• 締切済み

結婚すると男が養うのが当然??

こんにちは20代の男です。景気悪化の為、以前正社員として働いていたのですが、辞めて現在は派遣社員として働いています。女性が多い職場なんですが、先日、「男なんだから結婚したら養う必要があるんだから派遣なんかで働いていたら・・・」と言われたんですが、職場には同年代の女性もいるんですが、なんで俺だけに言うなんだよ・・・とかなり不快な気分になりました。男女で勝手に理想を押しつけられたら疲れます。結婚しても夫婦で話し合い働けるほうが働けばいいですし、どちらが養うかなんてあまり関係ない気がするんですが・・・男が養うべきとか、ある意味男性差別でもあり女性は働く必要がないというような女性差別にもあたるんではないでしょうか??

みんなの回答

noname#104430
noname#104430
回答No.18

こんにちは。30代女性です。 私が理想としている関係は、 「お互い支えあえる関係」です。 旦那さんがピンチを脱するまでは私が頑張るし、 私が妊娠・出産で大変な時は支えて欲しい それって甘えですか? 別に一生養って欲しいとは思ってないですよ。 女性は命がけで子供を産みます。 出産で命を落とすかもしれません。 妊娠後も仕事を続けようと思っていても、ドクタース トップがかかるかもしれません。 (↑友達がそれで今自宅で療養してます) 産まれてきた子供に障がいがあって、ずっとついて いなくてはならないから働けないかもしれない。 (↑うちの母がそうでした) 女性はそういうリスクもふまえて子供を産むんですよ。 「共働き」を前提に結婚しても、それができるとは限らな いんですよ。だから、結婚前によーく考えてるんですよ。 「命を産み出す」という経験をしない男性にはわからない かもしれませんね。 でも想像することぐらいはできるんじゃないですか? 想像力が欠如している男性とは、正直結婚する気にはなれな いですね。 妊娠・出産・家事・育児すべてが私の肩にのしかかってきそう ですから。

noname#183560
noname#183560
回答No.17

ただたんに(お金や待遇の面で)派遣より正社員の方がいいよ。 といいたかっただけじゃないですか? その発言の人が年齢が上の方でしたらそういう社会通念の中で 生活していますので要らない一言をつけてしまっただけだと思います。 私も男女どちらが働いてもいいとおもいますし、 どちらが養うかなんてどっちでもいいとおもいます。 ただ、男性が女性に容姿や家庭的なものを求めがちなように 女性も男性に経済力をもとめがちですよね。 お金があるにこしたことはないですよ。 ただ、そんなの夫婦の価値観でそれぞれですし、 少し上の年代の方たちはそういうふうに(養うとか) 考えていたんだな。くらいで流しておいた方がいいですよ。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.16

働く、ということと、家庭を持つ、ということは難しいことですね。 私は30代女でフルタイムの仕事を続け、結婚し、子どももいます。 夫は私より年収が多いですが、お互い、こんな時代ですから何があるか分かりませんね。夫の会社がつぶれるかもしれないし。 でもね、私は男の人って仕事や収入がなくなったとき、一日をどう過ごすのかな、と思います。 いわゆる家事一切やってくれますか?育児も掃除も洗濯も食事もやってくれますか?ご近所付き合いも含めて。 最近主夫をしている人も増えました。仕事がなくなって収入は奥さんに養ってもらっている、という立場でしょうか。 昔からお母さんたちがやってくれていた家事一切をやってくれるなら、私は女性が男性を養う形、主夫というのはアリだと思います。 でもね、ただ一日ひきこもりのようにだらだらされて、仕事から帰ってきた奥さんや女性がそれから家事をやり、食事を作り、という生活ならいかがかと思います。 ただ、女性が収入を得る、というのは男性に比べて難しいのも事実です。もし夫と子どもがいたら本当にフルタイムで働くのは大変です。正社員になりたくてもなれない、という現実もありますし、男性にはカノウセイがたくさんあるのに・・・と思う気持ちもよくわかります。 あなたがかちんと来てしまう気持ちも分かりますが、どうしてもあなたが人生に甘えているように思えるんでしょうね。必死さが見えないというか。 実際結婚しようとするならば、派遣社員で貯金もなく明日が見えない男性と好んで結婚しようという女性は少ないと思います。よっぽど女社長みたいにお金もある、余裕もある、男の子を育て養っていこう、というタイプなら別ですが。同年代やあなたよりいくつか年下の女の子で二人で生活できるだけの収入がある仕事をしている女性は少ないでしょうし、あなたと知り合う機会も少ないと思いますよ。 結婚している相手が仕事がなくなり、派遣になった、というのとは事情も違います。 是非あなたも自分を磨いて、安定した収入が得られ、あなた自身に心の余裕が生まれる生活ができるようになること、もしくはあなたが今の状況でも人間的な魅力があって、女性が放っておけないような素敵な男性になるのがよいかと思います。同僚女性たちを見返してやりなさい。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.15

