• ベストアンサー

【漢文の読む方法を教えてください】

【漢文の読む方法を教えてください】 漢字だけの漢文はどうやって読めば読めるのですか? 一ニレとかは読むための補助で実際の漢文には一ニレとか書いてないんですよね? これは後で読みやすいように日本人が追加したものですよね? 最初から書かれているものなのでしょうか? 漢文の読むルールを教えてください。 日本語にない漢字が出て来ませんか? 日本語にない漢字が出て来たときはどうするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。漢字だけの漢文はどうやって読めば読めるのですか?  これは古い中国語です。中国のひとはそのまま読みました。日本語に翻訳する時は、語順を変えます。 2。一ニレとかは読むための補助で実際の漢文には一ニレとか書いてないんですよね?  はい、勝てないのを白文というときもあります。 3。これは後で読みやすいように日本人が追加したものですよね?  はい。 4。最初から書かれているものなのでしょうか?  いいえ。 5。漢文の読むルールを教えてください。  他動詞が目的語より前に来ますから、語順調整のために返り点が使われます。 6。日本語にない漢字が出て来ませんか?  はいl。 7。日本語にない漢字が出て来たときはどうするのですか?  漢和辞典を使います。例えば、「誰知盤中飧」の最後の字は常用漢字にありませんが、総画で引けば出ます。  「たれかしらんばんたれかしらんばんのそんは~を」> 入れ物のご飯は~であることを誰が知っているだろうか」という意味です。

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.2

>漢字だけの漢文はどうやって読めば読めるのですか? まず現代の中国語を習得すること。次に漢文に出てくる漢字の、漢文中での使われ方を知ること。特に助動詞と動詞。そして漢文(白文)中に出てくる名詞、特に人名や地名に精通すること。これだけできれば読めるでしょう。  でもそんなこと、漢文の研究者にでもならない限りムリだろうし、仮にできたところで、その能力が発揮できる場面はないと思います。現代の日本人が日本の古文をすらすら読めないのと同じで、中国の人でもなかなか読めないらしいですよ。

関連するQ&A

  • 漢文を読み下す。

    白文とは漢字ばかり並べた漢文のことですね。これに返り点を附け、読み下すには可なりの知識と学力、経験が必要です。 例えば、論語にある「 徳不孤 必有隣」という文章に。返り点を附け、 最終的に「徳は孤ならず必ず隣あり」と読み下し。出来れば意味も書き出したいのです。 こんな作業を自動的にやってくれるサイトはありませんでしょうか。 グーグルやヤフーの翻訳サイトは英語やドイツ語を日本語にしてくれますね。 漢文という昔の中国語を現代日本語にしたいのです。 当座には論語を読みたいのではなく、古代の中国の数学問題集を読みたいのです。 助けてください。

  • 漢文を日本語文に。日本語文を漢文に。

    素人の私が、漢文(白文)を読んでも全然訳せないのですが、 漢文を日本語に直す法則(方法)みたいなものはあるんですか? また、日本語を漢文に直すことは出来るのですか?

  • 漢文について

    甥が高校で漢文を習っています。一度教科書を見せてもらったら「レ、一、二、送り仮名?」等が付いており、意味を甥に聞いて理解出来ました。(私は漢文を習っていません。)しかし、この漢文は日本語ですか、それとも中国語なんでしょうか?文法的にも英語の文法に近いような気がします。どうが私の疑問にお答えねがいます。

  • 漢文学習の意義

    こんにちは。私は中国語がある程度できます。 漢文はレ点とか返り点で却ってこんがらがり、また書き下し文自体が分かりにくく あまり好きでありませんでした。しかし、中国語を勉強し、中国の古典も勉強しないといけないと思い 現代中国語を起点に勉強しているうち面白くなってきました。ここで気づいたのは、日本の伝統的な漢文学習法では 漢詩などでは 「華」とも言うべき “韻”を完全に殺してしまっていることです。 そこで 高校の漢文学習を振り返った時、疑問が起きました。以前にも 漢文学習意義についての質問があり、「教養」のために必要だという意見がありました。 さて、西洋でも似たような理由でラテン語を学習します。そして、英語圏の国ではフランス語やスペイン語を学習するところが多いですが、そうして 違う言葉の民族同士が古典語の知識を共有し、外国語として学ぶ フランス語やスペイン語ともリンクします。 しかし、日本ではどうでしょうか? 漢文だけを学習しても 日本と同じ漢字文化圏であった韓国やベトナムと漢文の知識は共有できないし、閉ざされて死んだ教養にも思えます。 また、日本人の多くは漢文は学習しても 中国語は知らないし、英語は勉強しても ラテン語にまで手を出す人は少数です。 漢文と英語じゃ全く接点がありません。 そこで質問ですが、高校で漢文を学習する意義は何だと思いますか? 国語のカテに質問を出そうと思いましたが、中国語の知識がある方のご意見をお伺いしたいと思いまして、こちらに出させていただきました。

