• ベストアンサー

韓国でも漢文は習うの?

日本では高校で漢文を習いますが、ほとんど役に立たないと思います。でも、教養的な見地から言えば、まんざら無意味でもないでしょう。 韓国も日本と同じように中国の文化の影響を非常に強く受け、漢字も導入されましたよね。 そこで質問です。韓国でも高校では漢文を習うんでしょうか?それから、もし習うとしても、日本のような 訓読はしませんよね。どのように習うんでしょうか?

noname#47281
noname#47281

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.1

私も質問者様同様、疑問に思って韓国の友人に聞いたことがあります。 習うには習いますが、日本のようにレ点とかの書き下し文(訓読)はなく、なんとそのまま読んで覚えさせられるそうですよ! 例えば、 子曰、「朝聞道、夕死可矣」。 日本でしたら、レ点とか一二点を使って(この文では一二点使いませんが)、 「子曰く、朝に道を聞かば、夕に死すとも可なり」 と書き下しますが、 韓国では原文のまま、漢字の音読みは韓国式に、 「子曰(ジャワル)、朝聞道(ジョムンド)、夕死可矣(ソクサガイ)」。 と読みます。 で、意味は云々、、、との説明を受けて習うそうです。 また、漢文とは言わず、「古典」と呼んでいます。 もともと漢字教育にあまり積極的でないので、古典が嫌いな学生も日本に劣らず(?)多く、聞いたこの友人も古典の授業はほとんど寝ていたそうで(^^;)。 でも考えようによっては、レ点とか覚えて書き下しさせられるよりマシかなぁ~。 参考になりましたでしょうか。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 古典の学習の意義を感じて質問を出しました。 韓国でも漢文は習うんですね。でも、音読したら何を言っているのか分からなくなるのではないかとも思います。中国語では声調がありますが、韓国語にも声調はありませんからね。

その他の回答 (2)

  • aogiri82
  • ベストアンサー率60% (35/58)
回答No.3

中国の漢文も習うようですし、漢字で書かれた韓国の 漢文も習ったと、友人から聞きました。 非常に難しく苦手だった思い出があるようです。 大学の教養では漢文の科目はスタンダードです。 ただ日本人以上に漢字を知りませんし日本で言う旧字を使うので嫌う人が多かったです。 日本と同じく文学や歴史専攻以外の学生は必要性は感じていないようでした。 「ピアノを弾く大統領」という韓国映画があります。 高校での漢文(黄鳥歌)の授業のシーンがありますのでレンタルなどしてぜひご覧になってください。(できれば吹き替え、字幕両方とも)チェジウ主演ですのでたいていどこのレンタルやさんにもあるでしょう。 「音にしたら意味がわからないのでは?」という質問に面白く応えてくれると思います。No2で出てくる漢字の覚え方も出てきます。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.2

#1です。 >音読したら何を言っているのか分からなくなるのではないかとも思います そう思いますが、もちろん読みながら頭の中ではその漢字をイメージしています。 韓国語で使う漢字には訓読みがないので、韓国人が漢字を習うときは、その漢字の「意味」も同時に覚えなくてはなりません。 ですから、例えば「朝(韓国語でジョと発音)」と言う漢字を覚えるときは、「アッチム(韓国語で「朝」の意)ジョ」と言って覚えます。 そういう感じで一字ずつ覚えるので、ジョ(朝)ムン(聞)ド(道)・・・と読みながらその漢字を頭でイメージできます。 そうは言っても、漢字に対する苦手意識は強く、なかなか覚えきらないと言っていました。

関連するQ&A

  • 漢文学習の意義

    こんにちは。私は中国語がある程度できます。 漢文はレ点とか返り点で却ってこんがらがり、また書き下し文自体が分かりにくく あまり好きでありませんでした。しかし、中国語を勉強し、中国の古典も勉強しないといけないと思い 現代中国語を起点に勉強しているうち面白くなってきました。ここで気づいたのは、日本の伝統的な漢文学習法では 漢詩などでは 「華」とも言うべき “韻”を完全に殺してしまっていることです。 そこで 高校の漢文学習を振り返った時、疑問が起きました。以前にも 漢文学習意義についての質問があり、「教養」のために必要だという意見がありました。 さて、西洋でも似たような理由でラテン語を学習します。そして、英語圏の国ではフランス語やスペイン語を学習するところが多いですが、そうして 違う言葉の民族同士が古典語の知識を共有し、外国語として学ぶ フランス語やスペイン語ともリンクします。 しかし、日本ではどうでしょうか? 漢文だけを学習しても 日本と同じ漢字文化圏であった韓国やベトナムと漢文の知識は共有できないし、閉ざされて死んだ教養にも思えます。 また、日本人の多くは漢文は学習しても 中国語は知らないし、英語は勉強しても ラテン語にまで手を出す人は少数です。 漢文と英語じゃ全く接点がありません。 そこで質問ですが、高校で漢文を学習する意義は何だと思いますか? 国語のカテに質問を出そうと思いましたが、中国語の知識がある方のご意見をお伺いしたいと思いまして、こちらに出させていただきました。

  • 漢文を学ぶ意味

    高校の国語では漢文も習いますが、漢文を学ぶ意義って何でしょうか? 漢文を学ぶんだったら中国語でも覚えた方がよっぽど役に立つだろうし、漢文は大学で習いたい人だけ習っても誰も困らないと思います。 また、韓国やベトナムでも高校で漢文を習うんでしょうか?