度々失礼します。 補足の中で >1年ほどのことに男性の経済力を気にするのは、ただの女性の甘えに感じます 現実として1年で復帰すると、子供は一歳未満になります。0~1歳児を預けられる所がどれだけあるか。 0~1歳児の保育料がどんなに高いか。 保育所に預けられる条件は。 小さい子供を抱えた女性に対する、職場の現実。 ご存知ですか? まず仕事をしていない祖父母が同居していると、例外を除いて保育所には入れません。 0~1歳児を預けられる所は絶対数が少なく、もう少し大きくても待機児童が多く、働きたくてもすぐに預けられない子供がたくさんいます。 この年齢の子供は下手すれば保育料5~6万円。託児所ならもっとかかるかも。それで子供が二人以上いたら、どうなるか?二人のお子さんを預けて仕事をしていた先輩は、月に8万円の保育料だったそうです。 乳幼児はすぐに熱を出したり病気をします。保育所に行けると言うことは、自宅にお世話できる人がいないから、夫婦どちらかが休んで世話をしないといけません。1日ならまだしも、2日も休むのは大変だし、職場に迷惑をかけることもしばしばでした。有給なんかでは足りません、その時に旦那さんが仕事を休んで、子供をみてくれるのなら、まだ良いかもしれません。乳幼児を抱えた女性を受け入れてくれる職場も少ないです。女性の職場復帰には男性の家事・育児への協力が必要ですし。 その辺のことをわかった上で、「1年やそこら」とおっしゃっておられるのかが気になります。 私も仕事が見つかったのは、産後2年以上でした。 気持ちがあっても働けない女性がたくさんいます。 だからそれを「甘え」だと言われると、非常に辛いです。 これが「あるにこしたことはない。」の理由です。

noname#132639
noname#132639
回答No.14

まだあなたにはわからないでしょう。 でもだんだん理解していくことです。 養うのが当然とはいませんが、結婚後も子供は作らず、キャリアウーマンでいたい女性じゃないと今のあなたとはうまくいかなそうです。 それも家事は平等にこなさなくてはいけませんよ。 たとえ稼ぎがあなたのほうが多くても。 家族のための家事ってとても大変です。 私と主人の理想は子供ができるまで共働き、 (主人は家事はすすんでやってくれます) 妊娠~出産~子どもが幼稚園や保育園にいくまでは子育てに専念、 様子をみながら私に余裕があればパートに出て、 子供が帰ってくる頃には家にいてほしいとのこと。 私は主人や子供が安らげる家庭をめざし、尽くしたいです。 しかし主人にピンチが来たら身を粉にして頑張りますよ。 幸せそうでしょう? あなたがめざす家庭はどんなものでしょうか。

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.13

40歳2児のパパです。 現実問題としては、結婚後の住居や子供が産まれたらどうするの?です。 私の経験ですが、数年前に半年ほど派遣をしましたが、やはり世間は派遣=不安定というイメージが大きかったです。 まだまだ景気が良く大手企業が空前の利益を出していた時期でしたが、新たにアパートを借りたり家のローンの申し込みとなると、派遣では厳しいという話は結構聞きましたし、実際に月々の収入を見ればボーナスや昇給等も無く将来への期待は無いと思えました。 子供が出来た場合、1人ならまだしも1~2年くらい空けてもう1人となれば事実上3年は働くのは現実的ではないでしょう。 その時に、旦那1人の稼ぎで暮らしていけるか?ですね。 もちろん、奥さんに相当の経済力があり、産休を入れても十分に家族を養えるという保証が最初からあるなら別ですが。 個人的には、私が専業主夫で家事育児をしてみたいな~。と思った事がありますが、現実はそんな甘くは無く私が働いて養っています。(まだ幼児がいますので) 今の時代、男が養うべきというのは心構えくらいにか過ぎないのが現実かな?と思います。 最初は共働きで稼ぎ、子供が出来たらしばらく産休で旦那1人で養い、ある程度子供が大きくなったら預けて共働きというパターンが多いと思います。

  • sesaminb
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.12

私は専業主夫もありだと思います。 でも、そういう人には稼ぎのある女性を引き付ける美貌とか魅力とか 自我を殺して女性を気持ち良くさせる要領のよさとか 相手が大分年上でも好みじゃない容姿でも我慢するとか 多少の浮気には目をつぶるとか 家事育児を周りの女性の話に合わせながらできるとか 別な取り柄が必要だと思います。

