• 締切済み

宿題(漢文)が間に合わない・・・

僕は中学生なのですが、漢文の宿題が出ています。 漢文で日記を作れ、というものなんですが漢文が大の苦手で 全然できないんです(/_;) そこで、なにか日本語文→漢文 ができる良いサイトを 知っている方いませんか? もし、あれば教えてください。お願いします<(_ _)>

noname#105417
noname#105417

みんなの回答

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.5

日本の中学・高校で習う「漢文」は「国語」教科の一部分です。 たぶん質問者様の言う宿題も国語の宿題のはずです。 「漢文」は元は中国語なのですが、日本語の文法と発音にしたがって日本語読みするので「国語」の一分野となっているのです。 なので、ここのカテゴリーではなく「国語」のカテゴリーで質問するほうがいいでしょう。 現代中国語ができるからといって「漢文」ができるわけではありません。 「漢文」は中国人でさえも特別に勉強しないと読めません。日本人が日本語の「古文」を特別に勉強しないと読めないようにです。

noname#105417
質問者

お礼

はい。わかりました。 アドバイスありがとうございます<(_ _)>

回答No.4

サイトがあるかどうかは知りませんが、あってもそれを写すだけでは意味がないです。 また、誰かが作ってくれた見事な漢文をそのまま提出しても、あまり意味がありません。先生から「どうやって作った?」と聞かれて、胸を張って答えられますか? 漢文作成の方法、というのを習った(あるいは、その資料がある)のではないでしょうか? まずは、日本語で簡単な文章を作って、習った方法で作っていけばいいだけです。 もしなければ、教科書などからいくつか漢文を探して、書き下し文や訳文を変えてみてはどうでしょう? それを元に戻していけば、大体合っているはずです。 宿題は、「正しいこと」が一番に求められるわけではないと思います。 自分なりに調べたり考えたりして、正解を導き出す過程が大切で、そうした結果、自分の血肉になりますよ。

  • meimu24
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

まず、日本語文の日記を書いて見ましょう。 そして、それを貼り付けましょう。 そうすれば、みなさんがたすけてくれると思います。 自動変換サイトより、ずっと正確な漢文ができるはずです。

noname#105417
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます<(_ _)>

  • daihikari
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.2

そんなサイトがあっても、こうして作られた「漢文」はたぶん錯誤かなんか所々でしょう。

回答No.1

中国語は英語と同じ並びと聞いたことがあります。 なので、S+V+Oとかの構文。 私歩近所とかではどうなんですかねぇ。 宿題って絶対正解してないとだめなんですかねぇ?

関連するQ&A

  • 漢文の宿題が・・・

    私はまだ漢文の宿題が終わっていません(汗) 宿題の内容は漢文である日の日記を書け(5行以上)というものです。 漢文はまだ習って4か月しかたっていないので全然わからないです。 何か、翻訳できるサイトがあれば教えてください<(_ _)> おねがいします。

  • 漢文が読めないです…

    学校で漢文の宿題が出たのですが、近与方という所がどうしても現代語訳できません。 どなたか漢文に強い方、教えていただけませんでしょうか?

  • 漢文

    夏休みの宿題で、漢文の「緑衣女」(蒲松齢)の現代語訳が出されてるのですが、どこか全訳載ってる素晴らしいサイトはないでしょうか...? 参考になるようなサイトがあれば教えて下さい。

  • 長い漢文を探しています

    漢文の勉強をしているんですが なんとなく長い漢文に挑戦してみたくなりました。 長い漢文があるサイトを知っている方がいれば教えていただきたいのですが・・・ 出来れば白文、返り点のついている文、書き下し文、意味、作者・作品名があればいいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 宿題

    すいません!英語の宿題なのですが、この文の意味と、日本語での発音をお願いします!できればどっちもやっめほしいのですが、一つでもいいです!お願いします!