  • 漢文について確認させてください。

    漢文について確認させてください。 われわれが漢文を読解するときに使った 訓読点(レ点, 一~二など)は、 後で日本人が中国の読み方とは違うので 漢文を日本的に読解するために 後で付けられたものと考えていいですか?

  • 漢文を現代中国語で読み解釈するのは邪道?

    こんにちは。私は中国語を学習していますが、最近、中国語の重要異性に関する質問の回答の中に「漢文を現代中国語で読み解釈するのは邪道」という意見がありました。 しかし、私は違うような気がします。というのは、漢文は5字ずつ区切って韻を踏んだものが多いのに、日本式の訓読では それが台無しになるので、邪道なのはむしろ日本式の訓読ではないかと思います。そして、少し大袈裟かもしれませんが、更に漢文の日本式の訓読という悪習が英語にも引きずっていて、文法と和訳を中心に学習するので、日本人は英語を折角勉強しても話せない人が多いのだとも思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 【中国、韓国の漢文で名言だと思った言葉とその意味を

    【中国、韓国の漢文で名言だと思った言葉とその意味を教えてください】 日本のみなさんは漢文読みますか?

  • 日本語はどうして漢字を用い続けるのか

    こんにちは。どうでもいい質問なんですが、お付き合いただければ幸いです。私たちは漢字を毎日使っていますが、多くの人はごく当たり前のように何の疑問も感じないで使っているかと思います。しかし、それが当然のことなのか少し疑問に感じました。というのは、先ずはモンゴルですが、モンゴルも中国とも関わりは大昔から非常に深かったはずですが、漢字は導入しませんでした。それからベトナムですが、ベトナム語は漢字を全廃しました。やはり、漢字は不便だったのでしょう。そして韓国ですが、韓国も日本と同じように中国の影響を強く受け、ハングルができるまでは専ら漢文で文章を書いていましたね。しかし、韓国語が日本語と大きく違うのは、韓国語では漢字はほんのたまにしか使いません。 そこで質問です。どうして日本語だけが漢字をいまだに使い続けているのでしょうか?

  • 蓋し(けだし)、以為らく(おもへらく)、などといった漢文での訓読で質問

    蓋し(けだし)、以為らく(おもへらく)、などといった漢文での訓読で質問です。 現在の口語ではもちろん文章でも接する機会が無い、以上のような言葉は、昔の人々が口語で使っていたものを漢文訓読の際にあてはめたものなのでしょうか? それとも漢文特有の読みをする(日本語として無かったものを漢文訓読の際につけ足した)ものなのでしょうか? 辞書を引いてみると「主に漢文で使用される」とあり例文として日本の古典文章が紹介されていたので、どちらが先なのか気になりました。 よろしくお願いします。

  • 100年前は漢文で漢字文化圏(日本・韓国・中国・ベトナム)の人達と意思疎通できたの?

    昨日、BSで「世界から見たニッポン」というのがあって思ったのですが、 その中で、当時の清、今の中国の留学生や 当時仏領植民地だったベトナムの人が漢文で 日本人と意思疎通しているところがありましたが、 本当に100年前、漢字文化圏(日本・韓国・中国・ベトナム)では、 漢文で意思疎通が出来たのですか? それに、まだこの頃は、ベトナムでも漢文を使っていたのですか? それともう一つ、いつ頃まで漢文で細かい内容でも 筆談可能だったのでしょうか? ふとテレビを見ながら細かいところまで筆談したとあったので、 100年前は出来たのか・・・と、感動してしまいました。 ということで、これに関する回答をお待ちしています。

  • 漢文について

    甥が高校で漢文を習っています。一度教科書を見せてもらったら「レ、一、二、送り仮名?」等が付いており、意味を甥に聞いて理解出来ました。(私は漢文を習っていません。)しかし、この漢文は日本語ですか、それとも中国語なんでしょうか?文法的にも英語の文法に近いような気がします。どうが私の疑問にお答えねがいます。

  • 漢文は中国語?国語?

    切迫感のない質問ですみません。 漢詩とか漢文は、「古代中国の古典文語文法で書かれた文」なので、 中国語ですよね。 教育の現場でも、日本の高等学校などでは「古代中国の古典」という扱いですし、 韓国では漢字教育の事を「漢文」というそうですが、 「漢字は国語の一部ではなく、中国語であるとの認識に基づく」そうですね。 そこで、ずっと疑問に思っていたのですが、 このサイトでは漢詩や漢文は「国語」カテゴリーで質問されていますよね。 何か理由があると思いますが、なぜ外国語として扱わないのでしょうか。 足の裏の米粒みたいに気になって仕方がありません。 どなたか、どうか教えて下さい。