  • nankra
  • ベストアンサー率20% (89/440)
回答No.11

今でこそ共働きの親が当たり前になっていたり主夫もでてきたりしましてますが、やはりこれまでの日本だと男が養うっていう考えのは常識でしょう。昔のように男は仕事女は家庭とまでは言いませんし、結婚とかのときに各家庭でどういう形式で生活していくか決めればいいと思います。男女共同参画社会とかいって女性の地位を上げようとしてますけど、女性に比べて男性の方が世間の風あたり、視線は厳しいです。女性がすごいといわれることが男性では当たり前にできないといけないことだったりしますしね。今の社会は女性は女性差別だなんだと言おうと思えばいますが、男性差別だとおもってもそれを言ってはいけない社会です。(パヮハラやいじめとかは別ですけど) 結論をいえば言われるのは当然だといことですね。しかも派遣社員ならなおのこと。でも気持ちはわかります。でもそんなこといちいち言っていたら世間ではなんだ?こいつって白い目で見られます。それが「男」の宿命というものです。まぁ気にせず頑張ってくださいな^^

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.10

結婚後にあなたが子どもを望まず、かつ奥様も「子どもは持たない」というポリシーの方なら、問題ないと思います。 不況風が吹き荒れている昨今ですが、2人して働けば何とかなるでしょう。 ただ、もし子どもを持つことを視野に入れているのでしたら、奥様どころか子どもも養わなければなりません。 妊娠したら、奥様は最低でも1年程度、働くことができないでしょう。 出産後も、よほどのスキルを持っていない限り、高収入は期待できません。 質問者様、子どもはどうするおつもりですか?

回答No.9

30代男性です。 男が養うべきと主張する男性もいます。 男女が助け合うべきと主張する男性もいます。 男が養うべきと主張する女性もいます。 男女が助け合うべきと主張する女性もいます。 どちらが主流かは存じません。主流なら正しいというわけでもありませんし。 ただ、自分の考えを押し付けるのは良くないと思います。 話しかけてきた女性もアレですが、 質問者さんもまた「男が養うべき」派に自分の考えを押し付けているように思えます。 男女が助け合うべきと主張する男性と、男が養うべきと主張する女性がくっついたら面倒ですが、 それも当事者で話し合うべき問題。 結婚でもなんでも、多様な価値観が共存していてもいいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 35才の男です。

    35才の男です。 葛藤があり悩んでいます、年齢的にも結婚を意識しますが彼女がいません。 多分、自身の理想が高いことが影響していると思います。 でも、過去に一度も自分好みの女性とお付き合いしたことがないことを考えると、この先も難しいのかなと感じます。 自分はタイプではないけど、好意を持ってくれる女性とお付き合いしてみた方が良いのか悩んでいます。 同年代の男女、独身のみなさんご意見ください。

  • なぜ結婚する時は男の職業を気にするんでしょうか??

    こんにちは。現在、派遣で働いている男です。昔から思うことなんですが、日本は結婚する際に男が定職についているかどうか気にするんでしょうか??というのも、今の職場でも40代で結婚されている女性などは、あの人は派遣社員だから結婚できない。定職についていないなど・・・逆に女性は定職についてなくてもいいという考えからなんでしょうか??それこそ、そのような考えは男は仕事、女は家事育児という考えが今だに強いということの証明なんでしょうか??男性側から言わせてもらうとそれなら男のほうも女性の職を気にするよって言いたくなります。・・・

  • 結婚相手に若さってそんなに重要なんですか?

    ※男性限定の質問です 婚活中の29歳独身女性(1人暮らし、OL正社員)です。 素敵な男性と付き合えるように頑張っているのですが 年齢で差別されてる感じがするので親友や兄弟に相談したら 「そりゃ若い方がいいに決まってる」 「並みの男ならまだしも、モテそうな男なら若い女を選べる」 「27歳過ぎて独身の女は性格がキツイから結婚したくないだろ」 「●●ちゃん(私)は理想が高い。そんないい男なら女にも色々条件を付ける」 など言われました。 男性に質問なのですが (1)結婚するなら若い女性の方がいいですか?それは何故ですか? (2)27歳過ぎて独身の女性は性格がキツいイメージがありますか? (3)素敵な男性は女性を年齢で差別するのは当然なのでしょうか? どうか、本音でお願いします。

