• ベストアンサー

メールにイチイチ今の状況を報告する心理

MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)の回答

回答No.1

あなたとメールでおしゃべりしたいけど、 単独で送るだけの度胸がないんでしょ。 あなたに仲良くなりたい気持ちがないなら そのままスルーしてあげてください。 彼への連絡は他の人にお願いしたら?

paulandjoe
質問者

お礼

皆さんのご回答拝見して、特に気にしなくても 良さそうだな。って思いました。 このままのメールのやりとりで行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メールの頻度・状況

    私は高校一年の男ですが、別のクラスの女の子に片思い中です。 その人とはプロフで絡み、メアドを手に入れる事ができました。 週に二、三回ほど(相手を気にして)メールのやりとりをしています。 彼女とは深夜2時位までメールが続く時もあれば、途中でメールぶちられ、その後の詫びのメール(私達の間では常識)もないということもあり、一喜一憂が多くあります。 こんな状況ですが、自分としてはもっとメールをしたいのですが、うざがられるでしょうか?メールの頻度はどの程度でしたら良いのでしょうか? あと、長文のメールは好意があるバロメーターになりますか? 最近はライバルの出現との噂もあり、焦っています。 長くなりすみません。返答お願いします。

  • セフレの連絡における心理

    セフレの男の子がいるのですが(私は好きだけど向こうは気がない(元々交際という形でしたが、今では体だけの関係になりつつあります)) 私が食事に誘ったり、他の用件でメールをしたりしている時に、私の返信が少し遅れると、なんかあった?といったような催促のようなメールが届き驚きました やっぱり無関心な人であっても、私だったら連絡がこなくても別にどうでもいいのですが、気になる人は気になるのでしょうか? 彼は私に好意はないと言っているし、急を急ぐ用件でもないのにどうしてまた連絡してくるのか謎です。(私はかなり返信が遅い方です)プライドがとても高く、携帯には無頓着な人です セフレを逃すのが嫌でそういう風にちょっと音沙汰がないと心配になっちゃっているのでしょうか?

  • 疎遠になった人へのメール

    一時期ネットを通じて仲良くなった人(同性)がいたのですが、その後すれ違いなどで、お互い合わないかなと感じたせいか、何となく疎遠になってしまった人がいます。 もう二年ほど連絡をしていないのですが、最近ある事で連絡した方がいいかなという用件ができてしまいました。 それでメールをしようかどうか、ずっと迷っています。 用件はそんなに重要という訳でもないんですが、もし知らせなければ、共通の知り合いもいるので その人だけ知らないという状態になります。 この様な状況で、もしあなただったらメールをしますか? またもし相手方だったら、疎遠になった人からの連絡は無くてもいいでしょうか?

  • メールでの報告について

    中間管理職の男性(42歳)です。 先日、若手の部下A(24歳:男性)の親類の方が亡くなられて、Aが休暇をとりました。その際に、弔電や業務の関係から 「御通夜、告別式の予定や次の出勤予定が判明したら連絡するように」と告げました。 その後、メールにて告別式の詳細や出勤予定、そして弔電のお礼等がありました。 ここまではいいのですが、Aはその後出勤した際に私を含む上司に対して急な休暇や弔電に対するお礼もなく、普通に業務をこなしています。すでにメールを送っているのでお礼済みだと思っていたようです。 また、別の部下B(29歳:女性)は家庭と業務に挟まれて悩んでいましたが、ある日メールにて退職の意思を連絡してきました。 Bの時は「重要な事はメールでなく、直接報告するように」と言いましたが、Aにはあきれて指導する義務を放棄しました。(上司としてはいけない事ですが・・・) そこで質問なのですが、今の20代ぐらいの人はメールで報告すれば直接言わなくてもよいと考えるものなのでしょうか? それとも、私の考えが古いのでしょうか。

  • 彼女が今何を思うのか?

