうか決めようかともおもっているのですが、自分の唯一の希望条件の部分で妥協したくないという気持ちもあり、そこにこだわるならここでお断りした方がいいのかな。などと悩んでおります。お見合いのご経験のある方アドバイスなどいただければありがたいです。

  • お見合い結婚について

    お見合い結婚について 私は現在46歳の男性。知人の紹介で彼女(43歳)とお見合いで出会ってから約3か月、そろそろ結婚を決めてもいいかなと漠然と思っていますが、はっきり言ってイマイチ気持ち的に盛り上ってきていません。恋愛と違って見合いで結婚を決めるってそんなものなのでしょうか。それともこの先、徐々に盛り上がってくるものなのでしょうか。 以前はお見合い相手に対しての理想条件に結構こだわりがあったのですが、この歳になると条件のハードルがだんだん下がってきていて、昔なら条件に会ってないと紹介話も断っていたのですが、ここ数年は希望条件は脇に置いといてとにかく会ってみるという考え方で、このたび彼女と知り合って3カ月になりました。) 今回の彼女ははっきり言って昔に考えていた理想条件とはほぼかけ離れた人ではあります。 むかしだったら、出産のことを考えるとできたら年齢は30代を希望、職業も今の彼女のような契約社員ではなくて正社員の人を希望。近距離の人希望でしたが今の彼女は遠距離(車で2時間ぐらい)。学歴も大卒希望でしたが今の彼女は高卒である。私は自分の親との同居を希望していますが、彼女の家の事情から、もしかしたら当分の間同居できないかもしれない。などなど。 周囲の評判は良い女性のようでして、また性格的には合う人だとは思うのですが、いまひとつ自分自身に盛り上がりがイマイチであるというのは、心の底から理想条件に妥協できない自分がいるからでしょうか。まあ、性格的にも合わないような人なら3か月もお付き合いはしていないでしょうけど・・。 あまり好きな言葉ではありませんが結婚とは妥協と言っていた友人がいますが、やはりそうなのでしょうか。とくに見合いの場合はそういう感じが普通のことなのでしょうか。 お見合いで結婚された方などご意見をお聞かせください。

  • お見合いについて(現代バージョンはどういったお見合い形式?)

    こんにちは。 今回お見合いをすることになった20代の女性です。 初めてなので戸惑うことばかり。何に気をつければいいのかも何一つ分かりません。 お見合いをしたときなんですが、どのようなことをお話しすればよいのでしょうか? そして、お酒やビールは「注がなければ」いけないものなんでしょうか? お見合いは、恋愛への第一歩と聞いたことがあります。 やはり、第一印象は大事なんですよね。 もし、良かったら体験談などをお聞かせくださいね。 ↓ ★ 男性の恋愛対象はやはりナイスバディーが一番なので  しょうか、顔をさて置いても。 ★ 男性の理想の家族像というものは、現実化されるので  しょうか。 ★ 異性を選択するとき、硬派それとも遊び人風、のどち  らを、恋愛対象におきますか。 ★ お見合いパーティーでカップルになった場合、何%が   結婚にこぎつけられるものでしょうか。 ★ お見合い相手を選ぶとき顔やスタイル以外に、家柄だ  とする人も実在するのでしょうか。 ★ 干支で結婚相手を選択するのは無謀でしょうか。   (私の周りの「犬」年の人は全然頼りにならないの   で、避けれるものなら避けたいのです。) ★ 現在では、同居している新婚さんは何パーセント実在  するのでしょうか。 以上、私の不思議に思っている事&心配ごとでした。 ご静聴いただき、ありがとうございました。 よろしければ、ご意見・ご感想お待ちしております。

  • お見合いが避けられる理由について

    よくお見合いがマイナス的にとらえる人がいる気がしますが、これにはどんな理由があるものなのでしょうか? 例えば、お見合いで紹介してもらえる人には、 きれいな人がめったにいない。 何か性格的に問題がある。 などなど、問題があることが多いものなのでしょうか? 特に経験者の方にお聞きしたいです。 というのも、僕はまだ20代前半ですが、後半になったらお見合いをしたいと考えているからです。お見合いに対する理想と現実のギャップを知りたくて質問しました。 ちなみに僕は、お見合い以外でも気があう人がいれば結婚できる自信はありますし、仕事や年収などに関しては平均的な感じだと思います。 回答よろしくお願いします。

  • お見合いとは?

    お見合いをして結婚された方に質問です。 1.お見合い→恋愛→結婚 という流れで結婚できましたか?  (お見合い中に相手に恋愛感情は抱けましたか?) 2.お見合いで一番重要なのは相手のデータですか?  (男性でも女性の年収は重要ですか?) 3.男性でも相手とセックスできるかどうかで判断しますか? 4.お見合い結婚に恋愛感情は必要ないですか?  (生活の安定が確保できれば必要ないですか?) 最近お見合いした男性に、 「もう恋愛するパワーがない」「自分の求めるデータが揃ってないと結婚できない」「セックスできる相手かどうかで決めた」「好きで会いたいとは思えない。あくまで理想的な相手だから」 と言われて、ショックを受けました。 私は恋愛→結婚という感情的なものが必要だと思うのですが、彼は結婚後の生活の保持しか見据えていなく、現在の私の気持ちとか、感情のつながりとうか、そういうことは結婚とは関係ないと言い放ちます。 お見合い結婚とはそういうものでしょうか?分かりません。お見合い結婚された方、こんな彼と同じ考え方ですか?教えてください。

  • お見合い時の話題と、好印象を与える方法について

    53歳の再婚希望者(男)ですが、近々44歳で初婚の女性とお見合いをすることになりました。私の応募に対して、女性が応じてくれたのです。話の話題として、取っかかりとしてどういうことから話をすれば良いか、アドバイスをいただければと思います。それから、気に入られるためにはどういう点に気をつければ良いでしょうか?  同年代の女性の方からのアドバイスを、宜しくお願い致します。

  • お見合いでのお付き合い

    お見合いで紹介された女性と、結婚を前提にお付き合いを始めました。 相手方からもぜひ前向きにお付き合いしたいとの返事を頂いています。 さて、この期間のお付き合いについてですが、私としてはいわゆる恋愛で付き合うのと同じように気軽な感じで接したいのですが、相手の方は、あくまでお見合いと言う事で硬い感じです。 やはり結婚を前提とはいえ、決まったわけではないので軽く接するのは失礼にあたりますか?手を繋いだりもNG?私は相手の方に好意を持っているので気安く付き合いたいのですが、相手の方がどこまで私のことを思っているのか伝わってこないんですよね。