  • 「土佐日記」とかな文字の普及

    下記の文章は、「大学の日本史」という本の「漢文学の隆盛」という項の1節です。 かな文学の始まりとして名高い紀貫之の『土佐日記』は、土佐国(高知県)の国司であった紀貫之が任期を終えて九三四(承平四)年から翌年にかけて都の平安京に帰る旅路の出来事を、女性が「かな」で日記につづったかのように書いた作品である。当時もその後も男性貴族は漢文で日記を書いていたが、漢字文化をふまえたうえで、かなによって日本語を自然に表現する方向が見出されていったのであった。 お考えを教えていただきたいのは3点です。どれか一つでも構いません。 1 紀貫之は、なぜ「かな」を使おうという気になったと思いますか???私も高校時代、「漢文」は大の苦手でしたが、紀貫之も「漢文」が苦手だったのでしょうか???笑「かな」を混ぜたほうが分かりやすくて、便利が良かったということでしょうか??? 2 現在、私たちは、漢字と仮名を併用して文章を作りますが、「土佐日記」は、現在の日本語を形成する重要な転機になった「作品」だと理解しても良いのでしょうか??? 3 「当時もその後も男性貴族は漢文で日記を書いていた」とあるのですが、朝廷や幕府で、男性も「かな」交じり文を使いだしたのはいつごろからでしょうか???

  • 漢文を読み下す。

    白文とは漢字ばかり並べた漢文のことですね。これに返り点を附け、読み下すには可なりの知識と学力、経験が必要です。 例えば、論語にある「 徳不孤 必有隣」という文章に。返り点を附け、 最終的に「徳は孤ならず必ず隣あり」と読み下し。出来れば意味も書き出したいのです。 こんな作業を自動的にやってくれるサイトはありませんでしょうか。 グーグルやヤフーの翻訳サイトは英語やドイツ語を日本語にしてくれますね。 漢文という昔の中国語を現代日本語にしたいのです。 当座には論語を読みたいのではなく、古代の中国の数学問題集を読みたいのです。 助けてください。

  • 【漢文の読む方法を教えてください】

    【漢文の読む方法を教えてください】 漢字だけの漢文はどうやって読めば読めるのですか? 一ニレとかは読むための補助で実際の漢文には一ニレとか書いてないんですよね? これは後で読みやすいように日本人が追加したものですよね? 最初から書かれているものなのでしょうか? 漢文の読むルールを教えてください。 日本語にない漢字が出て来ませんか? 日本語にない漢字が出て来たときはどうするのですか?

  • 宿題を手伝ってください🙇

    ↓の文章を英語にしてください 日本語で変なところがあったら教えてください  (学校で気になる国の学校を調べるという宿題が出て、私は英語が苦手なのでできれば教えてくださ い)(調べる内容は①ウェブサイトが伝えていること②驚いたこと③いいなと思ったこと④面白いなと 思ったことです) 私が調べた国は、韓国です 韓国は教育熱心で朝から夜まで勉強をしている人が多くて、 日本に対しても関心を持ってる人が多く、英語のほかに日本語も学ぶ生徒が多いとウェブサイトが伝えていました。 驚いたことは、部活動自体がないことと、 日本と違って高校受験がないけど成績のためにそのまま塾へ向かう人が多いことです。 いいなと思ったことは、宿題がないことと、 持ち物や連絡はほぼ全てアプリでお知らせを学校がしてくれるということです。 面白いなと思ったことは、学校に行ったら親に連絡が行くことと、学校で遊ぶ日があることです 文がおかしいところがあるかもですが、お願いします

  • 漢文について

    甥が高校で漢文を習っています。一度教科書を見せてもらったら「レ、一、二、送り仮名?」等が付いており、意味を甥に聞いて理解出来ました。(私は漢文を習っていません。)しかし、この漢文は日本語ですか、それとも中国語なんでしょうか?文法的にも英語の文法に近いような気がします。どうが私の疑問にお答えねがいます。