    彼女が今何を思うのか? 当方30代♂です 交際暦9ヶ月 現在の状況として 彼女に対してプロポーズをしましたが、彼女が過去を整理したい(元彼の事)を引きずっている この事で返事を待っている状況です。 約3週間前からこのような事になっていますが、この間も変らず連絡を取り合い デートもしたり、泊まりに行ったりしています。 彼女がちょっとした事故で色々と手続き等が有り、彼女一人で無知?な為一緒に片付けていました。 彼女が先日、「なんかこれで事故の処理うまくいくのかなぁ。。」 と言い出して ネガティブな状態になってしまい、その後メールで私が おれが見守っている。頑張れ!と入れた所彼女から 「ありがとう。 でも私は何も貴方にしてあげれてない。されるばかりで」 この様な内容のメールが来た後連絡が来なくなってしまいました。 彼女が今何か葛藤しているのでしょうか? それとも何か決断したんでしょうか? 気持ちのわかるかた御返答是非お願いします

  • 電話とメール

    気になる人がいて、用事を作って電話をかけてみました。 メールはしばしばするのですが電話は初めてでした。ところが彼は2度とも(21時半と一時間くらい後)出てはくれなく、かけ直しても来ませんでした。翌日用事というのも第3者が絡んでいたので携帯メールに用件を入れた所、夜に彼からメールにて返信がありました。 『わざわざ連絡をくれていたのにすいません!』との(年下なのでいつも敬語です)ことだったのですが・・・・ 私なら電話がかかってくれば、その時出れなくても電話で返すし、まさかメールで『用件は?』ともお聞きしないので、彼の返し方に、私と距離をおきたいという意図でもあるのかな・・・と深読みしてしまってます^^; このような状況からして、どう思われますか?

  • 別れた彼女にメールを送る心理

    2年前別れた彼氏からメールが来ました。 彼が私に告白し、別れを告げたのも彼です。 彼は私と中距離程度離れたところに就職しました。 私と付き合うために元彼女と別れて、私と別れてヨリを戻し、、またその彼女とも別れたそうです。 今彼に彼女がいるかどうか知りません。別れてから私に彼氏がいたことも知らないと思います。 メールは、「就職活動悩んでいたら、なんでも相談してほしい」という内容です。 もともとは仲のいい先輩と後輩で、希望進路も一緒だったので色々相談をしていました。別れてからは、ほとんど音沙汰がありません。 「先輩の会社も受けるので、また情報教えてくださいね」というと 「その時は連絡してくれ、メシでもいこう。」 と返事が来ました。 依然、男性は「自分がふった女はずっと自分を好きだと思っている」と聞いたことがあります。今回もそうなんでしょうか?? 今までで一番好きだった人なので、もしまた戻れることがあるならうれしいと思うのですが、 先輩にとってそれが迷惑であるなら距離を置いたほうがいいかもしれない、と考えています。 「メシ」行ってもいいとおもいますか????

  • この状況での駆け引きは意味ないですよね><;泣

    2か月ほど前に好きな人を遊びに誘いました。 そのときはOKしてくれて何をするのかも決めていたんです。 で、お互い今の状況が落ち着いたらということになり 「遊べる日がわかったら教えて」といい「わかった!暇な日がわかったら連絡する! という感じになりました。 しかしお互いの状況が落ち着いてもなかなか連絡をくれませんでした。 しかしメールは週3位はしていました。 そこでいつこの日空いてるということを言ってくれるのかな?と思いながら メールをしていましたが結局相手からは何も言ってくれませんでした。 そこで私のほうから前回の件には触れずに「どこか遊びに行こうよ!」とメールすると 「そういえば遊びに行くって言って結局遊んでなかったね」となり 「●●が連絡してくれるのまってたんだよ~」と送ると 「なかなか都合つかなくてねー。。。そう思ってたら今に至った」と来ました。 私はこの時点で「あー、こりゃ脈なしだな」と思いました。 そこで私はもう積極的に行くのはやめようと思い 「たしかにお互い忙しかったし予定会わなかったよね」と送ると 「俺もこれからまた忙しくなるし、さらに予定合わなくなるんだよね。。。」 ときたため、私はもう落胆しました。。。 完璧脈なしの返答やん!!みたいな そこで「そうだよね~。いろいろがんばってね!じゃあ講義始まるからまたね」とメールを切りました。 私と相手は四六時中メールをしているという感じで途切れる事があまりなく わたしからメールを切ることなんてめったにありませんでした。 そこで私にご教授お願いします。 上記のような状態で駆け引きは可能でしょうか? 相手が引いている時点で私が引いても意味ない気がしますが 笑 たとえば一緒に帰ってた日にも「じゃあ先に帰るね~」と言って一緒に帰らなくなったり 自分から相手に話しに行ったりしてたけど話に行かなくて話すとすれば 相手から話しかけてくれた時だけ普通に話したり・・・ ●こういうのは駆け引きとしては無効でしょうか? ●また私のこの状況で挽回の余地はありますか? ●私のこの状況で思ったことなど何かありましたらお願いします。