  • 少数派の人間は生きている価値はないんでしょうか?男としての責任って。

    こんにちは。現在20代の男です。やりたいことがある為、派遣で働いています。私は小さい頃からいわゆる、日本人が持っている常識とは正反対の考えを持っている子供でした。例えば、今現在でも多くの方が、結婚したら男が養うべき。それをしない人間はだらしない。情けない。男らしくない。私が現在働いている職場でも同年代の女性が多数いますが、決まって、男のくせに派遣でとか、そのような声をよく聞きます。私の考えとしては、なぜ性別だけでそのようなことを言われなくてはならないんだ。といつも思ってしまいます。別に養いたくないとかそのようなことではなく、男として期待されることにすごく疲れます。・・・先日、職場の人に別に結婚しても女が養っても別に問題ないじゃん。女だから派遣でいいなんてことはない。と私が言った所、ものすごく批判されました。私は男性でも家事育児はして当たり前。そのように思っています。このような考えの男は価値がないんでしょうか??

  • 結婚できるのか?

    三十五になりますが、数年前まで結婚するなら公務員とこだわっていて、一般の会社員と今まで出会いもありましたが、理想と違うからと興味をもてませんでした。最近視野が狭いとようやく気が付きましたが、気が付いたら同年代、年上できちんと仕事を持っていていいなと思う男性は既婚者ばかり、女性、三十五キャリアなしとなると、まだ結婚していない年下男性は無理でしょうか?やはり同年代、または年上で他の女性が選ばなかった未婚の男性、もしくは、年下でも同年代の若めの女性に選ばれない男性しか対象にはならないものでしょうか?

  • 男だから派遣から直接雇用になる

    私は一般事務の派遣社員なのですが 男の派遣社員も何人かいます。 なぜか男の人だけ派遣社員から派遣先の会社の社員に代わってる人が何人もいます。 その人たちは他の女性の派遣社員より特別仕事ができるわけでもないです。 勤続年数5年の派遣社員の女性はいつまでも派遣で 勤続年数3年の派遣社員の男性は直接雇用に切り替わりました。 どちらもリクルートとかスタッフサービスとか有名な派遣会社です。 “男だから“と言う理由だけで 直接雇用されることはよくあるのでしょうか? 男女比は、1:9です。

  • 子供いらない男の婚活

    現在、アラフォー前半。 年収は600弱の正社員、容姿は普通だと思っています。 俺は子供は要りません。 結婚したらDINKSが理想です。 仕事と育児の両方の負担がのしかかるのが嫌、という婚活女性が多いと聞きました。 俺は子供いらないので、 子供を産まなくてもいいし、育児もしなくていいという条件を与える事ができます。 こういう男の需要は、婚活市場ではどうなのでしょうか? 相手のターゲット年齢は同年代です。 「なぜ子供がいらないのか」ではなく、 こういうDINKS希望の30代男が、婚活市場で需要があるかどうかを聞きたいです。 思ったままの感想で構いません。 よろしくお願いします。

  • お茶くみしか出来ない女性の年代。

    男女雇用均等法が出来ても、まだしばらくはお茶くみしかなかったと思うんですが、 今2015年から遡って、何年前まで、お茶くみしかない事務職は存在しましたか? 今でも、職場の花差別は、存在してますが、しかしお茶くみ程度では景気の悪さから 雇う体力はなくなってきてると思います。 その年代女性は、いまだと何歳くらいになりますか?

  • 女性に優しくない男

    女に優しくない男は、女性差別ですか?。女性差別と言うのは、女といって人くくりにしたり、性別で階級を分けることですが、女から、見れば自分に優しくしない男は皆、敵ですか? 女性の多い職場で、男性が女を立てなかったり、女性に対して意見を言っただけで、パワハラで、訴えられることがあるようですが。女に対しては、なんでもかんでもしてあげたり、全てに対してYESと答えなければ、変な噂を流されたり、社会的に批判される時代ですか?。 ※20~30代の男女の皆様の意見を聞きたいです

  • 派遣社員の男と結婚できますか?

    現在派遣で働いている28歳の男です。 来月で仕事を辞めることになっています。 正社員になって安定していれば一番いいとは思いますが、 終身雇用崩壊の話や、何十年も長く勤めていく方が難しいなどの話を聞くと 正社員にこだわらず派遣社員でもいいのかな、と思ってもいます。 実際そのようになっているとも聞きます。 でもやはり無意識に世間というか、派遣という言葉に自分の目でも将来の不安や自身のなさを感じてしまいます。 結婚予定はないですが、将来したいと思ってますが派遣社員で年収400万もいかない男は現実的に見て相手にされないのでは?と思ってしまいます。 しかも、勤務先が大企業や官庁などであった場合はなおさらでしょうか… 派遣社員で、年収400万もいかない人と現実的に見て結婚するのはどう思いますか? また、夫が派遣で結婚された方のご意見は、いろんな意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。