  • 韓国でも漢文は習うの?

    日本では高校で漢文を習いますが、ほとんど役に立たないと思います。でも、教養的な見地から言えば、まんざら無意味でもないでしょう。 韓国も日本と同じように中国の文化の影響を非常に強く受け、漢字も導入されましたよね。 そこで質問です。韓国でも高校では漢文を習うんでしょうか?それから、もし習うとしても、日本のような 訓読はしませんよね。どのように習うんでしょうか?

  • 宿題(漢文)が間に合わない・・・

    僕は中学生なのですが、漢文の宿題が出ています。 漢文で日記を作れ、というものなんですが漢文が大の苦手で 全然できないんです(/_;) そこで、なにか日本語文→漢文 ができる良いサイトを 知っている方いませんか? もし、あれば教えてください。お願いします<(_ _)>

  • 漢文は中国語?国語?

    切迫感のない質問ですみません。 漢詩とか漢文は、「古代中国の古典文語文法で書かれた文」なので、 中国語ですよね。 教育の現場でも、日本の高等学校などでは「古代中国の古典」という扱いですし、 韓国では漢字教育の事を「漢文」というそうですが、 「漢字は国語の一部ではなく、中国語であるとの認識に基づく」そうですね。 そこで、ずっと疑問に思っていたのですが、 このサイトでは漢詩や漢文は「国語」カテゴリーで質問されていますよね。 何か理由があると思いますが、なぜ外国語として扱わないのでしょうか。 足の裏の米粒みたいに気になって仕方がありません。 どなたか、どうか教えて下さい。

  • 漢文について

    暇つぶしに漢文の勉強をしている者ですが、 高校の国語などで勉強する漢文の読み下し方法は、なぜ現代の中国語ではできないのでしょうか。 それができる、できないという時代の区切りは一体いつなのでしょうか。(たとえば、清の時代はできて、中華民国の時代はできないとか) もし現代中国語でも可能なら、その有効な方法が書かれてある情報(書物など)を教えていただけると、うれしいです。

  • 漢文はなぜ一旦古文にしてから現代語に直すのでしょうか?

    漢文はなぜ一旦古文にしてから現代語に直すのでしょうか? よく「漢文を勉強するには古文を勉強しないと…」と言いますが なぜその必要があるのでしょうか? 古典だから、古文に直さなければいけないのなら シェークスピアも一旦古文に直さないといけないですよね。 ピラミッドにある文字なんて日本語に訳せないことになります。 たとえば「須…」という漢文があったとき「すべからく…(す)べし」を読み?を教え 「きっと…しなければならない」と意味を教えますが 最初から「須…」は「きっと…しなければならない」で充分ではないでしょうか? 古文が一般的だった時代に漢文を訳していた人が作り出した資産は きっと素晴らしいものだったからかと思うのですが それを現代語バージョンに変換できていないのは ある意味それは怠慢ではないかとも思ってしまうのですが…。 ちなみに私は学生ではありません。 漢文を学ぶ義務も意欲も今のところ無いですが ずっと昔からこの疑問を持っているので どなたかお願いいたします。

  • 国訳漢文大成と漢籍国字解全書はどちらがいいでしょうか?

     両方とも、古書でまだ流通があるようですし、ごくたまには安いようです。  新釈漢文大系、全釈漢文大系というのも読みましたが、完全に日本語訳にしていて、漢文や漢字を覚えながら読むのに適かないようです。漢文を学習したいものですから。また、安いことが無いです。  漢文に即して読みたいわけです。 http://www.rockfield.net/kanbun/congshu/kokuyaku.htm  国訳漢文大成 http://www.rockfield.net/kanbun/congshu/kokujikai.htm  漢籍国字解全書