  • このお方の心理はなんでしょうか

    私の前の会社の先輩ですが。(両方男です) たまにメールが来まして、仕事の状況や他状況など。質問が来ます。 パソコンのメールなので、気付くのが遅れたり等で、その日のうちに返答することもあれば、 2、3日かかって返答することもあるのですが、必ず返答しているのですが。 私の返答に対して、あきらかに何か返信があってもいいだろうと、常識的に思うのですが。 絶対に返答がありません。 例えば、「その件はもうちょっと待ってくれ」とか、「相手に聞いて、回答を連絡する」とか。 いつまで待っても返ってきません。そのまま1年経つ勢いのときもあります。 人に話を振っておいて、こちらからは返事をするのに、相手は返事をしない。こんな心理はなんでしょうか。 ただ単に嫌われている。ただ単にからかっている。こいつは返事しなくてもいいやと軽く見られている。 くらいが、思い浮かぶのですが。どうでしょうか??

  • 就活状況や、人から誘われた事を必ず報告してくる友人

    私は大学一年から仲良くしている友人がいます。サークル仲間です。 しかし、最近その友人からのメールに耐えられなくなってきました。 私は彼女のよ うに中の良い先輩などサークルにはおらず、 彼女は、私が彼女を1番仲が良い友達と思っている。と思っているようです。 以前から 仲良しの先輩(男)と二人で飲んだとか、先輩たちに飲みに誘われたとか、そういった充実したことを必ず報告してくるのが嫌でした。 先輩が誘いたかったって言ってた。まじで来た方が良かったよ。 と、実際は私は誘われておらず、事後にそう報告された時には本当に彼女を嫌になりました。 彼女は私に一体どういう反応をしてもらいたいんでしょうか。 また、私たちの学年は活動終了しましたが、後輩からバンド乗るのをお願いされたとかも必ず連絡されます。 最近も 「無理っていっても、どうしてもって言われて(以下略)」と言った感じでメールで報告してきました。 それも自分が頼られていることを言いたいのかと、これまでの彼女の言動からついそう捉えてしまいます。 それを、私に言われても・・・。で?と言いたくなってしまう報告ばかりです。 必要なことを聞くメールをしても、その返事+報告メールといった感じで、 必ず何かしら付け足した返信がきます。要件への返答だけで良いのに・・・。 最近は、聞いてもいないのに就活状況を知らせてくるのです。 今日も説明会、 追いコンの前日に専攻があって、 追いコンの次の日は 捨て駒で受けた企業の筆記が通って面接、更に次から4日連続スーツだとか。 やたら、面接面接言ってきます。 スルーしても言ってくるのです。 通ったことが相当嬉しいのか、私を下に見てるのか…。 他人の就活状況は知りたく無いんだとメールしたところ、 ごめんよ。私も早ければ良いってことは無いと最近思うし、自分のペースで頑張ろう といった感じの返事でした。 それでもまた、結局、面接面接メール…。 何なんでしょうか。 誘われたとか面接とか、嫌だと思った内容はスルーしてもしつこくメールで言ってきます。 最近はメール事態もすぐ止めますが…。 私の考えすぎでしょうか。 しかし、彼女はただ単に私に言ってるだけだとしたら、 彼女の面接メールに私も近々面接があると返信したときに、 何故彼女は倍で返してきたんだろう(明日も明後日も、いつもいつも説明会、選考といった具合に・・・) と疑問になります。 誘われたメールでサークルメンバーが一番楽しいと来た際に、 私は最近地元かなと返信してみると、「今日は学科の子と飲み」だとか、 最近は実家の方で高校の友人と飲んだとか、同窓会的なのがあったとか、 そういった報告が来るようになりました。 今までは彼女と仲良くしてきていましたが、 何だか最近彼女の言動が自分の中で溜まってきてしまいました。 私は下に見られているのではないかと…。